ブランシェット南紀白浜
ブランシェット南紀白浜 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
口コミが高かったので和歌山県民限定リフレッシュクーポンを使用して利用してみました。 先ず、お部屋の感じは白を基調に清潔感漂う若者向けの部屋と言う感じです。どちらかと言うと簡素な造りです。が、ここの売りの一つである、部屋の風呂は広い円形の浴槽で温泉かけ流し?となっており、チェックインからアウト迄好きな時間にお風呂が入り放題と言うのが嬉しいですね! 風呂嫌いですが、滞在中に7回程入りました。何故かも後で記します。 私達が利用したのがベッド無しの部屋だったんですが、寝る時はどうするかと言うと、部屋のクローゼットにマットと掛け布団が有りますのでそれを引っ張り出して使用と言う事ですね。 部屋は琉球畳のようなオシャレ畳みたいな感じですが、硬いです!本当に硬いです(-.-)畳の下はコンクリート??と思える位。 そこに先程のマットを敷くのですが、またこのマットが軽~いマットなんです。ただのスポンジにカバーが掛かってるような感じで、お世辞にも硬い床でこれ一枚ですから寝心地は良くありません。そしてこれまた掛け布団も軽~いと言うよりもペラペラ掛け布団です。総じて寝心地は悪いですね。 ですので何処でも朝までグースカ寝る私ですが、夜中に何回も目覚めました。おかげで、目覚める度にかけ流しの温泉に浸かる事が出来ました…。確か4回は入ったと思います・ω・ かけ流しの部屋風呂は本当にありがたかったですよ。部屋がアレでもお風呂で挽回できます! 夕食は、1テーブル90分のバイキング形式です。食べ放題飲み放題ですね(^o^) 食べ放題飲み放題と言っても、業務用の冷凍食品を温めた様な安っぽく味気ない物ではなく、どれも美味しかったですね。メインは別にあって、我々はヘレ肉のステーキを焼いて下さり、テーブル迄持って来て下さいました。テーブルに着いて早い段階でメインを頼まれる事をお勧めします。お腹が満たされメインが入らなくなりますよ! 私のお気に入りは鯛のカルパッチョと、お刺身、そして握り鮨でした。鮨は目の前で握って下さいます。しかもシャリ酢が赤酢を使うという本格派でしたよ(*´ェ`*)大阪北新地の高い鮨屋みたいです。美味しかったですね! 何回もお代わりに行きました! 私達は、大人2名子供2名でしたが、家内やら子供の意見としては、もう少し品数が欲しいと言ってましたね。所謂、お酒を飲みながらを想定している食事なのでお酒を飲まない人にはメニューは少し物足りないのかもしれません。 朝食もバイキング形式で和食から洋食まで取り揃えが豊富で、子供達は朝食の方がテンション上がったみたいです。 私は朝から海鮮丼を頂きました。これも美味でした! 総じて偉そうな口コミになりましたが、食事は私は満足出来ました。ただバイキングという形式上仕方ないんですが、何回も取りに行くのが億劫になりますし、性格上、人目を気にして山盛りガバガバ取るわけにも飲むわけにもいかず。まぁそこがホテル側の狙いだったりするんですかね。 気にしない人はモリモリ食べて飲んで満喫できると思いますけどね。 口コミ書いてて思ったんですが、別メニューで飲み物が数種類あるので、ボトルワインを下ろしてってのも一つの方法ですね。 次回からはそうしますネ。 部屋でのまったりを堪能したい人は、夕食後のお酒とかおつまみとかお菓子なんかを買い込んで行かれる事をお勧めします。ブランシェット内には売店はありません。コンビニも歩いて片道10分は掛かります。 宿の方が見ていらっしゃるなら、高級な寝具なんか要りませんけど、是非とも寝具類の見直しはしていただきたいですね(._.) 年齢層としてはおそらく20代〜の若い人向けのお宿という感じですね。 40代の中年ですけど、また機会がありましたら利用させて頂きますm(__)m ありがとうございました!! 追伸。 家に帰ってからもお礼の葉書嬉しかったです(^o^) 送られて困る人はチェックイン時に伝えた方がいいですねきっと…。はい。
ヨネザワダイヤペット
00
年末の宿泊です。皆様料理で高評価ですが細かな点に注目してみました。それならもっと良いホテルに泊まれと言われそうですがそこはあえて。関係者様がご覧でしたら逆ギレせず是非とも見つめ直してみてください。ある担当者さんからは私の対応に違和感を覚えると、非常に失礼な対応をされました。高評価が続くと慢心して良いことはありません。気づかないうちにお客様に嫌な思いをさせることがあります。 気になったところ ・フロント自動ドアやガラスの汚れ、傷が多くせっかくの景色が残念なものになりました。傷があれば汚れも蓄積しやすいですので悪循環の繰り返しです。 ・重い荷物を持ってきているがワゴンなどなく、お持ちしましょうかの一言もなかった。 ・部屋のWi-Fiが繋がらずモバイルデータ通信をする羽目になった。 ・モバイルデータ通信速度が遅い。周辺の観光調査に時間がかかった。 ・部屋の玄関マットがダスキンやユニマットのような業務用のものでおしゃれなのに変更された方が良いのでは?ダスキンでもおしゃれな玄関マットがあります。 ・枕がとても高く反発も強く寝付けず、バスタオルを枕にして寝た。枕を選択できるようにしてほしい。 ・接遇は丁寧だが皆様お若くなれてない接客が気になる方もちらほら ・温泉は循環式で特徴なく(ホームページでは案内されている)、近隣の共同浴場の掛け流しに軍配。藤乃湯さんの温泉はネットでも購入可能ですので自宅でも楽しめます。タンクローリー配湯なのかな? ・シャワーの水圧が弱い。給湯器からのラインが長いのか、お湯が出るまで時間かかりました。 ・浴室の床が冷たかった。 ・浴室を出た洗面スペースに暖房がなく冬は寒い(部屋は十分暖かい)。ヒートショックが怖い。 ・料理のお皿、洗いたてで熱く冷たい料理には問題な場合がありました。 特にサラダや冷たい料理の近くには温かいお皿は置かないよう配慮すべきだと存じます。逆に温かいお料理は温めてほしいです。 ・角大皿がかなり足元に近い棚にあり高い位置に移動してほしいです。埃が舞い立ち不潔であるのと取りにくいかと存じます。 ・暖かい料理を保温されていたがもう少し温度が欲しいです。 ・もう少しパンにこだわってもいいのではないでしょうか。 ・スタッフの皆様はお忙しそうにバタバタされています、もう少し余裕をもってお客さんにお声がけされてもいいかと存じます。 ・加湿器に水を入れようとするも適した蛇口が見つからない。コップで水を入れた。 ・トイレが自宅と同じで残念でした。リクシルでしたらサティスにしないと満足されないお客さんがお見えかと。TOTOですとネオレストですね。自宅より低機能があると残念だと存じます。 ・バルコニーの使い道が不明。もう少し部屋を広くして欲しい。 よかったところ ・プライベートな宿泊棟で最高 ・加湿器内部など丁寧な掃除がされていた ・部屋は確実に綺麗に掃除されている 値段を考えるともっと良いホテルに泊まれた。 少し残念だった。
kazuyoshi Na
00
白浜の小高い丘に建つ「ブランシェット南紀白浜」は、全71棟の独立型ヴィラが並ぶ大人の隠れ家。 建物は白い四角錐のタイル張りで統一され、敷地全体がまるで非日常リゾートのようでした 。 部屋はツイン・トリプル・フォース・和室タイプあり、どの部屋にも専用のテラスとプライベート温泉(白浜温泉)が備わっていて、静かで解放感がありました 。テラスでお茶をしながら夜空を眺める時間が、本当に心地よかったです。 ⸻ 🌿 ステイ体験ポイント • プライベートスパ完備:24時間好きな時に白浜温泉を楽しめ、肌がしっとり温まる感覚が印象的でした 。 • テラス付きで開放的:部屋とテラスがつながっていて、ヴィラならではの贅沢感がありました 。 • 隣室干渉なし:完全独立型の造りで、周囲の音を気にせずゆったり過ごせました 。 ⸻ 🍽︎ 食事&朝夕のブッフェ体験 楽天トラベルで全国料理評価トップという実績通り、夕食と朝食のビュッフェは豪華そのもの。海鮮(牡蠣・エビ・寿司など)、熊野牛ローストビーフ、有機野菜を使った一品が並び、目の前で調理するライブダイニングも楽しめました 。 飲み放題も40種以上あり、大人のディナーに満足感がありました。 ⸻ 🛠️ 設備・サービス • 客室にはテレビ・Wi‑Fi・冷蔵庫・セーフティボックス・アメニティ完備。 • 館内自販機やレストラン設備も整っており、快適な滞在に必要なものは揃っています 。 • 駐車場は107台分無料で利用可能。アクセスもJR白浜駅から車で5分、空港から10分と便利です 。 ⸻ 🧭 注意点 • チェックインは15:30〜18:00、チェックアウトは〜11:00。時間厳守が望ましいです 。 • 客室と食事会場は別棟で、屋根なし通路で約140mの移動があります 。 • 全館禁煙、敷地内に喫煙スペースあり。 ⸻ ✅ 総評 「ブランシェット南紀白浜」は、 プライベートスパ付きヴィラ × 贅沢ビュッフェ × 独立空間の安心感が揃った、大人のための上質リゾートです。 カップル・ファミリー・友人同士で、日常から少し離れた非日常の静かな時間を過ごしたい方に特におすすめ。 リピートしたいほどの満足感がありました!
엔코
00
初めての宿泊でした。近くのとれとれヴィレッジと迷いましたが子供が多そうな宿を避けたい為、こちらを利用しました。 今回はGoToもあり、かなりお得でした。 チェックイン時のフロント対応も良かったです。 部屋はコテージになっていて、雨だったせいもあって室内に入るまでビショビショになりました。部屋の入口の屋根をもう少し大きくしてほしかったかな… 外観は綺麗でおしゃれでした。室内もとても綺麗とまではいきませんが普通に綺麗でした。ただ、浴室の天井はカビ?虫?綺麗とは言い難かったかな。 あと手すりが無く、床が滑るので障害者の妻には少し怖かったそうです。洗い場にも台が無いので少し不便な気がしました。 ベッドの上に個々にコンセントやUSB電源があったり、スマホ置きのケースがあったりと便利でした。 夕食はロビーのある建物内のレストランでビュッフェ形式です。最初案内された席は窓際でしたが妻が障害者であることを伝えたら取りやすい場所に変えてくださいました。 翌日の朝食時にも席を近くにしてくださるとその時に連絡いただきました。