サンズサンドイッチ
サンズサンドイッチ things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
墓参のため故郷を尋ねる道すがら、千葉県内随一のサンドイッチ店と評判のサンズサンドイッチで朝食を調達するために初訪問。 老齢のご主人と女将さんのお二人で切り盛りされている店内を眺めていたら、開店43周年の年を迎えた貼紙を発見。 私自身は郷里を離れて既に42年経ったところだったので、開店後1年間は訪れるチャンスがあったのにその後40年以上も知らないままだったのか、と少し残念な気もしました。 お店に着いたのは早朝だったので、全メニューが揃っていて、目移りしましたが、定番のたまごサンド、ポテトサラダサンドにジャンボロールをテイクアウトし、愛犬と一緒に、すぐ傍の愛宕神社境内で野外朝食と洒落込みました。 たまごサンドは、具のゆで卵マヨネーズ和えと食パンの相性が抜群でした。 ジャンボロールはいわゆるホットドックですが、これもソーセージとケチャップの組み合わせが絶妙でした。 更に驚いたのは、ポテトサラダサンドの具の旨さ。ポテトサラダ好きの自分史上、間違いなくベストのお味。 マヨネーズプラスアルファがその旨味を引き立ててくれているのですが、残念ながらアルファは分からずじまいでした。 あまりにも美味しかったので、中身のポテトサラダだけ分けてもらえないかと、ご主人に無理なお願いをしたところ、やはりそれは難しかったので、家族用にテイクアウトさせてもらうことにしました。 夜自宅に持ち帰ったサンドイッチ各種を食べた家族からも一様に高評価を獲得。 また、次回郷里に帰る機会に、別のサンドイッチも食べてみたいと思います。
nico pagnico pag
60
野田グルメをふと調べていたらヒットしたので気になっていた所、友人からもオススメと推されたので連れて行ってもらいました! 仲間に車で待機してもらい、買いに行った所、午後になって品数はソコソコでしたが、お目当てのイチゴサンドがあったので迷わずGet❢フルーツサンドとタマゴサンドも買いました❣ 奇策なお母さんが接客してくれ、雨の日だったので『気をつけて帰ってね』と心配りの言葉をかけてくれました。 懐かしい感じの生クリーム❣コッテリしていて、サンドイッチにマッチするクリームで、フルーツとあいまってとっても美味しかったです❣ タマゴサンドはあげてしまったので、味は不明ですが、このクオリティーなら絶対美味しいハズ❢ フルーツサンドもさっぱりしていてパクパク食べられる❢昭和感が漂っていて、気持ちがホッコリしました♥ 今度はもっと早い時間に行って、色んな種類を食べてみたいと思います❣
きりきゃんきりきゃん
220
手ごろな価格で、手作りのサンドイッチが食べられます。 フルーツサンドは生クリームの甘さが絶妙で、フルーツもしっかり入っていて大満足。 スペシャルサンドも具沢山。他の方が絶賛されているたまご、ポテトサラダ等が挟まった贅沢欲張りセットです。 コンビニのサンドイッチのように、見えるところのみに具が挟まっているなんてことはなく、全面にビッシリと挟んでくれています。今の時代、これで300円でお釣りがくるのは凄い! 女将さんの心温まる接客と、今時珍しいそろばんでの計算。 地元民に愛され続ける理由がよくわかります。 ただ、個人的に一つ難点を上げるとすれば、駐車場がわかりづらい。案内表示が全くないので、知らない方のほうが多いようです。 来店時に女将さんに確認したところ、建物の裏手にある駐車場を使用していいとのことでした。(2023/4/15時点) 店の脇から入れます。
からくさもようからくさもよう
370
2024年6月 平日の午前中に初訪問。 愛宕神社前交差点近くのサンドイッチ専門店。 店舗横を通ると駐車場があります。 ショーケースにずらっとサンドイッチ、種類が多く迷いましたが、目に留まったものをチョイス。 カツサンド、コンビーフ、フレンチサラダ、キウイフルーツ、メンチカツバーガー 1450円でした。 程よいしっとり感の食パン、 懐かしい味わいのオーソドックスなサンドイッチが多め。 キウイは完熟でバターホイップクリーム。カツサンドのお肉は柔らかく、甘めのケチャップ&ソースでやさしい。 買いやすいお値段とバリエーションの豊さ、再訪したいと思いました。 2024年6月に再訪問。 朝早めに行きましたが、 ケースに並ぶ種類が少なく、 ないものは作りますとのこと。 2種類お願いして、全部で4つ購入。 とくにほたてフライが美味しかったです。
M MM M
00
以前から店前を通る度に気になっていたので行ってみました🚙💨 お店のオバチャンに「車どこに停めたら良い〜?」と訊いたら「そこの緑のフェンスの所か裏に停めて〜」と言われたので店裏に停めました。 店裏の🅿️入り口には△△さんという表札が有ったので「△△さんて?オバチャン?」と訊いたら「大家さんなの〜車停めさせてって言ってあるから大丈夫よ〜」と言ってました😄👍 サンドイッチのメニューは品数多く迷いましたが"カツサンド¥300&フルーツサンド¥260"をチョイス🎯 カツサンドはジューシーで美味しくフルーツサンドもクリームが甘過ぎず旨かったです😋 店舗内に"開店44周年ありがとうございます"と書いてあったので老朽化した店舗にも納得👌 また機会があれば再訪し他のサンドイッチも食べてみたいと思います✨
N様N様
140
時代は平成を越え令和だが、ここは昭和の雰囲気が色濃く残るサンドイッチ専門店。なかなかサンドイッチの専門店はお目にかかれない貴重なお店です。 350円も出せばほとんどの商品が買えてしまう価格設定で、内容はおかず系とスイーツ系、そこに焼きそばパンもあり学生御用達といった感じでしょうか。 今の時代サンドイッチも複雑でオシャレで高めなお店のが多いですが、いやいやこういう気取らない昔からあるサンドイッチが私は好きです!! 特に美味しくてオススメなのがコンビーフ250円。久しぶり美味しいサンドイッチを楽しめました。 いつまでも続いてもらいたいパン屋さんの一つです。
万徳ひで男万徳ひで男
120
Nearby Attractions Of サンズサンドイッチ
Noda City Museum
(Zai) Mogihonke Museum
Shingonshubuzanha Saikoin
Kashima Shrine

Noda City Museum
4.0
(139)Click for details

(Zai) Mogihonke Museum
4.2
(43)Click for details

Shingonshubuzanha Saikoin
3.8
(23)Click for details

Kashima Shrine
4.3
(12)Click for details
Nearby Restaurants Of サンズサンドイッチ
White Gyoza
横浜家系ラーメン やまふじ家 野田店
Konakin
Restaurant Very
千歳家
和風レストラン とん平
Pâtisserie Lon
うなぎ山口
Kaneshin
ぽぽぽべーぐる

White Gyoza
3.8
(369)$
Click for details

横浜家系ラーメン やまふじ家 野田店
3.4
(195)$$
Click for details

Konakin
4.1
(135)Click for details

Restaurant Very
4.0
(121)$$
Click for details