Kawaraban
Kawaraban things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
豊橋で1番おいしーと聞いて、ずっと行きたかった鮮魚を扱う「かわらばん」ですが、ランチのみ営業で、魚が完売したら終了という人気店なので、お目当てのさしみ定食を目指して、まっすぐ来店しました。 こだわりの盛合せのさしみ定食は、主役のお刺身に漬ける醤油とポン酢の他、ごはん、漬け物、味噌汁が付いた定食で、もし足りなければ、おかわりにも対応していて、各席に説明の貼り紙があるのも、親切だと思いました。 ・わさび、ポン酢、塩 … 無料(声をかける) ・醤油、山椒、一味 … 卓上 ・刺身のつま … 100円 ・ライス(半ライス可)… 200円 ごはんは、どれを食べてもご飯と相性がよく、堪らず掻き込んだら、すぐ1杯目を完食、有料だけど2杯目を頼むと、量と値段を半分にできるよ!と有難い対応をして頂いて、今度は、しっかりペース配分を考え、もぐもぐと美味しく食べました。 漬け物は、たくあんで、味付けが濃過ぎず丁度よく、その上には、カツオの削り節がのり、風味が染み込んでいるのはもちろん、たくあんのグルタミン酸と鰹節のイノシン酸が生み出す相乗効果で旨味が増し、コリコリした食感で、ご飯のお供に最適だと思いました。 味噌汁は、豆腐とワカメが入って、赤だし強めで、濃厚な旨味とコクを感じられる味付けは、片手で持つご飯を手放せない程、相性がよく、速攻で、ご飯を掻き込んでしまいました。 お刺身は、中央のツマに、ワカメ、芽昆布、大根が盛られており、大葉が敷かれて、ネタには、マグロ、真鯛の湯引き、カンパチ、ボラ、白鯛、鯛、海老が隙間なく並び、肉厚で枚数もあり、手前には、薬味のワサビも山盛りで、華やかな一皿に大満足でした。 マグロは、酸味より旨味が強い印象で、醤油を漬けると脂が滲み出てきて、ちょんとワサビを付けて、ツンとした刺激を足して、サッパリと食べれました。 真鯛の湯引きは、ひと手間かけるので、存在は知っていましたが、今回、初めて食べれて感激の中、特有の生臭さが取れて、表面と中の食感の違いが楽しめ、皮の下に豊富という脂の甘味に加え、素材の味を活かすポン酢との組み合わせでサッパリさせ、口の中で、じっくりと味わいながら堪能しました。 カンパチは、口に入れると表面にある脂の甘味が広がり、しっかりした身は、コリコリな食感で、口の中に長く残り、最初に感じた甘味が残りながらも、全体的にサッパリした味わいでした。 ボラは、臭味が強い印象の白身魚でしたが、このお店のボラは臭味がなく、淡白で、歯応えがあり、少し甘味も感じられて、とっても美味しく、食べやすいボラだと思いました。 シロダイは、ど真ん中に盛り付けれ、クセがなく、脂がのって、口当たりがよく、味は、甘味と旨味のバランスが取れていて、淡白な味を楽しめました。 鯛は、モチモチしていながらも、歯切れよく、適度な硬さと粘りがあり、全体的に食感がよく、上品な甘さが、口の中にフワッと広がる味は、余韻があり、わさびを付けると、サッパリが追加されてイイと思いました。 海老は、尾頭付きと尻尾のみの2尾が並んで、口の中に入れた身は、プリプリと踊るような食感で喉越しよく、甘味の強い身が、醤油との相性も抜群で、舌の上で、とろけるよーな感覚は、魚の切り身と違う味わいを楽しめました。
ちょっとちょっと
00
愛知県豊橋市の国道1号線岩屋下信号交差点から少し西に進んだところにある、うなぎ丼やさしみなどがメインのお店です。土曜日開店時間10分くらい前には10数人くらいの行列ができてました。建物内外和風な造りで、出来てから結構経っています。フロアはそれほど広くないので、数人分のカウンター席やテーブル席はすぐに埋まってしまいました。自分はカウンター席でした。注文は口頭で、今回注文したのはうなぎ丼とさしみ、吸い物に漬物がセットになったうなさしセットと茶わん蒸し、いりこのふりかけ佃煮です。注文をとるところから料理の準備、その他諸々スムーズにいかない部分があるのは不慣れな為か他の要因によるものか分かりかねますが、雰囲気がいまいちな面もありました。一度全ての行動を見直す時期に来ている様にも見受けられます。昼間でも店内がやや暗いのも何か見えづらくなっているのかもしれません。料理につきましては特段の不満はありません。駐車場はあまり広くはないです。駐輪場はわかりません。
伊藤郁明伊藤郁明
60
