Nanjaro
Nanjaro things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
JRの灘駅からは歩いて7・8分、阪急王子公園駅からは10分くらいのところにある洋食屋さん。 昔は仕事でこの辺りに来ることがちょくちょくあったので、ここのランチをたまに食べていたのですが、仕事でこの辺りに来ることがなくなり、実に7年ぶりくらいに来てみました。 店内は変わっておらず、樽を利用した面白いテーブルもそのままなので、何か懐かしかったですね。 ここは何を食べても美味しいのですが、今回は久しぶりなので懐かしのコロッケ2種盛り750円+Cセット(ごはん・味噌汁)200円を注文しました。 食べてみるとコロッケがサクサクで昔と変わらず美味しかったです。 特にえびチリコロッケは中にプリプリのえびが入っているので最高でしたね。 そしてこのお店はライスもほんのり味がついていて、また味噌汁も美味しいんですよね。 そして、食後にデザートを食べるか迷っているとシェフが「いちじくのフライ赤ワインソースアイス添え」(コーヒー付きで500円)をお勧めしてきたので、庶民なので500円という値段に少し悩みましたが、久しぶりなのでプチ贅沢しようという事で思い切って注文してみました。 これがシェフお勧めだけあって大当たりの1品でした。 注文するまではどんなデザートが出てくるかさっぱり分からず、なんじゃろ?という感じだったのですが、食べてみるといちじく本体も美味しく、またアイスクリームと合ってめちゃくちゃ美味しかったです。 はっきり言って街の洋食屋で出てくるレベルのデザートではなく、ホテルのコースのデザートかと思う程のレベルでした。 そしてコーヒーもまたとても美味しかったです。 食べる前は500円という値段に少し躊躇しましたが、食べてみると500円はめっちゃお得に感じましたね。 7年ぶりくらいに来ましたが、料理は変わらず美味しかったですし、またシェフの笑顔や対応そして従業員さんの対応も素晴らしいので、またちょくちょく食べに来たいと思いました。 基本的に何を食べても美味しいと思いますが、個人的には揚げ物が絶品だと思うので、揚げ物系をお勧めします。
Atsushi YamamotoAtsushi Yamamoto
50
仕事で灘~王子公園エリアに行った際に 夜ご飯が食べれるお店がないか彷徨っていて見つけたお店。 周りは真っ暗な住宅街だったので本当に営業しているのかな? と思ったのですが前まで行くと「OPEN」になっていたので扉を開けました。 夜20時ぐらいだったのですがお客さんは誰もおらず静かな店内。 従業員さんは3人おられて、その中でマスターのおじい様が 味のある店主さんで優しい雰囲気がとても良かったです。 カウンターに案内いただいてメニューに迷います。 夜でも定食を食べられるのが嬉しいポイントです。 ビーフカツにエビフライ、ハンバーグなど洋食の定番がズラリ。 神戸名物の洋食が1000円前後で食べられるのはうれしい。 今回はおなかすいていたので「ジャンボチキンカツ」をチョイス。 かなり大きくて味もめちゃくちゃ美味しいのに1200円は最高すぎる。 ざっくざくな衣と2種類のソースがかかった本格的なチキンカツ。 元々食べるスピードが遅い自分ですがボリューム大で20分以上かかりました。 セットは何種類かあって今回はCセットを選びました。 Cはご飯&味噌汁が付いてきます。サラダもプラスでいただきました。 後々食べログやGoogleを見るとランチではかなり人気のお店のよう! テレビでも紹介されているような人気店だったようで そんなお店にたまたま出会えて非常に嬉しかったです。 あまり行かないエリアなので次行けるのはいつかわかりませんが また近くに行った際はお邪魔させて頂きたいなと思います。
k yk y
00
2023/02 ビーフカツランチと市場コロッケを頂きました。 ほんとに美味しいです。 2021/09 ビーフカツのランチをたべました。 肉は丁度よい揚げ加減でとても柔らかいです。 デミグラスソースが絶品でした。 とても美味しかったです。 ーーーーーー テレビで見てからずっと気になっていて、信頼する友人からも美味しいと聞いていたお店にやっと訪問出来ました。14時ごろに入ったので並ばずにカウンターに座れました。店内は広くはないです。カウンター数人とBARにあるような半円のテーブルが3つだったと思います。デラックスランチとデザートのセットを注文しました。デミグラスソースの上にふわふわ玉子が載ったハンバーグとエビフライ、野菜サラダ、ポテトサラダが1つのお皿に盛り付けられています。それと小鉢のお味噌汁とライスです。1つ1つが丁寧に作られていて、ハンバーグはとても柔らかくお肉の味がしっかりしいて美味しいです。ソースは見た目よりアッサリしていて食べやすいです。エビフライのエビはぷりぷり食感で素材にもこだわりを感じました。エビは尻尾手前の硬い殻も取られているので、全ての身を食べることが出来ます。こういう細かい下ごしらえを行っているのが良いですねー。デザートはコーヒーとセットで500円とお得です。コーヒーは良い豆を使ってます。見ていて店主の人柄が良いのが、お味やご家族でしょうかフタッフにも伝わって良いお店だなと感じました。
tar9tar9
120
