Kawasemi
Kawasemi things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
名もなき小さな川(実は名前はある)が三河湾にたどり着く手前の川沿いにあるお蕎麦屋さん。 とても人気の行列店です。 竹島のすぐ近くにありますが、なかなか通りすがりでは目に入らないお店。 この川沿いの狭い道を通らないときっと気付かない。 そんな狭い川沿いの道を行くと、駐車場は満車、入口付近に人が並んでいるお店がある。 目指して行くには見つけやすい。 こちらのお店でのお目当ては旬の三河湾の渡り蟹を使った「ワタリガニ丼」です。 駐車場が空くのを少し待って店内へ向かいます。 外に並んでいた人たちがいなくなったので、ラッキー♬と店内へ入ってウェイティングシートに名前を記入します。 すると、「奥の待合でお待ちください」とのこと。 待合室があるんや(゚ω゚) 奥のお座敷を待合室にされています。 これは密を避けるためなのか、外待ちでの熱中症対策なのかで一時的なものか、ずーっとなのかは分かりません。 待合には3組7〜8名の方がお待ちになってみえました。約20分ほど待って席にご案内頂きました。 テーブル席に座らせて頂き、メニューを拝見。 グランドメニューと別のオススメメニューが配られます。そこに「ワタリガニ丼とそば」を見つけてお願いいたしました。 オーダーを終えてホッとしたのも束の間… お店の方が戻ってきて「渡り蟹が切れてしまいました…」とさ…(^^;; 無念じゃ… 想定外の出来事に、急遽オーダーを変更することになりました。 ●天然エビ ジャンボ海老天丼セット 1,925円 ●ノンアルコールビール 飲まなやっとれん! ノンアルだけど(笑) ノンアルが運ばれてきて、まずはグビッといっときました。 しばらくしてやってきたジャンボ海老天丼セット。 丼からはみ出る大きな海老天の入った天丼に自慢のざる蕎麦。 大きな海老天にかぼちゃ、茄子の天ぷら。 少し白っぽいざるそばは薬味がネギ、わさび、大根おろし。 濃いめの蕎麦つゆにあっさりそばがよく合います。 海老天は太くプリッとしていてとても美味しいです。 心の中でまだワタリガニモードだったのが悔やまれます。 人気の蕎麦屋さんはお客さんがひっきりなしにやってきます。 シャコ丼など、楽しそうなメニューもあるので、また来たいと思うお店でした。 何よりますばリベンジに燃える。 ごちそうさまでした。
22 caddy22 caddy
100
蝦蛄、美味しいです♡ 驚いたのが、メバチマグロ丼。 厚さが、回転寿しが偽物に思えてしまうくらいのボリューム・質・味でした。 そして価格。 メバチマグロ丼+せいろで1800円なら安いです。 ただ、厚さあり過ぎ感は有ります(笑) 醤油・山葵を活かすなら15mm以下で無いとマグロの臭みが出てしまいます。 山葵・醤油、2-3倍は欲しいところ(笑) 2022/11/26 とろろご飯がなくなりショボン💦 夏だけって言うけど、本来は今時期の方が市場に出回っています。 今回のマグロ丼、以前頂いたメバチ丼より値上がって量が少ないです。 そしてセイロ。 水気がなくパサついています。 箸で持つと何時までも離れません。 値上がって質が落ちましたので☆1落とします。 ⬛︎2023/05/20 久しぶりに行きました。 蝦蛄が旬でしたが…カワセミにも無く💦 前回と違い山葵・醤油は改善されてました。 蕎麦は相変わらず味落ちてます💦 コシがあると言うより麺硬いです。 あとご飯、水分抜けてカリカリなのが混ざってました。 以前は、せいろはコシがあってツルツルして喉ごしが絶品だったのですが💦 これで、2800円? 今回、★3にします。
homuhomu madokahomuhomu madoka
20
評判は聞いてたけど、中々行けず初来店でした🙂 自分も蕎麦は好きな方でかなり期待しすぎてたのか? 単純な話、正直喉越しも香りもイマイチ… 蕎麦つゆはカツオ強めのアッサリした味で食べやすかったし、そば湯もちゃんとあるのは嬉しかったですね😋 海老天せいろそばを注文したのですが、まず量と値段が合ってない印象が強かった💦 海老天は三河じゃ普通のサイズが2本! でも天ぷらは単品で頼みましたが、野菜もキスも美味かったです😋 地物の魚もウリみたいですが、やはり量と価格は正直高めの設定だと思います。 いろんなコスト上がってるので仕方ない!と思われる方はそれでいいと思いますが、地元民からすると?となる感じかな🤔 11時前に到着してすでに駐車場ギリ入れたレベルで、そこからお店の判断だと思われますが、早めに開店して待ち4組目 席に座るまで1時間 大将が1人で回してる感じだったので仕方ない事なんでしょうが、そこは覚悟で来店するしかありません😁 店の前の道も狭いので、大きい車だと躊躇するレベルかも? しかしお店スタッフさんの対応は素晴らしいですし、待合室も広くとってあるのは、この暑い中有難いかもです。 一度ご賞味ください🙂
