Nakanomori
Nakanomori things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Warmly decorated institution specializing in soba noodles & other traditional offerings.
attractions: Suizenji Jojuen Garden, Izumi Shrine, Janes Residence, Toinosoto Park, Suizenji Sanchome Park, Kitasuizenji Park, restaurants: Starbucks Coffee - Kumamoto Oe, 五郎八, Sairo Gakuenoodouri, 熊本拉麺 豚美, 乳菓子屋, 活魚·鮨·郷土料理 とらや, らぁめん一白, 儷郷, めし処 味道園, ブローニュの森白山店
Ratings
Description
Warmly decorated institution specializing in soba noodles & other traditional offerings.
Plan your stay
Posts
【2024年7月再訪】 夏真っ盛り‼️ 冷たいお蕎麦を求めて、中の森さんにお邪魔しました。 今まで食したことがなかったひやかけ蕎麦と天麩羅盛り合わせを注文。 ⭕️ひやかけ蕎麦950円 実に旨い‼️ 蕎麦の麺がシャープに研ぎ澄まされた感じで、コシがあり、冷たい蕎麦つゆの中でシャキッとしてます。 つゆもよく冷えていて爽やかです。 柚子やカボスなどの酸味のある柑橘を加えたらより美味しくなるかなと感じました。🤗 ⭕️天麩羅盛り合わせ550円 安定の美味しさです。 ご馳走様でした。 暑い日のひやかけそばは最高でした。🙏🙇♀️ 【2022年1月】 久しぶりに二年振りでお邪魔しました。 定番の天麩羅ともり蕎麦を注文 いやあ〜以前よりも美味い😋 蕎麦の田舎蕎麦具合は変わりませんが、改めて美味しいと思いました。 蕎麦つゆもカツオ風味が程よく、甘くなく、辛くなく、ちょうど良い👍 天麩羅は、相変わらず具材が少なく不満足ですが、揚げ具合はちょうど良いでしょうか🙆 ただ、ゴボウの天麩羅が、太い素材をそのまま揚げてあり、歯応えと食感が良く高評価です。 以前は、だし巻き卵焼きもありましたが、人気店となって、メニューもシンプルですが、店主も腕は確かですので、メニューのバリエーションが増えれば最高なんですが〜 程よく利益も確保できていて、この営業形態で満足されているのでしょう😭 ホント美味しかったです‼️ ご馳走様でした😋 【令和6年2月再訪】 開店を待つ間店舗玄関脇に、まゆみと、蔓日々草(ツルニチニチソウ)が咲いていて、思わず見惚れました。 さて今日は、鴨南もり蕎麦をいただきました。鴨とネギの出汁がよく効いてます♪♪ 味変で、山椒を振りかけてさらに美味しくなりますね🤗
Hashi MasaHashi Masa
60
はじめて伺いました。 13時過ぎでしたので、待つことなく座れました。駐車場はお店のすぐ隣に5台くらい停められそうです。コインパーキングも近くにあります。 外観は古民家なんでしょうか、あの付近で別世界を醸し出す良い雰囲気です。 中はも、手入れの行き届いたテーブルや座席、フロアも良くお掃除してるのでしょう良い味わいが出てる落ち着く良い雰囲気です。 席数は2組が10席座れる程度はあります。 4人掛けや6人掛けにも対応は出来そうです。 お蕎麦は発芽蕎麦や更科、田舎蕎麦と色々な種類が楽しめます。私は今回は更科大盛りと天ぷら盛り合わせを注文しました。 接客もテキパキ気持ちの良いスピード感はありながら丁寧な接客。 『おっ』と驚いたのは、つゆの量が自分達で好き好き使えるところと塩も量を気にせず使えるところ。2人で行きましたが2人分がいっぺんに出てきて必要な分使えるのが素晴らしかった。 たまにツユがメッチャ少なってとこがありますが安心してツユ付けずもいけます。 蕎麦、天ぷらともに丁寧な仕事がされてます。 私はまた伺いたいと思う味わいでした。 店主さんでしょうか、厨房から元気な声で、各お客様に丁寧なお礼の言葉が聞こえてきます。 作業が手が離せないなかでも気持ちが伝わってきます。
ko mako ma
40