『ぬるい料理はなんじゃろう…見栄えにだまされました』 14時過ぎに入店。店内禁煙のご様子で先客は1組。 お店のランチ評価はどうを見ても普通なんですけど。 4星などあり得ず、まぁ料理にもよるんでしょうか?。 味付けは不味くは無いが、料理に支払う代金に対して 満足のいく物ではありませんでした。 地元人気はある様ですが対抗勢がいないエリアだと 言う意見は否めない。大阪市内ではまず提供されない であろう温度管理の品であった。ほか弁の方がまだ 温度管理出来ているとも言える。 評価にいたる内容は以下のとおりw。 デラックスランチ¥1,430(税込)+ 350缶ビール¥385(税込) マイナスポイント ❶生ぬるいデミグラスソース ❷生ぬるいハンバーグ ❸ぬるい味噌汁(大根と揚?) ❺揚げ貯めの冷めたエビフライ ❻タルタルソース酸味もなくゆるい感じ。 プラスポイント ❶ランチの盛り付け ❷オーナーの接客(お声掛け) ❸PAYPAY ❹味のバランスは良く昭和な洋食屋さん? ❺体型を見て?気持ち大盛りご飯 ❻ビールの温度管理はgoodjob 追伸…時間がかかっても熱い物は熱い物での提供が好きです。中途半端な生ぬるい物は入りません。
Gonzales charamoGonzales charamo
40
昭和感満載で食堂のような洋食屋。ランチは数多くのセット品があり、店内は狭いですがアットホームな居心地感で安くて美味しい。なんと言っても人気のハンバーグは税込み千円。これで、注文毎にハンバーグ肉を手で整えて焼く。柔らかくレアなビフカツも安くても薄くなくレアな肉を感じられる。デミソースはハヤシのような濃くない味付。ビーフシチューも柔らかく本格的な味野菜も多くファミレスより安くて美味い。コロッケを追加するとサラダの皿に盛られて200円でグレードアップ。 人気のハンバーグ(真空パック)を持ち帰りしたかったが売り切れていた。残念! 後日、弁当としてテイクアウトできるのでハンバーグを持ち帰り。店と同じボリュームと値段で家で楽しめます。最近、JR灘駅内に元町の洋食屋クアトロが安めのテイクアウト店を出し、この辺はお手頃で並ばずに美味しく食べれる洋食屋が多くて迷いますね。夜は三ノ宮の繁華街同様にアルコールを勧められますが、飲まない人も多く利用されますので飲めない人もご安心。なんじゃろ2号店で食べたカレー&ハヤシのハーフ&ハーフ。単品より具が多い気がするのはなぜ? オススメのコロッケも頼み、美味しかったです。
平和平和
00
2209訪問 兵庫県立美術館王子分館を訪問した際、ランチに訪問。 ビーフシチュー定食 1200円 シッカリ目のサラダとライスが付いてます。 シチューはご飯にかけて食べる派ですか? 自分はかける派です。そんな自分にはちょっとスープ感強い仕上がりで具をおかずにご飯をいただきました。 煮込まれた牛肉は赤身メインですが、スプーンでホロっと切れるくらいよく煮込まれて美味しい。 野菜は種類豊富で茹でもしくは素揚げしてシチューにトッピングしてる感じです。 これがいい感じ。 牛肉のほろほろとした食感にカリッとホクッとした食感のコントラスト。飽きずに最後まで行きました。 夢中にシチューを平らげたらご飯が結構残りましたが、心配無用です。 卓上にはゆかりふりかけが用意されてます。 ゆかりの酸味で口の中をリセットして満足にランチを終えました。 近所にあったら週1で通うのになぁ。そしたら星5なんだけどなぁ。 …と考えつつ、「なんじゃろ」という屋号、ゆかりふりかけを置いている。というので、広島にご縁のあるお店かな?と。いうことで星はやっぱり5つに。
モチ肌ほっぺモチ肌ほっぺ
10
Nearby Attractions Of Nanjaro
Kobe Ōji Zoo
Hyogo Prefectural Museum of Art
The Great Hanshin-Awaji Earthquake Memorial Disaster Reduction and Human Renovation Institution
MEGA Don Quijote Kobe Store
Yokoo Tadanori Museum of Contemporary Art
Hyogo Prefectural Museum of Art Oji Branch Haradanomori Gallery
Disaster Reduction and Human Renovation Institution West bldg.
BB Plaza
Kobe City Museum of Literature
Oji Zoo Hall

Kobe Ōji Zoo
4.3
(3.8K)Click for details

Hyogo Prefectural Museum of Art
4.2
(2.7K)Click for details

The Great Hanshin-Awaji Earthquake Memorial Disaster Reduction and Human Renovation Institution
4.3
(890)Click for details

MEGA Don Quijote Kobe Store
3.6
(1.1K)Click for details
Nearby Restaurants Of Nanjaro
Saeki
Mokkosu Ojikoen
Royal Host Maya
Royal Host Nishinada
McDonald's Line2 Wakihama
Sakae Shokudō
JICA Kansai Cafeteria
Karapincha
Kagonoya Hanshin Kasuganomichi Station Front Store
Enishi

Saeki
4.3
(440)Click for details

Mokkosu Ojikoen
3.8
(455)$$
Click for details

Royal Host Maya
3.7
(352)Click for details

Royal Host Nishinada
3.6
(331)$$
Click for details