Volks Kashiwa shop
Volks Kashiwa shop things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
「あーイライラする!」 斜向かいに座る女性はそう言ってタバスコをボロネーゼに振りかける。 主婦のランチ会であろうか、相手の女性が理由を聞く。 曰く、旦那が残業で帰りが遅くなると言ったが、実は職場の女と飲んでいたとのこと。何もしていないのだが、問題はそこではなく正直に言えば別に気にしないのに誤魔化したのを「許さない」らしい。「許せない」のではなくもうひっくり返りませんよと。 あ、また振りかけた。 一方で話し相手の女性は旦那が仕事の飲み会で上司に断れず3次会まで行ったそうだが、そこですぐ寝てしまったらしい。特に叱責は無かったのだがそれでいいのか?という話。 私は彼女のとろ〜りチーズハンバーグが冷めてチーズがカチコチになってしまっているのを見て、それでいいのか?と思った。 上記は料理を待っている間にぼんやり浮かんだ情景である。 ***** 2024/冬/(平日)昼。 私のやらかしに対する妻への詫びフォルクス。 何気に私は人生初フォルクスである。 平日日替わりランチのBセット1,408円(10%税込)を注文。ドリンクバーもつけたが、クーポン利用でタダ。 Bセットはスープ、サラダバー、ライス、パンが食べ放題なので、食い散らかしたい人にはうってつけ。B.B(ブロンコビリーのことです)の食べ放題はサラダバーだけだし、ロイホにはそんなプランすらないので勝ち。 味は普通に美味い。マァ間違いないよねと言った味付け。 ストローがプラスチックだったので加点1,000,000,000点。フォルクスは7562 安楽亭の傘下なのでB.B(3091 ブロンコビリーのことです)やロイホ(8179 ロイヤルHD)の株を買ってなくて本当に良かった。2社よりも満足するフォルクスに出会ったので、もし買っていたら後悔していただろう(特に含み損になったとき)。
TKの国TKの国
30
ランチ時間に伺いましたが、30分ほど待ちました。(待合室は広め) テーブル席はゆとりがあり、時間制限もないのでゆったりと食事が出来ます。 日替わりランチ1000円程や、ランチメニューはステーキ、ハンバーグ、チキンなど色々選べます。 (1000~1500円程) メインメニューに、ブレッドバー、サラダバー、スープバー、ライスがついています。ドリンクは別料金で、柏店はドリンクバーです。 ライスは注文のときに聞かれます。 あとは自分で取るスタイルです。 毎回かはわかりませんが、LINE登録をすると、ランチドリンクバーが無料になりました。 割引券も使えたので、かなりお得に食べれました。 ブレッドバーはクロワッサンの外に5種類ほどあり、随時焼きたてが並ぶので美味しかったです。 サラダバーは野菜各種、ポテトサラダ、パスタ、フルーツ、コーヒーゼリーがありました。 スープバーも2種類 お料理はコスパもよく、全体的に美味しかったです。 コロナ対策 アルコール消毒、席以外ではマスク着用、バイキングは使い捨てのビニール手袋を毎回するようになっていました。 待合室も間をあけて座る、メール登録をすると3組前にお知らせがくるサービスがあり、車で待機も出来ます。
くろすけ(くろすけ)くろすけ(くろすけ)
80
平日12時頃呼塚交差点にある「フォルクス 柏店」に伺いました。先客は15名程でした。 「日替りランチ(水)ポークカツレツ バジルソース1,098円」と「ランチドリンクバー220円」を注文しました。 ランチにはサラダバー、スープバー、ブレッドバー(焼立てパン)が付いてます。サラダバー、スープバーはよくありますが、ブレッドバーも付いているのは嬉しいですね!パンは7種類、スープは3種類ありました。 メインを待っている間にサラダ、スープ、焼立てパンを取りに行きました。 ポークカツレツは10分程で配膳されました。 パークカツレツはかなり薄めで衣も中もちょっと硬めでちょっと残念な感じでした...バジルソースも少なめでカツレツにはそれほど合わないなと個人的には思いました。 サラダバーは特筆することはありませんでしたが、スープ3種類とパンはどれも美味しくいただきました。メインはいまひとつでしたが、サラダ、スープ、パンで帰る時にはお腹いっぱいでした(笑)
bluesblues
40
パン、サラダ、スープバーがお得。 肉汁溢れるハンバーグは秀逸。 ライスもおかわり自由で、ひさびさにお腹いっぱいになりました。 追記 再訪しました。 今回はいつものハンバーグから脱し、ちがうものを注文したくメニューを…。 ありました❗️私の大好きなカレーです。 他のファミレスでも良く注文するメニューです。ここでは、プレーンのカレーに好きな具材をトッピング出来るシステムとなっている様です。 私はハンバーグとカキフライをトッピングしました。辛さも選べます。私は中辛にしました。 来ました。どうやら他のファミレスのカレーとはちょっと違います。おそらく時間をかけて作ったであろう深い味わいのルーで、ほどよい辛みがおいしく感じました。 具なしで勝負するだけあるカレーです。 カレー好きな方是非食べていただきたい。 大食いの方には、トッピング全部乗せカレーなるものもありますので、チャレンジしてみてください。
k kikurink kikurin
90
南柏の別のサラダバーのある某レストランに行く予定だったが、残業でラストオーダーに間に合わず。近くの回転寿司屋に行ったが、運悪く翌日特別休業のため、殆どのネタが品切れ。 で、すがる思いでこちらへ。 夜中0時まで開いているのはありがたい…。 寿司を少し腹に入れてしまったため、軽めでと思い普段あまり頼まないドリアをオーダー。 すがる思いで入ったのに………… チキンがしょっぱ過ぎて、食べられたもんじゃなかった。1280円だったが、全く値段に見合っていない。 さらに、コロナ前よりサラダバーがショボくなっていた。レタスが殆どないし、フルーツも切れている。客が少ないから仕方ないのかもしれないが、それにしてもひどすぎた。 南柏の某店さえ開いていれば…。残業さえなければ…。本当に、残念すぎるディナーだった。
shi moshi mo
70
16時までの日替りランチ【水】 茸ハンバーグ グレービーソース Bセット 焼き立てパン+ライス+スープバー+サラダバー 1,380円(税込1,518円) LINEクーポンでドリンクバー無料 フォルクスのコーンスープ大好き。牛すじと豆苗のスープもお肉ゴロゴロで美味しかったです。 サラダもキャロットラペ、きゅうりとささみ、もやしのナムル的な調理された物があって嬉しかった。ブロッコリーとオクラがお気に入り。 ランチ終わり間際に行ったからかパンがカゴに5個くらいしか置いてなくて、なかなかおかわりできず残念でした。 クロワッサンとオレンジブレッドはいつ食べても美味しい。 いつ行っても店員さんが親切で気持ち良く過ごせます。
M FM F
10
Nearby Attractions Of Volks Kashiwa shop
Kashiwa Station
Kashiwanishiguchi Daiichi Park
Kashiwa Park
Chozenji
Ohorikawabosai Recreation Park