伊奈幸司伊奈幸司
10
手打ち蕎麦が美味しい! 11月から2月までの期間限定メニューで 牡蠣天丼があります。浜名湖産の大振りの牡蠣を使った天丼は、単品で注文したいぐらいです。 2022年3月17日に行きましたが、牡蠣天丼ありました。今週が最後との事だったので、次は11月まで待たないといけません!待ち遠しい!しばらくはジャンボエビ天丼をいただくことにします。 2023年1月に再度訪れる事が出来ました♪ 牡蠣天丼と蕎麦のセットが2,500に上がっていました。また、牡蠣天丼ではなく牡蠣天ぷらも選べるようになっていました。 今回は牡蠣天ぷらを頂きました。 相変わらずの美味しさです。蕎麦の美味しさは言う事ないのですが牡蠣天ぷらは本当に海のミルクです。 お腹が減って無かったので天ぷらにしましたがやっぱり牡蠣天丼がオススメです。 定休日も火曜日と金曜日になっていたので行かれる際は注意してください。営業時間は少し早くなって11時から14時まです。
Take Take (Yasin)Take Take (Yasin)
30
ここ7年ぐらい毎年1回は蒲郡に来てて、初来店!!気にはなってたけど、時間がなかったりして断念してました。 まずはお車で来る方!竹島の駐車場などに停めた方が行きやすいです。若干歩きますが、駐車場が10台分くらいで、待ちます。 入店して、待合室がかなり広い!!椅子と板の間で合わせて20名以上待てる感じがしました。 お食事になり、せいろ蕎麦がオススメとのことで、せいろと山菜おろしを注文。追加で茄子とキスの天ぷら♪ せいろ蕎麦からいただきましたが、蕎麦の香りはふんわりと柔らかいです。コシはちゃんとあると思います! 山菜おろしは山菜に味がシッカリ染みつき、タレ少な目のが蕎麦の味が楽しめると思いました。 一番感動したのは天ぷらです!!!値段が安い!なのに食材がおいしく、サックリしてる(*´▽`*)行ったら1品以上は天ぷら食べた方が、絶対にお得だし満足すると思います!! ※現金オンリーなので小銭含めて、確認要です※
俊彦俊彦
30
八剱神社さんへの参拝の帰り道に初訪問。 13時30分くらいでしたが、人気店のようで店内は満員いで3組の方が待たれていました。 15分程待ち、地元三河湾で採れたあなごを使った煮あなご丼とせいろそばのセットを注文。 丼は、ふっくらといい塩梅に煮られたあなごが丸々一尾入っていて美味しく、せいろそばは、つゆの濃さが適度で風味あるそばとの相性も好みの味でした。 店員の方の対応も良好で、また蒲郡に来た際には寄りたいと思います。 因みに店舗前に10台分の駐車場がありますが、川沿いにある店舗に通じる道路はすれ違いが厳しい狭さでしたので、大きい車で来られる方は注意してください。
やっくんやっくん
30
Nearby Attractions Of Kawasemi
Gamagori City Takeshima Aquarium
Takeshima Garden
Yaotomi Shrine
Takeshima
Takeshima Fantasy Museum
Take Island
Seaside Literary Memorial Museum
Yatsurugi Shrine
Takeshima Bridge
Hachidairyu Shrine

Gamagori City Takeshima Aquarium
4.3
(2.7K)Click for details

Takeshima Garden
4.2
(1.1K)Click for details

Yaotomi Shrine
4.4
(789)Click for details

Takeshima
4.4
(474)Click for details
Nearby Restaurants Of Kawasemi
Yaoyoshi
Musashimaru Gamagori
Suzuki Printemps
魚々の里 とまりん
茶屋 ITSUKA
Yamaroku
港町食堂
クルサーニ
CoCo Ichiban Curry
Mondo-an

Yaoyoshi
4.1
(518)Click for details

Musashimaru Gamagori
4.0
(476)Click for details

Suzuki Printemps
4.3
(298)$$
Click for details

魚々の里 とまりん
3.5
(254)Click for details