Daishoen
Daishoen things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
2022年6月口コミ更新 ここんとこバタバタして疲れ気味だったのと、ボーナス入ったってこともあって大昌園さんで焼肉ディナー。 豪勢に食べようとしてもつい値段を気にしてお得なものをチョイスしてしまいました。 唯一一皿1000円超えの厚切り牛レバー焼きは、見たことない厚さ。ブロックなんで焼いても中は半生になるのだが、おそらく生で食べられるぐらい鮮度と管理が出来てる物だと思われる。 付属のごま油塩タレも合うが、塩が完全にちんでんしてるので、つまんで載せるぐらいがちょうどいい。 切り落としカルビ焼きは数量限定のお得なカルビ。赤身部分と脂多めの部分がわかりやすく混在して、食感、味の違いが楽しめる。それにしてもカルビにはホントに白飯が合うね。 最後が花咲きかぶり焼き。このブロックひとかたまりで900円。 硬めの部位らしく、かなり包丁が入ってるが、食べてみるとサクサクした食感。そして肉からの旨みが出てまた他の部位と違う美味しさ。 今回はなかなかいいチョイスでした。 以下、過去口コミ 値段はそれなりだけど味は格別。レバーは新鮮で癖がなくフワッと柔らかな食感。タレに漬けてさっぱりと頂ける。ホルモンはつけダレが良い。少し表面が焦げ付くぐらいに焼くとタレが香ばしく程よい弾力で味わえる。ご飯が進む。そして和牛上ハラミ。一皿¥1,980 との金額なだけはあり、柔らかいが肉肉しい。これもタレを付けるとハラミの肉汁と相まって旨い。値段的にちょくちょくという訳にはいかないが、自分にご褒美をあげたいときにはまた利用したい。
鷹島剛鷹島剛
50
秋田市で大人のみで焼き肉、と言えば必ず名前の挙がるお店。川反にも近く、いつも賑わっています。 通常の席の他に、座敷の大部屋と、テーブル席の個室(せいぜい20人くらい?)があります。炭火ではなく、ガス火焼き肉です。 地下(半地下?)に駐車場もありますが、なかなか狭いので、大型車での駐車は開店間際の空いている時以外はキツいと思います。切り返しが何度も必要になることでしょう。最悪、隣に停まっている車のサイズによっては出庫できない可能性もあります。両隣が大型車で、自分も大型車だと車にすら乗り込めないかもしれません(笑) 肝心の焼肉の味は、「ものすごく美味しい!」と評判のお店でしたが、数年ぶりにアルコールなしで食べたところ、味が落ちたかな?と思う瞬間もありました。ちょっとケモノくさい感じ…。まぁ美味しいですけどね! お店のオーナーさんは確か韓国の方だったかと思います。だから本場に近い焼き肉が味わえているのではないでしょうか。韓国行ったことありませんけど(笑) コースだと勝手に?出てくるパジャンがけっこう好きです。あと、さきイカにキムチ風の味がついていたのも美味しかったです。これは前にはなかった気がします。 コースのご飯ものは、ご飯か冷麺か選択制です。ご飯だと先に出てきますが、冷麺だとデザートの直前です。お腹いっぱいの時に出てくる冷麺はキツいので、個人的にはご飯がオススメです(笑)
nekomaruねこまるnekomaruねこまる
60
美味しい! やっぱり、そこらへんの焼肉屋さんの中では群を抜いてますネ! 夜のディナーではたまに利用してたのですが、今回は初めてランチに。 結構お客さんがいてお昼も人気があるようです。 今回は2人で伺って ・カルビランチ 1200円 ・ロースランチ 1300円 を注文。 注文してから、料理提供までの時間は3分くらいだった気がします(はやい!) まず、思ったよりお肉のボリュームがあります。(高級焼肉のイメージがありもっと少ないと思ったw) そして、お肉の質が良い! 特上カルビランチ(2500円)もありましたが、普通のカルビランチで十分な感じです♪ お肉が美味しいのでご飯が進んじゃいますよ〜! ちなみに、ランチの内容はこんな感じ。 ・お肉 ・ごはん ・スープ ・キムチ ・もやしナムル ・サラダ ・牛の煮物 ・デザート ・ドリンク 単価が1000円以上で高いと感じちゃうかもしれませんが、お肉の質とボリュームだけでもかなりコスパ良いです。 正直、下手な焼肉屋に行くのなら大昌園が◎ ごはんのおかわりが1杯までは無料。 食後のドリンクは 烏龍茶、アイスコーヒー、ホットコーヒーが選べます。 ただし、駐車場はちょっと狭いのかなぁ〜ってことで☆4つにさせてもらいました!
love familove fami
40
