Ju The Burger
Ju The Burger things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
日本一のハンバーガーを決定するフードスポーツ大会「JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2024」で見事準優勝に輝いた桐生にあるJu the burger(ジューザバーガー) 大会は2022年に初開催され今年で3回目の開催、指定の食材など決まったルールの中で制限時間内に調理し味・ヴィジュアル・調理の正確さなどで競うそうな。 そんな大会で準優勝したお店がFM桐生から歩いて5分圏内と近いというのもあり、お盆休みで時間もあるので取材と称して食べに行くことにした( ´ཫ` ) 最近はやたら健康志向のせいかハンバーガーというモノは食べる機会がほぼなくなっていましたが、こういったお店では大手チェーン店とは違い食材にこだわっているのではないかと久々に食べてみることにした(´▽`) さすがにメディアに出てしまっては食べに来る方々も多く順番待ちが出来ていましたが、順番待ち表に電話番号を書くと席が用意できると電話をかけてくれるという親切システム(´▽`) 駐車場は近くにあるのを利用でき、一時間無料券がもらえますので暑い時期寒い時期は車で待つことが出来ます(´▽`)。 席に案内してもらって早速お目当てを聞いてみると受賞したカリフォルニアサルサバーガーは大人気で売り切れだそうな(›´ω`‹ ) 次の選択肢のチーズ好きにはたまらないプレミアムチーズバーガーをオーダー。 店内は十数人程度が入れる広さ、イートインだけでなくテイクアウトにも対応しています。 混み具合によって変わると思いますが満席で約10分くらいでサーブされましたので比較的早い方かなと(´▽`) 外はカリカリ中はしっとりフワフワなバンズに肉厚でジューシーな肉々しいパティ、そして溢れるギリギリまで乗せられたチーズがもうたまりません( ´ཫ` ) それらが全て融合されて口の中を美味さが暴力的に蹂躙していく…もうノックアウト寸前です(›´ω`‹ ) 既に15時手前で朝飯がこれですので空腹補正で旨味はさらに倍増されています✩.*⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ あっという間にプレミアムチーズバーガーはなくなってしまいました…続いて昼飯を頂きましょう✩.*⸜(*ˊᵕˋ*)⸝← 次のオーダーはメキシカンアボカドバーガー&オニポテセット、こんだけ美味いのでまだまだ食えます( ´ཫ` ) 店内はほぼお客さんがはけたので先程より早くサーブされたハンバーガーセット、熱々のオニオンリングとポテトはカリカリに揚げられて食欲をそそります。 ハンバーガーはモロにはみ出たアボカドとこんもり乗ったサワークリーム…もうこんなの美味い以外の答えはありません(;˙꒳˙; ) これがまずいという奴は店の裏に行ってシバかれてしまうといい(✧Д✧)カッ 一口食うと美味さのハリケーンが俺の口の中を派手に荒らしていきます( *ꈊ* ) 溢れる肉と肉汁にアボカドとサワークリームとチリコンカンの融合はまさにメキシカンロック(謎 あとハンバーガーのピクルスって何であんなにいい仕事をするのだろうか( ˙ꈊ˙ ) くだらないことを思ってる間にあっという間に完食です( ˙ꈊ˙ ) こういった専門店は材料にこだわるからこそ安心安全なハンバーガーが食べられますし、さらに美味いとあれば人気になるのは納得です。 しかも無駄に高い他店と比較してもレギュラーメニュー全部が単品税抜きで1000円を切るという親切設定で非常に良心的でもあります(´▽`) これだけの条件が揃って人気にならないはずがありません( ˙ꈊ˙ ) 1つ難点は営業時間が短く俺の自宅から遠いということで中々行けないということです(›´ω`‹ ) しかしまた機会があれば是非お邪魔したいと思っています✩.*⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
グンマーの馬野郎グンマーの馬野郎
10
Incredible burgers! I haven't had another burger in Japan as reminiscent of a western-style burger as those sold here. There is an extensive menu alongside homemade milkshakes (I recommend the Irish cream one) and sides like chilli-fries. A burger with a side will only cost you around 1000 yen. I will be visiting again.
Olivia HeskethOlivia Hesketh
10
東銀座、国分寺にもお店を構えてるジューザバーガーですが本店が桐生であることに驚きました。 場所は細い道に入ったところにあり、ナビを使っても少々分かりにくかったですが無事に辿り着きました。 駐車場はないので、近くの中央パーキングに駐車します。 中央パーキングは30分¥100円ですが、ジューザバーガーで駐車料金60分無料券がいただけます。 混んでいる際は60分では足りないかなと思います。 わたしたちもギリギリで焦りました。 日曜日の11時半頃訪れましたが、店内は満席。席数も少なめです。 テイクアウトされる方も多いようで何名か来店されてました。 待ち席がないため、店外か車の中で順番が来るのを待つ形でした。お店が狭いので仕方ないかなと思います。 10~15分待つと連絡をいただき、店内に案内されました。 店員さんの対応が大変丁寧で気持ちの良い接客をされています。 わたしたちが注文したのはチリサワークリームバーガーとバーベキューアボカドバーガーに目玉焼きトッピング。 ハンバーガーはボリュームがあり、追加でトッピングもすることが可能です。 オニオンリングとドリンクのセットメニューをつけましたが、ポテトフライも選べドリンクも豊富にあります。 ドリンクは自家製ジンジャーエールと自家製レモンソーダを注文しました。 ハンバーガーの種類も沢山あるので通いたくなるお店です。 出来たての大変美味しいハンバーガーでした。 次回は天気の良い日にテイクアウトして公園で食べたいなと思いました。 人気があるお店だと思うので今後、店舗展開やお店をもう少し大きく分かりやすい立地場所になると嬉しいです。
