IkkoAn
IkkoAn things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
Don't Miss Out ➡️ Tokyo's Must-Try Dessert Spots 🍮 Unbelievable! ❗️
FerdieFerdie
3520
Possibly the best bean-stuffed warabi mochi in Japan. Some have argued that you can get 80% of the way there with a good stall in a depachika, so why bother coming all the way here? And in a way, they’d be right. But if you seek perfection, then make the trek out here, and order one more warabi mochi than you think you need. They also do pretty good renditions of other wagashi, but those are just 4/5 for me. Also, they close pretty irregularly, so if you’re short on time, call before coming down. Out of the 4 times I’ve been, it was closed once on a non-store-holiday.
Jia Jin LowJia Jin Low
00
It is famous for its Warabi Mochi, and it taste sublime. It taste sticky at first but then it slowly melts in your mouth, very subtle sweetness while has the scent of Warabi and roasted soybean flavor. Best Warabi Mochi that I have tasted. The 青梅(sour plum) traditional japanese sweet has a nice gummy texture while a subtle sweetness of the white bean paste sour plum filling. However, I think it lacks the flavor of sour plum.
Isaac HawIsaac Haw
20
. 【店名】 一幸庵 【📍場所】 〒112-0002 東京都文京区小石川5丁目3−15 🚃茗荷谷駅徒歩4分 【Instagramアカウント】 @ukibukuro.uehara 【🍽メニュー】 わらび餅 【💰値段】 400円 【キャッシュレス対応】 現金 学生時代からふとした時に行ってしまうお店 一幸庵といえばわらび餅 わらび餅には素敵なリーフレットが付いてます。 「たいらにお持ち下さい 作るものから言えば お菓子は すぐに口にして ほしいのです “すぐに”…が無理ならば せめてその日のうちに」 これほんと作り手からしたらほんとにそれなんです!! ーーーーー 本蕨粉は山菜の蕨の地下根からわずか3〜4%しか採取されない澱粉です。 蕨餅は覚悟を決め一心不乱に強火で練って練って練り倒します。 すると独特の腰の強い餅が出来ます。舌触りは絶品です。 腰が強くしかも手の隙間から零れ落ちそうに柔らかい蕨餅に同じ柔らかさの漉餡を包み込み、香り高い黒須貴奈粉をまぶすと「わらびもち」の出来上がりです。 他のお菓子の追随を許さぬ美味と食感の趣俳味をお楽しみください。 ーーーーー コロナ明けもあり前に久しぶりに行こうとしたものの1ヶ月先までわらび餅が埋まってると聞いて 今回は電話にて取り置きしてもらいました。 もうほんとぷるっぷるのわらび餅に、滑らかな餡がこれでもかというくらい入っています。 このわらび餅のぷるぷるは、かろうじて形を維持している感じです! 手で持っているだけで重力に負けてしまい形が変形するくらいです! 口に入れた瞬間ほわっと滑らかな口溶けとちょうどいい餡の甘さが一瞬で広がり一瞬で消えて無くなってしまいます。 こし餡が非常に滑らかでわらびもちのとろけ具合とほんとにマッチ まさに飲み物!! 喉に一切引っ掛かりません。 ほんとここのわらび餅は一度みなさんに食べてみてほしい ただ食べるときはイートインはないのですが、ほんと持ち帰りなんてせず、外でそのまま食べてしまうくらいの方がほんとにおすすめです笑 ここぞという時の手土産にぴったりです。 早い時間に売り切れてしまうので、必ず購入したい時は電話予約をおすすめします。 10、11月頃の秋から初夏ごろまでの期間限定での販という噂も聞いたことがあるので一生に一度は味わってみてください。
ぐるまにぐるまに
120
