Peaterpan Stone Oven Bread Workshop Shop
Peaterpan Stone Oven Bread Workshop Shop things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
①平日のお昼ちょうどに到着。待つ人たちの長蛇の列が途切れることない大繁盛店です。石窯ピザ、ごくうまカレーパン、ビーフシチューパイ、アップルデニッシュで合計1000円とちょっと。どれも激ウマでしたよ。それでいて1000円ちょっとは最高でしょ。いい店見つけられてうれしいです。お会計後にドリップコーヒーがサービスで戴けます。装飾も上手だし雰囲気もいいし店員たちの物腰も柔らかい。店員さんも皆いい表情してるし多くのお客さんも嬉しそうでいい表情してる♪ ここに来る前にイトーヨーカ堂船橋とイオン船橋の間にある日本食「木曽路」ですき焼き定食を食べてきた。まだお腹が空いてたので比較的近くにあるこの石窯パン工房の店に来たのです。パンが最高・大満足でお腹いっぱい幸せいっぱいになれました。このエリアは木曽路とピーターパンがあるおかげで軽井沢を連想できる楽しいエリアです。昨日は東京・日本橋ふくしま館に行きましたがそこのお客さんに似た感じの人たち(※見た目です)がピーターパンにも結構いるように思えました。軽井沢好きの人たちがたくさん住んでるか集まって来るんだろうな…‥。 ②今度は年が明けて1/9(火)に訪問した。新商品のトリプルショコラデニィシュ、香味ネギチキンサンド、とろーり玉子の焼きそばサンド、海老グラタン計1491円分を店外のベンチで風に吹かれながら美味しくいただきました。今回はおかずパン系をメインにチョイスしました。外れがホントに無いんですよね。全部おいしい。たくさん食べすぎて今日の晩御飯は無くてもいいくらいだ。市内に(津田沼にもある)こんな身近なところに美味しいパン屋があって幸せだなって思います。これからも定期的に通って全種類のパンを制覇したいです。 ③9月なのにうだるような暑さの中2024.9.13(金)12時40分頃に今年3回目の訪問となった。約8か月ぶりだ。「千葉県の梨ディッシュ税込み345円」だけを買い店の外でサービスのブレンドコーヒーを飲みながら灼熱の太陽光線を浴びながら食べました。シャキシャキみずみずしくて梨の旨味もしっかり出ていて良き食事を楽しめました。やっぱりピーターパンはこの地域では最強ですね♡。 ④約2か月ぶりに訪問した。石窯ピザ、カニクリームパン、モンブラン、ブルーベリーデニッシュしめて1159円分現地の外ベンチで食べてきました。もちろん秋の軽井沢の光景を思い浮かべながら…ね。ここは惣菜系よりもフルーツスウィーツ系の方が美味しいなって再認識した。ここの総菜系パンは最初の頃は凄く美味しく感じたけども最近は飽きてきたかも。グラタンクリーム系パンはもっと濃い目の味にした方が良い。ピーターパンのはサッパリしすぎてる。同じことはピザにも言えるかも。フルーツスウィーツ系だってもしかしたらケーキのほうが美味いかもしれないけども値段が違うからね…ここのパンの方が断然安いわ。 ⑤平日閉店前18時くらい暗くなってからの初訪問でした。林檎のチーズタルトを買い珈琲と一緒に外のベンチに座り食べてきました。毎回が美味しいけども寒い時期はつらいな…。今回初めて気になることがあった。外の木机ですが鳥の糞が飛び散ってる。ベンチにまで…😨。机拭きが置いてあるが汚すぎだよ。今回はさすがに気分が悪くなりました。改善した方がいいですよ。 ⑥2025.1.25(土)に行きました。パンスイス、塩バターロール、ご当地アンパンを現地で食べてきた。外にある木机が綺麗になってます。ありがとうございます。今回は気持ちよく食べられました。巨人・萩尾選手がテレビでおすすめしてた塩バターロールはメチャ好み♪。これは病みつきになりそうだ。ご当地アンパンは温かい出来立てで中には餡が贅沢にたっぷり入ってて素晴らしい。パンスイスも美味かった。入り口には「ただいま人場制限中」の看板が建てられて大繁盛だ。まるでディズニーアトラクションの待ち列みたいだ~(笑)。なにせ店名がピーターパンだしさ。そうそう店の斜め向かい辺りに「ふなばし動物病院」があった。ますますマスコットキャラクターを連想しちゃうって(笑)。断言する!「ピーターパンは永遠に不滅です。」
世英【せいえい】
00
やっぱり生地が最高!どのパンも本当に美味しいです! ピーターパン石窯パン工房に伺い、とても楽しいひと時を過ごしました。 地元でも評判の高いベーカリーで、特にカレーパンやメロンパンが人気です。 津田沼店には行ったことがあるのですがこちらも素晴らしいクオリティでした。 店内に入ると、まず目に飛び込んできたのが、焼きたてのパンがずらりと並んでいる光景。どのパンも美味しそうで、ついつい目移りしてしまいました。私が選んだのは、まず定番のカレーパン。外はサクサク、中はほんのりスパイシーなカレーが詰まっていて、一口噛むごとにジューシーな味わいが広がります。これが全国的なコンテストで何度も金賞を受賞しているというのも納得です。 続いて、パニーニ。パニーニは、しっかりと焼かれた外側がカリッとしていて、中には具材がたっぷりと挟まれていました。具材はハムとチーズのシンプルな組み合わせでしたが、チーズが程よく溶けていて、口に運ぶと具材の旨味がパン全体に広がり、とても満足感のある一品でした。サクサクした食感と中のトロリとしたチーズの対比が絶妙で、軽食にもピッタリです。 また、きのこのキッシュもおすすめです。サクサクのパイ生地の上に、クリーミーな卵液とたっぷりのきのこが乗せられており、きのこの風味が豊かでとても美味しかったです。特に、きのこ自体の食感がしっかり残っているため、噛むたびに香りが広がり、季節を感じさせる味わいでした。卵の風味とも相性が抜群で、優しい味わいながらも、ボリュームがあるのでランチにもおすすめです。 さらに、明太子フランスパンも購入。かねふくの明太子を使用しており、バターの香りが豊かで、明太子のピリッとした辛さがアクセントになっていました。フランスパンの生地は外はカリッと、中はもちっとした食感で、とても美味しかったです。 一方、良い点ばかりではなく、少し気になったこともありました。 生地はとても美味しいですが、目玉焼きとハンバーグのパンはハンバーグがちょっといまいちでした。 ここはパンのお店ですから、ハンバーグに期待してはダメですね 日曜に行ったのですがかなり混み合っており、駐車場や店内の混雑が少々気になりました。とはいえ、店内の回転は比較的早く、焼き立てのパンが次々に並ぶので、待っている間も楽しみが尽きません。また、コーヒーが無料で提供されており、購入したパンと一緒に店内やテラスでゆっくり楽しむことができるのもポイントです。 総合的に言って、ピーターパン石窯パン工房は、パン好きにとって天国のような場所です。特に焼き立てのパンをその場で楽しむことができるので、わざわざ足を運ぶ価値があります。地元の方々がこのお店を愛してやまない理由もよく理解できました。また機会があれば、ぜひ訪れたいと思います。
