Yokohama Teradaya
Yokohama Teradaya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
クリーミーな豚骨ラーメンです 昔、横浜の環二沿いに同名のお店があり普通に豚骨醤油系だったと記憶してますが、ここは完全に豚骨です。店舗前に5台ほど駐車出来ますが、大体満車なので車でお越しの方はご注意を。 厨房、客席共に開放的でカウンターがメインですが間隔が広く快適な店内、古くはありますが清潔感があります。 麺は一般的なストレートな太麺で、 スープは優しい味わいですがしっかりコクもあるので知らぬ間に飲み干してしまう一杯となっております。「青ネギラーメン」が名物で半ライスに青ネギ乗っけてちょっとスープ垂らして、ひたひたの海苔で包んで食べるのが最高ですよ! また、厚めでモッチリとした歯応えのチャーシューが2枚基本で乗ってるのも嬉しいですね。 ミニチャーシュー丼じゃなくてこのまま甘ダレで丼にしてくれないかなぁw そして、味噌ラーメン! クリーミーな豚骨はちょっと苦手かな、という方は間違いなくこちらがオススメ! ただベースはほとんど前述の豚骨ですね笑 こちらはもやし炒めが乗っており良いアクセントになってます。なかなかの濃さなのでこちらは半ライス必須です、もやしは当然オン・ザ・ライスです。家系が好みの方や初見の方も味噌ラーメンが無難かも知れませんね!? 餃子は皮が特徴的でニラが良いアクセントで、薄い皮なのですが歯ごたえがとても良く重くないのでオススメです。お値段も370円と良心的です。 2023夏に半年ぶりに来店、 2022年〜2023年の苛烈な値上げラッシュの中、ラーメン750円と5年〜前から比べても僅か100円の値上げで頑張っておられました! 本当に有り難い事です、そして全てが本当に満足過ぎて、もう食べれる事に感謝しか有りません。。 月1〜2くらいで来てますが相変わらず最高に美味いです!2024年8月初頭の苛烈な猛暑の中、ご営業本当に感謝です。
M H (ぐっさん)M H (ぐっさん)
70
Well I suddenly found this small restaurant in Kita kashiwa. I ordered one Okinawa Ramen and it feels so goodddddd. 700 yen for a bowl like this.
Hoàng PhươngHoàng Phương
00
☆寺田家 北柏店☆ こちらは北柏にあります。 寺田家と言えば本店は横浜の港南台で支店が戸塚に。 千葉にもここと、白井と2店ありますね。 全店訪問済ですが系譜は不明です。 この北柏店はたぶん4回目くらいだけど、 約8年ぶりの訪問です。 ラーメン+海苔増しを。 麺硬めでお願いしました。 厨房内には大寸胴が2つと中寸胴が1つ。 火は入ってるけど保温的な感じ。 長多屋製麺の麺箱があり、麺はテボ茹でです。 菅野製麺の麺箱もあったけど、つけ麺用かなんかでしょうか? 前回はスープが真っ白。前々回は茶色かった記憶が… 本店も今は真っ白だけど、昔はぜんぜん違ったようです。 途中から何かを変えたのかどうなのか。 スープは久しぶりのCPS型です。 鶏油は適量浮いていますがほんのり香るかな?って程度。 スープは真っ白。 家系ラーメンでこの白さは魂心家とここくらいかも。 少しトロみがありとてもクリーミー。 甘みはそれほどでもないけど、 口に纏わりつくようなミルクっぽさがあります。 豚骨感は控えめ。 クリーミーさがコクを演出してるけど何かが足りないような… 醤油感も弱め。 塩分はそれなりにあるけど、もう少し醤油っぽさがほしいですね。 8年も前だけど、ほぼ前回と同じ印象。 炊き置きかCKかはわかりません。 長多屋の中太麺は気持ち細めでウェーブしています。 硬めオーダーで茹で加減は普通寄り。 なので硬さはなかったけど、 適度にコシが残ってて啜り心地も良く、このスープに合っていました。 チャーシューは肩ロースで小さめの物が2枚。 柔らかく脂身の部分が美味しい。 でも味付けはしょっぱめでした。 ほうれん草は量は普通。 食感はいいけど冷えていました。 本来の味がしましたが、若干細かめカットで食べにくかったです。 海苔増しは5枚170円。 なんかハンパな価格設定です。 大きさは普通。 綺麗な黒緑色した海苔は光沢もありビシっとしています。 厚みもあり強いですね。 食感も良く風味はなかなか良かったです。 薬味のネギは後乗せの輪切りが適量。 しっかり辛みがありました。 主張は強いけど、個人的にはアリだなあって思います。 こうゆうのを本当のクリーミーって言うんだろうと 改めて思いました。 良くあるCKチェーン店の比ではありません。 ここももう老舗の部類に入るだろうけど、完全に独自路線ですね。 海苔は美味しかったけどちょっとお高いですね。 ごちそうさまでした。
えむ5えむ5
00
席はカウンター、テーブル席ちょっと。昔の大衆食堂のような店構えで、少し古かったりべとべとしてるのかなと思ったら、確かに新しい施設ではないけど、清潔さをキープしてるように思います。 特に調理場が開放的でよく見えるのですが、とてもきれい。 家系ラーメンとしては、某柏の名店に比べて豚臭くなくて食べやすくて、マイベスト家系ラーメンです。だからか、圧倒的に多い男性客以外にも、老夫婦やファミリー、女性客も一定数見かけます。 店員さんも黙々と働くおっちゃんばかりで、なんだかとっても信頼できます。仕事は早いしさりげなく気を遣ってくれたり… こちらは分葱トッピングが名物。 でも写真は味噌ラーメンに煮卵トッピングです。味噌ラーメンの上のもやし炒めがホントに美味しくて、ワシワシともっとたくさん食べたいくらい。お鍋振ってるときからソワソワしてます笑 駐車場がタイミングによっては入りづらいのは難…。近くのパーキングにとめてくるのもありかなぁと最近は考えてます。
AtkAtk
10
平日夜20時前くらいに初訪店。 白井店は以前2回程行った事ありますが北柏店は今回初です。 駐車場の枠が5台分(パイロンの前を含めれば8台分)くらいしかないので混んでいる時間帯だと中々駐められないかもしれません。 今回はたまたま1台分の枠が空いていたので迷わず入店しました。 中に入ると左側に券売機があり食券制となっています。 今回はラーメン中にトッピングで味玉とチャーシュー増し。 それと半ギョーザをいただきました。 まずラーメンですがスープがとてもクリーミーで家系ラーメンの中でもかなり食べやすい部類ではないかなと思います。 麺は中太ストレートで茹で加減も良く気持ち良くズルズル啜れます。 チャーシューも味玉も美味しかったです。 ただ餃子だけは何の特徴も無い普通な感じで何かもう一押し欲しいところ。 でも総合的にはとても満足のいくレベルで美味しかったです。 次回は青ネギラーメンを食べてみたいと思います。 ご馳走様でした!
溢れる焼豚坂内小法師溢れる焼豚坂内小法師
30
ワケギというネギを使用した、青ネギラーメンが絶品です。 ネギ独特の辛味はほとんどなく、スープに浸して麺と食べるのが最高です。 辛いのが好きな人は激辛というトッピングを追加で注文するのもおすすめです。 店員さんの接客もとてもよく、駐車場がいっぱいで困っているとわざわざ外に出てきてくださり声をかけていただきました。 お昼時、夕飯時はかなり人気で混雑していて駐車場が入れなかったり、中で並んでいたりします。 自宅から車で30分以上かかる距離ですが、これからも通います! 一個だけ、ぜひ導入検討していただきたいのが 味噌ラーメン屋さんなどでよく見かける、コーンをすくうような穴の空いたレンゲです。 本当はスープを全て飲み干したいのですが、、、そうもいかないので、ネギラーメンを食べる際にそういったレンゲがあったらすごく嬉しいです。
ことこと(コトコト)ことこと(コトコト)
10
Nearby Attractions Of Yokohama Teradaya
Kashiwafurusato Park
Kitakashiwa Furusato Park
Kashiwafurusato Park
Kashiwa Park
Funato no Mori forest
Nedo Castle Ruins

