Harumi eatery
Harumi eatery things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
九十九里海岸に行った際に寄らせてもらいました。 海の駅近くの民家の1つがお店です。営業中の赤いのぼりが目印。発泡スチロールに黒マジックで書かれた「イワシ」「アジ」も目印に置かれていますが、控えめで気づきづらいのがまた良い味を醸し出しています。 これは期待できるパターンの昭和な外観です。外からは伺い知れないこのドキドキ感。いざ暖簾をくぐるとザ・昭和。ラジオが流れる店内の内装は当時から時が止まっている感じですが、清潔に保たれています。とても期待できます。 せっかく海に来たので「イワシアジ定食」を注文。この時期は「セグロイワシ」という小さいイワシが旬だそうです。普通のイワシよりもクセが少なくこれも美味しい、というか新鮮さが段違いです。海沿いの人はこれが当たり前なのですね〜 さて、こちらのお店注文してから捌いて作ってくれます。時間に余裕を持ってください。出来合いでは出せない素晴らしい食事を提供してくれます。これは餌ではありません。おばあちゃんが良い材料選んで作ってくれる大満足な食事。ごはん大盛りでフワッフワの美味しいフライをお楽しみあれ。 一方で朝食メニューは出来合いなので、フライ目当ての人はお昼に行きましょう。 長く続いて欲しいなと思えるお店でした。あまりに気に入って翌日も行くほどに。ご馳走様でした。
Y IY I
40
ご高齢の女性が営む食堂。 週末の11時に訪問したところ、店内にはお客さんはいませんでしたが、出る頃には満席になるほどの人気店。 看板はありませんが、営業中のぼりと発泡スチロールメニュー?があるので、食堂として営んでいることが分かります。 ラーメンセット(イワシフライとライス、お新香付)750円と同行者はアジイワシフライ定食850円を注文。 どうやら魚は注文を受けてから捌くようで、それなりに時間がかかります。あれよあれよとお客さんが入ってくる状況では1人で切り盛りするには提供時間に限界がありそうで、早く入って良かったと強く思いました。 ちなみに肝心の味は、新鮮な魚を使われており美味しい。ただし恥ずかしながら、イワシとアジの違いが分かりませんでした。もう少しアジが大きいと良いのか、イワシが大きいと喜んで良いのか… ラーメンはチャーシューは柔らかいササミ肉?を使われているようですが、スープもあっさりとして、縮れ中太麺と絡んで美味しかったです。 それでも店主を応援したくなる暖かいお店だと思いました。
jakkie n (ダブルヘリカルズ)jakkie n (ダブルヘリカルズ)
110
以前は安価な店と思ったのだが、今回の訪問では割安感全く無し😅 ハンバーグは冷凍物をレンチンして少し焼いただけ😅 アジフライは小さい物が一枚だけ😅ライス大盛も盛り良き定食屋の普通盛りにも満たない😅········ これで1050円😅······多分原価350円位? オイラの注文が揃わないのに後来店の客の提供の方が早い····「まぁ段取り上そんな事もあるか」っと考えていたのだが········まさかの···· 注文もわかり易く3回も言ったのにカツ丼の注文忘れられる😅解ってないなら「はい、はい」と返事しないでほしい😅 大網の「倉田家」(以前あった定食屋)さんの奥さんもこんな感じだった······後にボケが発覚し閉店した😅「やっぱりね😅」っと言う印象だった·····この店も·····かなっ? 人当たりはいいが話を聞いて無いのか?耳が遠くわかったふりしてるのか?本当にボケが始まってるのか?何にしろもう関わりたくなきお店でした🧐
暴食オヤジ暴食オヤジ
00
2024.6.8(土) 14時過ぎに到着。 駐車場が分からずお店の人に聞こうとお店に入るとお客さんが一組。お店の奥にいるおばあちゃんにお店の前に車を置いていいか聞くが伝わらず。とりあえずお店の前でよさそう(数台)。 たくさんのメニューが貼ってあったが、上じゃなくて下のものから選択するよう言われる。 お一人でやっているようなので少々時間がかかってしまうのは仕方がないところ。イワシフライ定食とイワシアジ定食を頼んだのだが、イワシアジ定食が二つ来た。うん、多少の間違いは受け入れる余裕が必要そう。 そして食事の方はというと盛り付けがとてもきれい。サクッと軽く食べられ、何も付けなくてもおいしい。お皿にはカラシが付いており、ソースやしょう油などもとてもよく合いおいしい。 食事もさることながら、お店の雰囲気やかわいらしいおばあちゃんの存在、とても素敵で応援したくなるお店だった。
ぐーぐー
10
2023年5月2日 「ラーメンセット、イワシ、ライス」(¥750) 片貝漁港近くの小さな食堂。 店の前には、「イワシフライ」、「アジフライ」、「朝食」と書かれた発泡スチロールの箱が置いてあった。 入口と窓は開け放してあった。 店内を吹き抜ける風で、「大衆食堂」と書かれた暖簾が揺れていた。 寒くもなく、暑くもない、過ごしやすい天気の日だった。 年季の入った店内には、手書きのメニュー札がたくさん貼ってあった。 オカアサンが一人で働いていた。 注文してから料理が出てくるまでしばらく待った。 ラーメンは、懐かしい感じのするアッサリした中華そば。 おそらく煮干しダシが効いていた。 麺は縮れた中麺。加水率は高めでツルツル。 小さなチャーシューが2個、メンマ、刻みネギがのっていた。 揚げたてのイワシフライは衣がサクサク。 ソースをかけて食べた。
くもつきくもつき
00
ウインナーエッグセット 九十九里町にちょっくらドライブ🚗💨 窓を開け潮の香りを感じながらお目当ての春美食堂さんに到着🐖💨 車は店前スペースに駐め暖簾をくぐり店内イン🚶♂️ 壁面に表示されているメニューを見て朝食にピッタリなウインナーエッグセットを口頭注文🗣️ 私は朝の9時頃に訪問しましたが、開店時間はなんと朝の6時🕕近くにあったら通いそう😆 卵二つ、ウインナー2本、ご飯、味噌汁、漬物、海苔のセット🤤This is 朝食って感じで美味しそう〜 黄身をご飯上で崩して醤油を数滴たらしてTKGの完成や🐣 ここに漬物をちょい乗せし海苔で巻いて食べるのもオススメです👍 ウインナーのパリッとした食感もよろし〜👍 塩分低めでヘルシーな味噌汁を飲み干し完食🙏 美味しかったです、御馳走様でした🙇♂️
ノップノップ
30
Nearby Attractions Of Harumi eatery
いわし資料館(海の駅 九十九里)いわしの交流センター展示室
大型専用駐車場(海の駅 九十九里)
Japan’s only blue old-school post box
いわし資料館(海の駅 九十九里)いわしの交流センター展示室
3.5
(500)Click for details
大型専用駐車場(海の駅 九十九里)
3.5
(75)Click for details
Japan’s only blue old-school post box
3.8
(16)Click for details
Nearby Restaurants Of Harumi eatery
Kazusa
My Store (Inside Seaside Plaza Kujukuri)
Restaurant Tomura
ザ・マベリック
カフェポフ ※4名様までOK!5名以上座れません。
Yoshino Sushi
Hiroseya
栄楽
九十九里マリン
九十九里手ぶらBBQ
Kazusa
4.3
(324)Click for details
My Store (Inside Seaside Plaza Kujukuri)
3.5
(234)$$
Click for details
Restaurant Tomura
4.3
(87)Click for details
ザ・マベリック
4.0
(82)Click for details