Bonchi
Bonchi things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
2024.09.09 今回は私事ですが、『お食事処 ぼんち』さんの口コミの講読が12.000回を越えました。何時もみて下さって居る方お付き合い下さいましてありがとうございます。 毎回結構長めの文章になっておりますが、出来るだけ分かりやすさと忖度しない、ありのままを投稿している事の表れの結果と思っております。 これからも、少しずつですが投稿していきたいと思っておりますので、情報収集のお役人たてれば嬉しいです。 ――――――――――――――― 今回は甲斐市にあるデカ盛りで有名な『お食事処 ぼんち』さんにお邪魔しました。 こちらのお店に初めて来たのは、自分がまだ高校2年の時に先輩に連れて行かれてビックリした記憶が今でもあります。 当時は値段も凄く安く先輩に騙されて、カレーの大盛当時6:00円を食べて苦労した記憶が未だに忘れられません。(^_^)今はカレーの大盛はありません。 今はぼんちさんに行くときは、無性にカツカレーが食べたくなると来店します。 カツカレーを食べる時には、相方と一緒に行って、カツカレーとラーメンがお決まりになって居ます。 しかし、二人でも食べきれません。^^; 年だから仕方ありませんが。ぼんちさんで好きな料理はカツカレー。焼そば。ヒレカツ。オムライス。寒い時には、ラーメン。中華丼を良く食べています。 大食いの方はいいかもしれません。小さいお子さんが居る家族にはあまりおすすめ出来ません。 1人1品の注文が原則ですので、めちゃくちゃな量を沢山余らせて帰るお客さんもしばしば見受けられます。家族で行くときは、食べ盛りのお子さんが居る家族にはおすすめですね。 2022.11.5 ランチの時間帯に再訪しました。出来るだけ前回とは違う物を食べてアップしようと思って、今回は、自分は焼きそば。相方は肉丼。を注文しました。 焼きそばは、今回は汁が多めで麺よりも野菜が多かった印象でした。でも味はとても良かったです。肉丼は前よりお肉の量が少なめだったかな?って印象でした。 2023.01.13 ディナーの時間帯に再訪しました今回は、自分はオムライス相方はカツ丼を食べました。
甲斐の浜省甲斐の浜省
110
五年前に同じもの(ミックスカツカレー)を食べて玉砕しました。 リベンジという事で再チャレンジしましたがまた玉砕しました。 人間、胃の大きさは変わらないものですね。 でも楽しかったです。 ごちそうさまでした(^-^) 【2023.9.17】 三回目の訪問。 自分にはミックスカツカレーを完食するのは無理だと悟ったので、中華丼と餃子をオーダーする事を心に決めて来店。 注文しようと思ってたところ、壁に『からあげ丼ぶり』なる文字を発見。 気になる… 頼みたい… でも1000円超えるメニューはヤバイって聞いてるから、餃子は食べられなくなっちゃうだろうか… と、少々考えた後に、からあげ丼ぶりのみオーダー。 やっぱり三回連続の失敗は避けたい。 今回こそは完食したい。 程なく着丼。 おっ! これはミックスカツカレーに比べれば大人しめか!? 何だかイケそうな気がする。 食べ進めるうちに、からあげが少し足りなそうな事実に気付く。 どうしましょ…。 そこへ隣の人がオーダーした餃子とライスが到着。 !! やっぱり餃子美味しそう! 「すみません、餃子(完食出来るか自信がないから)お土産で追加お願いします」 よし、これで後悔はしない。 隣の人は餃子とライス完食も大変そう… お土産餃子到着。 からあげ丼ぶりを食べ進める。 やっぱりおかずが足りないかな… よし、餃子少し食べちゃえ(笑) 初めて食べたけどやっぱり美味しい! 一つの餃子ににんにく一欠片一個入ってる。 お店の方に「卓上の味噌ダレで食べると美味しいよ!」と勧められて食べてみる。 うん! こりゃうまい! 結局餃子を完食。 お店方が『全部食べちゃったのね?』と、目で語りかけてくる。 自分、吹き出しつつ「食べちゃいました」報告(笑) 会計時お姉様が、「全部食べてくれたのね、ありがたいねぇ〜」と言ってオマケをくれました。 ありがとうございました。 完食もしたし、美味しかったし、ホッコリした気分にもなれた良いお食事でした。 ごちそうさまでした。 今度は中華丼食べてみます^^