えいせい100
00
. 【店名】 ピーターパン 【📍場所】 〒273-0021 千葉県船橋市海神3丁目24−14 🚃 東海神駅徒歩7分 【Instagramアカウント】 @peaterpan_official 【メニュー】 マンゴーマリトッツォメロンパン 260円 香味ねぎとチキン 380円 明太フランス 320円 たまごコッペ 140円 他にも色々買ったんですが・・・ 【💰値段】 学生時代から何度も何度も何度も通ってる子のお店😊 安いし美味いし本当にやばい パン好きなら一回は絶対に行って欲しいお店 毎回行くたびに買わないものを選ばないといけないのが辛いくらい大好き しかもこの店に入りたい車で渋滞たまにできます笑 訪問した日限定の 【マンゴーマリトッツォメロンパン】🥭 これまじではじめましてマリトッツォでしたがまじおいしすぎました。 周りがメロンパンで包まれていてモッチモチでマンゴーの味もしっかり出ていて最強 【香味ねぎとチキン】🐓 これもたまらんのですよ! タレにまとわれた鶏肉がネギと相待って止まらないです。 【明太フランス】🥖 ピーターパンに来た際は絶対にこれだけは買ってほしい一品 しかも明太子増量していて昔よりもはるかにパワーアップしていて もう泣いちゃうくらい笑 【たまごコッペ】🥚 たまごは本当正義ですよね この粗めのザクザク感でこの値段 そして中に挟まれたレタスのシャキシャキ このお店は会計をすませるとコーヒーカップの数を聞いてくれます。 何とパンを購入した人には無料でコーヒーをくれるんです!! 入り口にあるコーヒーマシンでコーヒーを入れ お店の前のテラス席でコーヒーと買ったパンを食べるのがおすすめ!! ------------------------------------------- Instagram 【ぐるまに】で検索して頂きましたら、他にもお店の情報載せてます!
ぐるまに
00
凄い車が入っていくお店があったので、思わず一緒にはいっちゃいました。 パン屋さんですね。 来店5分位で3種類位の焼き立てパンが次々と出てきていました。 スタッフも20人くらいいました。 焼き立ては美味しさ3割増と言ってもいいくらいですよねー 価格帯は少々割高ですが、梱包がしっかりされているので、持ち帰っても形が崩れないのが良いですね。 パンを買うとコーヒーがサービスされます。 人数を聞かれて人数分カップが貰えるようです。 人気のパンを購入しました。 こくうまカレーパンと香味ねぎとチキンのサンド。車ですぐに試食。 まずはカレーパン。 サクサクの揚げパンの食感がなんともたまらないのとカレーの味が美味しいです。揚げたてなのか、まだ暖かかったです。 次に香味ネギとチキンのサンドを試食。 チキンの柔らかさとねぎの風味、ソースがいいバランスで美味しいです。 また、近くを通ったら買いに行きます! 人それぞれ好みが違いますので、一個人の意見として参考にしていただければ幸いです。 カレーパン ☆★★★★ 香味ねぎとチキンのサンド ☆★★★★ 持ち帰った惣菜パンは次の日にレンチンして食べましたが、普通でした。やはり時間が経ってしまうと美味しさは半減してしまうのか、、、レンチンじゃなくオーブンで焼けば良かったかもですねー
Y ., T
00
「焼き立ての美味しいパンがいつ行っても味わえる有名店」値段もそこまで高くなく種類も豊富です。店前にテラス席があり食べていくことも可能です。ホットコーヒーがセルフサービスでいただけるのも嬉しいです。焼き立ては直ぐ食べたほうが美味しいです。 ・コクうまカレーパン 205円、元気印のメロンパン 172円 14時頃の到着で店内混雑しており、入場規制がかかっていました。しばらく待って入店し1番人気のカレーパンと3番人気のメロンパンを購入しました。テラス席で食べると伝えると専用のトレーに乗せてくれました。コーヒー用の紙コップも会計後に渡されます。 入口にコーヒメーカーがあるので入れて、テラス席で食します。席が埋まっていることが多いので待つか車で来た人は車で食べた方がいいかもしれません。 カレーパンは外側サクサクの衣で薄い生地、カレーは甘みのある辛さを抑えた子供でも食べれそうな味です。メロンパンは外側サクッと中ふわっとしっとりな食感で結構甘いです。コーヒーがよく合うのでカレーパンよりメロンパンの方が美味しいと思いました。 人気があるのも頷けるサービスと美味しさのパン屋さんだと思います。近くに来た際は寄ってみて損はないと思います。
NOBU
00
船橋駅から徒歩15分位。地域で人気のパン屋さん。日曜の10時頃、20人以上の行列。しかし回転は早く、10分位で入店出来た。 パンは種類豊富で、何を買うか悩ましい。 カレーパン メロンパン 塩バターパン レーズンパン を購入。 パンを購入すると、コーヒー無料サービスがある。 店外のスペースで、パンを食べることが出来る。 カレーパンのみ、その場で実食。 出来立てでほんのり温かい。 サクサク、フカフカ。 カレーは甘口。 子供も食べられる優しい味と、軽い食感。 人参や牛肉の塊も少し入ってた。 メロンパンは 翌日食べたときは 少し萎んでいた。 フカフカ、凄い軽い食感。 個人的に美味しかったのは 塩パンとレーズンパン。 塩パンは リベイクすると ジュワっと染みたバターと 塩気と もっちり生地が相まって旨い。 レーズンパンは レーズンがぎっしり。 生地モチモチ。 表面のグラニュー糖のジャリジャリ感や甘さが良いアクセスで旨い。 人気ランキングに左右されず、 欲望のままにチョイスすることをオススメする。 美味しくて、楽しいパン屋さん。
PUIPUI CAT
00
Nearby Attractions Of Peaterpan Stone Oven Bread Workshop Shop
Amanuma Benten-ike Park
Dai-ichi Plaza Funabashi shop
Tobinodai Shell Midden Museum
Yamanosengen Shrine
Hinodai Shell Midden
Kaijinyama Ryokuchi Park
Daigakuin Akamon Temple
船橋市 海神児童ホーム
スキッズガーデン 船橋店
Myōshōji

