Menba Tadokoro Shoten
Menba Tadokoro Shoten things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
平日11:35来店11:45着丼 先客多数ほぼ満席 満席時には順番待ちの名前記入ボードあり。 テーブルに着席して注文→後会計(カード使用可能)。 駐車場あり、満車時には警備員さんの指示に従って下さい。 NYミシュランガイドに海外店舗の「MISOYA」ニューヨーク店が5年連続掲載。 マスク用使い捨て紙ケースを着席時にスタッフさんから頂けます→紙エプロンや髪とめゴムは必要なら店員さんに伝えて下さい。 キッズラーメンや子供用の麺切りハサミ・取り皿・ブランケット、赤ちゃん用布団など対応可能。 公式HPにてアレルギーの一覧PDFあり。 ○江戸前味噌(甘口)→たっぷりの麹を使った甘みと少ない塩分が特徴。大判のりと あさりの甘から煮がトッピング。 ○伊勢味噌(やや濃口)→ 岡崎八丁味噌の流れを汲む豆味噌ベースの合わせ味噌。三重県にちなんで、あおさトッピング。 ○北海道味噌(濃口)→古くから佐渡や新潟県との交流が盛ん、佐渡味噌に近い赤色系の濃口味噌。塩分やや強く、コクと深みがある味噌。北海道にちなみポテトのトッピング。 ○信州味噌→全国みその35%を占める淡色でやや濃口味噌の代表。信州にちなんで山菜がトッピング。 ○九州味噌→麦味噌の主生産地、温暖な気候で熟成期間が短く甘口味噌が多い。九州にちなんで さつま揚げがトッピング。 伊勢味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺1090円 江戸前味噌よりかは少しドロッとした濃いめの味噌が自家製の縮れ中太麺とスープがよく絡んであう。 炙りチャーシューはしっかりと味がついており、硬さは柔らかめ。 あおさ、もやし、フライドオニオンのトッピングも味噌スープとよく合う。 江戸前味噌 味噌漬け炙りチャーシュー1110円 伊勢味噌よりかは濃さおさえめながらしっかりとした味噌のスープを楽しめる。 トッピングのあさりや大判海苔が東京湾の雰囲気も出す。 伊勢味噌もそうだが、ボリューム的には結構満足、女性だと通常のラーメン+チャーシュー1枚トッピングでも十分かと。 店内は呼びボタンなどチェーン店の雰囲気で清潔だしこのクオリティの味噌ラーメンが味わえるなら満足かと。 子供への対応やマスクケースなど、客目線の経営が感じられる。 多少混んでいる時間帯には店員さんのバタツキも見かけられるが、テーブル席での注文の取り方やレジうちなどは丁寧なので、社員教育がしっかり出来ていると感じた。
c oc o
100
尾久橋通りを北上すると見えてくる、味噌ラーメンのチェーン店。(日暮里・舎人ライナーの最寄り駅は江北駅。徒歩8分弱) 自転車でお店に行ったのですが環七通りから南下したので、(右側の歩道を通った時はキチンと自転車押しましたw)尾久橋通りにお店の間口が面していないことを知らずにお店の周りを半周しちゃいました(笑) 今回注文したのは、"北海道味噌 肉ネギラーメン"(960円)+大盛(110円)。 白髪ネギにオリジナルの辛味噌を単体で食べても良し、麺と絡めても良し、スープの味変として混ぜても良しの3段活用できる1杯でした😋加えてテイクアウトに"お土産用 味噌チャーシュー"(1,490円)も購入し、チルドのラーメンのトッピングとして入れて贅沢な1杯に変身させてやることにしました(笑)当然お店には敵いませんが、それでも味噌チャーシューのおかげでスープの最後の一滴まで美味しくいただけました🎵 今回注文したのは、"伊勢味噌 炙りチャーシュー麺"(1,240円)+大盛(110円)。 北海道味噌とは違う旨味がスープにあり、麺に絡んで美味しかったです⤴️そしてチャーシュー❗テイクアウトしたものとは違い、ポテンシャルを十全に発揮したトロけ具合と歯で噛むと旨味が溢れ、最後まで飽きることなく堪能しました😋 もう一杯、期間限定の"こな雪ラーメン"(940円)+大盛(110円)も食べちゃいました🎵北海道味噌を選択するとチャーシューの代わりに挽き肉と蒸しジャガイモがトッピングされるようですが、粉チーズとの相性も良いし、そのまま食べても、スープに浸して食べても美味しく一口で何度も楽しませていただきました🎵粉チーズによる旨さの向上具合は皆さんが知るところなので割愛しますが、チーズ好きは頼んでしまう一杯ではないかと思います🤔 今回注文したのは、"江戸前味噌 肉ネギラーメン"(990円)+大盛(110円)。個人的に江戸前味噌はマイルドで食べやすく、クセがあまりない味で美味しかったです❗あと、具材としてデフォルトでアサリが入っていたので、もしも苦手な方がいれば他の味噌にするか店員さんにお願いしてアサリ抜きにしてもらえるかもしれません😅(未検証)(2023/3/24追記) このレビューがどなたかのお役に立てれば幸いです。
ヴェノムサイラスヴェノムサイラス
50