りゅういち2りゅういち2
20
山梨デカ盛りで検索して近かったので伺いました。 学生時代の面影のない胃袋ですが、長野には台湾食堂くらいしかデカ盛り店は知らなかったので挑戦! 本日で3回目の来店になりましたが普通盛りを完食するので精一杯です。 味もパンチが効きすぎてる訳でもなく万人受けされるような味です。 そして何より働いている皆様の人柄に惹かれます。 おばあちゃんが会計をいつもしてくれますが優しい雰囲気が滲み出てる。 そしていつも出迎えてくれる元気な大将が初回来店時には量の説明をしてくれました。 デカ盛りありきで来店される方が多いので、チャーハンを頼んだら 大盛りじゃないですけどいいですか? と聞いてくれました。 チャーハンは大盛り、オムライスは普通盛りでお腹破裂しそうです(笑) こんなご時世に安価でサービス、量を提供してくださるのは本当に頭が下がります。 食べれなくても経験されたい方もいらっしゃるのは当然のことと思いますが、お持ち帰りをしてください。バチがあたります。 本日は「たまにはどうぞ!」 会計時に缶コーヒーまでくださる。 900円のオムライス、 千円出してまた来ますとお伝えしてお釣りは頂かず帰路に着きました。 心から御馳走様でした!! 【追記】 ご主人が説明してくださいますが私の知る範囲でのデカ盛りレベルです。 通常の定食屋さんの量 ・ラーメン並盛り ・チャーハン ・肉丼 大盛りサイズ★★ ・オムライス ・カレーライス 学生並の大食漢★★★★ ・ミックス丼 ・焼きそば ・カツ丼 自他共に認める街の大食漢★★★★★ ・チキンカツカレー ・かた焼きそば ・ラーメン大盛り もはや異次元★★★★★★★★ ・うま煮そば ・カツカレー(写真参照) 絶品の一品☆☆☆☆☆ ・もつ煮 ・餃子 あなたもレジェンドになりませんか?
ええですか?口が臭いんじゃ!ええですか?口が臭いんじゃ!
440
山梨で行くべき観光地?笑 として紹介されてて訪問しました。 デカ盛りのお店と聞いていたのですがお昼からほぼ何も食べていなかったので 意気揚々とミックス丼(ロースカツとチキンカツ丼) を頼みましたが来てすぐ負けを認めました!笑 他のお店なら特盛りいや某○丼チェーン店のキングサイズに匹敵する大きさで チキンカツ多めロースカツ柔らかのキャベツモリモリの優しさサラダと目玉焼きに デザート締めのスイカとオレンジ が特大ボリュームのご飯の上に乗っかって来ました! 先の先で圧倒されてこちらに勝ち目はありませんでした。 半べそになりながら食べすすめていきましたが65%ほどで諦めの局地。 これは今日帰れないぞー!と思っていましたが 他のテーブルのファミリー客から天使のささやき。 店員さんに パック貰えますか? まさかのお持ち帰りOK! こんなに優しいデカ盛り屋さんは聞いたことありません。 うちは丁度カツライスでテイクアウトしました。 ここの名物があんかけかた焼きそばと五目そばっぽいのですが どちらも超大皿と土鍋に入ってきてそれが普通盛り! 頼んだお客さんも2度見するほどでした! 連れは賢くご飯が食べれなそうだからと餃子1人前を頼んだのですが そちらも7個入りですが一つの大きさがBIG!! 最初の方は頼む前は連れがどんな丼を頼んでも残したら食べてあげるよと思いましたが餃子で良かったーとしんそこおもいました! 帰り際、お会計の際に店員さんにデカ盛り凄いですねえと言ったら いやうちは少ない方ですよ! と‥ 謙遜もデカ盛り! さいごまで最高のお店でした! ※本当はミックス丼を頼んだあとで 馬 けとばし丼というのを見つけて後悔したのは内緒です。
裕太高林裕太高林
70
甲府にあるデカ盛りで有名なお店 初訪問ではあまりリサーチせずに行き、周囲の人が食べているオムライスやチャーハンが3倍量くらいに見えて、それくらいならイケるかな?と壁に貼ってあったあんかけ焼きそば(900円)を注文、10分ほどで提供されたソレは大皿にうず高く積まれた揚げ麺(しかも太い)、そして皿から溢れるほどの餡でした、あまりの量に笑いが出ながら何とか箸をつけます。麺はカリカリで美味しいですが太くて食べ応えがあるので中々の強敵、太さに対して餡も結構濃い目の味付けなので餡が負けることもなく相性は良い気がします。