Liberty
Liberty things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
お店の雰囲気がオシャレで、メニューの中でも、白いオムライスが気になり過ぎて、少し緊張しながらも、勇気を出してランチしてきました。 注文は、基本的に、机の上に置かれたQRコードを、スマホで読み込んで、表示されたページから選択していくスタイルですが、直接、店員さんに注文を取ってもらうことも出来るそうです。 お冷(セルフ)は、素の水を含めて3種類あり、2台の各ウォーターサーバーには、パイナップル、グレープフルーツが入っていて、ほのかな酸味が爽やかで、口の中をスッキリできました。 白いオムライスプレートは、ワンプレートでなく、トレイの上にオムライスとソース、オニオンスープ、サラダ、トマトのマリネ、小鉢が付いて、好きなドリンクも選べて、オプションで、本日のデザートを追加できます。 白いオムライスは、オムレツを中央から開くと、ふわとろに焼き上がった卵にバターライスが包まれて、ラクレットチーズを溶かし入れたクリームソースと一緒に食べると口当たりがよく、もーライスにタマゴからソースまで、すべてが真っ白でした。 通常の白いオムライスは、外が卵白で中は卵黄(黄色)なのに、このお店は、中まで白くて、どーやら、お米を食べて育った鶏の「こめたま」というタマゴが、卵黄まで白いようです。 バターライスは、玉ねぎと茸にバジルで味付けされ、バターのコクと具材の食感が程よく、卵のマイルドな味にピッタリで、たっぷりのラクレットチーズで、とろ〜り濃厚なソースとフワフワした卵もマッチして、次々やってくる白のコンボに大満足でした。 オニオンスープは、玉ねぎ、茸、パセリの入ったシンプルなスープで、とっても優しい味でした。 サラダは、レタス、水菜、人参、パプリカの赤と黄、砕いたクラッカーが入っていて、少し酸味のあるフレンチ風なドレッシングで、味付けされ、他にも、別皿で、トマトのマリネや豆とサラミのバジル和えが付いて、様々な野菜を取れるサラダでした。 アップルジュースは、甘酸っぱい密の味が濃く、林檎の風味が感じられ、たっぷりの氷で、よく冷えたグラスに注がれたジュースを、じっくりと味わって、白いオムライスで上がったテンションをクールダウンできました。 オペラ(本日のデザート)は、ビターなチョコとコーヒーを合わせたチョコレートケーキで、香り高く、真ん中のスポンジには、お酒が染み込ませてあり、上品な大人の味となっていました。
ちょっとちょっと
20
LIBERTYさんの昼の部にお邪魔してランチをいただいてきました。 LIBERTYさんといえば白いオムライスが有名なようですがニャーは名物に目もくれず…というよりメニュー先頭に載っていた期間限定メニューのほうが気になってしまいました。ゴルゴンゾーラとハニー風味のパンプキンソースオムライスにしようか、きのこと次郎柿のペペロンチーノにしようか…。ここはより一層珍しいメニューにチャレンジしたいので次郎柿ペペロンをオーダーです。 ランチメニューは全てサラダや小鉢、スープ等のついたセットで、なんとドリンクも込みです。そうでなくてもセルフのお冷が3種類あり、夏場には助かること限りなし。店内は今どきチックな暖色ライトの似合う印象で、開放的な窓際の席は室内にいながらもテラス席のよう。奥にはお子様連れにもうれしい座敷席あり。テーブル席はソファがどっしり座れるタイプなのは良いのですが、テーブルの高さが頬づえつくのにはちょうどいいぐらい(つまり低め)なのが気になるところです。 さて、チャレンジ精神で注文したきのこと次郎柿のペペロンチーノはどうでしょうか?和風ベースの味付けはオイル系パスタでありながらしつこすぎず胃にもちょうどいい感じ。そして定番きのこ、ベーコン、ごろっと柿の実が入っています。柿の甘さがどう出るかといえば、出汁よろしくすっかり実から抜けて周りにマッチしており、ペペロンチーノの辛みと互いに引き立てあっているから驚きです。食べすすめるほどにモッタリ感がクセになっていきます。これは柿だと言われないとわからないかも!(いい意味で)。 なんとも珍しいお味の組み合わせを堪能できて満足でございました。お値段のほうはランチとしてはなかなか頻繁に通えないグレードではありますが、リフレッシュしたいときや新しい味に出会いたいときにはきっと訪れたくなるお店ですね。
S MS M
00