【2024/7/7追記あり】 ※長文で済みません。 味良し、ガッチャモールクーポンが使える数少ない麺場田所商店、立地の良さ、が相まっているからか、8月下旬土曜日15時前後でも満席でした。 期間限定の冷やし担々麺、みそミルクアイス(ガッチャモールで一番高い税込275円相当のクーポンで交換)を注文し、冷え冷えに。 冷やし担々麺、氷が入っていて、かつ器も冷えて、徹底した冷たさ。 氷が入っているのに伊勢味噌は薄くなく、今度温かいラーメンと食べ比べたい思いました。 なぜ星3つにしたかは、下記2点から。 ・カウンターに案内され、茶色い仕切り(彫られた?箇所)の所々に埃が見える これは他の店にもありがちですが… ・入口でメニューを渡され、迷っていたからやむ無しとは思うも、店員が後から来た人に注文を聞いていた。 →先に車で来ていたが駐車場が満室(来客に対し足りない印象)で、店内の名前を書くボードに書いた上でメニューを渡されていたかもしれないと、後から推測。 しかしその際にこちらに一言…は言い過ぎか?と思う一方、店員に気を回す余裕がなかったとも思う。 ・みそミルクアイス、キャラメルミルクアイスの値段が書かれていないメニューを渡された。(アレルギー情報には商品名があった。値段を併記しても良いかも?と) カウンターには、メニューとは別に紹介ボードがあった。それもつけてほしいと思った。 ※2024/7/7追記 再訪以来、上記のようなことはなく、接客も元気で、味も美味しく。 ガッチャモールやLINEクーポン・ポイントで、月1か2ヶ月毎に食べに行ってます。 ☆3→5に訂正致します。 大変失礼致しました…
to kato ka
00
味噌は3種類から選びます。 北海道→濃い目 山形→薄目 江戸前→甘め 麺は、糖質カット麺を選べます。 麺の硬さは聞かれませんが選べます。 餃子は酢味噌が付いてきます。 皮は柔らか、しっとりしている餃子です。 好みが別れる餃子だと思います。 北海道味噌を注文しました。 最も濃いとの事でしたが、そこまで濃くなくもっと濃い味噌を求める人には物足りない濃さかと思います。 辛味噌を大量に入れて最後の味変をしました。 ラーメン自体の量が多いので飽きは来てしまうのかなと思いました。 ラーメンを頼むとチャーハン、餃子をセットに出来ます。 チャーハンも味噌味ですが、こちらは薄めの味付けです。 調味料には辛味噌、醤油、お酢、ラー油、油ワサビでした。 にんにくと故障がないので、味変が難しい調味料セットです。 最初の味噌3種類がベースとなりますので慎重に選びたいですね! アルコールも種類は少ないですが用意されています。 席はかなり少な目です。 並んで待つ場所は2つしかないので、混雑時は大変だと思いました。 コメントにあった駐車場警備の方、非常に親切でした。 店内の接客も素晴らしかったです。 味噌は好き嫌いがはっきり分かれるので、調味料がテーブルに種類多くあるべきだと思います。 丸源ラーメンと競合していると思いますが、店舗規模はもちろん調味料で味を自分好みに作り直せる事は大きな差別化かと思います。 店が小さいので、まだ食べられていない人がいると思います。 一巡した後、リピートされないと厳しくなるので調味料設置を希望いたします。
上田健介上田健介
80
this ramen shop have varieties of noodle soup, famous miso flavored soup from different parts of japan, i tried the one from Sapporo i believe its their best seller... and it was really really good, savory and tasty
Mariam ElizabethMariam Elizabeth
00
【 2023/02/02(木)再訪 】 19:30頃、1人で訪れました。待ち時間なく席に着くことが出来ました❗️✨ いつも同じものを食べてしまいますが😅💦、今回も「北海道味噌 味噌漬け 炙りチャーシュー麺」をいただきました❗️久々に訪れましたが、変わらず美味しかったです❗️✨😋👍 餃子🥟やミニチャーシュー丼なども惹かれましたが、チャーシュー麺🍜だけでお腹いっぱいになってしまいました😅💦 スタッフの方々はとても元気で、接客も以前 訪れた時と変わらず丁寧で、入店から会計まで、気持ち良い時間を過ごさせていただきました❗️✌️(^-^)✨ またお邪魔させていただきます😁 次回はビール🍺&おつまみ系なども良いかなと思ってます❗️ 【 前回訪問時のクチコミ 】 前回は土曜日のランチタイムに会社🏢の人達と4人で、今回は平日の夜、会社🏢帰りに1人で訪れ、メニュー📖の先頭にある「北海道味噌 味噌漬け 炙りチャーシュー麺🍜」をいただきました❗😋🍴 カウンターもあるので一人で行ってもゆっくり食べられます❗(^-^)v 北海道味噌以外にも、伊勢味噌や江戸味噌、山形味噌(期間限定❓)などもあるので、次回は違う味噌シリーズのもの🍜を食べてみようと思っています❗(^-^ゞ お酒🍺を飲む人用におつまみ系のメニューもあります❗
Shigezou ChibaShigezou Chiba
80
Nearby Attractions Of Menba Tadokoro Shoten
Nishiarai Daishi
Yazaike Park
Azumi-no
Kōhoku Station
Adachi Fujimi Park
Takano Park
Matsumotokiyoshi Kohokuten
Adachi Kuritsu Higashitsubaki Park

