White Gyoza
White Gyoza things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
「焼き餃子20個」960円、「お漬物」220円、「ウーロン茶」※130円です。 →写真1, 2, 3枚目 ※温かいウーロン茶は、店内の自動販売機で缶入りを買います。 見た目は揚げドーナツ的なパンパンに膨張した丸い形で、「餃子」という言葉で想像する物からはかなり異なります。 →写真4枚目 割ってみますと、やはり揚げドーナツと言いますか、小さなカレーパン的。小さめのカレーパンの具が餃子になったというのが、最も想像しやすいかもしれません。 →写真5枚目 ワタシの感覚としまして、タレとしていつもの ラー油+酢+醤油 の組み合わせもイイのですが、それよりも揚げドーナツ的に下記のものもアリなのではないかと感じました。 ・溶かしたチーズ ・ケチャップとマスタード ・とんかつソース ・蜂蜜 ・溶かしたチョコレート 今度持ち帰ることがあったなら、こういったものを試してみたいなと思いました、(^_^)ゞ 【お店のシステム】 外観はこんな感じです。 →写真6枚目 こちらのお店、餃子以外は基本的にセルフサービスで、入ったらまず「1階受付」または「座敷(2階)受付」に並んで注文をします。 混雑時はその行列が長く、そこで結構受け付けまでの順番を待つ必要があります。 →写真7枚目 壁のメニューです。餃子の追加は基本的にできませんので、ここでの受付までにいくつ食べたいのかを決めておきます。 →写真8枚目 受付が済んだら、テーブル席の周囲の待ち専用の席で案内を待ちます。 2階座敷の使用料金は380円です。 (2019年2月現在) 席の順番が来たときに、バットに乗せて注文したもの(餃子以外)や水のグラス等が手渡されますので、それを持って指示された番号の席に着席し、餃子が運ばれてくるのを待ちます。 →写真9枚目
Kiyotake SHODAKiyotake SHODA
100
自分で調理するとなんかうまく行かないので、ならばと、焼いてもらったのを食べてみよう!と本店にやってきました。 1周回って戻ってきたら、うまい具合に店舗前に駐められました。 (写真に文字添付しましたが、裏側にも駐められるとこあるみたいです) 食べてみたいなぁと思って云十年だったので、正直期待大で挑みましたよ。 結果、実際食べてみた感想は、自分でやるのとやっぱ違うんだねww お味はちゃんと美味しかったですか✨ ちなみに、冷凍をもらったり買ったりで母や自分で何度かトライはしていましたが、煮るも焼くも蒸すも不味くはないけど面倒な割に対して美味しくなく、全く良さがわからない、正直イマイチ評価だったんですよね…今までは。 みんなが美味しいというの、今日わかりました。 ただ、もっちりとかの餃子しか愛せない人には無理かも。 こちらの焼き餃子は、焼くという名の揚げるって感じでした。 (通りで家でイマイチや物体しか、食卓に上がらなかったわけです) 外側がカリッとサクサクパリパリで最初食べた瞬間、え?焼き餃子とは??ってなりました。 でも食べれば食べるほどにやみつきになりました。 1人前8個と通常の餃子で連想すると数が多いので、注文段階では食べ切れるのか不安を抱きましたが、終わってみたらペロリでした(笑) もっと食べたかったな… 2人前行けそうでした。 よく食べる人なら3人前行けると思います。 餃子以外は現在は飲み物しかないのですが、餃子の皮のサクパリが、ライスやパンみたいな炭水化物の役割してくれてるのかな? 飽きなかった。食べれば食べるほど箸が進みました。 平日しかお店で焼いたの食べられないなで、また時間作っていこうと思います。
加々知加々知
90
ホワイト餃子野田本店さんです。関東一円に存在する揚げ焼き餃子(ファイト餃子・萬金等)グループの総本店。創業者は中国で白(パイ)さんに餃子の作り方を教わり、お店を構えるにあたって尊敬する白さんの名前をとってホワイト餃子と名付けたそうです。東武野田線愛宕駅徒歩15分ほどですが、来客はほぼ車です。表口4台、裏口には27台ほどの駐車スペースがあります。午前から冷凍餃子は売られていますが、平日午後5時~7時までイートインも可能。1階は4人テーブル9ほど、2階は大人数専用かつテーブルチャージがかかります。午後4時くらいから店内で列が出来始め、開店時間前にお母さんがいるレジで人数と注文・精算を済ませ、お席で待つシステムです。焼き餃子16個(二人前)960円を二人でつまみました。程なくして着皿、餃子のお花が綺麗なビジュアル。熱々の餃子を一つつまみます。お肉ギッシリでも、肉汁ジュワ系でもないエアインタイプ。まるでスナック菓子を食べているような軽い感覚、でも厚めの皮はしっかり揚げ焼き香ばしく、餡は定番のキャベツにらお肉がしっかり主張して大変美味しい。いくらでも入りそうな感じがします。男性だったら2二人前はペロリかな。ビールやお酒にとても合いそうですね。CPはとても良心的、接客はお父さんやお母さんの店員さんが多かったですが皆さん愛想がよく行列してるお客さんに「いらっしゃいませー」と声をかけるなどとても気持ちが良かったです。以前冷凍を購入し、作りましたがやはりお店のものにはかなわないですね!ごちそうさまでした
