Japan’s only blue old-school post box
Japan’s only blue old-school post box things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
2024.1.7訪問しました。 日本で唯一の青いポストです。 2016.1.24に設置された様です。 青い海と空をイメージしてこの色に決められた様です。 後ろにはお約束の『幸せの鐘』らしきものまで…。 店内には各種お土産コーナーもあり、2階には海を眺められるカフェもあります。 お土産コーナーに焙煎されたコーヒーを発見したので購入しました。 九十九里にお立ち寄りの際は、波乗り道路の終着点にある海の家なんて如何ですか? 駐車場は第一と第二の2箇所あり割りと広いですよ?
浮浪雲ー浮浪雲ー
60
青いポスト目当てでこちらへ。 残念ながらバックに海見えず。 曇ってるし、逆光だけど、いい配色! イワシが有名らしく、館内の水槽にもたくさん。 資料館もあり。 お土産屋さんと2階にはテラスで食べられる海鮮食堂が。 外のキッチンカーのピーナッツアイスが激うま! 手作りでさっぱりと、でもピーナッツ感をすごく感じ、とにかく美味しい😋 週末限定出店かな?
びびびびびび
00
海の近くにあるということで、青いポストを作ったのかな? 青いポストは、全国を探してもここしかない。ポストは、赤が圧倒的に多い。たまに見るのが黄色いポスト、緑色のポスト。 海の駅九十九里には、町の名物、イワシやイワシを使った郷土料理を味わえたり、買うことができる。 千葉県の名物も販売されてる。 バスの本数は、少ないけど。
kazutaka watanabe (カズタカ)kazutaka watanabe (カズタカ)
00
2016年1月24日に設置された青い郵便ポスト。 青い空と海をイメージしたものだそうです。 除幕式は九十九里町初代観光大使の「DISH//」も来て盛大に行われたそうです。 普通のポストと同じように郵便物を投函することができます。
AKILO SIMZAKILO SIMZ
00
青いポストを見に! 小さい道の駅て感じでイワシが水族館みたいな水槽に沢山泳いでいます お土産コーナーで変わった物はを発見!! ワンコのオヤツ見たいですが食べるのかなコレ…
ジンクロガネジンクロガネ
00
確かに青いポストです🤔 配達物の回収に来ていたのでちゃんと使える模様。 割と人気者です
93式空対艦誘導弾93式空対艦誘導弾
10
Nearby Attractions Of Japan’s only blue old-school post box
いわし資料館(海の駅 九十九里)いわしの交流センター展示室
大型専用駐車場(海の駅 九十九里)

いわし資料館(海の駅 九十九里)いわしの交流センター展示室
3.4
(461)Click for details

大型専用駐車場(海の駅 九十九里)
3.5
(71)Click for details
Nearby Restaurants Of Japan’s only blue old-school post box
Kazusa
My Store (Inside Seaside Plaza Kujukuri)
カフェポフ ※4名様までOK!5名以上座れません。
Harumi eatery
ザ・マベリック
はぶり 葉武里(海の駅 九十九里)
Yoshino Sushi
Hiroseya
Syokudo and Teishoku restaurant
栄楽

Kazusa
4.3
(283)$$
Click for details

My Store (Inside Seaside Plaza Kujukuri)
3.5
(222)$$
Click for details

カフェポフ ※4名様までOK!5名以上座れません。
4.5
(57)$$
Click for details

Harumi eatery
4.1
(61)Click for details
Reviews
- Unable to get your location