秋田市民に愛されている焼肉屋大昌園を利用してきました。 非常に広いお店ということで予約せずに突撃したのですが、どんどんお客さんが入ってくるため予約しておいたほうが無難かもしれません。 上ハラミ 上タン塩 カルビ カイノミ を食べましたが、この店とにかく肉がでかくて厚さがすごい。 肉質的にはすごいわけでは無いのですが、厚みとでかさで満足感が半端ないです。 センマイ刺しの酢味噌さえもたっぷり提供でしたので、ボリュームに命を懸けているタイプの人には高評価なお店だと思います。 反面肉質を追い求める求道者のような焼肉好きには物足りなさがあるのは事実。タレもインパクトに欠けるので、普段は使わないテーブルの上のコチジャンなどを付加して食べました。 焼肉が大衆料理であるという視点に立つと多くの方が愛せるみせですので、地元の方に人気なのもうなづけまます。 日本全国の焼肉屋を食べ歩いて記録しているブログ「焼肉図鑑」を作成しています。 他の焼肉屋情報はブログも確認して見てください。
池山龍一池山龍一
70
写真を撮るのが苦手な私。 でも長女が産まれた時に一眼レフを購入(PENTAX) 画像は撮れるもなぜか、動画撮るとすぐに(2、3秒)で電池切れ。。。 新しい電池にしても2、3秒で電池切れ。。。 あ〜、専用の電池じゃないとダメなのかな〜と思って数年使うも、やっぱりおかしいよね? と思い量販店で確認すると それ初期不良だと思いますよ。。。 愕然とした。。。 もう保証期間も過ぎている あああ、可愛い我が子の動画撮れてない。。。 怒りを込めて、サポートへ連絡するも相手にしてもらえず。 そんな背景があり、未だに写真が上手く撮れません。 特に、食べ物の写真って難しいですね。 牛肉かしら? とっても美味しく頂きました!
Y MY M
20
秋田市の老舗焼肉店。焼肉店はいくつもできて、有名店も生まれましたが、結局は市民は大昌園に戻ってきます。地下に駐車場がありますが、大きな車は、駐車しにくいので近くのパーキングにした方がよいです。 金土日祝の夜は予約でいっぱいです。予約なしだと相当待つことになります。 肉はどれも柔らかく旨味のある肉です。 "上"のお肉にしなくても美味しいお肉です。カルビが数種類あり、ハサミでカットする壺漬けカルビがオススメです。 チヂミは、ピザのようになって大きく出てくるので、グループにオススメ。一人や二人ではチヂミだけでお腹いっぱいになります、 タレはさらっとしているタイプで、肉の味を邪魔しないで引き立たせるのが大昌園の特徴です。
TAK SuperTAK Super
70
Nearby Attractions Of Daishoen
Akita Museum of Art
Akita City Folk Arts Center (Neburinagashi-Kan)
スーパー健康ランド 華のゆ秋田
Akarenga-kan Museum
Akita City Senshū Museum of Art
Akita City Cultural Creation Centre
Kawabatakakuno Retro Museum
Akita Literature Museum
Nichirenshu Kudosan Hokke Temple

Akita Museum of Art
4.1
(689)Click for details

Akita City Folk Arts Center (Neburinagashi-Kan)
4.1
(540)Click for details

スーパー健康ランド 華のゆ秋田
4.0
(474)Click for details

Akarenga-kan Museum
3.9
(324)Click for details
Nearby Restaurants Of Daishoen
Suehiro Ramen Akita Station Branch
Eiraku Shokudo
Mugendō
Gosakuramen Sannoten
Akita Nagaya Sakaba
Akita Citizen’s Market
Honke Abeya
AKITA GYU GENTEI
Yokotaya
支那そば 伊藤

Suehiro Ramen Akita Station Branch
3.9
(783)Click for details

Eiraku Shokudo
4.5
(388)$
Click for details

Mugendō
3.8
(410)$$
Click for details

Gosakuramen Sannoten
3.6
(392)Click for details
Reviews
- Unable to get your location