ネオ中華そばの店・拉麺いさりび
ネオ中華そばの店・拉麺いさりび things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
20221009 二日酔気味で出汁が効いたあっさり系を食べたくて訪問。 11時10分頃に着くと空き3席ですぐに入れました。 注文したのは潮彩らーめん、麺硬めです。 5分程で着丼。 まずはスープを1口。 うん、やっぱりここは出汁をしっかりひけてますね。 塩もがっつりではなく優しい味付けです。 二日酔でも大丈夫(笑) 意外と胡椒が効いてます。 チャーシューは2種類。 肉の匂いがして噛むと煮込まれた味が出てくるのと、さっぱり系だけど噛んだときに肉汁が出てくるやつ。 後者のが好みでしたが、どちらも美味しいですね。 玉子は味付けがほぼなくて黄身の味が濃かった。 何気にメンマも美味しい。 ネギを巻き込みつつ麺をズルット啜って、スープを飲み過ぎたところで完食。 細かく切ってある紫玉ねぎもアクセントで良かったなぁ。 ご馳走様でした。 20211018 11時10分に到着すると二番乗りでした。 財布に1万円札しか、なかったので両替してもらい券売機でネオ中華そばを購入し硬めで注文しました。 5分程で着丼。 どんぶり含めて良い色合い。 まずはスープを1口。 最初にオイルみたいな感じが少ししましたが2口目からなかったので混ざってなかったのかな? ただ、1口目から味は好みでした。 なんの・・・?とは言えないですが魚介系な優しい感じで、船橋にはまだこれ程の出汁が感じられるお店があったのか・・・と感動。 最初に訪問した時に油そばを食べて、美味しいけど普通・・・と思ったんですが、最初から中華そばにするんだった・・・ 夏の暑さとコロナだからテイクアウトにしたのが敗因でしたね(笑) 続いて麺ですが中細のストレートでツルツルいけます。 チャーシューは薄めですが嫌味のない豚の香りがし、噛むと味が溢れてきます。 メンマは大きいのに柔らかい。 味玉も普通に美味しかったです。 個人的にはネギマのネギの半分くらいの大きさにカットされたネギが好みで、最後まですくいつつスープを飲んでたらスープを飲み過ぎちゃったのはご愛敬。 美味しかったです。 ご馳走様でした。
野菜てんこ盛り
60
2022年1月23日 私の撮った写真の何処にその旨が書かれていたものが写っているのか分かりませんが、指摘された厨房の写真は消しました。 以下は2021年2月訪問時のコメントと写真です 。 良厳。ネオ中華そばと言う名前ですが巷の淡麗系とは違うかと。 ここの足し算スープですが色々と材料を入れているので口当たりは円やかですが、特徴も何にもないので印象に残らないです。むしろスープを飲んだ時に口の中に少し生臭さが戻るのが気になりました。 トッピングも煮卵、チャーシュー、小振りのワンタンも美味しいのですがやっぱり味に尖りがなく塩梅も似ているので印象に残らないです。 やはり何か尖りが欲しいと言うか癖がないものを並べても旨くなる訳ではないかと。 と言う事でスープの臭い消しにほんの少し柚子胡椒を入れたところ「おやっ???」と思いましたが、POP記載の味変化第一位"自家製ラー油"をいれると、あらビックリです。 この辣油が見事にキレのあるもので一気に味が絞まって見違えるほどになったのですが、これをどう評価するのか、 、、と言うことでの評価です。 追伸。ここのお土産で瓶入り辣油を買いました。ラベルにはご飯にぴったりとか食べるラー油の様な事を書いていますが、ラーメン用でも食べるラー油でもない餃子にあうタイプでした。
antaba an
180
「ネオ中華そばの名に恥じない素晴らしい秀逸な1杯」 本日は船橋でランチ。 新店の中華そばきよしに行ってみようかと思ったんですが、赤坂味一の気分ではなかったので、こちらを訪問。 12時ごろ伺ったのですが、行列等はなくすんなりと入ることができました。ラッキー。 オーソドックスな1000円のネオ中華そばを注文。 着席から5分ほどで着丼しました。 大ぶりのチャーシューが2枚乗っていて、ビジュアルも◎ スープを飲んでみると、、、 うん。これは間違いない。 ネオ中華そばの名は伊達ではなく、スープがまず普通の中華そばとは違います。 「鶏・豚・野菜・乾物・魚介+鹿児島サクラカネヨ上淡醤油を使用し、旨味を最大限に引き出したスープは、ゆっくりと食べ進み適温に近づくにつれて美味しさが増していく」そうです。 しっかりとスープに絡む麺もよく、チャーシューと合わせて食べることをしっかり考えられて作られたラーメンだなというのがわかります。 ネギもアクセントとしてとても優秀です。 自家製ら一油や自家製ゆず胡椒やニンニクを使った味変化を推していますが、個人的にはラー油と柚子胡椒はイマイチでニンニクは◎でした。 つけ麺なども美味しそうなので次回はそちらをチャレンジしてみます。
えいせい100
30
YouTuberで美味しいラーメン検索で発見 翌日 バイク下道で 一時間半掛かり初訪問 お店近くのバイク駐車場は狭く オイラのバイクは止められない 駅前に偶然広い駐車場見つけて徒歩10分 平日午後1時過ぎだか かなり席は埋まっている ビジュアル的にかなりの期待 オーダーはネオ中華そばに味玉 さて スープを頂きます んー んんぅ( ̄~ ̄;) 美味しいには 美味しい しかし少し 足りない感じ 麺はモッチリ良い感じ 良いねぇ しかし思った程 丼が小さく うむ大盛にすれば良かった レアチャーシュー ( ̄~ ̄;) 少し旨味が足りないか? さてオススメ濃厚らー油で 味変が レビューで好評なので 試してみるか ( ̄~ ̄;)うーーん 出汁の僅かな風味が 消えた……( ´-ω-)やっぱり味変はオイラ好きじゃないな 味玉もそれ程 旨味薄め ナルトが分厚いが…… ( ´-ω-)でっ? まーこんなもんかな 船橋辺りで 今後生き残れるか? 微妙 お土産に濃厚らー油辛は購入 餃子に使います そして駅前バイク駐車場一時間利用 五百円(;゚Д゚) 都心超えてる‼️ 移動時間と駐車料金 考えると 再訪問は 無しでフィニッシュ
勝田法明
40
船橋駅北口から徒歩5分のところにあるラーメン屋さんです。 船橋駅北口を出ると目の前に大きなイトーヨーカドーがあります。駅の左側をイトーヨーカドーに向かって進み、突き当たりを左に一回曲がると着きます。 カウンターのみのお店です。カウンターは一蘭のように仕切りがあり、店内はおしゃれで綺麗です。ボサノバのような明るい音楽が流れています。 食券制なので、お店に入る前に外で食券を買いましょう。 今回はネオ中華そば1200円を注文。 10分も待たずにラーメン到着。 トッピングは味玉1/2、チャーシュー2枚、メンマ、海苔、なると、ネギでした。 シンプルですがどの具も美味しいです。 特にチャーシューがおすすめ。低温調理されているようです。 醤油ラーメンのスープは旨味と甘味を感じる、ほっとする味でした。とても美味しい。ついスープを全部飲んでしまいました。安いラーメンにありがちな、化学調味料っぽさが全くありません。 食べて数時間後も胃もたれすることもなく、ラーメンの中では健康的な部類に感じました。 こってり系のラーメンは心身共に気合いを入れないと食べきれませんが、こちらのラーメンはいつ食べても美味しく完食できます。
K
20
船橋駅近辺のラーメン屋ではNo. 1じゃないでしょうかね。ちなみにパーキングは近くにあちこちありましたが、値段が面白いくらいバラバラなので、三軒隣の横にある私道?の奥に30分100円と110円の二つがありましたのでお薦めしておきますね🤗 何がネオなのか確かめに11時ちょい過ぎでトップバッターでしたが、カウンター席で待っている間にどんどんお客さんが来店しています。とりあえずはオーソドックスにネオ中華そば🍜を注文しました。カウンターにそれぞれ仕切り板と小さいアルコールスプレーが置いてあり、コロナ対策も万全です。 大体5〜6分くらいでラーメン🍜が来ました。まずはスープから。。。当たり前ですが昔ながらのスープとはやはり違います😊昔ながらの醤油の味も多少残しながら、飲んだことのない軽くとろみのついた新しい醤油のスープ、しかもあまりしょっぱくもないですね。材料に動物系、魚介系、野菜などが入ってるみたいですが、これだけの淡麗なスープに仕上げるのは見事の一言に尽きます。麺は中細ストレートでスープと合っていると思います。最後にブラックペッパーを入れて完食しました😋
kozo sakai
20
Nearby Attractions Of ネオ中華そばの店・拉麺いさりび
Amanuma Benten-ike Park
Dai-ichi Plaza Funabashi shop
Ryu-kun's Candy shop
Birthplace of the Name “Funabashi”
Funabashi Tōshōgū
Kaijinyama Ryokuchi Park
Daigakuin Akamon Temple
船橋市 海神児童ホーム

