Restaurant Katayama Higashi-Mukōjima
Restaurant Katayama Higashi-Mukōjima things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Meat-centric Japanese-Western eatery with beef cuts served by weight, plus sides like fried oysters.
attractions: Tobu Museum, Mukojima-Hyakkaen Gardens, Jiman Kusamochi, Ishihama-Jinja, Shirahige Shrine, Higashishirahige Park, Tsutsumidori Koen-nai Traffic Park, Hashiba Fudoson, Shirahige Bridge, Arakawa City Zuikobashi Park, restaurants: Min-Min, Denny's Sumida Tsutsumidori, Café Capyba, Washoku Sato Sumida-Tsutsumidori Branch, バーミヤン しらひげ橋店, Higashi-Mukojima Coffee-ten, Bar-Trattoria Tomtom, Kura Sushi, Mizunoya, Tomi’s
Ratings
Description
Meat-centric Japanese-Western eatery with beef cuts served by weight, plus sides like fried oysters.
Posts
Awesome steak in town! Certainly not a touristy place, but if you want to eat here, you do have to come before it’s open time at 11am. I came here at 11:10 on weekdays, the restaurant was already full, and the queue was 14 people! Luckily they made the waiting less painful, we can wait in another room with tv and aircon, and they will take our order first. I had to wait more than 1 hour to finally get my share, but it’s worth the wait.. the steak is thick and tender, the ton-katsu was also very delicious. If you’re nearby and have some time, definitely worth to check out!
ChristianChristian
10
本当は教えたくない!でも、幸福感が半端ないので、皆様に幸せの共有を! オムライステーキ 150g 2010円 エビフライ、生姜焼き、ハンバーグ 1320円 ナス生姜味 380円だったかな 【料理】オムライステーキ(リーン) ステーキ、オムライス、付け合わせはナポリタン、フライドポテト、ミックスベジタブル 別皿でサラダ(キャベツ千切りにサウザン系ドレッシング) 肉は厚みがしっかりあるフィレ(テンダーロイン?)で、これぞステーキ!と言う誤魔化し無しのステーキです。しかも、柔らかい‼️レアで頂きましたが、五反田のリベ⭕️ステーキは固くて噛みきれなかったりしますが、全然柔らかくて、ナイフで切るのも咀嚼も全然つかれません。 オムライスは、きちんと卵でチキンライスを包み込む正統派オムライスで、スプーンですくっても、写真の通り、綺麗に断面が出来て型崩れしないので、美味しく綺麗に頂けます。 この辺りにオムライスの技術が光ってます。 付け合わせがフライドポテト、ミックスベジタブル、ナポリタン、サラダと4品川さもあるので、見栄え、ボリューム感、味の多様性が全て織り込まれ、まさに大人のお子様ランチ いや、とにかくステーキが柔らかくて美味しいんですよ 【ナス生姜味】 絶妙!皮を90%くらいは切ってますが、格子柄に残した皮の歯応えが、少し硬さはあるものの格子状で細いから程よいアクセントになり、これがまて生姜味と相まって素晴らしい味を作ってます。 【余韻】 味が濃すぎず、薄過ぎずベスト 後味は、ほんの少しだけデザート食べたい‼️かも、、、、と言う余韻と言うか、心地よい満足感がずーっとあとを引く感じで、退店後も幸福感に包まれてました。 【店内】 テーブル席は凄くゆったり。かなり待つみたいなんですが、カウンター席ならすぐに入れた。 そしてカウンター席も、ゆったりした椅子、間隔、広いテーブルに加えて、キッチン内部が見えるので、むしろカウンターの方こそライブ感があり、カウンター席をおススメしたいです。 いや、凄いお店を見つけました!
Taku KatoTaku Kato
50
【色々なTV•RADIOが来ている老舗レストラン】 2024年02月24日(土) PM 12:40、、、 昔から数々のメディアに取り上げられている,墨田区は東向島にある【レストラン カタヤマ 東向島本店】 僕は昨年末(12/26(土))に放映された【アド街ック天国/美味しい墨田区】を見て来る事を決めました! コチラ近隣の駅だと徒歩で東武伊勢崎線【東向島駅】から10分弱、、 曳舟駅だと20分、またJR南千住駅【常磐線・東京メトロの日比谷線・つくばエクスプレス】だと25分ぐらいかかります。 歩くのが苦手な方はバスで【白鬚橋東バス停下車】が直ぐで便利です。 ※(日暮里駅/錦糸町駅/亀戸駅から) さて,僕は日暮里駅(南改札口)から亀戸駅行き(始発)から出ているバス(約30分)でのんびり向かいます、、 お店に着くと勿論人気店なので店内は満席、、 お店を出た直ぐ左手にある専用の待合室で30分程待ってお店の中へ入ります、、 すでに待合室で定員さんへ注文済みなので、店内テーブル席へ座ってから5分しない内に料理が出て来ました。 カタヤマの盛り合わせ (番号で4番) ロース生姜焼•ハンバーグ•カニコロッケ ¥1,580-(税別) ご飯大盛り ¥170-(税別) あれ?ご飯が大盛りなのに,普通盛りの感じがします、、、 先ずは大好きなハンバーグから頂きます! 『少し小振り,牛の割合が強い柔らかさが弱いハンバーグ、、、』 残念ながら柔らかくてお子ちゃま甘々ソースが好みな僕には合いませんでした、、、 続いてカニコロッケをパクリ、、、 『うん,こちらはしっかりとベシャメルソースが聞いて美味しい』 最後にロース生姜焼きを一口、、、 『おっ! 少しだけ肉厚な豚さん、、、』 『生姜が程良く効いていてコチラも美味しい!』 ハンバーグだけが好みじゃ無かったのと、ご飯大盛りが少ないのが残念でした、、、 次に来れたら、カットの仕方が特許で名物と言われているステーキを食べて見ます、、 さて、帰りは晴れているし健康の為,南千住駅まで歩いて帰ろう! ごちそうさまでした♪
