日本料理 保名
日本料理 保名 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Food, service and ambience were perfect in this quiet countryside town. Ordered the cheapest kaiseki set for ¥3,900 per pax and we were then treated to comfort in a private room. The room was air conditioned in this early summer weather. Honestly for the price we paid, there was nothing to complain about. The food was delicious and fresh. Service was quick and friendly. The female staff who served us knew some English to explain things.
G
00
Lunch at Yasuna did not disappoint. My party had the eel lunch set and I had the bento lunch set. Generous portions presented in Arita ware looked like works of art. The only thing was that I had a shellfish allergy and didn’t fully specify all the shellfish, so I was still served an oyster and clam.
Minnie Lai
00
The restaurant has a very beautiful interior decoration. We had bento lunch set that came in a very lovely aritaware. Everything was wonderful. Food was delicious and the owner is very kind to us. We highly recommend this place. 👍😍
Sirirat Ma
00
予約した上で、ランチの陶箱弁当をいただきました。夕食用にテイクアウトのお弁当(¥2000)もお願いしておきました。 「ごどうふ」はもちもちツルツルで期待通りの美味しさ。お造りはセットメニューの価格に見合っていました。陶箱の色とりどりのお料理は丁寧にお仕事されてましたが、少しこうだったら、という希望があります。まず、全体が一本調子に感じます。日本料理あるあるかもしれませんが、どれもベースの味が似ています。幾つか、アクセント(サプライズも)が入ると、最後まで更に楽しみながらいただけるのでは? あともう一つ、黒豆、白花豆、栗の甘露煮と3種類の甘みが揃っています。豆は控えめな甘さですが、甘露煮までいただくと、食べ終えた時点で、料理が甘かったという印象が強くなってしまいます。もしかしたらこちらの地方ではどの和食屋さんもおおよそこのような構成で、地元の皆さんも甘みを望んでいるのかもしれません。関東の人間の舌ですので、どうぞ悪しからず。 中心の陶箱、鶴亀、ご飯茶碗、お造りのお皿の金色と、器は最高でした。 他所で同様の構成のランチをいただいたことがありますが、税抜で¥8000だったかと。かなり手もかかると思いますし、内容を変更して、思い切って値上げしてもいいのではないでしょうか。常連さんには何かサービスを追加でしたりなどして。 お酒は、「日本酒を冷やで」と言ったつもりが、冷酒が来ました。そのままいただきまして、美味しくて満足しています。こちらのお料理によく合います。 タクシーを呼んでいただいたり、荷物を運んでくださったり、お世話になりました。
てぬきっちん2nd
00
お料理は美味しく、雰囲気もよい店です。裏にコスモス畑があり、その向こうを通る列車を眺めるのも楽しい。しかし、ここではバリアフリーについて。バリアフリー偵察隊という訳ではないので正確な数値とかはないですが。 駐車場は十分ありますが、いわゆる障害者用のスペースを確保した駐車枠はありません。駐車枠に入れる前に車椅子の家族を車から下ろしました。 入口にスロープはありますが、途中、数台の段差の部分に木製のスロープが後付けされており、あまり頑丈そうに見えず幅も広くなかったので、電動など重量や幅のあるものに乗ってる方は気をつけた方がいいかも。また、建物入口に15cmほどの段差が2段階あります。 「車椅子のまま使えるテーブル席あります」との事前確認で通されたのは、壁にベンチシートが作り付けられた、対面4人掛けほどのテーブルのある半個室の席。ベンチシートのない辺を車椅子席にすればよい、とお店の方は思われたようですが、テーブルの脚が板状で、クリアランスが全くなく、結局、ベンチシートに移乗しました。 ベンチシートは座面奥行きが狭く、壁に背もたれ風に取り付けられた板が邪魔で、壁に背を預けにくい。 小人数用のテーブル席は全部この作りなのかな…? 奥に和室が見えましたが、小上がりがかなりの高さ。 トイレは使いませんでしたが、事前の案内では「バリアフリーではない」とのことでした。 とても雰囲気のよい店です。が、足元の悪い方と行く時はお店の方に相談を。
Sayuri Araki
00
2024.7월 방문 / 사전에 음식준비가 필요한 가이세키 레스토랑이라 전화예약은 필수다. 프라이빗한 개별룸으로 분리되어 있어 평온하고 조용하게 식사할 수 있었다. 1층과 2층 그리고 별채로 이어지는 구조라 꽤 규모가 있는 곳으로 보인다. 런치코스는 아리타 야키에 내는 해산물 위주의 원플레이트 요리(¥2800)와 템푸라 고젠(¥2800)이 있어 각각 주문했는데, 역시 기대했던 것 이상이었다. 눈으로 맛보는 아기자기한 디테일을 보니 먹기가 아까울 정도였고, 사시미와 아리타 명물인 고두부, 옥수수밥이 함께 제공되어 나와 알찬 구성이었다. 식사를 마친 뒤 커피와 과일이 서빙되었고, 음식 제공해주시는 속도도 적당하니 좋았다. 가성비를 중시한다면 갤러리아리타를, 미니 가이세키를 체험하고 싶다면 이곳을 추천한다. 메뉴판에 서빙되는 음식의 설명이 없었고, 음식 서빙해 주실 때 설명이 없는 것은 조금 아쉬운 부분이다. 물론 밝고 친절하고 세심하게 대해주셔서 만족함!
AJ's studio
00
Nearby Attractions Of 日本料理 保名
The Kyushu Ceramic Museum
Kakiemongama (kakiemon kiln porcelain)

The Kyushu Ceramic Museum
4.4
(398)
Click for details

Kakiemongama (kakiemon kiln porcelain)
4.4
(77)
Click for details
Nearby Restaurants Of 日本料理 保名
Gallery Arita
Ifu-dou dou Arita
うなぎ専門店 味
亀井鮨
大ちゃん
唐揚げ屋ICHI arita
Ramen Taro
Nabeju
Mukuan ( small tapas restaurant )
Emuya

Gallery Arita
4.4
(467)
Click for details

Ifu-dou dou Arita
3.2
(154)
Click for details

うなぎ専門店 味
4.5
(114)
Click for details

亀井鮨
4.0
(67)
Click for details
Basic Info
Address
Hei-833-4 Honmachi, Arita, Nishimatsuura District, Saga 844-0018, Japan
Map
Phone
+81 955-42-2733
Call
Website
yasuna.net
Visit
Reviews
Overview
4.1
(141 reviews)
Ratings & Description
attractions: The Kyushu Ceramic Museum, Kakiemongama (kakiemon kiln porcelain), restaurants: Gallery Arita, Ifu-dou dou Arita, うなぎ専門店 味, 亀井鮨, 大ちゃん, 唐揚げ屋ICHI arita, Ramen Taro, Nabeju, Mukuan ( small tapas restaurant ), Emuya

- Please manually select your location for better experience