Motenashiya
Motenashiya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Donburi rice bowls, sashimi & set meals with a seafood focus, served in a simple, homey setting.
attractions: Senyō-ji, Ecology Park, Natural History Museum & Institute, Chiba, Chibadera Station, 子育て支援ステーションニッセ, restaurants: Kitakata Ramen Bannai Soga, Gyoza no Ohsho - Chiba Samugawa, Hama Sushi Chiba Suehiro Branch, Yokohama Ramen Suehiroya, Nikunomansei Chibasogaten, 鐵 蘇我本店, Akamon Suehirochoten, Sushichoshimaru Sogaten, Tonden Soga, Denny's Soga
Ratings
Description
Donburi rice bowls, sashimi & set meals with a seafood focus, served in a simple, homey setting.
Plan your stay
Posts
2023年9月5日(火)12:40 以前飲み会で使ったことあるけど、ランチでは遅ればせながらの初訪問。 人気店ということは分かってたので、当日の朝に電話で席をキープしてから訪問。 駐車場は分かりづらいけど、少し線路沿い北側に歩いた線路下に10台くらいあります。 ・・・が、なんと満車。 しばらく待ってたら開いたからよかったけど。。。 お金気にならないならリブレ京成とかコインパーキング停めた方が気楽かも。 お昼時ということもあって、店前(というか、日が当たるから道路反対側だけど)には長蛇の列。 相変わらずの人気っぷり。やはり予約は必須です。 席はカウンターが8席くらい、個室っぽい作りの部屋が2部屋あって、それぞれ2卓くらい、ホールのテーブルが3卓位、全部で2〜30人くらいのキャパ。 注文したのは 「ランチ限定漬け三昧」(税込1,320円)の大盛(+110円) 「中トロの串揚げ」(税込880円) 合計2,000円オーバーの豪勢なランチ。 着丼までは20分ほど。 マグロ、サーモン、カンパチ、イカ、タコの漬けに加えガリやらキムチが盛られ実に賑やか。 大盛りにしただけあって盛りもなかなか。 んで、肝心のお味は・・・ まぁ美味しいんだけど、うーん。見た目同様味も賑やかで、正直味のまとまりが無い感じ。 キムチが余計にバラバラ感を醸し出している。 コレなら漬けじゃなくて、中落ち丼とかをチョイスした方が良かったかな。 映え重視でちょっと味は二の次かも。 海鮮は間違いのないお店なので、赤み丼や中落ち丼の方が良いかと思います。 サイドの中トロの串揚げはお値段張るけどふわふわでとても美味。 ということで、自分の選択ミスが悔やまれるが次回リベンジに期待して星は4つで。 漬け丼では今のところ佐倉の「風流」がNo. 1かなぁ。 ごちそうさまでした。
Take ShinotsukaTake Shinotsuka
60
予約なしで40分くらい待ちました。予約すればそんなに待たなくて済むようです。 注文後もかなり待ちます。調理はワンオペでカウンター内の狭い場所で行っているようなので、仕方ないです。二人でいって料理提供に時間差ややありました。 トイレは半個室的なテーブル席の横を通っていくので、お互い気を使います。 海鮮丼の切り身がよその3倍位に感じ、デカすぎて食べづらい。マグロの筋っぽさも出てしまってます。ネギトロはややしっとり感が足りなく食べづらかったです。ワサビ少なく、ガリはないてす。ぬかの浅漬けついてました。 味噌汁はアラのだし強いやつではありません。 これからが気になる方は値の張るとこに行ったほうが良いです。やすいと思います。このネタと量でこの値段は安すぎると思います。 ネット14時からやってるとの特別メニュー2品は見当たりませんでしたね。 店員さんもすごく忙しそうでしたが、常に感じの良い方々でした。 切り身はでかい以外は基本的に丁寧に扱われてるので、美味しかったです。酢飯も100円ちょいで大盛りにでき、酢飯好きのワタシにはうれしかったです。ネタが多いので、食べ切れる方は大盛りにした方がバランスは良いと思います。1人では食べやすいほうが良いので行きませんが、人を連れて行くにはとても良い店と思います。若い方はデートで行くと、ふところにやさしく、相手の方は喜ばれる店と思いました。 総合的に、店名のとおりもてなす気持ちに溢れた良いお店と感動しました。
赤地哲平赤地哲平
00
前から気になっていた店です。昼に入りました。 居酒屋らしいですね。変わった造りで、天井が高くて雰囲気が良かったです。カウンターには酒瓶が沢山有り、日本酒に力を入れている事が伺えます。 席はカウンター7。テーブルは多分7。個室と奥にもテーブルが有ったので、間違っているかもしれません。 頼んだのは《岩牡蠣と刺身の盛り合わせ御膳》2640円です。クレカ使えました。 刺身は中トロ、カンパチ(多分)、サーモン、赤身、中落ちでした。 カンパチの鮮度は良かったです。中トロ、赤身、サーモンは普通かなと。中落ちは業務用の脂添加の中落ちでした。舌の上で脂が溶けなくて、ネットリとした舌触りでした。 岩牡蠣は揚げ方が良かったです。個人的には生で食べたかったですね。 味噌汁は蜆でしたが、蜆以外の出汁も感じました。蜆は出汁が強いので、蜆だけの出汁の方が私は好きですね。 ナスの煮物が美味でした。 白飯が少なかったです。大盛りにすれば良かったかなと思いました。大盛りに料金が掛かるかは未確認です。 悪いとは思いませんが、思ったより普通かなとの印象でした。ただ、私はアチコチの港町や海鮮の名店で新鮮な魚介類を食べているので、評価が厳しめなのかもしれません。岩牡蠣の原価率が高めなことを考慮しても、刺身の質を考えたら高いと思いました。 接客や予約に行列の裁き方ついて色々と書かれていましたが、私が行った時は並んでいなくて、接客は明るく丁寧で良かったです。 ごちそうさまでした。