餡にはモヤシやキャベツなどたっぷりの野菜肉、紅生姜、揚げ物などが入っており、それだけでもボリュームマシマシ、流石に予想を遥かに超えた山の登場に半分くらいでギブアップすることになりました 二度目の訪問では食べ切れるものを、と思い餃子にご飯を注文、セットでお汁と漬物もつけてくれました。とはいえ餃子も普通の店の3倍以上は有りそうなサイズ感で6個出てきます、中身は野菜と肉がぎっしり詰まっており味はかなり濃い目でご飯が進みます、ニンニクは固形のものが中からコロンと出てきますw味がかなり強いので、味変がてらのラー油だけでご飯がかなり進みます、ご飯も丼でしっかりよそってあるので大量、お腹いっぱいになりましたが何とか完食しました お店の方(店主さん?)が食後にコーヒーも出してくれました。気さくな方で人柄や雰囲気も良いですね。会計後にお菓子をお土産にくれるサービス有り。フードファイター御用達に見えて、近隣の方にも愛される食堂と感じました
南中亭多楽南中亭多楽
00
山梨のデカ盛りの聖地。 大食いフリークの中では超有名店。 普通盛りで2kgオーバーのメニュー多数。 値段がリーズナブルなので気軽にヤバいやつたのむとモンスター級の料理が出てくるので予習は必要。 大通りから一本離れた道沿いにあるので 皆わかっている人が訪れる。 普段使いで来る方は駐車場に面したドアから入り普通の大盛りくらいの無難なものを食べて同じ駐車場に面したドアから帰って行く。 チャレンジャー的な方は正面玄関から入り ヤバいやつをたのみ殆どの方が惨敗して帰る。 聞くところによるとこちらのご主人は ギブアップするとやったぜ! ということらしい。お腹いっぱいになって帰って欲しいという思いだとか。 なので持ち帰りパックが10円なので 正々堂々とチャレンジするのが良いのかも知れない。最初から2〜3食分としてタッパー持参の人もいる。 注意としては小皿やティッシュなど無いので 持参した方が良い。またあんかけ系は熱さとの戦いで猛烈に汗をかくので手拭いやタオルもあるといい。重さで割り箸が折れそうになったりするのでマイ箸持参もいいかもしれない。 汁物なので持ち帰りはできないが 比較的難易度の低い うまにそば 800円をいただいた。 土鍋で出てくるこぼれがハンパない 暴力的なビジュアルの一品。 熱さとの戦いで何分経っても姿が変わらない。 なんとか麺と具は完食したがスープは遠慮した。前屈みになるのが苦しく、名物の外まで聞こえるTVの大音量を聞きながら店の外で少し休憩してから帰宅した。
河了貂河了貂
120
Nearby Attractions Of Bonchi
Yamanashi Prefectural Museum of Art
Geijutsunomori Park
Yamaguchi Hot Spring
Livemax Resort Kofu
Yamanashi Prefectural Museum of Literature
Yamagata Shrine
Kofu Museum House
Yamanashi Prefectural Museum of Art
4.3
(1K)Click for details
Geijutsunomori Park
4.1
(538)Click for details
Yamaguchi Hot Spring
4.1
(295)Click for details
Livemax Resort Kofu
3.3
(348)Click for details
Nearby Restaurants Of Bonchi
Bankara Ryuo By-pass
Gokuniboshihonpo Foresutomorukaiten
ステーキガスト 竜王店
ガスト 竜王店
Katsuhanatei
Ramen Yamaokaya
Unatake
Aprecio
フレンチトースト専門店 CAFE LA PAIX 甲府昭和店
American BBQ Dining Ajito
Bankara Ryuo By-pass
3.6
(404)Click for details
Gokuniboshihonpo Foresutomorukaiten
3.6
(336)Click for details
ステーキガスト 竜王店
3.6
(258)Click for details
ガスト 竜王店
3.3
(244)Click for details