Tsuruga Railway Museum (Former Tsuruga Harbor Station Building)
Tsuruga Railway Museum (Former Tsuruga Harbor Station Building) things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
こじんまりした建物の博物館で、鉄道輸送が繁栄した時代の記録が集められています。 観光ボランティアの方が詰めておられ、説明を聞くことができました。最初建物を見たときは実際の旧敦賀港駅を移設したのかと思っていましたが、開港100年を記念して当時の写真や資料を元に復元をした建物だとのことでした。ちょっと残念。でも資料が乏しい中でよく復元したと思います。 中には当時の貴重な資料が展示されています。2階に資料が多く展示されています。 中でも面白かったのは日本の織物をソ連に持っていき、10倍くらいの値段で売ったという商人たちの話。下駄履き渡航という気軽にソ連に行っていたようです。東京から米原経由で直通夜行列車も敦賀港まで走っていたとは驚き。まだ東海道線は京都までもつながっていない時代です。 その先進性には驚きでした。 今は当時の港付近の様子を復元する工事が行われていて、2020年には完成予定とのこと。 観光施設が充実しつつある敦賀は大阪から新快速で乗り換えなしでも行けるので、比較的便利でちょっとした旅が楽しめますね。
Takashi Yamashita
00
敦賀港周辺は見所多数ですが此方もそのひとつ。昔の旧国鉄敦賀港駅の駅舎を再現した鉄道資料館です。施設名から察して少々マニアックかと思われますが、敦賀の近代化を知る上でやはり鉄道の歴史は欠かせないので鉄道ファンの方には勿論、一般観光客の方にも見学頂ければ意外に興味深いかと思います。とりわけ御年配の方には骨董品レベルの古い展示物を見るだけで懐かしいかもしれません。因みに館内ディスプレイにはとてもわかりやすい映像作品が放映されており、単にそれをただ視聴するだけでも結構な充実感&満足感を得られます。 尚、此方の資料館は1階2階の展示ですが、さほど大きな施設ではありません。もし仮にサラリと済ませるなら5分や10分です。 が、しかし、映像作品も含めて全てじっくり見学すると思いのほか時間が経過。見学後に外に出たら『え!?もうこんな時間!?』でした。 あくまでも個人的な実体験です。 要するに人により過ごし方が大きく異なる施設です。 御参考まで。
ymk 883
00
作為一個遊客,我對敦賀鐵道資料館印象深刻。該館位於日本福井縣敦賀市,是日本現存的唯一一座以敦賀鐵道歷史為主題的鐵路博物館。 敦賀鐵道資料館的館舍是原敦賀港車站的建築,建於1912年,是一座具有西洋風格的木造建築。車站建築本身就是一件珍貴的歷史文物。 館內展出了大量的鐵路歷史資料,包括實物資料、模型、照片等。遊客可以通過這些展品,了解敦賀鐵道從明治時代到現代的發展歷程。 其中,最讓我感興趣的是館內展出的兩輛蒸汽機車。這兩輛蒸汽機車都是曾經在敦賀鐵道上運行的現役機車,如今已被列為國寶。 此外,館內還設有一個鐵路模型區,展出了各種鐵路車輛和鐵路場景的模型。這些模型製作精良,栩栩如生,讓遊客可以身臨其境地感受鐵路的魅力。 總體而言,敦賀鐵道資料館是一個非常值得參觀的景點。無論是對鐵路歷史感興趣的遊客,還是對日本文化感興趣的遊客,都能在這裡找到樂趣。
周春天
00
敦賀港に建つ建物は、旧敦賀港駅舎。 敦賀には初めて訪れ、特に予習もしてこなかったのですが、この敦賀港に来て、ところどころにある史跡や案内板をさっと眺めるだけで、歴史ある港町であり鉄道のまちであるのだということをすぐに知ることができました。 私が住むまち、新潟市とも共通するキーワードで、とても興味がわきました。 特に、ヨーロッパまで切符1枚で行けたという欧亜国際連絡列車、その対岸とをつなぐ役割を敦賀が担っていたということには興味深いものがありました。 そんな敦賀港は金ケ崎緑地に立地するこの鉄道資料館は、入館料無料。 ただ、ちょっと展示に一貫性がないのとわかりにくいのとで、もったいない感じがしました。 有料になったとしても、展示を整理されたほうが嬉しいかなと思いました。 ともあれ、いい勉強になりました。 (2024年9月訪問)
m K (mahx)
00
1882(明治15)年に金ヶ崎駅として開業した敦賀港駅の旧駅舎を再現し、鉄道資料館とした建物です。館内は小ぢんまりとしていますが、北陸地方の鉄道今昔、大陸との中継拠点であった敦賀に関する展示は、大変興味深いものでした。日本初の鉄道として計画された4路線のひとつに選定された理由にも頷けました。(東京-横浜、中山道経由の東京-京都、京都-神戸、米原-敦賀) かつて、第二次大戦前までは、欧亜連絡列車が運行され、この地からユーラシア大陸へと繋がっていました。杉原千畝の「命のビザ」で迫害を逃れてきたユダヤ人もこの地へ降り立ち、北米などへ渡っていったそうです。徒歩5分ほどのところに博物館(敦賀ムゼウム)がありますので、一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
Takeshi
00
Free to visit. Preserving a piece of history on the town's glory times with the first railway in Japan.
Jason Hung
00
Nearby Attractions Of Tsuruga Railway Museum (Former Tsuruga Harbor Station Building)
Kehi Jingu
Tsuruga Red Brick Warehouse
Kanegasaki Park
Port of Humanity Tsuruga Museum
Kanegasakigu Shrine
Tsuruga Municipal Museum
Kanegasaki Castle Ruins
Minato Tsuruga YAMA Museum
Konzen-ji
Kami-Warabe Museum

Kehi Jingu
4.2
(2K)
Click for details

Tsuruga Red Brick Warehouse
3.5
(1.4K)
Click for details

Kanegasaki Park
4.0
(543)
Click for details

Port of Humanity Tsuruga Museum
4.1
(365)
Click for details
Nearby Restaurants Of Tsuruga Railway Museum (Former Tsuruga Harbor Station Building)
Europe-ken Honten
Dontoya
Uogin
Japanese Seafood Restaurant-Minatoya
Nakamichi Genzo
Waiwaitei
生け簀の甲羅 敦賀赤レンガ店(ikesunokoura)
Yasuke Sushi
Kitotenowa Cafe
Sadayoshi

Europe-ken Honten
4.0
(1.1K)
Click for details

Dontoya
4.1
(491)
Click for details

Uogin
4.3
(342)
$$
Click for details

Japanese Seafood Restaurant-Minatoya
4.1
(262)
Click for details
Basic Info
Address
1-25 Minatomachi, Tsuruga, Fukui 914-0079, Japan
Map
Phone
+81 770-21-0056
Call
Website
city.tsuruga.lg.jp
Visit
Reviews
Overview
4
(302 reviews)
Ratings & Description
cultural
scenic
family friendly
accessibility
attractions: Kehi Jingu, Tsuruga Red Brick Warehouse, Kanegasaki Park, Port of Humanity Tsuruga Museum, Kanegasakigu Shrine, Tsuruga Municipal Museum, Kanegasaki Castle Ruins, Minato Tsuruga YAMA Museum, Konzen-ji, Kami-Warabe Museum, restaurants: Europe-ken Honten, Dontoya, Uogin, Japanese Seafood Restaurant-Minatoya, Nakamichi Genzo, Waiwaitei, 生け簀の甲羅 敦賀赤レンガ店(ikesunokoura), Yasuke Sushi, Kitotenowa Cafe, Sadayoshi
