Takana
Takana things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Informal ramen shop with counter & table seating, plus a menu of specialty noodle soups & sides.
attractions: The Museum of Modern Art, Ibaraki, Sakasagawa Park, Washi Shrine, Kasaharafudoson, Tsuneishi Nakamura Atelier, restaurants: Ran Maru, Starbucks Coffee - Mito Ekinan-chuo-dori Street, Tateshina, ガスト 水戸駅南店, K's Club, Indian Restaurant Ram Mito, Leblanc, 餃子の福来, 123 Dzô, THE DRUNKEN DUCK 水戸店
Ratings
Description
Informal ramen shop with counter & table seating, plus a menu of specialty noodle soups & sides.
Plan your stay
Posts
2023.08.18 汁9.5 鬼濃豚骨 麺8 990円 具8 総合9.5/10点 【スープ】 割と珍しい豚のみの味でゴリゴリに濃くしたスープ。魚介やゆずなど小技てきなのは全く感じず、とにかく豚って感じ。内蔵っぽい臭みもありつつ、豚の丸みで包み込んでいい感じ。無鉄砲を思い出す。ここまで濃いのはなかなか無いので大満足。 【麺】 中太、中加水ストレートという印象。こういうスープにはよくある仕様かな。コシがゴリゴリではなくややもっちり寄りっぽい。風味はスープが強すぎて全然わからないw ちなみに細麺に変えることができる。替え玉100円で細麺も試してみたけど、鹹水風味が強めのバキバキ博多麺で、バリカタでいい感じの硬さ。風味も鹹水のぶん強めなのでもしかしたらこっちのほうがスープに合うかも。細麺は9点。 【具】 火を通しすぎない感じのチャーシュー。豚の旨味もしっかり残っていてうまい。大きすぎず少なすぎずの適度な量。きくらげやネギが気持ち多めに入っていて好印象。海苔が特殊で、家系の海苔の倍の大きさ。結構最初の方に食べたのだけど、スープを吸ってしまい噛み切れないw一口で食べる仕様なのか? 【唐揚げ半ライスセット】390円 これ結構お得かも。唐揚げはかなり巨大で味も抜群。生姜の風味がガツンと香りベスト唐揚げ。熱々ジューシー。軽くバッター風の衣もザックザク。王道なグレイト唐揚げ。 【炒飯セット】400円 多すぎず少なすぎずぐらいのチャーハン。味は胡椒を使わない感じであっさり系。肉もボチボチ入っていてコスパ悪くなし。辛子高菜を添えて食べるとめっちゃ上手い。あとから気づいたけど紅生姜と一緒に食べてもうまそう。 【にんにく・高菜】無料 にんにくが自分潰し系で最高。なのだが、皮付きというめずらしい感じ。もしやそのまま潰したらいい感じに中身だけ出てくるのか?と思ったら変な感じに外に出てしまい大失敗。たぶんこれ自分で剥くっぽい。あとから説明張り紙を発見。もうちょい目立つ張り紙でも良いかもしれない。ともあれ酒精入りにんにくは微妙なので嬉しいサービス。待ってる間に剥けばヨシ。これで廃棄がでないおかげで無料にんにくと思えば全然アリ。 高菜はしっかり辛い感じ。店名になっているので特別仕様なのかとおもったが、まぁ普通の高菜かなぁ、たぶん。 【総評】 博多を食べに来たのだが、まさかの極濃ラーメンが食べれて大満足。唐揚げもおいしいし全体的に高レベルなお店っぽい。店員も好印象だし間違いないお店。23時までやってるのもうれしい。気持ちちょっとクーラーの効きが悪かったかな~ぐらい。次回は当初目的だった博多を食べにまた期待。
池本紀池本紀
10
