Moukotanmen Nakamoto
Moukotanmen Nakamoto things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
寒くなってきたので体の中から暖まりたくなったので、好きでもない激辛ラーメン食べようと思い、昼ごはんをここにしてみました。勇気をだして、北極ラーメンを注文しました。 赤いスープに、麺に絡まる赤いつぶつぶ。見るからに辛そうですが、自分で決めたこと。いただきました。一発目の麺をすすったときに、みごとにむせてせきこみました。ヤバいとおもいましたが、以降はすすらないように気をつけてたべました。それでも、小さくコホってせきが出てしまいそうになります。 数口食べたころこら頭から汗がドバドバ出てきました。自分は運動よくしてるので汗だす機能は正常レベルです。気がつくとあごからしたたった汗がカウンターの手前にたっぷりたまってしまいました。どんぶりにも入ってしまいますが、避けようがありません。 汗ふいて、食べて、汗ふいて、せきこみそうになって、、、苦労はしましたが、おいしいのでやめられません。スープもむせないように気をつけながらも全部いただきました。おいしかたったです。 カウンター席に仕切り板はありますが、席間隔がすごく狭いので、ゴホゴホと隣でされると怖くなります。(すみません私も迷惑かけました) 席は満席で、席待ちの人が狭い店内のすぐ後ろに立って待っているので、汗たらしながら退店しました。 帰りまでの数分の道のりは、気温10℃の中、上はTシャツ一枚でちょうどよく、マスクの中では燃えるようにヒリヒリしたくちびるが熱を発してました。 家に着きしばらくすると、おなかがグルグルいいだしてトイレに駆け込みました。夕方にもまたでました。 おいしいけどコワい真っ赤なラーメンです。私にとってはずっと記憶に残ることでしょう。 翌月、蒙古タンメン食べました。オーダー渡すときに、辛さ増ししてとお願いしたところ、それはできないと言われました。代わりに粉末唐辛子をわたしてくれました。 まずはデフォのままいただきました。甘みのある辛さ?いや、北極と比べたらぜんぜん辛くない。すぐに唐辛子かけましたが、甘みあるところに無理やり辛くしたので味としては微妙でした。 初訪問したそのときから、自分が辛党になってしまったことにこの日気づきました。
たくたっくたくたっく
120
辛うまラーメン日本一で50年。辛さ3の味噌タンメン+野菜増し+ほうれん草。辛さ3なら全然イケます。辛さ10もあります! 一番人気の蒙古タンメンは辛さ5。秘伝の辛し麻婆豆腐が乗っていますが私には辛すぎて… 全24店舗で千葉市には初出店との事ですごーく流行っています。 アプリでポイントを貯めるとTシャツやグラスがもらえる! お客様ご来店です!いらっしゃいませー!お待たせ致しましたー!ありがとうございましたー!などのスタッフ同士の声かけが素晴らしくて、一生懸命お仕事して声かけし合うスタッフさんの中で食事するってこんなに心地良いものかと!笑顔で食べている自分がいました! 店長さんも素晴らしいし、石岡さんという、ちょっとクマのプーさんに似ている方のお仕事ぶりが素晴らしくて素晴らしくて、推しメンアンケートに書きました♪ 予約が取りにくいあのお店に教えてあげたい。 (追記) 蒙古タンメン900円。券売機でメニュー選び間違えた!好きなのは、味噌タンメンでした。 にんにくたっぷりの味噌タンメンの野菜丼がとても美味しくて、自粛の時、よくお持ち帰りしていました。 あの、にんにくが効いた野菜丼の麺版が食べたいと来てみたら、苦手な秘伝の辛し麻婆が乗っている❢ お客さんの9割は辛し麻婆が乗っていますが… 口の中が火を吹く感じで食べました🔥 激辛10倍を頼む人もいてビックリ!汗だくで食べきっていました~ こちらのスタッフ間の声掛けが素晴らしいのです。 お客様いらっしゃいました!いらっしゃいませ!お客様お帰りです!ありがとうございました!ご注文頂きました!ありがとうございます! 聞いていて気持ちが良くなる声掛け。味も美味しいし、心まで楽しい気持ちにさせてくれてとても素晴らしいお店です♪ 心をスッキリさせたい時は行こう!美味しいし♪
藤川奈々藤川奈々
20
蒙古タンメン中本 千葉店 半蒙古丼半ラーメン(北極)セット 千葉の中本で久しぶりのレギュラーメニュー ・ どーも🙇susumuでーす🔥 中本大好き🔥ってことで相変わらずやってるんですけど、今回は久しぶりの中本。今年1月にオープンしてからまだ行ったなかったので、行ってみた🔰 こちら❗どーん‼️ JR総武本線成田線内房線外房線総武線快速中央総武線各停千葉駅から徒歩10分くらいのところにある「蒙古タンメン中本 千葉店」さんにお邪魔してまーす🎵 ・ 16時半。千葉。 千葉県の"LUMINE"と言えばシャポーかペリエ。ってな感じで千葉上陸。 零一弐三(すうじ)さんが此処"千葉"で再出発との噂を嗅ぎ付けたのですが、イマイチ場所が分からん❓❓まぁ、そんなところで腹が減った😅今日はお初の中本千葉🚶➰ 待ち無し入店🙋♂️食券制でーす❗ ずっと限定だったし、たまにはレギュラーメニューもいってみよう😎 「半蒙古丼半北極」をプッシュ🎵 「缶ビール」もプッシュして着席♪ 中本も二郎も出来たし、更にニボラー(零一弐三)も再スタートとなれば千葉駅も益々盛り上がっていくなぁ~🤔とか思いながら待ってると~🎵 ・ もっほぉ~い🔥🔥 久しぶりの北極ですがやはり辛そうなヴィジュアルー😱 それでは早速いただきま~す🙏 だっはぁ~~~ん🔥🔥🔥 やっぱ辛いよね😅💦 それでもずっと昔よりは辛くなくない気が…🤔 でも、やっぱ辛い🔥🔥🔥 お次は「半蒙古丼」 ほーっ🔥蒙古麻婆に味噌タンメンの具(肉、野菜)、スライス玉子とご飯。けっこうボリュームあって辛さもボチボチでこれウマイ😋 いつも定食(麻婆とご飯)だったのでこんな飯ものもアリですね🎵 ラストはお酢と紅ショウガでさっぱりしめる(これは、susumu流) てな感じで完食フィニッシュ‼️ 大変美味しく啜れました🎵 また来るぞ‼️千葉ペリエ⁉️ それでは、ごっそれい😆 ・ #蒙古タンメン中本千葉店 #蒙古タンメン中本 #半蒙古丼 #半蒙古丼半ラーメンセット #半蒙古丼半北極 #北極ラーメン #ラーメン部 #ラーメンインスタグラマー #麺活 #麺スタグラム #ラーメンパトロール #ラーメンデータベース #susuru_tv #千葉ラーメン部 #千葉ラーメン #中本グラム #総武本線 #成田線 #内房線 #外房線 #総武線快速 #中央総武線各停 #千葉
