CALLIES
CALLIES things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
美味しいグリルドサンドイッチ 20191212訪問 ・私が毎朝通勤でバスに乗る遠州鉄道バスの「姫街道車庫」前に12月10日(水)に新しいお店がオープンしたので、早速12日の仕事帰り19時頃に立ち寄ってみた。 ・そもそもお店の表示にある「GRILLED SANDWICH」が何かも判らず、お店の前に行っても「営業中」かどうかの表示がなく、ドアを押すのを若干躊躇した。 ・恐るおそるドアを開けてお店に入ると、目の前にカウンターがあり、シンプルで清潔感のある女性店員さんが出てきて対応してくれた。 ・テイクアウトしたいと告げると、メニューで簡単な案内をしてくれた。 ・メニューは文字が並んでいるだけで写真等はなく、価格は一番安くて1,000円から。どんな料理を提供してくれるのか画像付きのメニューだとより具体的に検討できると感じた。 ・パンは普通の食パンと、フランスパンから選べて、どの料理にも(テイクアウトでも)コーヒーが付くとのこと。様子見に1,000円の卵とベーコンとチーズのサンドイッチをテイクアウトで注文した。 ・調理を待つ間、案内された椅子に座り店内を見渡すと【これは店内にある物からの推測だが】サーフィンが大好きな店主と、美容に興味のある奥さんが待望のグリルサンドイッチのお店を開店したという感じ。 ・店内にはオリジナルデザインらしいTシャツやマグカップ、お皿、ペン、布バッグなども売っていて、イートインスペースにテーブル席やカウンター席があった。 ・ほかに客がいなかったためかもしれないが、客がゆったりのんびりお喋りしながら時間を過ごせる雰囲気があると良いと感じた。 ・コーヒーは一杯ずつドリップしているようだった。 ・しばらく待ち、シンプルな茶色の箱に収められた料理とコーヒーを少し大きめでしっかりした作りの茶色い袋で渡されて店を出た。 ・家に持ち帰り、箱を開くと左側にサンド、右手前にサラダ右奥に透明カップに入ったマカロニスパゲッティのハニーマスタードソース和えが添えられていた。 ・家族でサンドイッチをシェアして食べると、はちみつが掛っているのか、適度に甘くベーコンのスモークフレーバーもあり、まぁまぁ美味しいサンドイッチだった。 勝手な意見で申し訳ないが、率直な感想を以下に記す ・まだ開店直後でこれから表示を増やすようなことを話していたが、OPEN CLOSE の表示や営業時間などがあると助かる。 ・グリルドサンドイッチを解り易く理解してもらい、店に入ってもらえるよう、商品の額を外向けに飾るとか、道路に面している壁の外側に商品のイラストを描くなどすると、初めての客も解り易く店に入りやすいように感じた。 ・価格は一番安くて1,000円から。サラダやドリップコーヒーが付くことを考えれば妥当な価格なのかもしれないが、個人的にはやや高めの価格設定に感じた。 ・立地から、学校帰りの高校生達が気軽に立ち寄って、ここで時間を過ごせるような、カジュアルだけどちょっとオシャレな場所になると面白そうだと感じたので、そのためにももう少し価格が抑えられると良いかもしれない。もしかしたら、サンドイッチとファミレスのようなフリードリンクにするのも、お客さんに長く居てもらう一つの考え方のように思う。 このお店が長く続いてくれることを期待したい。
Kazunori OhishiKazunori Ohishi
50
Excellent sandwiches! A very nice western taste if you're missing it. The vibe of the shop is also very cool.
Richie HenryRichie Henry
10
The banh mi is nothing special for that price. We asked without coriander but they put it in anyway😂 They didn’t have a lot of food from the menu so we had to find alternatives. The service wasn’t too good either
ShiShi
20
サンドイッチを専門に扱うお店で、様々な食材を挟んだサンドイッチを取り揃えていました。ちなみに、屋号の読み方は、CALLIES(キャリーズ)なのだそうです。 後、食事までの流れは… 最初にレジで注文して、お会計を済ませたら、出来上がりを待って、商品が出てきたら、袋に入れて、豪快にガブッとかぶり付く、または、ナイフとフォークで食べるスタイルのようです。 また、お冷のレモン水は、ウォーターサーバーから注ぐシステムで、氷はウォーターサーバーに入っています。 ミネノビーフメルトは、パニーニのようなパリッと焼き色が付いたバンズに挟まれて、国産峯野牛パティは、フワフワで厚みがあり、モッツァレラとの相性がよく、斜めにカットされた大きなピクルスやスライスオニオンの食感がよくて、ジンジャーソース、スパイシーオーロラソースで味付けされていました。 ポテトは、サンドイッチを購入すると付いてきて、サクサクして香ばしく揚がっていて、机の上に置かれたケチャップとマスタードを付ければ、味変になって、サイドメニューも、しっかり楽しめました。 コカ・コーラは、サンドイッチと一緒に注文すると、ドリンク代が100円引きされ、氷の入ったコップと350mlの缶が出てきて、コップには、2〜3杯くらい注ぐことができました。
ちょっとちょっと
00
日曜日午後2時頃、ふたりで初訪問。アメリカンカジュアルなスタイルのお店。 BLTサンドとローストポークのサンド、フィッシュ&チップス、ホットコーヒーとアイスコーヒーを注文しました。 イートインすることに決め、店内のテーブルで20分程待ちました。 店内は若いカップルや、お洒落なご婦人、老紳士など雨の中、静かに会話を楽しんでおられました。 肝心のサンドイッチも、フィッシュ&チップスも味付けは濃いめですが、丁寧に作られ、パンも美味しかったです。 女店員さんも、とても親切で流行りそうなお店だと思いました。 追記 フィッシュ&チップスの写真だけ撮り忘れてしまいました。こちらはかなりスパイシーな味付けでした。
アリスアリス
20
店員さんがちょい強めなおねえさまとホワワンなおねえさまで、居心地がとても良き! コリアンサンドイッチ?を頼んだんだけど、意外と甘辛ソースがわりと辛めで、野菜たっぷりで食べきっても腹八分でほどよくお腹いっぱい^o^!とても美味しい。ポテト付きで1000円ちょっと。安すぎるくらい、ボリューム満点。ポテトも揚げたてホクホクで、スパイシーポテトでうまうま。紫キャベツのサラダ?もおいちい。 店の内装も、ランプから椅子からテーブルからおしゃれで、映えにはもってこいサンドイッチ店でした!お昼前に来ましたが、予約の人が大半で、予約したほうが安心して来れるかも! また行きたいと思えるお店でした〜
お花chanお花chan
20
Nearby Attractions Of CALLIES
Kotohira Shrine

Kotohira Shrine
4.0
(22)Click for details
Nearby Restaurants Of CALLIES
まいどおおきに食堂 浜松姫街道食堂
阿里山 三方原店
時代麺房 ライオン
Menyahayataro
牛タン焼肉 牛丸
Ipsilon
Belle Equipe
Liberty
にい山
Kappa Sushi

まいどおおきに食堂 浜松姫街道食堂
3.9
(233)$
Click for details

阿里山 三方原店
3.8
(232)$
Click for details

時代麺房 ライオン
4.2
(188)$$
Click for details

Menyahayataro
3.7
(202)$$
Click for details