水戸で豚骨ラーメンといえばここ、と聞き、豚骨ラーメンスキーとして気になって訪問してみました。 豚骨ラーメンという情報だけ聞いて、勝手に博多ラーメンの店かと思っていたのですが、茨城豚骨なる独自ジャンルのラーメンを提供している様子。おまけにラーメンの種類がいくつもあり、よくわからなかったので、とりあえずは最も基本と思われる『まる』をチョイスしてみました。 トッピングを選ぶ段階になり、初来店だしノーマルでいこうかと思った所『ねぎラーメン』の文字を発見。これも、九州ラーメンというイメージを引きずっていたためか、西の方らしい青ねぎがトッピングされたラーメンにちがいないと思って購入。これが失敗でした……。 (ちなみに『ねぎラーメン』の下に『ねぎばっかラーメン』なるメニューもあったのですが、単に葱の量のちがいと思い、ただの『ねぎラーメン』を選択しました) 運ばれて来たラーメンは、茨城豚骨といいつつ、麺については博多ラーメン風の歯ごたえのある細麺。ゆで加減は初めての店なので『ふつう』にしたのですが、やややわらかめ。固めで注文すれば丁度良かったかな。スープは『まる』というだけあってまろやかで、確かに博多ラーメンとは別の味わい。ちゃんとコクもあり、それでいて塩味がそれほどキツくないのはとても好みでした。 厄介だったのは、トッピングされていた葱が青ネギではなく、白ネギを輪切りにしたものだった点。少量なら薬味としていい仕事をしたと思うのですが、こうも多いと……スープは冷めるし、麺の歯ごたえを邪魔するし、辛いしでいい所ひとつもなし。大失敗のオーダーでした。 後に食べログに投稿されているメニューを確認した所、どうもねぎばっかラーメンの方を選択していたらちゃんと青ネギがトッピングされていたようです。いや……でもあの券売機の画面の構成で、一見客がそこまで理解するのは不可能かと…… 後ろに並ばれたら、落ち着いて選ぶ余裕もなくなるし…… なんとか工夫してわかりやすくしてもらいたいですね。 あとひとつ気になるのは、店内がいっぱいだと店の外で待つことになるのですが、その外に喫煙所が設置してあって煙にさらされることになる点。完全に隔離した喫煙所を設けることができないなら、店外も含めて完全禁煙にしてください。それができないなら喫煙可能店にしてくれた方がまだマシです。こういう中途半端がいちばん良くない。
珍獣珍獣
140
俗に言う博多の豚骨ラーメンを食べたくて、以前から"高菜"の文字が気になっていたこのお店に初めて行ってみました。ほぼ同時に来たお客さんが入口横の椅子に座ったので、ここで待つんだ…と連れと一緒に座っていると、店員さんが出てきて「食券(チケット)買って下さい。」と言うので、後をついていくと店内に券売機。ほんとにメニューが沢山あります!とんこつラーメンの"まる""かく"…何それ?と驚いている間に後ろに3人のお客さんが並びました!焦りました!早くしなければとの焦りで、何の知識もないままの30を超えるだろうメニューが頭の中で理解出来ていません! ※これから初めて行く方、着いたらさっさと店内に行きましょう…。 焦ってチョイスしたのが、とんこつのノーマルまるとかく。サイドメニューは頼む余裕無しでした。私の"かく"は食べたかった博多とんこつラーメンとは違って、スープはどろっとした油多め(このどろどろ感はどうなって出すのか、すごく知りたい!)。食べてみるとやっぱりちょっと好みと違うかなという感じでしたが、テーブルにあった高菜とか入れてみると味がかなり変わって、好みに近い味になりました。麺は少なめなんでしょうか?食べ終わると、とても物足りなくて替玉頼みました。今回の★はあくまでも個人の好みで、このラーメンの味がそれ程ではないとかいうことではありません。狭めの店内は次々来るお客さんで一杯ですし、人気店の中には小さなお子さんの入店お断りなんて所もある中で、お子さん連れの家族も二組居て楽しんで過ごせるような感じの雰囲気の良いお店です。皆さんも一度行って、また違った感想聞かせて欲しいです。
pon Hiropon Hiro
20
