だし・麺 未蕾【みらい】
だし・麺 未蕾【みらい】 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Ordered the Shoyu ramen. It is a picture-perfect, instagram-worthy ramen. I like the firm noodles and very tender chashu. Maybe a bit too salty for my taste though. Most customers order a second serving of noodles. Maybe I’ll go back and try their mazesoba or tsukemen 😊 Came in past 11am on a Saturday and there were already people waiting. The interior was kinda cool.
Gazelle
00
Thin Soba with Nori Seaweed and Ajitama. Season Kagayaku Gohan is served at times. Do check their Instagram if they are open or not. Also better at Lunch or Early dinner as this place is packed despite limited space. Lastly. After ya eat, your better be get going or if ya order another food then you can stay.
MukinTukin
00
ーー 久々の再訪 美味かった ーー 久々に蒲郡の「だし・麺 未蕾」さんにやって来ました。(前回来た時は投稿活動をしてない時期だった)飛び石連休の中日(平日の金曜日)なのでそれほど並ばずに済むかな?と思って。。。 結果、11時半後頃について25分ぐらい待ちでした。まえに10人ぐらいいました。中に入ってから、お店のスタッフが並び具合を報告してるのを聞くと常に10〜12くらいは並んでるようでした。 閑話休題。頂いたのは「チャーシュー麺 醤油」「味玉」「和え玉ハーフ」で1280+150+200円でした。前回は塩にしたので今回は醤油。 やはりこれもメチャメチャ美味しかったですね。少し節系の香りのたった複雑な味のスープ。醤油もキツく無いので、好みな感じです。 麺は極細の低加水なパスっと切れるタイプ。割と歯応えもあります。 チャーシューは煮豚で、結構厚いのでチャーシュー麺で無くても満足できそう。チャーシュー麺ならタップリ。 今回は「和え麺」も頼みましたが、食い意地が勝って、写真を撮る前に混ぜてしまいました。こんな麺上げもどきの写真でご勘弁。せっかく綺麗に盛り付けてあったのにねぇ。。。 和え麺の目の方が硬めに茹でてあって、これがまた美味い。味付けも良くて、思わず全部そのまま食べてしまいそうになりました。が、最後はつけ麺のようにして食べて楽しみました。 一緒に行った、息子は、和え玉ハーフじゃない方が良かった。もっと食べたかった。と言ってました。 また、半ば無理やり連れて来たラーメンにあまり興味のないカミさんは、ここならまた来ても良いよと珍しく褒めてました。 塩と醤油とどっちと聞かれそうですが、塩を食べたのが2年前なので私のボケた記憶では判断できません。もう一度塩を食べに来なきゃ。。。。😋 いずれにしてもメチャ美味しかった。ご馳走様でした。 #蒲郡グルメ #だし麺未蕾 #チャーシュー麺 #和え玉ハーフ
杉山昌典(MASA_at_Home)
00
だしそば しお+和え玉を注文 少し濁りのあるスープからは、丁寧に苦味を除いた煮干しのスッキリとした旨味と香りが滲み出ている 麺は啜った感触はしなやかながらも、軽快にプツプツと切れる歯応えで喉越し滑らか トロッ・ホロッと仕上がったチャーシューと、コリコリしたメンマの食感もイイ あっさりラーメン好きには堪らない、極上の1杯 追加で注文する麺の替え玉ならぬ「和え玉」は器の底にタレ脂、上にはチャーシューの細切れ・刻み海苔が塗されている 混ぜてそのまま食べて良し、だしそばの残り汁に入れて良しと色々味わいを楽しめる (味付きの和え玉と残り汁を合わせると旨味が増しつつも、さすがにチョット辛くなるが) お腹に余裕のある人にはオススメ 実際ほとんどの人が和え玉をしていた 人気店で非常に混んでいて、直近の店舗駐車場は開店時間前から一杯だった [追記] だしそば しょうゆを注文 しおと比べて明らかに「強い味」 醇い醤油ダレとの相乗効果で、煮干しの風味がより鮮やかに際立っている (でも度が過ぎる程のビター感ではない) ふんだんな出汁の旨味に唯々圧倒される1杯 日本蕎麦のような見た目の、歯切れ良い麺との相性も完璧 追加の和え玉はタレの香味がシッカリ効いているので、「だしそば しょうゆ」の残り汁に投入する場合はかなり濃い味になる事にご留意を 刻み玉葱の仄かな甘みが醤油味に合っていてgood [再追記] 台湾和え玉(の前に、だしそばも)を注文 このお店の和え玉の美味しさに、全く疑いの余地は無い それに「台湾」の枕言葉が追加されている 辛味はやや抑えられているが、台湾ミンチの旨味を刻み玉葱・ニラ・海苔が引き立てる 混ぜてそのまま食べてもイイが、風味豊かな「だしそば」のスープに投入すると更に美味しさが際立つ だしそばの後の1玉分は、躊躇無くお腹に入ってしまった
T θ T
00
