Parine Nagai
Parine Nagai things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
パリーネ 長居店に訪問 ★店舗説明 パリーネのこだわり 焼きたてをお届けする パリーネでは、パンの焼き上がりのお時間をはっきりと明記し、店頭に並べています。 各店舗の焼き上がり時間を掲載していますので、ぜひ焼きたてのおいしさをご賞味ください。 具材へのこだわり パリーネでは、お客様に笑顔になっていただくことをコンセプトに 具材づくりへの手間暇を惜しみません。 あんぱん・クリームパン 自家製の餡・クリームを使用しています。 あんこは十勝の大納言を使用し、白ざら、黄ざら、水あめを入れアクセントに少量の伯方の塩を入れてじっくり炊き上げています。 カレーパン 大ぶりの肩ロースをたっぷり入れてトマトと玉ねぎでまろやかにじっくり煮込みました。パリーネの人気商品です。 ピロシキ 豚ミンチ、玉ねぎ、竹の子、しいたけ、白ねぎ、春雨を炒めて中華風に味付けした自家製具材です。 揚げたてはザックリ。一度は食べていただきたい商品です。是非、ご賞味ください。 (季節限定) どうぞお申し付けください 1.食パンは一枚からでも購入して頂けます。 2.お好みの厚さにカットさせて頂きます。 3.パンの予約も承ります。 4.こんなパンを作ってみたら、というアイデアをください。これまでのお客様のアイデアでたくさんのパンが誕生しました。 5.ギフト用の箱を用意させて頂いております。 (但し箱代は20円頂いております。) 6.パンのミミを少量ずつですが、サービスします。 7.からし抜きのサンドイッチもできます。 (事前にご予約をお願いします。) 8.ご希望の商品がない時には、お申し付けください。 後日10%割でご使用して頂けます欠品カードをお渡し致します。 ★とのこと。 今回初めて訪問したので スイートポテトスティック、小さいクロワッサン、こげパン、ブドウ入りの小さい食パン、ツインコロネを購入。 色んな種類をパンを少しずつ食べたい人にもとても嬉しいお店でした。 お手頃価格でどのパンもとても美味しくて満足です。 店員さんもとっても接客も丁寧で親切ですごく良いお店でした。また行こうと思います。
umaho tabeumaho tabe
30
個人的に特にモチ生地を使用したパンでは、大阪で一番好きなパン屋さんです。なかでも『きな粉もちパン』と『野沢菜とツナの平焼きパン』が好きすぎて、こちらばかり購入してしまうので、なかなか他のあお味を試すことが出来ません。。でもお邪魔した際は必ず手に取ってしまいます笑。 長居や堺など、南大阪を中心に展開されているパン屋さんです。長居店は長居公園のすぐ横に位置し、気候の良いときは、公園のベンチでいただくのもお勧めですが、今回は朝だと言うのにすでにだいぶ暑くなっておりましたので、店内のイートインでいただきました。 朝っぱらからパン3つ。我ながらよく食べるなと思います笑。上記の個人的鉄板の2つと、『クアトロハニーチーズ』、そしてホットのアメリカンをいただきました。 まず『きな粉モチぱん』ですが、たっぷりきな粉の中にコロコロっと転がっているところから自分でビニール袋に入れて購入するスタイルです。これだけできな粉好きにはたまりません。濃厚なきな粉の香ばしさとあんこの甘味。不思議なほどモチモチのパンの食感。あまり他では類を見ないパンだと思います。 そして『野沢菜とツナの平焼きパン』。こちらもなかなかない組み合わせのパンではないでしょうか。野沢菜の酸味や苦味をツナが非常にうまくまろやかにしております。絶妙なバランスです。そして生地がまた。。しつこいようですがもっちり笑。その生地に野沢菜のシャキシャキの歯応えが意外にも非常によく合います。 今回初挑戦の『クアトロハニーチーズ』も当たりでした!甘すぎないのに、ハチミツの風味がしっかり楽しめる絶妙な分量。一度自宅にてトーストでチャレンジしてみた時に、そのバランスの難しさを思い知りました。。さすがの一言です! ありそうなんだけどなかなかないパンを色々ご用意されております。是非一度足を運ばれてください!
Chocolat EauChocolat Eau
70
気になるうどん屋さんに行く途中に、ここにもパリーネが‼️と立ち寄りました。 狭山店で買えなかったパンをチョイス。 ここのパリーネもイートインコーナーがあり、専用の駐車場🅿️が無いように思ったので、隣にあるライフと言うスーパーの駐車場を利用させていただきました。 狭山店で塩パンがとても美味しかったので、塩パンを数個と、買った事が無いパンがあったので、少しずつ購入しました。 自宅に戻りパクリ‼️ ん?塩パンの味が違う😥 狭山店の美味しさを想像していただけに残念な味でした。 他のパンも家族とシェアしながら食べましたが、やはり狭山店で感じた菓子パンと同じで、カスタードは少し分離気味で粉っぽくカスタードの旨味は薄々💦 見た目で想像する食感では無かった、ちょっと外郎の様な食感で口の中にまとわりつく四角いパン。 