匿名貴匿名貴
330
まず、わかって頂きたいのはこれはあくまで『 ホワイト餃子』であって、『 餃子』では無いということ。 私たちが想像している、味の素や王将といったご飯のおかずの餃子とは全くの別物です。 ラーメンとソーメンくらい違います。 そのため、餃子として美味しいのかという評価は一切しません。 厚めのもちっとした皮にヘルシーでさっぱりした餡が詰められ、底面を揚げ焼きにしたような食べ物です。 皮は食感重視であり、餡に比べて結構な比重があります。 餡は野菜の甘みがメインで、味つけはほとんど無い印象で、ジューシーさもなくさっぱりしており、量も少なめのため、 皮を味わってほしいのかなと感じる食べ物です。 確かに、おやつ感覚でいっぱい食べれると感じはしました。 総じて、従来の餃子の評価基準である、餡の美味さ、ジューシーさ、量と言ったところの評価はできません。 ホワイト餃子というものがこういう料理なのだと思います。 サービスは、出来上がったホワイト餃子が運ばれてくるだけです。 雰囲気は。。駅の待合室みたいな感じです。 餃子=ホワイト餃子だと思っている人は違和感なく、ここに行けば昔ながらのホワイト餃子が食べれる、街の食堂ということなのだと思います。
Fact “Fact”Fact “Fact”
90
郷土の味soul food…自宅の冷凍庫には必ずストックして有りますが本店での店内飲食は数十年ぶり! 平日ディナーで行ってみました🚙💨 🅿️は店前・店裏を合わせて約30台。 店内は昔のまま…昭和の頃にタイムスリップしたような気分になりました。 オバチャンもご健在で何よりです😊👍 一階四番テーブルに案内されレジで🥟は妻と2人で3人前(24個)他にはドリンクをオーダー。 一番テーブルから順次🥟が運ばれてきます。 待ち時間は7〜8分⏳早いです👍 運んできたオバチャンが「ちょっと穴🕳開いちゃってごめんなさいね〜!お詫びに一個おまけね〜!」と…🙌 穴なんか開いていても猫舌の自分には早く冷めて有り難いくらいです🤣 家で焼くホワイト餃子も食べ慣れていてイイですが…店内で食べる揚げ焼きされた餃子も凄く懐かしかった⤴︎⤴︎⤴︎ 本店での店内飲食は初めての妻も「イイ感じだった〜」と満足そうだったので良かったです🙌
N様N様
120
平日夕方開店時間に行きました。 既に常連さんと思われる方たちが何組か来ていました。 店の目の前に数台置ける駐車場があり 店舗は昭和レトロ感たっぷりの3階建ての 白い建物で 1階は4人テーブル席が9つ。 2人席が1つありました。 2階には有料の座敷席もあるようです。 エアコンはついていないのですが 大型扇風機がたくさんまわっていて 暑い日でもなんとか我慢できます。 最初にレジで注文するシステムになっていて元気の良いおかみさんがすごく感じが良いです。 席に着く前には注文した ドリンクやお水が置かれていてその対応の速さにはびっくりしました。 男性は2人前 女性は1人前をだいたい食べるそうで 今回は2人で3人前にしてみました。 熱々で 揚げ焼きなのに 油っぽくなく 1.5人前ペロリと食べてしまいました。 とても美味しかったです。 1つ焦げてしまったということで 1個オマケしてくれました。
アリルイアリルイ
160
Nearby Attractions Of White Gyoza
Noda City Museum
Kamihanawa History Museum
(Zai) Mogihonke Museum
Shingonshubuzanha Saikoin
Kashima Shrine

Noda City Museum
4.0
(143)Click for details

Kamihanawa History Museum
4.2
(43)Click for details

(Zai) Mogihonke Museum
4.2
(41)Click for details

Shingonshubuzanha Saikoin
3.8
(23)Click for details
Nearby Restaurants Of White Gyoza
HAMA-SUSHI Noda Tsutsumidai
あじ平 野田店
かつ敏 野田店
横浜家系ラーメン やまふじ家 野田店
Konakin
Restaurant Very
サンズサンドイッチ
千歳家
和風レストラン とん平
Pâtisserie Lon

HAMA-SUSHI Noda Tsutsumidai
3.5
(540)$
Click for details

あじ平 野田店
3.7
(238)$$
Click for details

かつ敏 野田店
3.8
(198)$$
Click for details

横浜家系ラーメン やまふじ家 野田店
3.4
(194)$$
Click for details