長嶺進一郎長嶺進一郎
30
有名店過ぎて今までは行かないようにしていたんですが、辛いモノ好きが避けて通ってはいけないお店だと思ってお邪魔しました 千葉駅から千葉中央駅に向かう線路沿いの道路の左側の小奇麗なビル、その1階にありますが、窓枠サイズ限界まで大きく掲げた看板の中に埋もれた入口は、何十回も目の前を通っていたのに、そこが入り口であることを今回、初めて知りました 入るとすぐ左に券売機があります 券売機は1台しかないので、すぐに混みあいます その目の前ぐらいにお水と紙エプロン 私はこれに気付かず席に着いてしまったので、何度も通う常連さんから見たら、こやつ初めて来たなって思われてしまったでしょうね、はい、そのとおりです(;^ω^) 北極ラーメンのシャキシャキ野菜というのを頼みました シャキシャキ野菜というのは炒め野菜のことを指しているようで、豚小間と一緒に炒めた感じの野菜が乗っていました サッポロラーメンとかみたいにもっとたくさん乗っていたらなあっていうのは個人的感想です どこかに野菜の量も変更できるって書いてあったような気がします 麺は小麦粉の荒々しさを感じられる中太っていうんですか?、少し太めのストレート麺でした 他店より多めの麺(ホームページでは1.5玉と書いてありました)が野菜の下に埋もれていましたが、解しながら盛り付けをしていたりしないんでしょうか、箸で持ち上げようとすると絡まって持ち上げにくかったです(すみません、私、事故の影響で力が入りにくいのかも知れません) 商品毎に辛さが書いてありますが、この辛さの数値とは別に何倍とかって選べるんですね でも、今回は初体験なので、そのままでいただきました 辛いモノ好きには1倍ではちょっと足りない感じでした スポーツカーというよりはファミリーカーのスポーツパッケージぐらいの健康的な辛さというんでしょうか 次は3倍あたりに挑戦してみたいです 経年劣化した年寄りの胃袋には麺の量が多かったので、次は減らしていただこうかと考えています
渡邉正行渡邉正行
10
【蒙古タンメン中本 千葉店】 • 勝浦風トンタン麺 850円 (期間限定商品) • チャーハン 520円 『勝浦タンタンメンをイメージした限定麺』 旨辛ラーメンの蒙古タンメン中本の千葉店。 中本限定メニュー巡り第20弾! 千葉店で期間限定商品の勝浦風 トンタン麺を食べに行ってきました! 勝浦風トンタン麺は中本の味噌ベースの スープに豚骨と魚粉をを加えたものに モチッとした食感の中本の中太麺を 合わせた辛8の限定メニューです! トッピングには豚ひき肉、豚バラ肉 白髪ネギ、ニラ、玉ねぎが加えられます! 玉ねぎは細かく刻んでハチミツと醤油を 合わせて煮込んだものも入っています! ラー油はゴマ油と唐辛子、山椒を ブレンドして作られた特製だそうで 上にかけられた山椒とともにより パンチのある味わいに変化させています! やや塩っぱく感じましたが辛味の中に 甘味やピリッとした痺れがあり限定麺 らしい個性的な味わいで面白いです! チャーハンはシンプルにチャーシューと 卵、長ねぎで仕上げた優しい味わいです! 優しい味わいだからこそ余った具を かけても美味しく頂く事が出来ます! 今回は勝浦風トンタン麺の余った具を かけて2度楽しめて美味しかったです!
かぜかぜ
50
初来店です。カップ麺は食べたことあるけどかなり辛いので大丈夫かなと思いつつも好奇心から。こじんまりしてますが店内は割とキレイで店員さんのかけ声も元気良しです。 食券を買うタイプですが、メニューが多すぎてどれを頼んでいいのかよくわからんので一番シンプルな蒙古タンメンを。思ったよりフツーに女性もいる。因みに自分も女子ひとり。 ちょっと店内狭めですけど清潔感ありのカウンター席。少し小さめの器に半分野菜、半分麻婆豆腐のラーメンがきたのでまずスープから。あら、意外と辛くないかも、これならいけるかなと思ったものの麻婆豆腐と混ぜたら自分にはけっこう辛い。 辛いの好きだけど強くはないタイプ。因みにカップ麺とはあまり味は似てないかな。食べてるうちに段々辛みも増してきて正直、半分くらいでリタイアしたくなった。せっかく作ってくれた人に悪いので頑張ったものの三分の一ほど残してしまい、完食出来ませんでした。ごめんなさい🙏 辛いの弱い人は好奇心だけで行くべきじゃなかったかも。 一番辛味の弱い味噌ラーメンなら大丈夫だったかもですが、これもごめんなさい…味噌ラーメンだったら他のお店行くと思います。味噌ラーメンの味そのものには強いインパクトは感じませんでした。
Uni-ChanUni-Chan
20
Nearby Attractions Of Moukotanmen Nakamoto
Chiba Shrine (Myōken Hongū)
Chiba Park
Chiba City Museum of Science
Chiba City Museum of Art
Qiball
Chiba Station
Chiba City Chuo Park
Inohana Castle Ruins
千葉市子ども交流館
Melonbooks Chiba

