北海道らーめん奥原流 久楽 EQUiA北千住店
北海道らーめん奥原流 久楽 EQUiA北千住店 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
【最寄り駅】 北千住駅 【予算】 500〜2000円 【予約】 なし 平日18:30〜訪問 待ち無し 【メニュー】 ・魚介醤油つけ麺 大盛 合計¥1,010円 【概要】 北千住駅内にあるラーメン屋。改札内にあるお店で、乗り換え時に通り吸い込まれるように来店しました。 タッチパネル式の券売機で購入後、スタッフさんが席を案内してくれます。明るくハキハキした声が印象的。 各テーブルに置かれたコップとピッチャーで席を立つことなくお冷が飲める。これは良いとおもいました。 約7〜8分ほどで提供される。 今回はつけ麺にしました。 北海道ラーメンとのことなので味噌推しでしたが、今日の魚介を求める口は変えられませんでした。笑 麺は冷たくコシがあり、スープは熱々。 ねぎ、メンマ、のり、チャーシューとの相性も効果抜群。 2022年2月10日現在、酒類の提供はストップされていました。 電車の乗り換え時にサクッと食べるには、満足度の高い美味しさでした。 また伺いたいと思います。 ※投稿時3.4
楠本雄大
110
低評価が割と多いことにびっくりです。 味噌ラーメンが大好きで、濃いものが物凄く好きな者です。 合わせ味噌ラーメンと唐揚げ3つを食べました。 ラーメンは薄いことなくしっかり味がしてて美味しかったです。濃いものが好きな私からしたらもっと濃くてもいいとは思いましたが、それでも充分美味しく満足して食べました。麺も縮れ麺で東京で食べてきた麺の中でもかなり良いと感じました。 唐揚げも何もつけなくてもそのままで美味しかったです。 水もピッチャーを各自用意してくれるので、好きなだけ気楽に水分補給もできます。 店内も綺麗で、ホールの方も元気よく活気がありました。ただ、私が滞在した15分くらいの間に厨房では3回くらい何かを落としてものすごい音が響いていました。 それでも評価は満点です。 また食べに来たいと思いました。
Shige
30
東武スカイツリーラインの北千住駅改札内にあるラーメン店です。 乗降客数の多い駅にあるお店だけに客足が途絶える事はありません。 『北海道ラーメンの店』とかなり大味な括りのラーメンを出しています。味噌・醤油ラーメンは濃い味付けでそれなりの味を出していますが、もうひと工夫すると個性のある美味しいラーメンが出せると思います。 ラーメン以外にも簡単な一品料理も提供してちょい飲みも可能です。 入口の券売機で食券を購入するとスタッフが席に案内してくれます。 スタッフは調理場・ホール問わず元気でキチンと挨拶をし、キビキビと立ち回っていて好感が持てます! 厳密には3つ星の評価ですが、好感が持てるスタッフの皆様への感謝と今後の味の向上を期待して4つ星を進呈させていただきます^_^
jack kent
10
初めての入店 オーダーは券売機スタイル 注文は 白味噌ラーメン、山わさび飯、ザンギ3個 帰宅時時間帯もあり サラリーマンやOLばかり ラーメン 札幌本店だけに味噌ラーメンは 札幌寄りの味 来店客の多くは塩ラーメンの注文が 多いと感じた 山わさび飯 ご飯の量からするに山わさびの量が 少なく感じた 逆に鰹節が多かった ザンギ 見た目はザンギだが 味は生姜が効いた唐揚げ 整形肉なのかパサパサボロボロ 一口で終了 ★チェックポイント★ 【味】 味噌 【温度】 熱すぎず 【提供】 5分 【お冷】 冷たい 【店内】 適温 【混雑】 金曜日19時半 待ちなし 【備品】 紙ナプキン、爪楊枝 【卓上】 胡椒、一味、ニンニク、醤油、辣油、酢 【私好み】 ★★
釈迦曼陀羅
20
北千住駅の改札内にあるラーメン店です。今回は祝日の夜に訪れましたが店内の席は半分程度埋まっていました。メニューによっては少し値段が高いものもありますがメニューの量、提供時間、ボリュームは普通程度です。おつまみのメニューもあるので居酒屋の様に利用している人もおり、少しざわついた雰囲気でした。今回注文した味噌ラーメンはかなり熱々で、味も丁度良く寒い時期にはぴったりだと思いました。また、コンセプトが北海道という事もあり唐揚げの名称はザンギと記載があります。揚げたてで1つ1つのサイズも大きく、サクサクしていたのでビールとの相性は抜群です。今回は電車の乗り換え時間を利用して食べたので、電車の本数や時間に余裕があれば非常に便利だと思いました。
Shino Tani
00
食券を渡すと3分程度で着丼。 大きな叉焼が目を惹く。まずはスープから頂きま〜す!少し甘めのスープはまあ程良い濃さで嫌いじゃない。途中で一味唐辛子を入れたらより美味しくなった。麺は少し縮れた黄色い麺で、この麺も悪くないけどちょっと茹で過ぎかな。札幌の小林製麺の麺らしい。大きな叉焼はまあ普通。全体的にはまあまあ美味しいって感じだろうか。 そして実は、その2日後に夜の忘年会までの時間調整で1杯だけ飲む為に再訪したのだ(笑)。19:00近くだったけど、お客さんが沢山いて券売機の前が行列(驚)。昼は生ビールと1品つまみのセットがあるようだけど、夜は単品のみ。 ・生ビール 280円 ・おつまみメンマ 200円 ※税込 をポチっとな。
西川健一
10
Nearby Attractions Of 北海道らーめん奥原流 久楽 EQUiA北千住店
LUMINE Kita-Senju
Kitasenju Station
Hotel Coco Grand Kitasenju
Chaka
EQUiA Kita-Senju
DAISO
Rainbow Plaza
Art Center of Tokyo
Spa & Capsule Hotel Grandpark Inn Kitasenju
Don Quijote

