Ramen Koikeya
Ramen Koikeya things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
最後に訪問したのが2年ほど前です。 これまで2回訪問した感想ですが、美味しかったというのが実際のところなんですが、初回訪問時のインパクトが2回目ではちょっと薄れてしまったというのが感想です! 初回は醤油ラーメンとチャーシュー丼をいただいて、醤油ラーメンもかなり美味しかったのですが、それ以上にチャーシュー丼が美味しかった! まず一枚の固まりバラ肉のチャーシューで、炙ってありとても香ばしいです!しかも柔らかく、わさびの風味もありこれまで食べたチャーシュー丼の中でもトップクラスです!1番美味しかったと言っても過言ではありません! そして2回目はのどぐろ醤油とステーキ丼をいただきました! しかしステーキ丼の写真はありません…。一緒に出てこなかったので諦めてラーメンだけにしましたが、そののどぐろラーメンも以前食べた醤油よりもちょっと劣るのと、ステーキ丼も思ったより肉も少なくて、チャーシュー丼のクオリティに比べると残念でした! そのうちまた3回目行ければいいな~(^-^)笑 かなり期間が空きましたが、リニューアル後に再々訪問です。 ご飯ものがかなり増えてまして、ボンゴレ丼を食べる予定でしたが、やめて背脂肉飯丼(ショウガ)と中華そば塩大盛を注文です。 混んでましたが10分くらいで着丼です。 初の塩はとても美味しいです。 刻み玉ねぎのアクセントもとてもいい! ただ大盛無料だったので大盛にしましたが、スープの量とのバランスを考えると大盛やめとけばよかったなと…。 肉飯丼は美味しいのですが、具が少なくちょっと微妙でした…。やっぱりボンゴレ丼チョイスにしたら良かった。 次回こそ注文しよう!笑
aa
70
ふらっと仙台。 続いてはラーメン屋へ。 新小岩にも支店があるお店に訪問しました。 お店の名前は仙臺自家製麺こいけ屋 場所は仙台市若林区荒町153というところ。 店の近くのコインパーキングに停めて訪問しました。 店内はカウンターのみで15,6席くらいかな。 メニューを見て注文をします。 新小岩のお店比べるとメニューがいろいろあります。 レモン中華そばなんてのもあるんやねー。 今回は特肉川俣シャモ中華そばを注文。 煮干そばやタンメンも迷ったんだけどシャモが気になりました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 どんぶりの淵にかかってるタレはあえてかな? 綺麗なスープにそこだけ目立ちますな。 たっぷりの具材はテンションが上がります。 スープを一口飲んでみると鶏の旨味がまず口の中に広がります。 これ濃さもちょうどよくってめっちゃ美味しい。 麺はつるつるっとした細麺ストレート。 スープとの相性も良くってすすり心地もいい感じです。 チャーシューも少し炙られていたりしてこのひと手間がいいな。 しっとりとして美味しいです 煮卵も半熟でトロっとした黄身が良かった。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、これはもう一杯食べたいところだったけど夜のことを考えて我慢。 他のラーメンも是非とも食べてみたいと思いました。
oyabunoyabun
00
こいけ屋はやっぱり、醤油らーめん。そして、醤油はやっぱり細麺が合う。 限定 魚介味噌 太麺 旨い。 麺も出汁も美味い。 平日の18時、雨だからか待ちはまったくなし。 駐車場はなく、となりのコインパーキングに。 また行きたくなる味。 2回目行ったけども美味かった。安定した味。 3回目は、塩そば を、食べたが自分の口には合わず。。イマイチ。。。 4回目、川俣シャモ…コレは美味い!背脂醤油も美味い。ボンゴレごはんも追加 ---------------------------------------------------- ---------------------------------------------------- 荒町界隈は、意外とラーメン激戦区ではあるが、一番はやっぱりココ、こいけ屋 かな。 ただ、このお店は狭くてカウンターだけ、というのはまったく気にならないのだが、、、トイレはないのか?? そんな気がした。 -------------------------------------- 今日も 魚介味噌 太麺 固め 800円 うまかった フュージョンと言う名の濃厚豚骨煮干しラーメンを頼んだが、若干しょっぱいかな。
abcabc
20