浜松にもラクレットチーズがやって来た🧀そして白いオムライスが看板メニュー🥚オープンから一躍人気店となり混み合っています。ランチとして価格帯は高めで東京価格💰素材にこだわっているそうです。 店員さんは女性ばかりキレイな感じで物腰も柔ないです。 店内はおしゃれな今風。チョークアートや観葉植物。 作りの問題なのか店内声が響きザワザワガヤガヤ。悪く言えばうるさいし、よく言えば賑やか。声をはって話す必要がありゆったりという感じではないです。 今回はランチで訪問🍽 お水は、デトックスウォーターでセルフです。 オーダーはこちら↓ 🧀地場野菜のラクレットプレート(バケット付) サラダ・前菜2種・スープ・お好きなドリンク 1800円(税抜) ラクレットは目の前でかけてくれます。動画や写真を撮っている方多数! 味は申し分なし。素材良く、丁寧に作られています👍 サラダ🥗前菜が週替わりとかそんなのだと通ってもいいかな♪と思えるけどどーなんだろうか?そこは聞かなかったので不明です。 友人の食べた🥚白いオムライスも写真を載せておします!少し貰いました♪バターライスに良い玉子のオムレツ。真ん中をカットして頂くタイプ。今度はこれを頼んでみようかな♪と。 うーん🧐しかしちょっと割高... 行かれる場合は予約をされた方が良さそうです🐤
影山のりみ影山のりみ
100
こちらのお店の特長は子連れやデートなどに最適、少しだけお高めですが美味しいイタリアンが食べられるお店になります。 子連れの場合ソファー席があるのがとっても嬉しいポイントです。 今回は子供と3人で伺いパスタと峰野牛とラクレットチーズコースを注文しました。 1人前3500円になります。 前菜はトマトのカプレーゼとイタリアンドレッシングのサラダと生ハムとチーズをクラッカーでサンドした物とスープが出てきました。 どれも安定の美味しさ。 メインはパスタ1種類とお肉と野菜のラクレットチーズ掛けです。 目の前でラクレットチーズをかけてくれるパフォーマンスも目に楽しく味も抜群です。 オムツの交換台などはありません。 お店はディナーであれば比較的空いている様子でした。 静岡県を中心に色々なお店を回っております。私が個人的に好みだったお店やスポットなどをまとめたリストもプロフィールから見れるようになっておりますのでよかったらフォローお願いいたします。
あなご【静岡県グルメ情報】あなご【静岡県グルメ情報】
110
駐車場 : 6,7台 → 駐車場の数と店内の席数のバランスが…😂 大人数でいくなら乗り合わせ必須ですね お料理 : 名物?の白いオムライスと、パスタセット( カルボナーラ )を注文 お値段もまあまあ高いですが、ボリューミーなので男性でも満足できると思います。 ボリューム重視ならパスタセット🍝 評価が低いのは、 カルボナーラがカルボナーラじゃ無かったから(笑) かき玉みたいなカルボナーラで ミルク感があるのに、卵に火が通りすぎて分離…😢😢 あれはカルボナーラじゃないよ〜…… あれで良しとする調理スタッフの気が知れない💦 ファミレスの方がよっぽど美味しいよ👎 お肉とかラクレットとか気になってたけど、もう行かないかなぁ お店の雰囲気は良かった お子さんも遊べる座席もあるし… ただ女子ばっかり!なので、男子は肩身がせまいかも??
m mmm mm
100
QRコードを読み込んでスマホから注文。扱いに慣れてないのでうっかり倍量注文しそうになりました(食後に持ってくるコーヒーを2にしたかったのに注文全部を2にしようとしてた)。 ランチにしてはちょっと高めですが、食べてみたら納得です。チーズが『入ってる』なんてレベルじゃなくこれでもかと使われていますし、メニューによってはさらに追いチーズ、チーズ好きな人ならテンションかなり上がると思います。 席は多めだと思いますが、それでも満席になるので予約は入れておいた方が良いと思います。私はたまたま予約無しで入れて、しかも無駄にインスタ映えしそうなクッションに囲まれた小上がり。居心地が良すぎて店内パンパンなのにうっかり長居するとこでした。
森稚帆森稚帆
30
Nearby Restaurants Of Liberty
Ikemen Hamamatsu
Saizeriya Hamamatsu-Hatsuoi
阿里山 三方原店
まいどおおきに食堂 浜松姫街道食堂
Unamasa
時代麺房 ライオン
Menyahayataro
ガスト 浜松初生店
Mos Burger Hamamatsu Mikatahara
とんかつ かつ治 三方原店

Ikemen Hamamatsu
3.8
(347)Click for details

Saizeriya Hamamatsu-Hatsuoi
3.9
(320)Click for details

阿里山 三方原店
3.9
(243)Click for details

まいどおおきに食堂 浜松姫街道食堂
3.9
(243)Click for details