【一幸庵 いっこうあん】@茗荷谷 ※店内撮影禁止です。メニューボードだけOK 和菓子屋のレジェンドですねぇ✨ 有名シェフが尊敬する人として水上さんを挙げられていたり、シェフやパティシエさんもこちらで修行させてもらったりしてて。 - ぜったいのぜったいに、 こちらのスペシャリテである「わらび餅」を食べてみたかったの! ・わらび餅 400円 ・柏餅 わらび餅には素敵なリーフレットが付いてるよ。 ーーーーー 本蕨粉は山菜の蕨の地下根からわずか3〜4%しか採取されない澱粉です。 蕨餅は覚悟を決め一心不乱に強火で練って練って練り倒します。 すると独特の腰の強い餅が出来ます。舌触りは絶品です。 腰が強くしかも手の隙間から零れ落ちそうに柔らかい蕨餅に同じ柔らかさの漉餡を包み込み、香り高い黒須貴奈粉をまぶすと「わらびもち」の出来上がりです。 他のお菓子の追随を許さぬ美味と食感の趣俳味をお楽しみください。 ーーーーー もう〜熱量が違うな。✨ わらび餅。 手で持つとふるっふる。 重力でどんどん潰れた形になって…書かれている通り、ほんとうに指の間から流れ落ちてしまいそうなほど。 中にはこしあんが。 この餡もまた…! 水分量が多くて、和菓子界の滑らかの極み。 極限まで柔らかなわらび餅と 極限まで柔らかなこし餡が、 一体となってシンクロする感じが素晴らしく美味しい。 まわりの「黒須きなこ」もめちゃ香ばしくて美味ですし。 いやーーー、これはすごいお菓子だわ。。 食べられてよかった。 - 柏餅も😊 季節のお菓子が食べられて嬉しいな。 白生地には優しいこし餡と、 香りが強いよもぎ生地にはパワフルな粒あん! それぞれのコントラストが素敵🥰🥰🥰 こし餡がもはやピンク色のような餡で 初めて見たなぁ。 どちらも美味! - 今年は年明けに、 これも憧れてた一幸庵さんの「花びら餅」も食べられたし、そしてわらび餅も食べられたし🥰るん 近いうちにまた伺いたいな!
saori miyamasaori miyama
150
一幸庵(いっこうあん)はわらび餅が有名な店。モナカもおいしいという情報を得た。人気すぎてすぐ売り切れるようなのでダメ元で行きました。 ここのわらび餅は大きいんです。大きくて丸くて、これがわらび餅?って感じです。お店に入った10秒後に入ってきたお客さんがわらび餅を買おうとしたら1個しか買えてなかったんです。数分後に来た方は、「わらび餅は終わりました」って言われてました。ギリギリ買えたんです!わらび餅とモナカを買いました。わらび餅は432円。賞味期限は当日。モナカは皮と中が別々にパックされていて、食べるときに皮で挟んで食べるタイプ。あざぶ最中と言うようです。3つで874円(税込)です。 帰って食べました。わらび餅はすごい...。フォークを入れるとスッと切れるんです。やわらかい。こし餡をわらび餅で包んでいるんです。だからこんなに丸いんですね。わらび餅のやわらかさと同じぐらいにやわらかいこし餡で、口に入れると水のように溶けました。もともとあまり和菓子は興味ないんですが、繊細さに結構感動しました。ただ、わらび餅だけでも食べたいと思いました。僕だけ?モナカもおいしかった。 ちなみに店内でテンションが上がりすぎて撮影していたら、撮影禁止と言われました。正月だけの花びら餅も食べたいのでまた行くかもしれない。
中谷よしふみ(ramen4423)中谷よしふみ(ramen4423)
00
Nearby Attractions Of IkkoAn
Koishikawa Botanical Garden
Printing Museum
Harimazaka Sakura-namiki
Edogawa Park
Denzuin
Yayoi Museum
Maruetsu
Hatoyama Hall
Bunkyo City Kyoiku-no-mori Park
Azusawa Park

Koishikawa Botanical Garden
4.3
(1.2K)Click for details

Printing Museum
4.2
(622)Click for details

Harimazaka Sakura-namiki
4.1
(557)Click for details

Edogawa Park
4.1
(482)Click for details
Nearby Restaurants Of IkkoAn
Aoi Napoli
Le Pain France Sekiguchi
Mensho
DONBURI TARO
Unagi Hashimoto
Royal Host Otowa
Nakasei Koishikawaten
ガスト 茗荷谷駅前店
Gyoza no Ohsho - Myogadani Station
札幌軒

Aoi Napoli
4.1
(509)$$
Click for details

Le Pain France Sekiguchi
4.2
(435)$$
Click for details

Mensho
4.1
(429)$$$
Click for details

DONBURI TARO
4.3
(418)$
Click for details