かあちゃんの店
かあちゃんの店 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
大洗漁協直営のお店で名物「生しらす丼」【かあちゃんの店】@大洗漁港 | 日々是肴日 せっかくの茨城県水戸市の単身赴任。今後そうはないだろうと、いるうちに楽しもうと一人大洗まで足を伸ばしてみました。 水戸駅から「鹿島臨海鉄道大洗鹿島線」。久しぶりに1両編成ワンマン電車。(扉の開閉は押しボタン) 《最寄駅/何屋》 大洗駅/定食屋さん 大洗駅に到着し、駅前から出ているバスに乗ります。「海遊号」と言うバスで「漁港入口」で下車。 時間は1時間に1本程度。帰りのバスの時間を確認して、お店まで徒歩3分ほどです。 《特徴/外観・店内》 観光雑誌などでも紹介されており、人気のお店だそうです。店内にはサイン色紙がいっぱい飾られています。大洗漁港の目の前です。大洗漁協直営のお店で、漁協の奥さん達が港で水揚げされた新鮮な魚介を提供してくれるお店です。 《商品》 いろんなおいしそうなお料理が選べますが、お母ちゃんに伺ったところ、「やっぱり生しらす丼かな」とのこと。生シラス丼(1,100円)旬は9~10月との事。やや過ぎてはいたものの、ぷりっぷりで艶々の生しらすを熱々のご飯と共に食べる幸せ。最初は何も付けずに、そのままを頂きます。ねっとりした食感とほとんど苦味がないことに驚きました。卵黄を崩して混ぜると、濃厚な黄身とねっとりしたシラスの身で濃厚さが引き立ちます。これに醤油を少し加えると…あっという間に完食です(笑) 「しらす」は茨城を代表する水産物です。 “獲れたて新鮮なしらすは、プリプリの食感が楽しめる生食が一番“ 茨城のしらす|茨城県|全国のプライドフィッシュ|プライドフィッシュ 《入店時状況/会計》 平日の13:45店着です。この時間だと全然空いていました。週末は相当混むそうですね。 お店に入って商品を注文しお支払い。伝票持って席に座るとお料理を運んで下さいます。
日日是肴日日日是肴日
40
漁協直営の大洗漁港で水揚げされた新鮮な海鮮が食べられるお店。 鮮度抜群のしらすやお刺身はもちろん、煮付けや魚の切り身が入ったかき揚げも魅力的✨ 駐車場は漁港の方に一般用の駐車場がありました。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 平日の12時半頃に行ったのですが、残念ながらしらすは品切れでした。 列はなかったけど、店内はほぼ満席。 とうちゃん御膳は、赤魚の煮付けとマグロ・ぶり・カンパチのお刺身がメインの定食。 煮付けの甘辛な味付けがご飯にバッチリ✨ 赤魚は肉厚でほくほくでおいしかったです。 かあちゃん御膳は、魚の切り身が入ったかき揚げとマグロ・ぶり・カンパチのお刺身メインの定食。 大きなかき揚げには魚の切り身がたくさん入っていて食べごたえがありました。 濃いめの天つゆが良く合いました。 どちらもゴボウのサラダとあら汁、ご飯に漬物がセットになっています。 お刺身盛り合わせは、マグロ・鯛・ぶり・カンパチの4種類が3切れづつ盛られていました。 それぞれ大きく厚めに切られ、思ってたよりボリュームがあった❗ ぶりとカンパチは脂がのってておいしかったー😊 新鮮で美味しい海鮮がとても良心的な価格で食べられて大満足❤️ ✼••┈注文品┈••✼ ○とうちゃん御膳 ○かあちゃん御膳 ○刺身盛り合わせ 2024/02 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
えつこむえつこむ
10
大洗に毎年お墓参りに行っての帰り道にお昼を食べようということになり、いつもは那珂湊のおさかな市場へ行ってましたが… 高い割には絶品というところはなくて違うところに行ってみようということで皆さんの評価が高かった『かぁちゃんの店』にいざ初訪問。 まだ時間が早かったのか1組しか待っていなかったのですぐ案内されました。 待っている時におもてのメニュー看板を見て決めてから中で先払いします。 そして店内に案内されて4人掛けのテーブルに座ること数分でオーダーした海鮮バラちらし丼が着丼! 速い!ふと厨房を見るとまさにおかぁちゃん達が手際良く仕事をこなしてる。 運ぶお姉さま達も無駄な動きがない! 店内は天井が高くテーブル席、カウンター席で5、60名は座れるようです。 テラス席もありワンちゃん連れの方も利用出来るみたいです。(今日は猛暑なのでテラス席は座っていませんでしたけど…) オーダーした海鮮バラちらし丼にははまぐりの潮汁、漬物、あみが一緒についています。 はまぐりの潮汁は磯の香りがして、ほんわかした気持ちになりました。 はまぐりの酒蒸しもオーダーして食べましたが身が大きくて歯応えあり口の中にはまぐりの出汁が広がりました。 とても大満足でした! 次回もリピート確実です。 茨城の大洗に行かれたら是非とも食べたほうが良いですよ。