魚が美味しいお店を検索して、初めてお邪魔しました。 鰻と魚のお店との事です。 お昼の遅めの時間到着でしたので、大盛り刺身定食は売り切れ。 私はカツオ定食(刺身)、家族は刺身定食にしました。 カウンターから元気な大将の声が響き、見るとキリリリッとしたハチマキのお父さんです。 最初はビビりましたが、秘めた(?)優しさを感じました(笑)。 刺身定食 到着。 お、7種類の刺身! しかも厚みが魚に合わせてそれぞれ違い、良い感じです。 カツオ定食(刺身)到着。 うぉっ……ボリューム凄い!! 薬味はニンニクと玉ねぎ等(ニンニクか生姜か聞かれます)。薬味のオカワリできるそうです。 家族の刺身と交換しつつ食べましたが、どれも美味しかったですね。 ご飯も、付け合せの海藻もGoodでした。 これで1人前1300円(2021.8月)!! GW、お盆、年末年始は長く休まれるとの掲示がありました。営業状況はネット確認してから行きましょう。 良いお店でした。
Ivy FishIvy Fish
100
お刺身、うなぎがメインのお店。 入店したら、見るからに職人肌の大将が威勢のいい挨拶をしてくれます。初めての方は、ちょっと迫力にびっくりするかも。 他のスタッフさんも、心地よく声かけしてくれ、メニューの説明も丁寧に分かりやすくしてくれます。 お奨めは、やはりお刺身定食。本日は、ブリしゃぶ定食が有りました。絶品。 まずはそのまま、次に沸騰したお出汁の中に漬けしゃぶしゃぶ、最後は漬けてたお出汁を残したご飯にかけてブリを2切れ程度乗せお茶漬けで締め。 怖そうな大将は、常にお客さんの事を気にしていてくれ、たまにやさしく声もかけてくれます。大将の料理裁きがよく見えるカウンターに座るのがお奨め。 お魚が無くなったら閉店ですので、開店前からスタンバイしてないと入店出来ない可能性あり。夜の営業は有りません。
カープ男子カープ男子
100
地図で見つけてから気になってたので来た。駐車場の広さは並だが所狭しと駐車されていた。 狭いスペースにねじ込む様に駐車する為に2人以上で行って誘導してもらった方が良さげ。 メニューは刺身定食とうな丼が基本っぽい。一品料理として厚焼き卵、もつ煮、茶碗蒸しがあった。 刺身定食とうな丼、一品料理で茶碗蒸しをチョイス。 うな丼はふわっとタイプ。カリッとした要素0%なのでカリッとしたのが好きな人は注意。 味は美味しかった。 刺身定食はわさび醤油で食べる刺身とポン酢で食べる刺身があると説明して頂いた。 どちらも物凄く美味しかった!茶碗蒸しもすんごい出汁効いてる!ラスト1個だったので運が良かった! 次来たら刺身定食にもつ煮付けよう…
ダメな大人ダメな大人
70
大変美味しいです‼️ 店主さんの元気な声。 キビキビ動く女将さん。 優しく対応してくれるお姉さん。 料理も大変美味しいですが、接客もとても親切で、優しく対応してくださいます。 刺身定食 刺身は新鮮でとても食べ応えあります‼️ その日その日でオススメの魚を提供してくださいます❕ ウナ刺し定食 これは凄い‼️です。 鰻は蒸してから焼く方で私としては初めて食べましたが…ふわふわで超‼️美味しい❗️ 付いてくるお吸い物もとても美味しい… 魚の美味しい脂も出ていて、味が良い❕ 皆さん、ぜひ一度行ってみてください^ - ^ 私はここを、私の家族はここを大変オススメ致します‼️
藤丸たいさん藤丸たいさん
80
Nearby Attractions Of Kawaraban
Iwaya Ryokuchi Park
Toyohashi City Underground Resources Center
トヨハシシシチョウカクキョウイクセンター

Iwaya Ryokuchi Park
4.1
(223)Click for details

Toyohashi City Underground Resources Center
4.0
(196)Click for details

トヨハシシシチョウカクキョウイクセンター
3.9
(76)Click for details
Nearby Restaurants Of Kawaraban
Meat Hasegawa Toyohashi
Lamp Toyohashi Miyuki
Bel Canto
MomoyamaShoten Akebono
Sukiya R1 Toyohashi Iwaya
炭火うなぎ・和風料理 伊勢梅
Pastina
Matoizushi
鳥長三代~おやどり肉直売店
pâtisserie écrin

Meat Hasegawa Toyohashi
3.7
(418)Click for details

Lamp Toyohashi Miyuki
3.8
(243)Click for details

Bel Canto
4.3
(188)$$
Click for details

MomoyamaShoten Akebono
3.7
(187)Click for details