Meiji-Tei Komagane
Meiji-Tei Komagane things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
【食べてほしいもの・おすすめ】 ・国産ロース ソースかつ丼 1520円 ・国産ヒレ ソースかつ丼 1645円 駒ヶ根市の駒ヶ根IC近くにお店があります。 和の綺麗な建物で店内はテーブル席からカウンター席までとても広々しています。 明治亭は駒ヶ根市もとい長野県の名物とも言われるようなったソースかつ丼の超有名店で、県内各地に4店舗ほどあります。 見た目のインパクトもありながらバランスのいいソースかつ丼がいただけます。 駒ヶ根のかつ丼は玉子でとじるようなかつ丼ではなく、揚げたてのとんかつをソースにくぐらせたものになります。 メインのかつ丼はロースとヒレが、大きなエビカツも人気です。 また、カツの組み合わせや別盛りの定食、ご飯の量なども選べます。 普通サイズではロースで200g、ヒレで160g、キャベツやご飯の量も十分多いので満足できる方が多いと思います。 丼モノには味噌汁・漬物がついている上に、味噌汁につみれが入っているのは嬉しいポイントです。 丼が小さく見えるほどのカツの量と盛りの高さはとてもインパクトがある見栄えです。 衣は薄めですがしっかりついており、若干しっとりとしています。 国産ロースは厚みがあり脂もほどほど感じます、ヒレはロースより薄めで肉感があります。 とんかつの下にはご飯と同量程度のキャベツが乗せられており、初見の方はその量に驚かれると思います。 長野県のお土産としても有名なかつ丼ソースをお好みでかけることもできます、個人的には必須のような気もします。 ソースは香辛料系の深みがありながら甘さがしっかりあり、さっぱりした感じもあります。 かつ丼としてはキャベツの割合が多いのでバランスも良く、あまりコッテリせずいただける印象です。 週末などは人気店の本店ということもあり非常に混みあいますが、通し営業でもあるためタイミングよく伺えば待ち無しで入れることも多いです。 料理店としてのレベルも高く、観光客向けのお店としても非常にコスパよくいただけるお店です。 <再訪> 駒ヶ根観光だけでなく長野県の名物グルメとしても知れているであろう有名店でランチ、ディナータイムでは大変混雑しています。 通し営業でもあるためタイミングよく伺えば待ち無しで入れることも多いです。 近年は少しずつ値上げをされていますが地元民向けのグルメとしても値段は妥当だと感じコスパは非常に良いと思います。 ロースで200g、ヒレで160g、キャベツやご飯の量も十分多いので満足できると思います。 ロースでも比較的さっぱりいただける印象で、香辛料系の深みがありながら甘さがしっかりあるソースと多めのキャベツで重くはありません。 ヒレは肉感があるので食べ応えもあります。 カツとソースとキャベツとご飯が意外にもバランスよく繋がっている完成されたかつ丼だと思います。
値段と量は、第六の味覚【信州グルメ】値段と量は、第六の味覚【信州グルメ】
30
お盆休みの11時20分に到着すると、駐車場はほぼ満車。スペースを見つけて車を止めてお店の中の名簿を目指すも、店先は人、人、人。 すでに1巡目の方が入店を終えて2巡目の方達が待っている状況で、名簿に名前を記入して待ち人数を数えてみると11組待ちでした。 順番になると入り口で名前を呼ばれるシステルなので、皆さん入り口のところから外のベンチまでずらっと座って待たれてましたが、待っている方全員が座れる数の椅子は無いので座れない方は車で待つ感じでした。 この日はあいにくの雨模様だったので、そろそろかな?と思うと車から出て、雨の中何回か名簿を見に行く感じでした。 そして、12時10分頃にやっと名前を呼ばれて入店。 待っている間も続々と人が訪れ、この行列を見て諦めて帰る人、もしくは看板にある登山口店に向かう人など色々でした。 さて、前々かた来たいと思っていたお店と言うこともあり、ついつい欲張ってヒレカツ丼とざる蕎麦を注文。 そうするとお店の方が、それならセットの方がお得よ!と教えて頂いたので、別メニューにあるったノーマルサイズの丼と蕎麦を注文しました。 そして待つこと15分ほどでヒレカツ丼とお蕎麦が到着。 