Amanuma Benten-ike Park
3.5
(508)
Click for details

Dai-ichi Plaza Funabashi shop
2.3
(205)
Click for details

Tobinodai Shell Midden Museum
4.0
(92)
Click for details

Yamanosengen Shrine
4.0
(65)
Click for details
Nearby Restaurants Of Peaterpan Stone Oven Bread Workshop Shop
Yakiniku Yamato
Tomonomoto
ネオ中華そばの店・拉麺いさりび
Pizzeria 347
Otanko Funabashi
PS Marino Ionmorufunabashiten
Entrée
二葉海神第一支店
Restaurant Baum
Orandaya Funabashi Kaijin Store

Yakiniku Yamato
4.3
(624)
$$$
Click for details

Tomonomoto
4.0
(395)
Click for details

ネオ中華そばの店・拉麺いさりび
4.0
(411)
Click for details

Pizzeria 347
3.6
(311)
$$
Click for details
Basic Info
Address
3 Chome-24-14 Kaijin, Funabashi, Chiba 273-0021, Japan
Map
Phone
+81 47-410-1021
Call
Website
peaterpan.com
Visit
Reviews
Overview
4.3
(984 reviews)
Ratings & Description
attractions: Amanuma Benten-ike Park, Dai-ichi Plaza Funabashi shop, Tobinodai Shell Midden Museum, Yamanosengen Shrine, Hinodai Shell Midden, Kaijinyama Ryokuchi Park, Daigakuin Akamon Temple, 船橋市 海神児童ホーム, スキッズガーデン 船橋店, Myōshōji, restaurants: Yakiniku Yamato, Tomonomoto, ネオ中華そばの店・拉麺いさりび, Pizzeria 347, Otanko Funabashi, PS Marino Ionmorufunabashiten, Entrée, 二葉海神第一支店, Restaurant Baum, Orandaya Funabashi Kaijin Store

- Please manually select your location for better experience