Mic N.Mic N.
20
Long lines. We didn’t wait and went to Kaniya (restaurant right next to it) we’re soooo happy. It’s so good. kachan’s menu looks very normal though it’s popular with tourists
Ohayō PhilOhayō Phil
00
土曜日12:30頃に到着。お店前の列は10人程でしたので30分かからずに店内に案内されました。店内に入り次第先に注文=お会計というスタイルですので並んでいる最中にメニューを選んでおきます。あれこれ悩みましたがイチオシの生しらす丼【税込1100円】をセレクト。 相方さんたちは刺身定食【税込1800円】 かぁちゃん定食(かき揚げ丼)【税込1100円】 席に案内されたらセルフでホットorアイスの煎茶、ほうじ茶、水を自動の機械から抽出します。煎茶を入れて席に着いて間もなく食事が運ばれて来て、あまりのスピードに驚きました! 早速いただきます。生しらす丼に生姜とわさびが小皿に盛ってあるので両方を醤油でとき丼の生しらすに半分ずつ(生姜とわさび)かけていただきましたところ私の好みは生姜でした。 生しらすは新鮮な故、半透明でトロトロした食感です。これは生臭さも無く美味しい! 刺身定食のブリをつまみましたが、これまた 切り身が大きく新鮮な美味しいお刺身です。 スピーディーなのでとても回転が早いです。 営業時間は14:30まで。
令.令.
70
平日の11時前に初訪問しました。 ■駐車場🅿 ・専用駐車場なし。漁港の駐車場が利用可能🚗 ■混雑状況 ・既にたくさんの方がいらっしゃいましたが、待ち時間なくすぐに座れました😄 ■店内 ・テーブル席とカウンターあり ・入口入ってすぐにレジがあり、先払いです。 ■注文内容 ○2色丼定食(税込1500円) ・生しらすと釜揚げしらの2種類が堪能できます🐟 ・生しらすは新鮮で醤油をかけてもりもり食べられます😋 ・釜揚げしらすは既に塩味がついていてそのままで食べられます👍 ○海鮮バラちらし丼(税込1500円) ・白身と赤身など3種類が使われています。 ・量もそこそこあります🍚 ・小鉢も付いて、お味噌汁はあら汁で魚の切り身が入っていました。 ■支払い方法 ・現金 ■感想 ・新鮮なお魚がリーズナブルで食べられます🐟 ・提供も早く回転も早い印象です。 ・お店を出る時には既に数組が並んでいたので、早めの訪問オススメします😀 またお邪魔したいと思います。 ご馳走様でした😌
T-san S.T-san S.
10
Nearby Attractions Of かあちゃんの店
Oarai Isosaki Shrine
Kamiiso-no-Torii
Oarai Marine Tower
Hitachinaka Energy Logitech Ko Central Park
Yukkura Kenko-Kan
Oarai Coast
Oaraicho Oroshiuri Market
Oarai
Oarai Marlin Museum
二の鳥居

Oarai Isosaki Shrine
4.4
(3.7K)Click for details

Kamiiso-no-Torii
4.5
(1.3K)Click for details

Oarai Marine Tower
3.9
(1.3K)Click for details

Hitachinaka Energy Logitech Ko Central Park
3.8
(446)Click for details
Nearby Restaurants Of かあちゃんの店
Kaisendonburite Market
Kaki Koya
Sushi Yukyu
Chushin
Osakana Tengoku
Kaniya
Wakyu
港食堂 かにと海鮮丼かじま
Sakanaya Honten
Bronze

Kaisendonburite Market
3.7
(991)$$
Click for details

Kaki Koya
3.8
(1K)$$
Click for details

Sushi Yukyu
4.4
(550)$$
Click for details

Chushin
4.3
(511)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location