Awamochi-dokoro Sawaya
Awamochi-dokoro Sawaya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Kyoto's 300-Year-Old Wagashi Shop: Azuki and Millet Mochi House 🫘
weekend_soulweekend_soul
2730
A sweets shop Sawaya's specialty confectionery that has been around since the Edo period. There are two types of rice cakes, bean paste rice cakes and powdered rice cakes. The freshly made awa mochi is a little warm, and the fluffy texture of the foxtail millet goes well with the mildly sweet and fragrant kinako and the flavorful bean paste. The best-by date of Awamochi is only on the day.
Y HirokiY Hiroki
10
粟餅所 澤屋は、京都市北区の北野天満宮付近にある、創業300年以上の老舗和菓子店です。名物の「粟餅(あわもち)」は、もちもちとした独特の食感と上品な甘さが特徴で、地元の人々や観光客に愛されています。北野天満宮を訪れる際にぜひ立ち寄りたいお店です。 おすすめポイント 名物「粟餅」 • 粟餅は、粟を使用した素朴で懐かしい味わいが魅力的です。香ばしいきな粉と上品な甘さのこしあんが絶妙にマッチし、口の中で優しく溶けるような食感が楽しめます。 • 出来立てが提供されるため、温かくふわっとした風味を堪能できます。 歴史を感じる店構え • 江戸時代から続く趣ある建物と、静かな北野天満宮門前という立地が特別感を演出しています。 • 店内はシンプルで落ち着いた雰囲気で、店内でいただくも良し、テイクアウトして散策中に味わうも良しです。 地元の名物として愛される存在 • 観光客だけでなく地元の人々にも愛されており、京都らしい味わいを体験したい方にぴったりです。北野天満宮を訪れる際には、ぜひ足を運びたいスポットです。 注意点 • 混雑 観光シーズンや休日は混雑するため、早めに訪れるのがおすすめです。 • 賞味期限 粟餅は添加物を使用していないため日持ちがしません。新鮮なうちに食べきる必要があります。 • 駐車場 専用の駐車場はないため、公共交通機関を利用すると便利です。 アクセス • 北野天満宮から徒歩すぐ。京都市バス「北野天満宮前」下車でアクセス可能。 総評 粟餅所 澤屋は、北野天満宮の参拝の後に立ち寄るのにぴったりな老舗和菓子店です。歴史ある風情と出来立ての粟餅の美味しさが魅力で、京都観光の特別なひとときを味わえます。北野天満宮を訪れる際には、ぜひ足を運んでみてください! お店の方々の手際の良さに驚きです!!!
ゴンザレス田中ゴンザレス田中
00
おやつに訪問 場所は梅で有名な北野天満宮からすぐの 今出川通り沿いにあります。 行き方はバス。。。 というか、京都の移動はバスが便利過ぎて 凄く利用するんだけど、、、 いつ乗ってもめちゃくちゃ混んでるw 最近、バスを使ってないからビビった... いつでも満員でぎゅうぎゅう。 京都に住む人は大変だwww で、北野天満宮でデータサイエンス系の 資格試験の為に受験のお守りを買った後に そそくさとこのお店に伺う。 お店の前に行くとちょっと並んでるけど 回転が早いからすぐにお店に入れた。 食べたのは、 名物 粟餅(3個) 600円 まずあんこの方から食べてみると モチモチしつつもとろっとしてて 不思議な食感で美味しい。 甘さも絶妙でバランスもいう事ない!! 気づいたら2個とも無くなってた! 無意識のうちに食べてしまったw そしてきな粉の方も違う甘みがあって 口の中に入れて噛んだらとろーんとして これも一瞬で無くなった! マジでシンプルに粟餅がフツーに旨い!!! 米で作られたお餅より好きだったし、 江戸時代から北野天満宮の門前にあって 凄く有名だったらしいけど、納得の味。 そりゃ名物!!!激うまだった。 3個にしてたけど一瞬で無くなった(笑) 晩ご飯の時間も迫ってたから 日和って3個を選択したけど、、、 マジで5個を推奨する!!! それぐらい瞬殺で食える! ローソンとかで売り出したら??? このモチモチとろーん食感は流行るよ!! 、、、、って思ったけど 出来立てしかこの食感は出ないから無理か... いいビジネスチャンスだと思ったのになぁw ってか、京都に来てランチ、おやつ、 どちらも激うまだった。。。 京都ってなに食べても美味い。。。 ヤバいぞ京都!!!食べ過ぎて太る!!!笑
おひとりさま2おひとりさま2
00
Found this place from google maps. Visited with my cousin and we both agree this is one of the most delicious Japanese desserts we’ve ever had. The shop is cozy and full of local people. Good place to take a break when it’s hot outside.
Iyun wuIyun wu
30
2024年再訪。 近くに並んでるお店がありますが、こちらの昔からの雰囲気と味わいが好き。 回転が早いので割とすぐ座れます。 イートインかテイクアウトもできます。 紅梅 600円 こし餡✕2 きな粉✕1 とお茶が付きます。 注文が入ってから作ってくれます。 餅は少量だけついたものが準備されてるようです。 見えるところでサッと用意してくれます。 3分待たずにきました。シンプルな見た目から惹きつけられます。 近くには、全国の天神様の12000ある総本社北野天満宮があります。 菅原道真公を祀り947年に建立された地。そもそもは、優れた菅原公が都落ちしその祟りを恐れて天神様が作られたとも聞いています。 そんな天神の大鳥居前の道を渡るとあるのが、1682年創業のお餅屋さん。 店内に入ると、洗練されたというより木調でとても落ち着く雰囲気です。 3組ほどおりましたが空いています。 ■オーダー 紅梅 450円 こし餡✕2 きな粉✕1 とお茶が付きます。 注文が入ってから作ってくれます。 餅は少量だけついたものが準備されてるようです。 見えるところでサッと用意してくれます。 3分待たずにきました。シンプルな見た目から惹きつけられます。 歩き疲れた後に、このお餅を。。。 パクっ。甘さ抑えめでとてもイイです。 甘過ぎず、モチモチ~とした食感がほっぺが落ちます。 あんころもきな粉も絶妙。 多少、きな粉のほうが甘いのであんころ派。きな粉のほうが人気あるようです。 更に、長く歩いた後に甘味と合わせるお茶が嬉しい。 白梅 600円 こし餡✕3 きな粉✕2 のちょっと割安セットもあります♪
代々木乃助ククル代々木乃助ククル
40
Nearby Attractions Of Awamochi-dokoro Sawaya
Kitano Tenmangu Shrine
Hirano Shrine
Hirano Shrine
Daihōonji (Senbon Shakadō) Temple
Daishōgun Hachi Shrine
Kohnan Nishijin Kamishichiken
Injō-ji Temple (Sembon Emma-dō)
Shakuzō-ji Temple (Kuginuki-jizō)
sayoka
Studio Caratt Kyoto Nishijin