Kashiwafurusato Park
4.0
(377)Click for details

Kitakashiwa Furusato Park
3.9
(482)Click for details

Kashiwafurusato Park
4.0
(330)Click for details

Kashiwa Park
3.7
(94)Click for details
Nearby Restaurants Of Yokohama Teradaya
Men AKIBA
Hanakotori
Hidakaya Kita-Kashiwa Station South Entrance Branch
Enraku
Stream Valley
洋菜亭サァティーラブ
Kisaki
Shichirin Kita Kashiwa North Exit
PAISIBLE
Cafe Mana Merry

Men AKIBA
4.2
(163)Click for details

Hanakotori
4.3
(150)Click for details

Hidakaya Kita-Kashiwa Station South Entrance Branch
3.5
(171)Click for details

Enraku
4.0
(142)Click for details
Basic Info
Address
3 Chome-21-7 Kitakashiwa, Kashiwa, Chiba 277-0832, Japan
Map
Phone
+81 4-7162-4765
Call
Reviews
Overview
4.1
(383 reviews)
Ratings & Description
attractions: Kashiwafurusato Park, Kitakashiwa Furusato Park, Kashiwafurusato Park, Kashiwa Park, Funato no Mori forest, Nedo Castle Ruins, restaurants: Men AKIBA, Hanakotori, Hidakaya Kita-Kashiwa Station South Entrance Branch, Enraku, Stream Valley, 洋菜亭サァティーラブ, Kisaki, Shichirin Kita Kashiwa North Exit, PAISIBLE, Cafe Mana Merry

- Unable to get your location