角みたいなパンは、ハードと言う程でも無いけど、もっちりしたパンで、食感はベーグルのような感じ。噛めば噛むほど旨味が…あまり無い。 やっぱり菓子パンや惣菜パンは苦手なパン屋さんなのかも⁉️と言う考えは2店舗目のこのお店に来て確信に変わりました。 サービスに食パンを1枚いただきましたが、食べようとしたらカビが生えていたので、残念ながら廃棄させていただきました😢 暑い夏で、水分量が比較的多い食パンで1枚切れがビニールの包装だったので、持ち帰る30〜40分の間に蒸れて傷んだのかも知れません。 夏場は、保冷バッグに保冷剤を持参で食パンを購入した方がいいと思いました。 他にも店舗があるようなので、店舗毎の美味しいパンを探しに、また行ってみたいと思います😊
たまごぴーたまごぴー
10
平日のお昼すぎた15時ごろにお伺いしましたが、パンの種類はそこそこ残っており、滞在の数分でも追加追加で「〇〇焼きあがりました~♪」とスタッフさんが運んでパンを並べていました。 惣菜系も菓子パン系もそこそこ種類があります。 お目当てはあんバターパン!以前こちらで買ってきたものをいただきましたが、とても好みでしたので、今日はあるかな~と淡い期待をして訪問。 あった!!!(嬉) あんこもバターもぎっしりはみ出るくらいたっぷりなので、おいしさが口の中に溢れます! あまりいけない場所だからまとめ買いしたかったけど、やっぱりパンはその日に食べるのがおいしいよね。また次回のお楽しみということで2つ(笑)購入しました。 レジはレントゲンのようにパンを並べて値段がでてくるシステム。 パリ―ネで初めて知ったけど、最近はほかの店舗やユニクロとかでもみかけるようになりました。 パンって初心者だと何のパンなのか見て判断しないといけないから、間違えることなく計算できてよいですね。悩まずスムーズだしヨシ! カード決済やペイペイOK!現金も手前の機械で支払うので、店員さんとのやりとりが少なく衛生面的にもよいですね。 天気が良かったら、目の前の長居公園で食べるのもいいなーと思いました! 駐車場がないので、近くのデニーズ横にある駐車所に停めたよ。
jill44djill44d
50
テレビで紹介されていたのを見てから、ずっと気になっていて行ってみました。 夕方17時前ぐらいだったにも関わらずかなり店内は混んでいました。 夕方にも関わらず、パンの種類もある程度揃っていたなと感じます。 しかし人気なのは良いと思いますが、そこまで混雑する要因を持っているのか、疑問の残るパン屋さんです。 もちろん、美味しくない事はないのですが、至って 混んでいる要素を除けば普通なパン屋さんですね。 ゴマスティック?パン(袋に詰める、グラム売り)は食べやすく、美味しかったです。
旅びと旅びと
20
Nearby Attractions Of Parine Nagai
Nagai Park
Yanmar Stadium Nagai
Nagai Botanical Garden
Osaka Museum of Natural History
Nagai Botanical Garden
teamLab Botanical Garden Osaka
Kamisumuji Shrine
Credo un decim NAILS & BEAUTY
Rinnanji Temple
Nagai Station

Nagai Park
4.2
(3.2K)Click for details

Yanmar Stadium Nagai
4.1
(2K)Click for details

Nagai Botanical Garden
4.3
(1.3K)Click for details

Osaka Museum of Natural History
4.2
(1.3K)Click for details
Nearby Restaurants Of Parine Nagai
Yayoiken Nagai
Gyoza no Ohsho - Nagai
Gyoza no Manshu - JR Nagai Station
Gomi Hachichin Nagai store
Sakura Coffee Nagai Park
One-karubi Abiko
McDonald's Nagai-Koen Dori
Matasaburo
焼肉食堂 かど家 キャンプスタイル長居駅前店
Kamahiro

Yayoiken Nagai
3.7
(329)Click for details

Gyoza no Ohsho - Nagai
3.5
(332)$
Click for details

Gyoza no Manshu - JR Nagai Station
3.7
(336)Click for details

Gomi Hachichin Nagai store
3.7
(330)Click for details