Hamaboshi
Hamaboshi things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
最近メニュー表の圧に負けてソフトクリームを頼んだあの記憶を呼び起こしてくれる都外の神奈川県によく足を運ぶんだけどさ・・・ また写真Blogのネタ探しともう一つの趣味を兼ねてB効頼りに彷徨いていたらまた濃厚の文字を視認出来たので 近寄ってみたらラーメンのお店だと分かり初訪問してみたら存外に良かったので今月最後のGMの雑コミで取り上げたい! まぁ、またまた今週頭に公開したクラBとかkのTwitter也某記録アプリの方を知ってる人等が億が一この雑コミを見ていたら おやぁ??とか思うかも知れんが今回も気にしないで頂きたい!!k『私に色々有ったんでと言うことで((((;゜Д゜)))))))』 勿論kの舌での体感でしか無いから話半分に受け止めて盲信は厳禁で頼むぞ!! でまた一旦話の主題から逸れるんだけど・・・無事に500杯以上を某記録アプリで記録するという2022年の抱負に定めて達成出来た! って事も有るけどでもラーメンは小麦アレルギーにでも成らない限りかっ喰らいたい!!とこの日は麺屋巡りしてぇ!!!と kにしては早めに出張り彼方此方へと目的地を定めずにB効頼りに彷徨いていたんよ~ でだ・・・あの塩辛すぎて当面は頂こうって気にならない卵中和系のお店でない事を内心で願いながら戦々恐々な心持ちで 濃厚の味を堪能したいと初訪問!んでもっていつも通りラーメン?はたまたつけ麺??と何方にも食指が動き悩んだけど 魚系統がメーンのラーメンは空きっ腹の大半を無くしてしまうんだ!?と言うことを2、3年くらい前に某店舗で学んでいた事と 今日は麺屋巡りをするしこの時間ならもう1~2軒は記録出来るな!!という考えが過ったこともあり今回はつけ麺の・・・ 【味玉濃厚辛煮干しつけ麺(麺特盛り+スープ大盛り)】を注文!!否さ卵中和系のお店で無い事に安堵出来る味で・・・・・・ でも濃厚な且つ辛味が効くもとい堪能出来るつけ汁・・・其れにつけ麺用の特注麺をつけ汁に潜らせズズッと啜る!此はイイ!そしてホエー豚のチャーシューも つけ汁に合ってヨキ!ヨキ!!子供舌のkにとって濃くて美味い味付けは至高なんじゃ!!って感じに完飲完食!!したずぇい!!!って 成ったんでハチャメチャに美味いってこういう感じか!!!?と成る1杯だと思えたので食指が動いたって人等 は勿論それ以外でも濃い味付けの方が好きすぎるって人等には訪問してみて欲しい!!まぁ『いつも通りろくに詳細が伝わらない』とか『ホエー豚の事を取り上げるなら詳細とまで行かずともどんなモノか書いた方がいいのでは?』とか他にも色々言いたいことや思うこともあるだろうけど今回も等閑視するぞ!! kは趣味のネサフで使うくらい好きだけど皆もきっとネットの検索窓にわーどを打つネット検索大好きだろうから検索とかそれ以外の手段を駆使して情報を得て欲しい!!きっとネット検索でホエー豚の事くらいヒットするさ!出なかったらご免な(@@;) んでもって閑話休題・・・・・・ kは空きっ腹確保のためにつけ麺を頼んだけどもラーメンも濃厚な味がウリのようなので其方が気になる人とかでも 駅から体感ではさほど離れていないしね!まぁなんのかんのなんだかんだキィで文字打たせて貰ったけど 濃くて美味い!!ってのが気になる人等には兎にも角にも訪問してみて欲しいんだぁ!!
ラーメン愛好家にして麺喰人の三崎亮ラーメン愛好家にして麺喰人の三崎亮
00
This is the place where you can eat rich niboshi(dried sardines) ramen. There's no bad smell of niboshi, and the soup is full of flavor, so once you start drinking it, you won't stop! The chashu is as tender and delicious as roast beef ✨
Sho NumataSho Numata
10