Kitano Tenmangu Shrine
4.4
(6K)Click for details

Hirano Shrine
4.2
(1.4K)Click for details

Hirano Shrine
4.1
(1.2K)Click for details

Daihōonji (Senbon Shakadō) Temple
4.2
(498)Click for details
Nearby Restaurants Of Awamochi-dokoro Sawaya
Hama Sushi Kinkaku-ji
Omi beef livestock Asahi Sennaka store
Shikura
McDonald's Kinkaku-ji
Kitchen Papa
Okonomiyaki Jumbo
Toyouke Chaya
Yamazaki Menjiro
Washoku Now Joy Kinkakuji
Kyo-Yakiniku Nishiki - Sembon Imadegawa

Hama Sushi Kinkaku-ji
3.5
(955)Click for details

Omi beef livestock Asahi Sennaka store
4.7
(595)Click for details

Shikura
4.0
(493)Click for details

McDonald's Kinkaku-ji
3.8
(882)Click for details
Basic Info
Address
838-7 Kamiyagawacho, Kamigyo Ward, Kyoto, 602-8384, Japan
Map
Phone
+81 75-461-4517
Call
Reviews
Overview
4.5
(448 reviews)
Ratings & Description
Description
Long-established sweets shop offering traditional Japanese confections & matcha in rustic quarters.
attractions: Kitano Tenmangu Shrine, Hirano Shrine, Hirano Shrine, Daihōonji (Senbon Shakadō) Temple, Daishōgun Hachi Shrine, Kohnan Nishijin Kamishichiken, Injō-ji Temple (Sembon Emma-dō), Shakuzō-ji Temple (Kuginuki-jizō), sayoka, Studio Caratt Kyoto Nishijin, restaurants: Hama Sushi Kinkaku-ji, Omi beef livestock Asahi Sennaka store, Shikura, McDonald's Kinkaku-ji, Kitchen Papa, Okonomiyaki Jumbo, Toyouke Chaya, Yamazaki Menjiro, Washoku Now Joy Kinkakuji, Kyo-Yakiniku Nishiki - Sembon Imadegawa

- Unable to get your location