Getten
Getten things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
友人に連れられ初めて訪れたのは確か1991年の晩夏から初秋にかけて、日中はまだ少し汗ばむような陽気の秋晴れの昼下がりだった。 無難に大盛ラーメンを食べたように記憶。 あれからウン十年。 「大盛ラーメン+焼めし+餃子」というヤンチャな時代を経て、今は欲張らずに「ラーメン」一択という世代w 肝心のラーメンは、北九州らしい中細麺で茹で加減は柔らかめ。茹でモヤシが乗っているのも北九州のラーメンならでは。 ちなみに、卓上にはラーメンのトッピング用として「ニンニクの醤油漬け」が常備されている。 当店のラーメンの最大の特徴はそのスープにあり、豚骨ベースではあるものの、おそらくかなり鶏ガラもブレンドされている感のあるあっさりスープ。確かにあっさりではあるが、油分や塩分をある程度感じる。 総じて、良い意味で近時の世間の流行とは真逆である。 当店の売りである焼めしは、以前はかなり油っこかった印象があるが、最近はそれほどでもないのかもしれない(未確認)。 店主夫妻の接客に関して、昼のピークタイム混雑時には気づかないかもしれないが、夕方のアイドルタイムに訪れて、店内客が自分一人みたいな状況だと、さすがにやはり少し気になる面もない訳ではない。 ただ、「接客が悪い」というよりは単に「無愛想」という印象。例えるなら、映画「居酒屋兆治」の高倉健と大原麗子みたいな雰囲気w 唯一願わくば、ランチタイム限定(14時迄)の「ラーメン+焼めし小」のセットをオールタイム化して欲しい。 ※追記予定
バブバブバブバブ
30
超あっさり豚骨ラーメンと焼き飯が美味しいお店。私としては、ラーメンより焼き飯がオススメ。この辺では一番美味しいと思う。ラーメンはコテコテの豚骨が苦手な方でもスルスル食べれるくらい、あっさり。福岡で有名な棒ラーメンの、マルタイラーメンに似ている。 入って左の券売機で食券を購入してから席に通される。満席の時は邪魔にならぬよう、立って待つ。 単品はもちろん、セットも人気。女性ならミニラーメンとミニ焼き飯のセットや、ミニラーメンと焼き飯セットがオススメ。 男性はラーメンと焼き飯セット沢山食べる方は大盛りラーメンと焼き飯セットもある。 ちなみに頼んだことはないが、餃子やチャンポン、ワンタン麺、中華丼などもある。 常に厨房はフル回転なので、あまり待たずに出てくる。なのでお客さんの回転も早い。 若干圧強めの女将さんらしき人がテキパキとスタッフに指示を送って、次から次へと注文をさばく姿は、見慣れると清々しささえ感じる(笑)でも正直店全体が無愛想。日によっては「いらっしゃいませ」もないし、こちらが「ごちそうさまでした」と声を掛けても知らんぷりの日も。 混雑時食べ終わりそうになると、「早く帰って」と言わんばかりの視線をよく感じ、バタバタ食べてそそくさと席を立つことも一度や二度ではない。まあそれでもまたチャーハン食べたさに懲りずに来るのだが(笑) なので、接客とか期待しないで、ラーメンとチャーハンを楽しみに行かれてみて下さい(笑)
よしぴーよしぴー
00
2023年7月5日、北九州イチ旨いチャーハンを出す店だという噂を聞き訪問。 車を停め、店舗の前に到着。小ぢんまりとした佇まいだ。 早速入店。先客は三名と多くなく、従業員同士で雑談をしている様子から見ても多忙そうには見えない。にもかかわらずにいらっしゃいませという挨拶は無し。 …まぁ、ここは飲食店なんだから旨い物を食べさせてくれるのであれば接客は多少雑でも問題無いだろう。 そう思い名物のチャーハンを注文。セルフサービスのお冷を準備しつつ料理を待つ。 約10分後、注文していたチャーハンが運ばれてくる。 見た目はこれといった特徴の無いオーソドックスなチャーハンだが香りは香ばしい。 卓上のレンゲを手に取り一さじ掬い、口に運ぶ。 食感はパラパラとしっとりの中間くらい、塩気は控えめ、具材の炒め加減は丁度良い。 んー、美味しいのは美味しいのだが、こんなありふれたチャーハンが北九州イチの味だと言われると個人的にはとてもじゃないが納得出来ない。間違いなく万人受けする味だとは思うが…。 期待を上回らない出来のチャーハンで失意の中、退店。 退店時のありがとうございましたという挨拶はきちんと聞こえた。
朔月ショウ朔月ショウ
70