注文内容:鬼煮干ラーメン+追加チャーシュー 味について: 鬼煮干にしては、超あっさり。スープがさらさらで、煮干の風味がとても弱く感じた。濃厚なラーメンが好みの自分には合わなかったため、卓上の煮干粉と胡椒をふんだんに使って完食した。濃厚な煮干をウリにするのはやめた方がいいと思う。逆に、あっさりなラーメンが好きな人がおすすめ。 麺は、淡麗系ラーメンによくある細めのパツパツ麺。とても美味しかった。麺はとても好み。 チャーシューは、ラーメンに元から入っているものと追加分で種類が違った。元から入っているものはよく火が通っているもので、美味しかった。追加分は低温調理のピンク色のもので、こちらも同様に美味しかった。ほかのレビューにあるチャーシューが冷たいというのは、割とほかの店舗でもあることなのでこれが普通。 サービスについて: ・食券機はハイテクなもので、様々な支払い方法に対応していてとても良かった。 ・席は空いていれば自由に座っていいらしい。なにも案内がなかったため分かりづらかった。 ・ほかのお客さんが出ていったあと、食器の回収のみでテーブルを拭くなどの行為がなかったのが見受けられた。そのため、卓上にあるアルコールで自分で拭いた。 ・食券提出の際、お待ちください等の声掛けがなかったため、違和感を感じた。 ・注文をほかのお客さんと間違えられた。それはしょうがないことなのだが、その後食券を確認しても誰の注文か分からなかったみたいで、こちらが声を上げるまでオドオドしていた。そしてヘラヘラ謝られたため感触はあまり良くなかった。 ・ありがとうございました等の声掛けが、たまたまなのか自分にはされなかった。ほかのお客さんには行っていた。 雰囲気について: 若いお客さんが多く、雰囲気自体は良いものであった。 総合して: 超あっさりの煮干しラーメン屋。サービスは期待しないように。 あっさりラーメンが好きな人や、深夜まで営業しているので〆のラーメンにおすすめ。 自分はリピートなしです。
フンらららフンららら
20
2年ぶりに来店。★4→3に変更。 濃厚煮干しつけ麺大盛の熱盛をいただきました。味は安定して美味しかったです。 ただ、大盛は麺1.5倍スープ1.2倍と記載ありましたが、スープの量は普通盛を頼んだ妻とほとんど変わなかったので、さじ加減なのかもしれません。 そもそも高めの設定(930円)ですし、大盛は+180円で他店より少し高めなので、しっかり対応してほしいところです。 しっかり測ってるのかもしれませんが、食べる側で違いがわからないのは、違わないのと同じです。 濃厚だからか、コストかけてるからか分かりませんが、やはりスープが少ない。冷盛だと確実に途中からスープが冷たくなる量です。途中でスープがなくなることを恐れながら少し抑え気味で食べるのが嫌でした。 麺は熱盛の場合、茹でてお湯を切ったまま提供なのか、時間が経つと固まってきます。 あと店長らしき男性の接客がわるい。スープ割のポットの使い方が分かりにくく、戸惑っていたら、空になってるかもとバイトの方が交換してくれようとしたら、店長が取り上げてポットを振ったあと、こちらに向かって「ちゃんと入ってるでしょ?ボタン押さなきゃ出ないよ」と怒り気味で伝えてきて気分を害しました。 また、いらっしゃいませもありがとうございましたもいわない。いうのはスタッフだけ。 スタッフにも怒っていたりして、店内は殺伐とした雰囲気でした。 --- ここのつけめんはとても美味しいのだが、スープをもう少し多くしてほしい。
T stoneT stone
40
溝の口駅から2〜3分歩いたところにある煮干しラーメンの店。 大将1人で切り盛りしているのか、17時半ごろに来店したがお一人だった。後からアルバイトの女の子がやってきたのでボッチではない模様。 店内は良く清掃が行き届いており、席もキッチンも随分と綺麗で、カウンター席が10席ほどある。なお、店内はまあまあ広い。 食券制でカードも使える模様。メニューは基本煮干しラーメン系だが、サイドがまあまあ多い。どうやら、替え玉も食券機で買うことができるとのこと。 卓上には一味、七味、煮干し粉、胡麻、フライドニンニク、胡椒が揃っており、味変は自在に可能な様子。 本日は濃厚煮干しつけ麺の並、極盛りを頼んだが、正味な話特性つけ麺でも良かった気はする。 さて、現物が届いて驚くのはめちゃくちゃ多いというところだろう。極盛りはやり過ぎた。写真写りが良過ぎて少なく感じるがまあ多い。コレで1280円は良心的と言える。 最初からノリとチャーシュー、穂先メンマ(隠れてる)が乗っているのは好感度が高い。 ツケダレはガチで濃い魚介で、随分とドロドロ。ニンニクや脂もよく効いており、とても旨い。欲を言えば、タレがもう少し多いと助かるのだが…。まあ、メニューにタレ倍なるものもあるので文句は言えない。 とりあえずはまた来たいほどの店なので、また対戦よろしくお願いします。 PS:大将の掛け声は尻上がりの謎の発音です。 例『ありがとっ、ございますっ↑』