Nishiarai Daishi
4.2
(2.9K)Click for details

Yazaike Park
3.6
(74)Click for details

Azumi-no
4.1
(51)Click for details

Kōhoku Station
3.8
(35)Click for details
Nearby Restaurants Of Menba Tadokoro Shoten
Kappa Sushi Yazaike
Kura Sushi Adachi Kohoku
Sushi Choushimaru Nishi Arai
Ramen Fujimaru Nishiarai Daishi shop
AKABE Kohoku Shop
Royal Host Nishiaraidaishi
Katsuan Adachi Kohoku
Coco's Restaurant Ogi store
ガスト 足立江北店
Ringer Hut Adachi Nishiarai

Kappa Sushi Yazaike
3.4
(995)Click for details

Kura Sushi Adachi Kohoku
3.5
(927)Click for details

Sushi Choushimaru Nishi Arai
3.8
(466)Click for details

Ramen Fujimaru Nishiarai Daishi shop
3.9
(441)Click for details
Basic Info
Address
5 Chome-4-10 Kohoku, Adachi City, Tokyo 123-0872, Japan
Map
Phone
+81 3-3897-6779
Call
Website
misoya.net
Visit
Reviews
Overview
3.9
(732 reviews)
Ratings & Description
attractions: Nishiarai Daishi, Yazaike Park, Azumi-no, Kōhoku Station, Adachi Fujimi Park, Takano Park, Matsumotokiyoshi Kohokuten, Adachi Kuritsu Higashitsubaki Park, restaurants: Kappa Sushi Yazaike, Kura Sushi Adachi Kohoku, Sushi Choushimaru Nishi Arai, Ramen Fujimaru Nishiarai Daishi shop, AKABE Kohoku Shop, Royal Host Nishiaraidaishi, Katsuan Adachi Kohoku, Coco's Restaurant Ogi store, ガスト 足立江北店, Ringer Hut Adachi Nishiarai

- Unable to get your location