白石正己白石正己
00
I was a bit surprised because it includes triple carbs: rice, french fries, and spaghetti. I felt quite full. Next time I’ll choose the smallest portion of meat. As for the taste, it was perfectly suited to my palate, and the tenderness was just right.
Sinthia TanSinthia Tan
00
2023.11.29 駄敏丁カット260グラム ステーキセット¥2002 いいにくの日に有名な洋食屋さんへ行きました。 お店に到着したのは12:35頃、待ち2組目で、お店の隣にある待合室でメニューを決めながら待機。 一人だったので、カウンターが空いてスグに案内されました。 せっかくなのでステーキを。160グラムでは絶対に足りない自信があったので260グラムを注文。 カウンターからはキッチンがチラリと見えて、ご飯を待つ時間も楽しかったです。 10分ほどで運ばれてきたのですが、鉄板でジュージューいって来るのがまた気持ちが盛り上がります。 ミディアムで注文したのですが、絶妙なミディアム具合で最高! 赤身肉ですが固くなく、付いてきたソースが肉汁系の和風テイストですごく美味しい…♡ このソースをごはんにかけて食べたいくらいでした(笑) 添え物のポテトとミックスベジタブルはまぁ見たまんまの味なのですが(笑)、ケチャップスパゲッティがしっかりアルデンテでパツパツ! こういうケチャップスパゲッティは、フニャフニャなのが基本では⁈ それはそれで大好きですが、ここのスパゲッティは、それだけ一皿食べたいくらいに美味しかったです。 と思ったら、キッチンで丁度作ってるところが見えたんだけど、量が少なくてビックリ! できるだけ出来立てを!作り置きしません!という感じなんだと思いました。 待合室には有名人のサインがビッチリ貼られていましたが、ビートたけしのお兄さんである北野大さんがお気に入りのお店のようで、いろんな雑誌で紹介しているページとかサインがいくつも貼ってありました。 変な場所にありますが(笑)大人気店なのが分かった美味しさでした。 盛り合わせ系も美味しそうなので、次はそれにしてみます。
LUNA TLUNA T
00
「グラスステーキ(260g)」2002円と「100gステーキ定食&カニコロッケ&ドリンク付き」1672円にご飯大盛+187円をする代わりに「ヤケハンバーグ」600円を注文しました。サラダを食べながら料理を待ちます。やはり洋食屋さんの千切りキャベツは細くて好きです。ドリンクはアイスレモンティを注文しましたが、混雑緩和のため先出でした。気に入った順にまずは「グラスステーキ(260g)」。オージービーフの赤身ですが、柔らかく、食べ応えもあって美味しかったです。ミディアムレアにしましたが、厚いのでミディアムくらいでもいいかと思いました。260gという分量もちょうど良かったです。続いて「ヤケハンバーグ」。ジュージューの鉄板にハンバーグ、ライス、サラダ、パスタが盛られたお手軽プレートで、サラダが鉄板で焼かれて水が出てしまっているのが難点でしたが、ハンバーグは肉々しくて美味しく、デミとちょっとお焦げになったご飯やパスタも美味しかったです。600円という価格も破格でした。そして「100gステーキ定食&カニコロッケ&ドリンク付き」。カニコロッケも美味しかったですが、1個のコロッケでお肉が60g少なくなってしまうなら、このお店ではお肉を食べたいかなと思いました。paypayの「キャッシュレスで墨田区のお店を応援しよう!キャンペーン」で30%の1282円還元されたのでお得に食事ができました。ただ、店内で壁のメニューの写真を撮ったら「店内は料理以外撮影禁止だから消してください」とどこにも書かれていないことをきつく言われたのが心外でした。で、あるならばどこかに明記しておいてほしかったです。
masa saitomasa saito
40
Nearby Attractions Of Restaurant Katayama Higashi-Mukōjima
Tobu Museum
Mukojima-Hyakkaen Gardens
Jiman Kusamochi
Ishihama-Jinja
Shirahige Shrine
Higashishirahige Park
Tsutsumidori Koen-nai Traffic Park
Hashiba Fudoson
Shirahige Bridge
Arakawa City Zuikobashi Park

Tobu Museum
4.3
(1K)Click for details

Mukojima-Hyakkaen Gardens
3.9
(890)Click for details

Jiman Kusamochi
4.4
(427)Click for details

Ishihama-Jinja
4.2
(409)Click for details
Nearby Restaurants Of Restaurant Katayama Higashi-Mukōjima
Min-Min
Denny's Sumida Tsutsumidori
Café Capyba
Washoku Sato Sumida-Tsutsumidori Branch
バーミヤン しらひげ橋店
Higashi-Mukojima Coffee-ten
Bar-Trattoria Tomtom
Kura Sushi
Mizunoya
Tomi’s

Min-Min
4.2
(429)$$
Click for details

Denny's Sumida Tsutsumidori
3.6
(381)$$
Click for details

Café Capyba
4.1
(307)$$
Click for details

Washoku Sato Sumida-Tsutsumidori Branch
3.5
(340)$
Click for details