ChiiChii
30
テイクアウトで利用しました。駐車場は無いですが隣の桐生中央パーキングのチケットを会計時に頂けます。ハンバーガーも美味しかったが一緒に頼んだピーナッツバターシェイクが絶品だった。オニオンリングが250円で頼みやすい値段なのも良い。 以前訪れた時は写真を撮り忘れていたので再訪することにした。土曜日に伺ったが満席で数組の行列ができていた。そんなに待たずに入店。前回はグランプリバーガーを注文したが今回は真っ黒なバンズが映えそうなきのこプレミア厶バーガーを注文する。加えてオニオンリングを注文しようとしたが今はやってないのでオニポテセットを選択。そこにピーナッツバターコーヒーシェイクを追加した。シェイクはピーナッツバターシェイクにちょっとコーヒーの苦味を加えたもので同様に美味しかった。きのこプレミアムバーガーは真っ黒でカリカリしたバンズから肉厚なきのこが飛び出てくるとても美味しいバーガーだった。さすが森産業のお膝元桐生のバーガーである。帰りにチリサワークリームバーガーをテイクアウトした。どのバーガーもグルメバーガーにしては格安に感じる。なお銀座店や国分寺店は同じ名前ながら銀だこが運営するチェーン店方式の店なのでどうせなら桐生店に来たほうが良いと思われる。
鑫#イ言θ月鑫#イ言θ月
30
グルメな友達に「この辺でバーガーならここ!」とずっとお勧めされており、初めて訪問しました。 休日でしたが、12時前に着いて3組待ち。ウェイティングボードに電話番号を書いておけば、すぐ近くの提携駐車場に止めた車の中で待っていると電話してくださります。 バンズはサクサクふかふかで、パテもちょうどいい肉肉しさで、全部のバランスが素晴らしすぎて思わずいつも残すピクルスまで美味しく完食。味変でハバネロソースも出るのが個人的に嬉しかったです。 お店の雰囲気も接客も気持ちよくて、とてもいい気分で過ごせました。 お店の立地や構造、スタッフさんの人数の中でできることが最大限サービスに生かされてて、小さいお店なのにメニューの数が迷うほどあり、しかも出てくるのが早い! 私はプレミアムチーズバーガーにしたので、セットを付けて1600円程度でしたが、普通のバーガーなら600円くらいからあって、他のバーガー屋さんよりリーズナブルな気がしました。 期間限定もちょこちょこ出てて、人気なのが納得です。 バーガー好きなら一度は行ってほしいお店です!
早川愛子早川愛子
20
何かの記事で拝見してから、ずっと行ってみたかったお店でした。 行くなら平日にと、12時前に到着して10分くらいで座れました。 駐車場は、お店の近くの中央パーキングだっけな、そこだと1時間分のチケットが貰えるようですが、知らずに違う所へ止めてしまいましたが、少し桐生を散策するから良しと自分を思い込ませました。 次回は、中央パーキングにとめよう。。。 チーズバーガーにトマトをトッピング。 ポテトとドリンクのセット➕(期間限定)オレオのチーズケーキにしました。 チーズバーガーは、口に入れてすぐに美味しかったです。 チーズケーキは、固いのを想像してたけど、柔らかかったです。 個人的には、ちょっと固めのが好みでした。 が、コーヒーは私好みで、またコーヒーを飲みに行きたいと思うほど。 店員さんは、入ったばかりの子だな~って子と、ベテランスタッフさんは明るく気持ち良い笑顔で素敵でした。
KいくこKいくこ
60
Nearby Attractions Of Ju The Burger
Higirijizoson Kannonin
Suidoyama Park
Okawa Museum of Art
Nishinomiya Shrine
Kiryu Textile Memorial Hall
Shinkawa Park
Textile Museum "Yukari"
Koshoji Temple
Kiryu History and Culture Museum
Kiryu Club Hall

Higirijizoson Kannonin
4.1
(166)Click for details

Suidoyama Park
4.0
(149)Click for details

Okawa Museum of Art
4.4
(140)Click for details

Nishinomiya Shrine
4.0
(136)Click for details
Nearby Restaurants Of Ju The Burger
Shitamiya
海鮮ダイニング 美喜仁館 桐生店
Garment District by Bedford Cafe
Trattoria Bourbon
YOSHIDAYA
Chocolate Noah
Sushi Nihonryori Bikini Honten
Otora Restaurant
Itoyacoffee factory
麺屋わしわ

Shitamiya
3.9
(467)Click for details

海鮮ダイニング 美喜仁館 桐生店
3.8
(415)Click for details

Garment District by Bedford Cafe
4.2
(183)Click for details

Trattoria Bourbon
4.2
(174)Click for details
Reviews
- Unable to get your location