ひと目見た瞬間、これはやらかした。。。 絶対に食べれへん量や。 これならざる蕎麦とミニ丼セットが正解だったと感じました。 でも朝ごはんも食べてないし、何とかなるかなと思って食べ進むも、丼のキャベツの量が凄くて、なかなかご飯まで到達出来ず。 この感覚は初めて二郎系のラーメンを食べた時の感覚と同じだなと思いながら食べました。 ヒレカツは甘めのソースがしっかりと絡められており、肉も柔らかくてとても良い感じ。 お蕎麦もカツ屋さんで食べるとしては十分に美味しいお蕎麦で大満足。 わざわざ、高速を下車して食べる価値は十分あったなと思いました。 そして頑張って食べ進みましたが、やはり少しご飯を残してしまいました。 量が多くてもなんとか食べてしまう私ですが、この組み合わせは食べきれませんでした。 でも、とても美味しくて良かったです。 また来たいと思います、 ご馳走さまでした。
m m (M2)m m (M2)
00
2024.7再訪✨ ソースカツと言えば有名なここ明治亭☝️ 友人が来たことが無いというので来店🚶 「ロースソースカツ丼」をチョイス😁 甘めのソースがたっぷりかかった ロースカツは衣にソースが染み込み ジュワッと噛むたびに染み出し 肉の旨味と合わさり美味い😋 山盛りキャベツが良いチェイサーになり 更に箸を進ませる♪ せっかく駒ヶ根まで来たら B級グルメを堪能しなきゃっ✨笑😁 ⭐︎駒ヶ根にあるソースカツ丼の名店♪ 『明治亭 駒ヶ根本店』✨ 営業時間 11:00~20:30 日曜営業 定休日 無休 駒ヶ根市のB級グルメといえば、 やはりソースかつ丼だろう✨☝️ 街中の至る所に登りが立つ! 甘塩っぱいソースがかかった分厚いカツは、 ボリューム満点で見応え食べ応え抜群だ❗️😆 駒ケ岳が良く見える場所に本店を構え、 各地に支店を持っていて スーパーなどでもソースかつ丼の ソースが売られているほどファンが多い🤔 かつは、ヒレとロースが選べるのが嬉しい😆✨ 今回は、「ソースヒレかつ丼」と これまた駒ヶ根名物の「馬刺し」を注文♪ 丼の蓋から、はみ出したカツにたっぷりソースが かかり、良い香りを撒き散らしている❗️ 分厚くジューシーなカツは、 ソースが染み込んでいるのに程良くサクサク♪✨ ソース染みるキャベツも箸休めにピッタリだ❗️👍 駒ヶ根名物「馬刺し」も桜色の綺麗な馬肉で 柔らかく臭みも一切ない❗️✨ これを薬味と一緒に食べれば文句なしの旨さ❗️😋 最後にジョッキに入ったパフェをデザートで頂き、 満腹大満足で退店♪ 駒ヶ根まで来たら、絶対に食べなきゃ損❗️☝️ 是非食べに足を運んでみて下さい✨🫴
TWIN ,s ANIJYATWIN ,s ANIJYA
10
土曜日の11時開店少し前に連れと到着。駐車場が広くて余裕で駐車できました。ただ、日陰は無く、犬を連れていたので連れに車で待機してもらって先ずは席を確保に。 入り口には多分20名くらいの先客が。ツーリングの方も多いですね。店の中に名前を書けるのでそこに記入。8番目でした。11時になると名前を順に呼ばれて一巡目にテーブル席に入れました。 地方の和食ファミレス的な内装ですね。テーブル席は大きくて良いですね。連れをLINEで呼んで、作戦会議。 早速メニューを見ますと、デカいロースのソースカツ丼が目に飛び込んできます。でもヒレも良いなーとかエビフライもええじゃないか、さらに肉の大盛りもあるのか?と迷いまくりましたが、先ずは初めてなので王道のロースのソースカツ丼で。ある程度大きいと事前情報があったので連れはご飯少な目で。 あと、馬刺もこの辺は有名らしいので小を注文。 ダッシュで車に戻りエアコンかけてわんこのお世話。 大量に作るので時間かかるかな?と思っていたら10分程度で提供され、またダッシュでお店に。 おお!お椀が被さってる。カツが値段の割に大きいですね。その下にキャベツがぎっしり敷き詰められてさらにその下にご飯。ただびっくりする大きさではないですね。さて、味の方ですが濃いめのソースで美味しいのですがそこまで特徴もなく、お肉も柔らかい訳でもなく普通かな? 馬刺も1000円という割に量は少なく普通でした。流石に山崎精肉店のような美味しさを求めてはいけないですね。 でも、カツ丼で1630円で十分おいしくお腹いっぱいになりましたので、食べたかいがあるなーと思わせるお店でした。 ご馳走様でした!
