Matsuki Dada
Matsuki Dada things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
【2023.8訪問】 2回目の訪問で、つけ麺小(野菜マシ)をいただきました。 こちらもめちゃくちゃ美味しかったです。 味も量もちょうど良い! パンチはあるけどさっぱり食べられると思います。 醤油はきいてて塩分は高いかもだけど(笑) でもまた食べたくなるつけ麺でした。 --- 【2023.7訪問】 食べごたえあるラーメンを食べたくて伺いました。 日曜のお昼に開店11時ちょっと前に到着し、開店待ちのお客さんがおられました。 駐車場は7台でした。 小ラーメン、野菜マシ、ニンニクでオーダーしました。 個人的に、二郎系ラーメンの中でとてもとても好みで美味しかったです。 スープは醤油が効いていて普通で十分からめ。でも油っこくないので結構飲めちゃいました(笑) 麺は茹で加減普通でも十分モッチリして食べごたえあり。太ゴワ麺でからめのスープにとても合います。 チャーシューはちょうどいい量で、肉肉しさと脂の部分の割合もちょうど良かった。(私は二郎では豚1枚にしてもらいます) そして、野菜ですが、初見では野菜もっとほしいかもと思いましたが、結果ちょうどいい量でした。こちらもからめのスープに野菜が合いますね(^ρ^) 店内も清潔です。床のベタつきもさほど感じませんでした。 コップなどの食器もちゃんとキレイにされていました。(とある店では、コップに水を入れると脂が浮くという衛生面であり得ない店もあります) また伺いたいと思いました。 ごちそうさまでした。
きっちゃんきっちゃん
10
楽しみにしていただけに、今回食べた一杯はスープの旨味が弱く、豚も肉部分が殆どない脂身の塊...残念な気持ちになりました。 もっと値上げしていいので、値上げした分、美味さの向上もお願いします。 過去レビュー3年前 星★★★★ ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 松木田田は豚の枚数と麺量によって↓ 小(250g)ぶた2枚入り750円、ミニ(125g)ぶた2枚入り700円、大(375g)ぶた2枚入り850円 小(250g)ぶた5枚入り900円、ミニ(125g)ぶた5枚入り850円、大(375g)ぶた5枚入り1000円 小(250g)ぶた1枚入り700円、ミニ(125g)ぶた1枚入り650円、大(375g)ぶた1枚入り800円 値段がそれぞれ違うので今回は小(250g)ぶた2枚入り750円を選択。 15時過ぎに伺ったので店内は空いており、食券を購入して10分程で着丼。 【スープ】非乳化で、豚の旨味は若干薄めで醤油のカエシが際立つ。 【麺】少し前から自家製麺になった中太ストレート麺。非乳化スープに絡み250gもあるので食べ応え十分。 【野菜、アブラ】適度にシャキシャキ感があり、コール無しでも適量のっており味付きのアブラとの相性も抜群。 【煮豚】日によってバラ巻き豚の大きさが変わるのが少し気になりますが、基本は醤油も程よく染み込んだ美味しい豚です。 松木田田の個人的に良いと思うポイントは駐車場がある事。もう1つはポイントカードがあるので個数により1杯無料等のサービスを受けれる事。もう1つは毎月29日にミニ(125g)ぶた1枚入り650円→500円で食べれる事。 1杯の値段もさることながら入りやすいお店の作りになっているので、家族連れや二郎系が初めての人にもオススメです!
F K JF K J
80
食べログでは即削除されます!店員?店長?とにかく態度が悪すぎて気分悪いです!せっかく普通に美味しいのに接客のせいで味も落ちるような気になるのは私だけでしょうか? いよいよコロナで外食もほとんどしてませんが平日14時過ぎなら空いてるかなーと思い来ましたが、来店時はガラガラなので入りましたがあっとゆうまに満席に 駅からは遠いかもなのでやはり車がおすすめです!3台?位は駐車場あります! 初めてきたので皆して小(250g)ぶた2枚入り750円です!この手の店はコールのタイミングなどルールがあるのでちゃんと読みツレにも伝えます! カウンターに座り食券を置くルールです! テーブルめちゃくちゃ汚い。前の人がふいていくのがルールかもですがこりゃあまりにも酷い! ここで色々あったのですがとりあえず味から! ニンニク、カラメのコール!まずは1口ズルズル! うーんいたって普通の二郎系ですかねー! 可もなく不可もなく普通に美味しいです! ヤサイはモヤシばっかりです(笑) 近くのめんでるのがパンチがあって美味いかな(´>∀<`)ゝ ツレはお腹いっぱいなったみたいですが私はまだ食べれたかなー ここで色々あったことについて!私はニンニク、からめをコールしましたがニンニクが聞こえなかったらしく入ってません。「すみませんニンニク入ってないのですが」と聞くと「言われなきゃいれませんよ」と凄い剣幕。いや言いましたけどと私。その後めちゃくちゃふてくされた顔でニンニクINです💧接客業なめてんですかね?二郎系のコールって勘違いしてる店が多すぎる! 店側は技術を使い料理を提供、客はお金を払って食べる。あくまで対等な立場のはずなんで客だからといって文句言う訳ではありません!あくまで対等!店側が偉そうにするな! ちなみに食べログでは何回直しても消されました。食べログの意義って?
はっしーはっしー
450