2020年11月24日 前回訪問 2024年12月21日 久しぶりに訪問。指定の駐車場が近辺に点在してますが台数はまあまあ多く停められます。停車後、ダッシュして向かいますと開店15分程度過ぎており外には数人の待ちがありました。外からでも分かるくらいに良い香りが感じられます。 メニューが外にも掲示されており、店員さんが頻繁に出てこられた際にそこで注文を受けています。 今回はだしそば(しょうゆ)1,030円と味玉150円。 いつもなら、チャーシューや和え玉もいってしまいますが2軒目の連食を予定しておりおとなしめで。 タイトル通りですがだしがすごく効いています。スープは魚系のテイスト全開で全飲みいける美味しさ。クセになるやつです。麺がまたそれにピッタリと合う仕様。細麺でコシを強く感じ小麦の風味もバッチリあります。相変わらずレベルが高く絶対にまた来てしまうと感じますね。ここで連食しても良いなと笑 ごちそうさまでした。 2025年4月 すっかりこちらのファンになってしまったので、近くまで来たときはお邪魔するしかありません。 現地に着きお店指定の駐車場から店舗前へ。いつも通り外での待ち時間で希望メニューを店員さんに聞かれます。今まではしょうゆしか食べたことがなく、今回はしおをいこうかと。叉焼麺しお+味玉で。 たまたま待ちの人も少なく早く入店出来てラッキーでした。 肝心のラーメンですが、いつも通りものすごく出汁が感じられます。小麦香る麺も最高!ベースのレベルが高いのでしょうゆ、しおどちらでもめちゃくちゃ美味いです。迷ってもその日の気分で選んでも外しません。家から近かったら毎日来たいくらいですよ。今日も感謝しながら楽しく食事を終了。ごちそうさまでした。
cozy qp
00
先日は此方へふらりと。 中待ちの席にて、最近目が悪く 遠くの字が読めなくなってきている私は スマホのズームを使用し メニューを見ようとすると店主さんから 「コッチの写真撮らないでもらっていいですか!」と お叱りを受けてしまったが、 此方としてはそもそも厨房の真上にある メニューの写真などスタッフが映り込んでしまう為 撮影する気は全く無い。 時期も相まってだろうか? 些か敏感過ぎるんじゃないかなと。 まぁ価値観は人それぞれ。 実際に原文を食べログに載せたら削除依頼があり 止むを得ず編集して掲載したがそもそも 削除依頼をするくらいなら最初から 普通に接客して下さっていたら こんな事にはなっていない。 そのスタンスさえも味だというお店も世の中には 確かに存在するが、そういうお店は基本的に超反対派。 常に対等で、常にお互いが思いやりを持って 食べられないのならそこへ食べに行く価値は無い。 お互いが合わなかった、ただそれだけの話。 着丼。 光物を中心に深みと上品なジワリとしたフルボディな煮干しが 揺るぎない味わい深さを止めどなく発揮し 由来する香味油の活躍もあって際どいラインを スルスルと通り抜ける。 常に旨味が中心となっていて、 合わさる醤油ダレも、添えられ離さないスープ感も 躍動感に溢れた仕上がりが堪らない。 麺は中細ストレートでパツッとした低加水で、 全粒粉入りの王道感。勿論ネギのアクセントも流れ込み クラシックながらも纏め上げ、引き出す点と抑える点の 導入が素晴らしい一杯。 繊細だが力強く、個性派でありながらにして 王道的な側面もしっかり持っており いつ伺っても相当にハイレベルな一杯だと感じた。 ご馳走様でした。
王子
00
Nearby Attractions Of だし・麺 未蕾【みらい】
Gamagori Network Research Center, Natural History Museum - Sea of Life
Gamagori City Museum

Gamagori Network Research Center, Natural History Museum - Sea of Life
3.8
(453)
Click for details

Gamagori City Museum
3.8
(148)
Click for details
Nearby Restaurants Of だし・麺 未蕾【みらい】
Kaisentei
ガスト 蒲郡店
Shizuru Gamagori Ekimae
クルサーニ
麺の匠 和み
Marunaka
和牛焼肉 三階松
福善
オンディーナ
東

Kaisentei
4.0
(516)
Click for details

ガスト 蒲郡店
3.3
(341)
Click for details

Shizuru Gamagori Ekimae
3.7
(206)
Click for details

クルサーニ
4.1
(151)
Click for details
Basic Info
Address
1-25 Honmachi, Gamagori, Aichi 443-0059, Japan
Map
Phone
+81 533-55-6010
Call
Website
instagram.com
Visit
Reviews
Overview
3.9
(412 reviews)
Ratings & Description
attractions: Gamagori Network Research Center, Natural History Museum - Sea of Life, Gamagori City Museum, restaurants: Kaisentei, ガスト 蒲郡店, Shizuru Gamagori Ekimae, クルサーニ, 麺の匠 和み, Marunaka, 和牛焼肉 三階松, 福善, オンディーナ, 東