ありがたいですね。 あと、料理も妻が欲しいものを取ってくださったりとかなり親切にしていただきました。感謝しています。 お酒がいくつか用意されていて、飲み放題なのにはビックリしました。 料理も美味しかったですし、お酒もスイーツも美味しく満足しました。 時間が90分制で少し物足りなさがありますが十分でした。 子供向けの料理が無く大人向け、おそらく子供のいる家族はお隣のとれとれヴィレッジに泊まるのかと思います。こちらは大人向けで落ち着いて食事が出来ました。 食事が終わって退席時にも案内してくれたスタッフが挨拶にきてくださいました。お礼はこちらが言いたいぐらいでした。 朝食も沢山の料理がありました。やはりメニューも子供向けではなく大人向けで良かったですね。 朝からお酒が飲み放題にはビックリしましたが。 ゆっくりと夫婦で過ごせて料理も美味しかったので満足できました。 ここは、また来たいと思います。ありがとうございました。
ごんちゃん
00
高級ホテルや老舗旅館ではないので、家族と食事と温泉目的で音など気にせずゆっくり楽しく泊まれる感じです。 過度な干渉もなくスタッフさんは若い人が多く不可ない手探りな対応で頑張っておられ私は好感が持てました。 清潔で独立コテージにプライベートスパは温泉で最高‼︎アルコールも飲み放題。と考えると、とてもリーズナブル。 露天風呂ではありませんが、個別に独立したテラスに出られる扉があり、裸でお風呂やテラスでドリンクを飲みながら露天風呂付き客室のような楽しみ方ができます。 お肌もツルツルで、海沿いの温泉の中ではかなり良い泉質に感じました‼︎ お料理は前評判を裏切らない、1つ1つ材料を変え手の込んだお料理の豊富な品揃えに驚かされます。 全て小さ目に提供することで、多くの種類を食べてもらいたい‼︎というホストサイドからの気概を感じます。 家事やホームパーティをしたことがある人なら、小さく色々な種類の飾りつけをしながら提供する大変さを大きな価値として感じられると思います。 お寿司も専門店と同じにぎりというわけには行きませんが自分好みにお願いしたような小ぶりなサイズに、それぞれのお刺身に合わせた江戸前の赤酢とスパイスが口に楽しくとても嬉しい♪ネタも素材に合わせて寝かせてあるのかな?丁寧なお仕事に感じました。 欲張って何度も何度も取りに行きましたが前菜だけでも全種類は食べられない程の種類のビュッフェに大大満足でした。3.4ヶ月でお料理も変わるそう。お料理をリピートしたくて、和歌山県の観光にまた来たい。とまで思わせてくれました。 コロナ前と違い今では個室で温泉でこの価格で探すのは困難になりつつある中、食事の提供方法や間取りの工夫と努力でお得感のある満足できる宿泊施設になっているように感じます。 SNSを意識したディナー時1枚目のお皿のアイディアもとてもステキで良かったです♪
さかなのこ
00
良いところだとは思いますが、施設のコンセプトもあり、最上級のもてなしを期待するところではありません。 良いところは、ロケーションと閑静さ。 丘の上に、フロントとダイニングがある建物と、スタイリッシュでかわいらしい離れの建物群。 夕暮れの景色は感動しました。 当方乳幼児連れだからか、ダイニングに近い離れを手配して下さったスタッフさんの心配りにも感謝です。 食事はバイキングです。確かに評判通り美味しいですが、力の入れどころがはっきりしている感じ。ステーキと寿司は絶品。まあ、何に狙いを定めるか考えるのがバイキングの醍醐味ですが。残念なのは、制限時間が90分であること。呑み助の私には正直忙しかったです。料理取りに行って、酒入れに行って、、あと30分欲しかったです。飲み放題のワインはいわゆるテーブルワインだったし、別売りの地元ワイナリーのボトルワイン頼めばもっとゆっくりできたかも。 部屋は広く、静かで、落ち着きます。風呂は循環式ですが天然温泉に24時間入れます。泉質は炭酸水素ナトリウム泉、いわゆる美人の湯。テラスに通じる引き戸を開けると半露天になります。気持ち良くて何度も入りました。幼児がいるため、和室を選んだので、布団を自分で敷かなくちゃいけないのですが、これがBAD。敷布団、掛け布団にそれぞれシーツを掛けて、、、とても面倒だし、素人がやってもなかなかうまくいきません。できれば洋室をおすすめします。 総じて、コストの配分、力の入れ具合にメリハリが効いてる感じです。宿泊費は変動します。あまり高級なお値段とは釣り合わない気もします。
su346494649
00
Nearby Attractions Of ブランシェット南紀白浜
Toretore Park
Tore Tore no Yu
Nanki Shirahama Toretore Village
Hotel Sun Resort Shirahama
Toretore Market
Panda Village
Petit Hotel New Port Club
Toretore Ichiba Nankishirahama Toretore Liquor Store
Toretore-tei Katata-no-Yu
クリスタルヴィラ白浜