ギッシュギッシュ
40
人から聞いて10年以上前に一度来たことがあるお店で、移転してからは初めて。 お店が小さくなったと聞いていたのと、友人夫婦わや接待に使いたかったので、事前に予約。 電話なかなか出ない。20回コールを2回目で出る。(諦めずにかけるべし) 予定時間に行っても外で10分以上待たされる。 席に座っても呼びかけても注文なかなか取りに来ない。 とりあえず先に飲み物注文してもその飲み物も、生中先に二つ来て、それから5分残り二人分の酎ハイが来ないから乾杯すら出来ない(笑) 料理は注文してから多分15分?20分は来ない 料理の味は良い✨ 刺身(丼物)はよく油が乗ったイメージ。 赤身の丼。中トロ丼も欲張って(お腹ぺこぺこで行ったから)16枚で注文したけれど、6枚や8枚にしておけば良かったと反省。女性二人は帰宅後トイレの世話になる。😵 6枚や8枚があるならば12枚くらいのメニューがあっても良さげ。。。 とにかく味も良いが、想像以上にネタが大きく食べ応えがあるのは嬉しい。 総合的に評価すると、待たされるのがダメなら絶対NG! 料理は満足出来るが、親戚や年寄り等、待たされるのダメな人相手はNG❌ タバコの匂いもしない🙆⭕️ 支払いで、VISA、Master、電子マネー使える👛⭕️ 夫婦や、気の知れた仲間、待てる人😅と行くのが良いかな。 今回は親しい友人夫婦とだったから救われた。 厳し目な評価をしてしまったけど、また行きます。
大きいクマさん大きいクマさん
10
人気店で期待しすぎました。 私には料理と接客が合わなかった。 土曜日18時来店でしたが、ほぼ満席。 運転してかえるので飲酒は出来ず、私は中落ち丼150g(1000円)、妻は中トロ丼8枚(1200円)をオーダー。 混んでいたので料理が来るまで約10分ほどかかりました。初め見たときは、某牛丼チェーンのマグロのたたき丼?と思いました。青森や築地で食べたマグロの中落ちとは味も風味も程遠く…。(中落ちって中骨間の身を削ぎ落としたものだと思っているので、私の認識違いでしたら申し訳ありません。)妻の中トロ丼はマグロの甘味を感じることが出来ず、若干筋が多かったです。(たまたまかも) 自然相手の食材なので刺身は難しいのは理解してますが、一番の不満点はお茶が出てこない!着席時に出てこなかったのでオーダーしてから来ると思ったが出てこない!!きっと料理が来たら出てくると思ったが出てこない!!!なんなら、出すそぶりもない。だけど、店の名前は“もてなしや” 恥を忍んでカウンターまでお願いしに行ったが、ディナーで行ったときに酒を飲まないと客じゃないのかと思ったほど。 美味しいと思われる方も沢山いるので賑わっていましたが、私は合いませんでした。それ以上に、もてなしやという名前に期待しすぎました。あと、お絞りは出して欲しいです。衛生上の関係もあるかもしれませんが、100円回転寿司と同じ業務用のお絞りはがっかりです。
nohe kennohe ken
420
いつもお世話になっているお店です♪ 美味しい料理を食べさせてくれますよ!店員さんもみなさんとても良い方で、お店が引っ越し前からちょくちょく通わせてもらってます(*´∀`*) 投稿しました写真は『わがまま丼』2,000円です。写真どおりめちゃくちゃ美味しいですよ(笑) 私が食べに行くときは、『頑張った自分にご褒美を!』と思ったときで、頼んだが最後…無心で黙々と、でもしっかり味わいながら食べさせてもらってます! こちらの丼は、写真のとおり3つの味が楽しめます。内容は海鮮ちらし丼、中トロ丼、炙りトロ丼です!お魚の新鮮さはさることながら、そのボリュームもものすごくて大っ大満足できる逸品です! 魚の定食はどれも絶品♪お刺身、焼魚、煮魚とどれを頼むかは、行くといつも迷ってしまいます(笑)なので、大抵は焼魚&お刺身 or 煮魚&お刺身の2つ楽しめる定食を注文しています(*^^*) 定食はご飯のおかわりを無料でしてくれるので、いつもお茶碗三杯食べさせてもらっています! お酒類も充実していますので、酒の肴に美味しいお魚っていうのも楽しめます!是非一度行かれてはいかがでしょうか? 最近はデザートも充実してきているようです!
あっ君パパあっ君パパ
30
Nearby Attractions Of Motenashiya
Senyō-ji
Ecology Park, Natural History Museum & Institute, Chiba
Chibadera Station
子育て支援ステーションニッセ

Senyō-ji
4.0
(243)Click for details

Ecology Park, Natural History Museum & Institute, Chiba
3.9
(75)Click for details

Chibadera Station
3.6
(35)Click for details

子育て支援ステーションニッセ
4.3
(17)Click for details
Nearby Restaurants Of Motenashiya
Kitakata Ramen Bannai Soga
Gyoza no Ohsho - Chiba Samugawa
Hama Sushi Chiba Suehiro Branch
Yokohama Ramen Suehiroya
Nikunomansei Chibasogaten
鐵 蘇我本店
Akamon Suehirochoten
Sushichoshimaru Sogaten
Tonden Soga
Denny's Soga

Kitakata Ramen Bannai Soga
3.9
(716)$$
Click for details

Gyoza no Ohsho - Chiba Samugawa
3.7
(556)Click for details

Hama Sushi Chiba Suehiro Branch
3.5
(518)Click for details

Yokohama Ramen Suehiroya
4.2
(351)Click for details