Chiba Shrine (Myōken Hongū)
4.2
(1.5K)Click for details

Chiba Park
4.0
(1.2K)Click for details

Chiba City Museum of Science
4.2
(707)Click for details

Chiba City Museum of Art
4.2
(730)Click for details
Nearby Restaurants Of Moukotanmen Nakamoto
Cafe&Dining Cheese Cheese Worker Chiba
ANAYUKI
越後庵 けんしろう -千葉本店-
Tomita Matsudo Mengyo
Princess Cheers Cafe
Shisha Cafe & Bar C.STAND, Chiba
UMI Lab Chiba store
路地裏カフェ千葉店
Ramen Boo Boo Tarō.
Churrasco Restaurant ALEGRIA Chiba

Cafe&Dining Cheese Cheese Worker Chiba
4.3
(873)Click for details

ANAYUKI
4.2
(835)Click for details

越後庵 けんしろう -千葉本店-
4.5
(734)Click for details

Tomita Matsudo Mengyo
3.9
(774)Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒260-0015 Chiba, Chuo Ward, Fujimi, 2 Chome−14−1 Ex, 1F
Map
Phone
+81 43-227-1123
Call
Website
moukotanmen-nakamoto.com
Visit
Reviews
Overview
3.8
(311 reviews)
Ratings & Description
attractions: Chiba Shrine (Myōken Hongū), Chiba Park, Chiba City Museum of Science, Chiba City Museum of Art, Qiball, Chiba Station, Chiba City Chuo Park, Inohana Castle Ruins, 千葉市子ども交流館, Melonbooks Chiba, restaurants: Cafe&Dining Cheese Cheese Worker Chiba, ANAYUKI, 越後庵 けんしろう -千葉本店-, Tomita Matsudo Mengyo, Princess Cheers Cafe, Shisha Cafe & Bar C.STAND, Chiba, UMI Lab Chiba store, 路地裏カフェ千葉店, Ramen Boo Boo Tarō., Churrasco Restaurant ALEGRIA Chiba

- Unable to get your location