Kashiwa Station
3.7
(460)Click for details

Kashiwanishiguchi Daiichi Park
3.7
(127)Click for details

Kashiwa Park
3.7
(94)Click for details

Chozenji
4.2
(77)Click for details
Nearby Restaurants Of Volks Kashiwa shop
Yushoken
個室居酒屋 馬肉る 柏店
しゃぶ葉 柏呼塚店
KICHIRI Kashiwa
Mouko Tammen Nakamoto
Tomo San Kaku Kashiwa West
Kushikatsu Tanaka Kashiwanishiguchi
bottega Kashiwa
Billy The Kid
Anbai

Yushoken
3.7
(438)Click for details

個室居酒屋 馬肉る 柏店
3.8
(362)Click for details

しゃぶ葉 柏呼塚店
3.8
(352)Click for details

KICHIRI Kashiwa
4.4
(300)Click for details
Basic Info
Address
3 Chome-11-1 Akebono, Kashiwa, Chiba 277-0841, Japan
Map
Phone
+81 4-7146-3110
Call
Website
volks-steak.jp
Visit
Reviews
Overview
3.8
(532 reviews)
Ratings & Description
attractions: Kashiwa Station, Kashiwanishiguchi Daiichi Park, Kashiwa Park, Chozenji, Ohorikawabosai Recreation Park, restaurants: Yushoken, 個室居酒屋 馬肉る 柏店, しゃぶ葉 柏呼塚店, KICHIRI Kashiwa, Mouko Tammen Nakamoto, Tomo San Kaku Kashiwa West, Kushikatsu Tanaka Kashiwanishiguchi, bottega Kashiwa, Billy The Kid, Anbai