青葉丸青葉丸
00
溝の口駅土曜日昼下がり。ラーメンローテーションもマンネリ化してきた為、新規開拓に。溝の口駅より徒歩4~5分。栄橋交差点角の濱星さんはあります。濃厚煮干しとのことで期待して来訪。入口横の券売機で食券購入して店内に。1000円以上は対応していないようなので、デカ札はクズしてから訪問をオススメします。店内でもクズしてもらえますが。店内はカウンターのみで構成。厨房に面した逆L字型10席程度と窓に面したカウンター5席があります。水はカウンターのポットからセルフ。月替ラーメンなどもあり、中々ユニーク。今回は初訪につきラーメンを。特製ではなく、濃厚焦がしニンニク煮干しラーメンをチョイス。チャーシュー、のり各2枚、穂先メンマ、きざみ玉ねぎ、ネギ、チャーシューの上には焦がしニンニクがのっています。最初はデフォルトスープを楽しむため、焦がしニンニクは溶かずに食す。濃厚だけあって期待していましたが、ややあっさり?煮干感も後からふわっと感じる程度。ガツンとは来ません。店内の紹介文からは煮干ラーメンには白湯ベースとの記載も。という事で納得?チャーシュー丼や贅沢卵かけご飯などご飯ものもあり。卵は奥久慈卵というブランドもの。今度は特製濃厚煮干しかつけ麺にチャレンジ。
H TH T
10
Nearby Attractions Of Hamaboshi
Mizonokuchi Shrine
Suzukamyo Shrine
Kuji Cylindrical Water Divider
Migawari Fudōson
洗足学園音楽大学/Senzoku Gakuen College of Music
Inada Tamagawa Park
Mizonokuchi Minami Park
Shimosakunobe Central Park
Hisamotoyakuimon Park
Mizonokuchi Kita Park

Mizonokuchi Shrine
4.1
(442)Click for details

Suzukamyo Shrine
4.3
(391)Click for details

Kuji Cylindrical Water Divider
4.1
(322)Click for details

Migawari Fudōson
4.1
(253)Click for details
Nearby Restaurants Of Hamaboshi
Gyoza no Ohsho - Musashi-Mizonokuchi Station
Churrasco&BeerRestaurant ALEGRIA mizonokuchi
Yokohama Ramen Bukotsu-ya
Denny's Mizonokuchi-ekimae
Nagahama ramen Hakatakko
Match-bo
インド料理 シャグン(SHAGHUN) 溝の口店
居酒屋均タロー溝の口店
Tamai Honten Mizonokuchi
Namidabashi

Gyoza no Ohsho - Musashi-Mizonokuchi Station
3.8
(698)$
Click for details

Churrasco&BeerRestaurant ALEGRIA mizonokuchi
4.6
(434)Click for details

Yokohama Ramen Bukotsu-ya
3.9
(502)Click for details

Denny's Mizonokuchi-ekimae
3.8
(485)Click for details
Reviews
- Unable to get your location