今回は熊本市中央区水前寺3-6-2にあります。 手打百藝 中の森さんへ。 LUNCH利用です、暑いとやっぱり蕎麦かなー!!って事で 以前よりチェックしていたので開店過ぎにお邪魔しました。 水前寺駅の近くです。 専用駐車場がありますが4台のみなので込み合う時間は要注意ですね。 外観から老舗感あります。 緑がとても綺麗ですね。 早速、入店です、店内は全てテーブル席。 お薦めもりそば(発芽そば切り) 御前二色そば 1650円 (発芽そば切りと更科そばの盛り合わせ) 白い方が更科そば、蕎麦色の方が発芽そば切りです。 ☆更科蕎麦は触感もあります、ほのかな甘みとのど越しを楽しめますね。 ☆発芽蕎麦切りは、蕎麦の香りが強く感じられますので、 しっかりと味わいながら頂けるますね(#^^#) ツユが濃いめなのも、本来の食べ方を伝えたいのではと感じとりましたので、 蕎麦の一部だけ、ツユにつけ吸い上げます。 食事後半には蕎麦湯を。しっかり堪能出来ました。 ごちそうさまでした。
NI TSNI TS
70
2021.08.25.㈬‥ 友人と一緒に‥前から気になっていた、手打ち蕎麦のお店へ‥🚗💨 中央区水前寺近くに有ります‥ 『手打百藝 中の森』さんにお邪魔しました。 ランチタイムにお邪魔したので‥駐車場も席も満席🈵でしたが‥10分程で席に案内されました。 さてさて‥何を食べるか? お品書きを‥ 手打ち蕎麦のメニューの中から‥ 友人が、前回‥食べて美味しかった!‥と、言う事で‥更科、挽きぐるみ、田舎の盛り合わせの 『三色そば(¥1320)』を頂きました‥ 先ずは‥一品目 更科‥そばの風味も食感も柔らかめでマイルド! 二品目‥ 挽きぐるみ‥風味も良く、食感も丁度良い感じ! 三品目‥ 田舎‥風味が強めで、食感は少し硬め‥ そばつゆは‥濃いめで、 少し辛口で‥醤油っけが強めの味付け‥つゆの味付けは好みが分かれるかと‥ 三種類のそばの食感を楽しめるので、お勧めです。
hiro shiro s
150
土曜日の12時前に訪問。並ぶことなく案内されました。店内はあと2席ほど空きあり。 発芽そば切り(1150円)と御前二色そば(1620円)、海老と野菜の天ぷら(550円)を注文。 まずは天ぷらが来ました。熱々で勢いで食いつくと火傷します。衣がサクサクで美味しい。 続いて蕎麦が来ました。二色そばは発芽そばと更科そばになります。蕎麦の味、香りを楽しむなら発芽そばをオススメします。 ここのスタッフは目配りが素晴らしく、お冷がなくなったと思ったら注ぎに来てくれました。また食事が程よく終わりかけたところで熱々の蕎麦湯を持ってきてくれました。声をかける必要が無く、気持ちよく食事が出来ました。 お会計は席で対応してくれるのも良かったです。
やすべえやすべえ
00
水前寺駅のすぐ近くに、気になる店構えの「手打百藝 中の森」さんはあります(^-^) お蕎麦はお家でたまに食べるのですが、お店で食べるのはまた格別ですね(=´∀`) とは言いつつも、お蕎麦の知識はほとんどありません(..) 美味しければ良いんです♪ 昔は、蕎麦つゆに蕎麦をちゃぷちゃぷ浸すように付けて食べてましたが、最近はちょっと付けて食べられるようになりました ('ω') ズズっ! ||| 細めの麺ながらしっかりとしたコシ。好みの茹で加減です( ˘ω˘ )〜 天ぷらもサクサクです(=´∀`)! お蕎麦屋さんに行ったら、天ぷらはセットで食べたくなりますね(^^) 美味しかったです。 ご馳走さまでした♪
u ru r
40
Nearby Attractions Of Nakanomori
Suizenji Jojuen Garden
Izumi Shrine
Janes Residence
Toinosoto Park
Suizenji Sanchome Park
Kitasuizenji Park

Suizenji Jojuen Garden
4.3
(2.7K)Click for details

Izumi Shrine
4.2
(287)Click for details

Janes Residence
3.9
(49)Click for details

Toinosoto Park
3.6
(38)Click for details
Nearby Restaurants Of Nakanomori
Starbucks Coffee - Kumamoto Oe
五郎八
Sairo Gakuenoodouri
熊本拉麺 豚美
乳菓子屋
活魚·鮨·郷土料理 とらや
らぁめん一白
儷郷
めし処 味道園
ブローニュの森白山店

Starbucks Coffee - Kumamoto Oe
4.1
(360)Click for details

五郎八
4.4
(296)$
Click for details

Sairo Gakuenoodouri
4.1
(263)Click for details

熊本拉麺 豚美
4.4
(235)Click for details
Reviews
- Unable to get your location