Toretore Park
3.9
(1.3K)
Click for details

Tore Tore no Yu
4.1
(858)
Click for details

Nanki Shirahama Toretore Village
4.0
(584)
Click for details

Hotel Sun Resort Shirahama
4.1
(451)
Click for details
Nearby Restaurants Of ブランシェット南紀白浜
TORETORE ICHIBA
海鮮寿司とれとれ市場
Chukasoba Marutaya Nanki Shirahama
Toretore-tei
Toretore Yokocho
小っちゃな焼肉屋さん
Cafe de Bale
Seafood Barbecue
紀州鮨はま乃 本店
焼き肉家

TORETORE ICHIBA
3.9
(7.2K)
Click for details

海鮮寿司とれとれ市場
3.7
(652)
$$
Click for details

Chukasoba Marutaya Nanki Shirahama
3.9
(429)
Click for details

Toretore-tei
3.7
(366)
Click for details
Basic Info
Address
2498-46 Katata, Shirahama, Nishimuro District, Wakayama 649-2201, Japan
Map
Phone
+81 739-43-2100
Call
Website
blanchette-ns.com
Visit
Reviews
Overview
4.5
(216 reviews)
Ratings & Description
attractions: Toretore Park, Tore Tore no Yu, Nanki Shirahama Toretore Village, Hotel Sun Resort Shirahama, Toretore Market, Panda Village, Petit Hotel New Port Club, Toretore Ichiba Nankishirahama Toretore Liquor Store, Toretore-tei Katata-no-Yu, クリスタルヴィラ白浜, restaurants: TORETORE ICHIBA, 海鮮寿司とれとれ市場, Chukasoba Marutaya Nanki Shirahama, Toretore-tei, Toretore Yokocho, 小っちゃな焼肉屋さん, Cafe de Bale, Seafood Barbecue, 紀州鮨はま乃 本店, 焼き肉家

- Please manually select your location for better experience