ここもだいぶ前にBMしたままになってました。 家からは車で40分位な距離。 事前に予習でお店の駐車場も完備なので安心して行けます。 少し早めに着くように家を出ました。 その甲斐があって駐車場はまだ1台も停まって無かったので車を停めてお店へ 生憎の雨で傘をさして開店を待ちます。 丁度お店の前がバスの停留所で屋根があり少し雨をしのげます。 ポールポジションで店内へ 券売機にて食券を購入! ここは大盛でも普通に食べられるので(他の田田で食べてるので) 大のボタンをポチッと! カウンターに置くように書いてありますので そのように置くと店員さんが回収します。 コールは麺上げ直前なのでニンニクはどうしますか?と聞かれたのでヤサイ ニンニク アブラをコール! 出てきたヤサイの標高は中々です! このままだと麺に辿り着けないのでヤサイを減らさないといけません。 このヤサイを食べるのが自分は下手で必ず丼から落としてしまいます(汗)皆さんは落とさないように食べるのにどうして居ますか? もしコツのような物があればコメントで教えてください。 で田田はヤサイの取り皿がセルフサービスで置いてあるのを後から気が付いたけど だいぶ食べ進んだ後だったので利用しませんでした。 ヤサイをある程度減らしたら天地返ししてマゼマゼして食べます。 ヤサイマシにしたので少し味が薄いように思いましたので こちらでは卓上にカネシが置いてあるので途中で少し入れて食べました。 立川 八王子駅のお店より味が薄く感じました。 麺はゴワゴワ食感で良かったんですけど… 量的には大盛ヤサイマシにしても自分的には丁度良い量です。 味は立川 八王子駅のお店の方が上と言う評価です。 車で移動な自分には駐車場完備なこちらは その点は利用しやすいんですけど… ごちそう様でした。
なべまさわなべまさわ
30
二郎インスパイアのお店「松木田田」に行ってきました。 田田松木店ではないのですね。 田田の読み方ですが、ずっと「デンデン」だと思っていました。 しかし、店名をよーく見ると下にローマ字が振られています。 「dada」。 あれ、「ダダ」だったのか。 二郎インスパイアのお店ということもあって、量が気になります。 最近小ラーメンもつらくなってきました。歳かもしれません。 そんなわけで、「小ブタ」にはせず「小ラーメン」を選択しました。 ミニもありますが、さすがにミニを選んでしまうくらいならもう二郎系は引退しようと思います。 コールは「ニンニク・アブラ」と二郎系ではいつもこれです。 着丼したラーメンはどーんとアブラが載っています。 チャーシューも厚めでおいしそうです。 麺は極太ストレート麺。 しっかりとした歯ごたえがありおいしいです。 スープもニンニクも入り、ガツンとした味なのですが、それでも本家二郎よりは優しい味になっています。 全体的に食べやすいです。 調子が良い日なのかもしれませんが、これなら「大ラーメン」も行けたかもしれません。 いやいや、おいしく食べ終わるにはやはり「小ラーメン」で正解だったかと思います。 食べ終わった後も苦しくなく、満足してお店を出ることができました。 ご馳走様でした。
大好きラーメン大好きラーメン
70
万人向け二郎系❣️ 並ラーメン850円。 日曜日19時待ちはなし。 初訪問なのでデフォの並ラーメン豚2枚をポチッと、、、。 食券を渡したタイミングでコール。野菜マシアブラ少し。 待つ事10分で着丼! マシた野菜は程よくシャキ気味で量も充分。 味付きアブラと共に口へほうばればベジファースト⁇〜半分ほど食べたところで天地返し。スープがぬるめなので野菜は最後までシャキ気味。 絶妙な茹で加減の麺はワシワシしない好みのタイプ。適度にスープを吸いズルズル。 スープ、、、、、、? 二郎系で一番濃いかも?との貼り紙⁇ う〜ん‼︎決して濃くはない。 いい意味で万人受けする食べやすい塩分と豚の旨み出汁で完飲可能レベル。 近くの野猿二郎の、うっ…!とくるような超濃厚な豚の出汁や飲み続けるにはしょっぱ過ぎて完飲には勇気が必要といったとんがったところは一切無い。 豚星。歩夢、チェーンのぶっ豚と比べても出汁加減は控えめ。 豚(チャーシュー)も二郎系にしては小さく2枚で他店の1枚分くらい。。。 食べやすい温度とズルズル啜れる麺で10分で完食!完飲は健康上の理由から断念…‼︎ 繰り返しになるが、良くも悪くも一般受けする二郎系!
y_ may_ ma
20
Nearby Attractions Of Matsuki Dada
Tokyo Asobi Mare
YOSHIDA FISH FARMS
Renshoji Park
トランポリンパークとらんぽん八王子店 TramPON -indoor park-
time Tokyo

Tokyo Asobi Mare
4.0
(532)Click for details

YOSHIDA FISH FARMS
4.2
(425)Click for details

Renshoji Park
3.8
(72)Click for details

トランポリンパークとらんぽん八王子店 TramPON -indoor park-
4.4
(28)Click for details
Nearby Restaurants Of Matsuki Dada
Ramen Jirō Hachiōji-yaenkaidō2
Gyoza no Ohsho - Minami-Osawa
Yamatoya Matsuki
Steak Miya Hachioji Matsuki shop
Miso ramen restaurant Menba Tadokoro syoten Tama newtown
Starbucks Coffee - Tama Yaen-kaido
Wako Hachioji Horinouchi
Sushi Chōshimaru
Min-min Keio Horinouchi Shop
Rokkakudō Hachiōji

Ramen Jirō Hachiōji-yaenkaidō2
4.2
(1.1K)$
Click for details

Gyoza no Ohsho - Minami-Osawa
3.7
(866)$
Click for details

Yamatoya Matsuki
4.0
(536)$$
Click for details

Steak Miya Hachioji Matsuki shop
3.7
(510)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location