土曜日12:30頃訪問したところ ちょうど空いておりました! 駐車場は店前に8台、店脇細い路地を入った店裏に10台駐車出来ます。 店内に入った左奥の券売機で【豚骨ラーメン まる並730円】食券を購入。店員さんが着席する前に麺の固さを聞いて来るので、やわらかい、普通、カタ、バリカタ、粉落としから選びお水はセルフサービスにて着席。待つこと5分程で運ばれてきました。ネギ、青ネギ、キクラゲ、チャーシュー二枚がトッピングされています。まる→豚骨ラーメンのスタンダードタイプ。かく→まるにコチュジャン、にんにくなどの自家製辛みそダレがトッピングされた辛いタイプ。他に濃厚豚骨醤油、中華そば、チャーハンなど目移りしますが初訪問なのでスタンダードをセレクトしました。濃厚な豚骨スープ(ドロッと)なのでセルフサービスの紅しょうが、自家製高菜を入れて食べると美味しさが増しました!セルフトッピングは他にゴマ、にんにく(自分で潰します)等あります。他のテーブルでは(替え玉100円)を注文してる方が結構いました。
令.令.
30
(^^; まんぼう期間中は替え玉無料との事で2替え玉しました。メニューが増えていて豚骨ラーメンだけでも4種類になってました。レギュラーのまる、かくに加えシンプルな屋台ラーメンなるものやより濃厚なスープに仕立てたものです。高菜さんはチャーハンがおすすめパラパラと炒められとても美味しいです。自由に食べられる高菜や紅生姜、ゴマを使って味変しながら楽しめ最高です。 ※追記 屋台ラーメン初めて食べました、一蘭をかなり意識した作り、一蘭は東京でも以前、何度も食べていたからわかっていたけど高菜さんのほうが好みです。美味しいし、替え玉も一玉100円、一蘭だと210円。結局、個人の好みなので(^^; 今後、豚骨ラーメン食べるならどっちと言われたら自分は高菜さんかな。ちなみに九州出身の友人は本場と変わらないくらい美味いと言ってました。 追記 屋台ラーメンを食べた時、スープまで飲み干すと丼の底から笑 食べ始める前の写真は着丼と同時に箸をつけてしまったので撮り忘れました。。
Big WaveBig Wave
70
10年前に近くに住んでてよく利用してた。 昔はまるのネギばっかばかり食べていた。 3年ほど前だろうか。ふらっと立ち寄り以前頼んでいたまるのネギばっかを頼んだがドロ系スープに変わり改悪。自分の中ではもう立ち寄らない店になっていた。 が、屋台ラーメンというシャバ系の豚骨スープがあると聞いて2022/07/1412時15分ごろ訪問。 昼時間ということもあり13分ほど待って提供された。 久しぶりのスープ。昔のまるに近い。 懐かしい。ひたちなかのとんこつ屋もこんな感じだったっけ。懐かしい。とにかく懐かしい。 赤いのを混ぜると豚骨が薄れる。個人的には別がよかった。卓上にして欲しかった。 ちょっと麺はかん水臭くて残念。 不思議なことに替え玉はかん水臭さをそれほど感じず。 総じて美味かった。 10年ほど前の若かりし頃のことを思い出しながら食べてた。思い出の味。懐かしい味だった。 ごちそうさまでした。
H NH N
30
Nearby Attractions Of Takana
The Museum of Modern Art, Ibaraki
Sakasagawa Park
Washi Shrine
Kasaharafudoson
Tsuneishi Nakamura Atelier

The Museum of Modern Art, Ibaraki
4.2
(476)Click for details

Sakasagawa Park
3.9
(182)Click for details

Washi Shrine
4.2
(23)Click for details

Kasaharafudoson
3.5
(12)Click for details
Nearby Restaurants Of Takana
Ran Maru
Starbucks Coffee - Mito Ekinan-chuo-dori Street
Tateshina
ガスト 水戸駅南店
K's Club
Indian Restaurant Ram Mito
Leblanc
餃子の福来
123 Dzô
THE DRUNKEN DUCK 水戸店

Ran Maru
3.9
(340)$$
Click for details

Starbucks Coffee - Mito Ekinan-chuo-dori Street
4.0
(311)Click for details

Tateshina
4.0
(312)Click for details

ガスト 水戸駅南店
3.5
(351)Click for details
Reviews
- Unable to get your location