Amanuma Benten-ike Park
3.6
(513)
Click for details

Dai-ichi Plaza Funabashi shop
2.3
(212)
Click for details

Ryu-kun's Candy shop
4.5
(80)
Click for details

Birthplace of the Name “Funabashi”
3.6
(65)
Click for details
Nearby Restaurants Of ネオ中華そばの店・拉麺いさりび
I miss you
中華麺専門店 赤坂味一
三代目らーめん処 まるは 極KIWAMI 船橋店
Yakiniku Yamato
Izakaya nanchan funabashihonten
東魁楼
Izakaya Revolution Yotteba Funabashi
2000 Osusumeya Funabashiten
ガスト 京成船橋駅前店
Tomonomoto

I miss you
4.3
(708)
Click for details

中華麺専門店 赤坂味一
4.0
(740)
Click for details

三代目らーめん処 まるは 極KIWAMI 船橋店
3.8
(735)
Click for details

Yakiniku Yamato
4.3
(610)
$$$
Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒273-0005 Chiba, Funabashi, Honcho, 7 Chome−5−4 ワールドビル 1階
Map
Phone
+81 70-5598-9982
Call
Website
instagram.com
Visit
Reviews
Overview
4
(391 reviews)
Ratings & Description
Description
Narrow noodle bar serving up bowls of ramen with traditional toppings, plus fried gyoza dumplings.
attractions: Amanuma Benten-ike Park, Dai-ichi Plaza Funabashi shop, Ryu-kun's Candy shop, Birthplace of the Name “Funabashi”, Funabashi Tōshōgū, Kaijinyama Ryokuchi Park, Daigakuin Akamon Temple, 船橋市 海神児童ホーム, restaurants: I miss you, 中華麺専門店 赤坂味一, 三代目らーめん処 まるは 極KIWAMI 船橋店, Yakiniku Yamato, Izakaya nanchan funabashihonten, 東魁楼, Izakaya Revolution Yotteba Funabashi, 2000 Osusumeya Funabashiten, ガスト 京成船橋駅前店, Tomonomoto