ラーメンと焼き飯小のセット780円いただきました、リーズナブル アッサリめの豚骨スープで癖がなく、細めの麺は周辺の豚骨ラーメンよりやや低加水か 古くからのお店はスープが薄めで口直しのモヤシが入ってる事が多い気がしますが 豚骨大好き、というわけではない私にはこういうのが飽きずに合っています ごくたまーにド豚骨が食べたくなる日もあるんですけどね バラ肉チャーシューは小ぶりだけど枚数多め、脂はプルプル、身はしっかりで美味い 2回目の訪問では小さくて脂身のないパサパサなチャーシューに当たってしまいました そしてこちらは小倉で焼き飯が美味いお店という評判だそうです メニュー毎に専従の調理係がいて、注文してから炒め始めたもののラーメンよりだいぶ先に出てきました ちょい油っこいけど、塩分控えめで好感 この油を抜いたら我が家のおふくろの味に近いです この辺のお客さんには長く慣れ親しんだ代わりのない味なんでしょう 3月から値上げしますよ、と予告してました おいくらになるんでしょうねえ
nanashi tokumeinanashi tokumei
00
【焼飯を食べに行きたい時はココ!】 チャーハンじゃなくて昔ながらの焼飯です。 具材を小さく刻んで入れてパラパラになった焼飯はほとんどの人が注文していると思います。 ラーメンはアッサリ味で濃いめが好きな方には物足りないかもしれません。個人的には焼飯を食べながらニンニク醤油を入れたラーメンでガツンと食べるのがオススメです! 食券制ですが、食券を買っている時にラーメン担当の奥さんが見ていてオーダーを通す前に作り始めているので出てくるのが半端なく早い! 先日はコインパーキングに停めましたが、時間を見ると駐車時間は11分。並ぶかもしれませんが、回転も早いので待つのも苦になりません。 あと、もう一つのおすすめは焼きそばです。 一般的な焼きそばではなくいわゆる長崎の皿うどんです。これにニンニク醤油は本当におすすめですよ!
178178
70
2023.9 月天(げってん) 某焼き鳥屋の店主のおすすめで訪店。 焼き飯ミニラーメンのセットを注文。 ミニラーメンという事だったが、チャーシューやネギ、もやしといった具材がしっかりと入っている。 スープはあっさり豚骨で北九州ラーメンという感じなのかな? テーブルに置いてあるにんにく醤油を足してみたら、あっさりとした味がパワフルになった。 個人的にこういう味は好きだな。 焼き飯はシンプルな具材であっさりとした味付け、昔ながらの焼き飯。 焼き飯にもにんにく醤油をかけたところ力強い味に変化した。 にんにく醤油、強し(確信) 味に関しては満足。 接客や店の雰囲気は可もなく不可もなく。 愛想は皆無な感じだが、特に害がある訳でも無いので個人的には問題無し。 普通に美味しいラーメン屋という感じです。
kozukozu
10
Nearby Attractions Of Getten
Kokura Castle
Katsuyama Park
Yasaka Shrine
Kokura Castle Garden
Matsumoto Seicho Memorial Museum
ZENRIN MUSEUM
Kitakyushu Municipal Museum of Art, Riverside Gallery
Kitakyushu City Museum of Peace
Kitakyūshū Literature Museum
nakano hashi Bridge (Taiyo no hashi Bridge, Bridge of Sun)

Kokura Castle
4.2
(4.4K)Click for details

Katsuyama Park
4.0
(1.1K)Click for details

Yasaka Shrine
4.1
(542)Click for details

Kokura Castle Garden
4.0
(356)Click for details
Nearby Restaurants Of Getten
Wankarubi Haropakuotemachiten
Starbucks Coffee - Riverwalk Kitakyushu Deco City
カレーの店 いーとん
炭火焼肉 出会いのかけら 小倉旦過本店
カレーの店 まるきん
Yamagoya Ramen
Vivo
焼肉 菜好牛 金田店
インドキッチン GITANJALI(ギタンジャリ)
麺屋 一の坊

Wankarubi Haropakuotemachiten
3.9
(368)Click for details

Starbucks Coffee - Riverwalk Kitakyushu Deco City
4.1
(315)Click for details

カレーの店 いーとん
4.2
(291)Click for details

炭火焼肉 出会いのかけら 小倉旦過本店
4.8
(152)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location