LUMINE Kita-Senju
3.8
(1.2K)
Click for details

Kitasenju Station
3.7
(688)
Click for details

Hotel Coco Grand Kitasenju
4.1
(405)
Click for details

Chaka
4.0
(385)
Click for details
Nearby Restaurants Of 北海道らーめん奥原流 久楽 EQUiA北千住店
Ramen Oto
Domremy Outlet Kita-Senju store
Hormone Yakiniku En Kitasenju Branch
Hokkaido Ramen Misokuma Kita-senju
Yotteba Shokudo Kita-Senju Main
AD'ACCHIO
Musashi-ya Kitasenju
飲み放題888円 馬肉と牡蠣ともつ鍋 かつぺい 屋根裏
Unatoto Kitasenju
Lai Kanok

Ramen Oto
3.8
(682)
Click for details

Domremy Outlet Kita-Senju store
4.2
(571)
Click for details

Hormone Yakiniku En Kitasenju Branch
4.6
(498)
Click for details

Hokkaido Ramen Misokuma Kita-senju
3.8
(484)
Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒120-0026 Tokyo, Adachi City, Senjuasahicho, 42−1 EQUiA北千住 構内 2階 コンコース
Map
Phone
+81 3-5284-1440
Call
Website
ramen-kura.jp
Visit
Reviews
Overview
3.3
(361 reviews)
Ratings & Description
attractions: LUMINE Kita-Senju, Kitasenju Station, Hotel Coco Grand Kitasenju, Chaka, EQUiA Kita-Senju, DAISO, Rainbow Plaza, Art Center of Tokyo, Spa & Capsule Hotel Grandpark Inn Kitasenju, Don Quijote, restaurants: Ramen Oto, Domremy Outlet Kita-Senju store, Hormone Yakiniku En Kitasenju Branch, Hokkaido Ramen Misokuma Kita-senju, Yotteba Shokudo Kita-Senju Main, AD'ACCHIO, Musashi-ya Kitasenju, 飲み放題888円 馬肉と牡蠣ともつ鍋 かつぺい 屋根裏, Unatoto Kitasenju, Lai Kanok

- Please manually select your location for better experience