bryan2bryan2
20
ゆるキャンって、アニメとドラマがあるのですが、 結構面白くて、見てました。 山梨に住む女子高生が、冬にソロキャンをする話。 主人公の女の子が遠出に駒ヶ根にやってきて 霊犬早太郎が祀られるお寺を参拝し、 犬みくじをひきます。 中津川に仕事に行った際、駒ヶ根を調べると さして遠くない。 ワクチン2回の接触を終わらせた母と 駒ヶ根に行ってきました。 早太郎が祀られる光前寺は、ひかり苔も有名で 綺麗なお寺でした。オススメです。 お参りして、お庭みて、早太郎にあって、 おみくじひいて、 さー、ご飯だー✧٩(ˊωˋ*)و✧ わたしは、もちろん ロースソースカツ丼 1520円 母は、馬肉が食べたいと言うので 馬刺し御前 2035円 南信州は、馬肉が名物だそうです。知らなかった。 カツ丼、ご飯の量が選べます。 小盛りで、、あ、やっぱり普通で。 到着したカツ丼は、どーんっ!!です。 凄いボリューム。小盛りで良かった。間違えた。 蓋を取り皿にお使い下さいとの事。 丼から、はみ出ている部分を、蓋に移動。 恐らく、ご飯と同じかそれ以上のキャベツ。 ソースは、甘い味。 揚げたてのカツを、ドボンとソースに 潜らせたとみえて、カツ全体に 満遍なくソースがかかっています。 キャベツにも合って、ご飯にも合う。 衣が薄いから、くどくならず、パクパクいけます。 美味しかったけど、完食出来なかったぁ。 。゚(゚´Д`゚)゚。 母の馬刺し御前も、馬刺したっぷり、 お腹いっぱいだそう。 ベタですけど、やっぱり名物食べたいもん。 ご馳走さまでした。
越前屋華子越前屋華子
100
平日の11時5分前に行ったらすでに15人ほどの行列。 名前を書いて順番を待ちます。 外の椅子には15名ほどが座れることができます。 店内は雰囲気よく、10人ほど座れるカウンターがあるので1人でも大丈夫です。 ロースのソースカツ丼をご飯少なめで注文。 税込1,630円で少なめなのでマイナス50円。 肉厚だがお肉が柔らか過ぎるので、もう少し固いほうが噛むたびに肉の味がしてよいのではないかと。 ソースの味は今まで食べたソースカツ丼の中で1番。 ただ、ご飯少なめは写真のように本当に少ない。 よく家で使うお茶碗の半分ほどで5口ぐらいの量。 ご飯が少なった分キャベツを多くしてあるのかシャキシャキでソースと絡まったカツとよく合い美味しかったです。 信州産アルプスサーモン1,210円はごく普通。 臭みはなかったが旨みがなくてこの量でこのお値段は高いかな。 馬刺しの少サイズは1,130円。 小さく薄くて味もなく頼んで失敗。 地ビールのアンバーエール850円は美味しかった。 この翌日に他店でソースカツ丼を食べたが、明治亭のほうが断然に美味しかった。 お値段は安くはないがすぐに再び食べたくなる不思議なソースカツ丼。 駒ヶ根市近辺に訪れたら1度は食べてみてください。
適番適番
20
Nearby Restaurants Of Meiji-Tei Komagane
ビアンデさくら亭 駒ヶ根店
Kappa Sushi Komagane
Kourakuen Komagane
Cafe Gusto Komagane
拉麺餃子 駒ヶ根雷音
McDonald's Komagane Bell Shine
トラットリア オグラ
Kiraku
スローボート
Pokhara Dining

ビアンデさくら亭 駒ヶ根店
3.5
(418)$$
Click for details

Kappa Sushi Komagane
3.4
(299)$
Click for details

Kourakuen Komagane
3.5
(182)$
Click for details

Cafe Gusto Komagane
3.4
(183)$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location