煮干しが好きならおすすめ。 店内は10〜15席くらい。歩きで行ったので駐車場がちゃんとあるかどうか見てない。日曜の14時ごろに行ったら10人ほど待ちができていた。店の前の歩道が狭くてちょっと怖い。 タンメンや二郎っぽいものもあるなどラーメンの種類はかなり多かったので、行く前に写真を見るなどしてある程度決めておいたほうがいいかも。店前にメニューは貼ってあるが、写真はないので。 私は味玉中華そば(背脂トッピング)と鳥わさび丼を注文。これで1350円。食券制じゃなくて席で会計なのは正直びっくり。悪いわけではないが、会計待ちで食べ終わった客が退店できない事態が起きているのでなんとかならないかなあと思う。たぶん店のスペース的に厳しいのだろうが。 中華そばは(別に煮干しそばばメニューにあるが)けっこう煮干しの風味がある。とはいえ、苦味やえぐみといった煮干しの嫌な部分が出るほど濃くもない。ただ煮干し苦手な人には勧めないかな。他のやつにしたほうがいいかも。頼んだことないけど。 鳥わさび丼はめちゃくちゃ美味い。いい感じに焼かれた鶏肉とタレと海苔とネギを口に運ぶだけでも美味しいのだが、わさびもちゃんとすりおろしてるのかな? 個人的には結構おすすめ。
poko pokopoko poko
00
【令和5年11月17日】 土曜日午後12時45分頃うかがいました。 待ちは2組4名です。10分後位に店内に案内されました。 いつも回転早いです。 待ってる間に注文は決まっていたので席に着いて直ぐに注文です。 妻は汁なし担々麺辛子4、しびれ5、麺少なめ、追い飯、私は中華そば大盛、細麺、醤油と背脂肉味噌丼(ニンニク)を注文。 5分待たないうちに中華そばが届きました。 その1分後位に妻の汁なし担々麺が届きました。(写真撮り忘れました) 背脂肉味噌丼(ニンニク)はらーめんが来てから4分後位に来たので、らーめんと同じ位に出して欲しいです。 背脂肉味噌丼(ニンニク)は挽肉にニンニクと味噌が絡めてあるようです。 ニンニクがきいてて美味しいです。 妻は汁なし担々麺の虜になり何年?年に何回か食べたくなるようです。 安定した味です。 またうかがうことは間違いなしです。 でも家族間で雰囲気がピリピリ感が伝わってきます。 【訪問日不明】 限定肉中華と汁無し担々麺とボンゴレ丼を食べました。限定肉中華は食べ初めは美味しかったですが食べ進めてるうちにしょっぱくなりました。ボンゴレ丼は味付けがボケてます。汁無し担々麺は安定して美味しかったです。
ミルちゃんミルちゃん
00
シャバシャバ系煮干では随一 【訪問日】火曜日 11時20分 【着席までの待ち時間】10分 【食べたラーメン】煮干しそば 【塩加減】やや甘い 【並んでまで食べる価値】★★★★★ 【再来度】★★★★★ 【スープ評価】 ・鶏出汁ベースの濃厚な煮干スープで、丼底には粉末状の煮干が沈みます。 ・シャバシャバしているスープとしては、これまで食べた煮干系で一番の美味しさでした。 ・塩気も少なく、煮干臭さもなく、まさに極上の煮干スープといえます。 【麺評価】 ・太麺を注文しましたが、茹で時間が短い割には加減もちょうどよく、最後まで伸びず食べることができました。 ・手もみ麺もなら、もっとスープを吸い上げて美味しさ倍増かもしれません。 【具材評価】 ・玉ねぎは臭さ、辛さがなく、煮干との相性が抜群です。 ・ローストチャーシューも柔らかく、味もしっかりしています。 ・メンマ、小松菜も及第点以上です。 【感想】 ・リニューアルしてから初めての来訪でしたが、味のレベルが一段と上がっていました。仙台を代表するラーメン店です。並んでまでも食べる価値があります。
大石貴幸大石貴幸
10
Nearby Attractions Of Ramen Koikeya
Sendai Atago Shrine
Itsutsubashi Park
Museum of Kamei Collection
Miyazawa Bridge
Soranowa
Jonenji Temple
Atago Shrine
Sozenji Temple
Tohoku Gakuin University Museum
Hojuji Temple

Sendai Atago Shrine
4.3
(471)Click for details

Itsutsubashi Park
3.7
(185)Click for details

Museum of Kamei Collection
4.1
(88)Click for details

Miyazawa Bridge
3.8
(88)Click for details
Nearby Restaurants Of Ramen Koikeya
Murakamiya Mochiten
Nagamachi Ramen
Menya Togashi
Chūka Soba Fujiyama
Yokoyokoya Sendai
Zenjiro
Tonkatsu Katsusei
BUYEO, Korean Traditional Resturant
宮城仙台うまいもん食堂 二丁目酒場 総本店
Itsutsubashi Yokocho

Murakamiya Mochiten
4.3
(625)$$
Click for details

Nagamachi Ramen
3.9
(562)$$
Click for details

Menya Togashi
4.1
(480)$$
Click for details

Chūka Soba Fujiyama
4.3
(393)$$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location