金刀比羅宮 旭社
金刀比羅宮 旭社 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
早朝に見た金刀比羅宮旭社前での祈る姿が美しい。古くから神仏混合の霊地だけに、旭社は個人的に最大の見どころである。何回見ても驚嘆してしまう。 『途中の「旭社」は、金比羅大権現であった頃の金堂。本宮と間違えるほど立派な佇まいを見せている』。(『美しき日本』日本交通公社)。 『「降神観」という大額は現に旭社の階上向拝に掲げられているが、これは大清嘉慶三年(一七九八)劉雲台が献ったもので、清国第一等の書家王文治の書になり、長崎の船頭良蔵が持ち来って寛政十一年(一七九九)五月五日に奉納したのである(『金毘羅庶民信仰資料集 : 重要有形民俗文化財 第1巻』金刀比羅宮社務所)。
hanahubuki
00
参拝の道順にありますが。本宮の帰り道に旭社の裏がわから表に降ります。 旭社の御祭神は、天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・伊邪那岐神・伊邪那美神・天照大御神・天津神・ 国津神・八百万神です。この大きな社殿は、40年の歳月をかけて弘化2年(1845)完成しました。上層の屋根裏には巻雲が、そして柱間・扉には人物・鳥獣・草花が彫刻されています。どれも稀に見る華麗な装飾です。旭社は、天保時代の芸術の精華を集めた建物なのです。楼上に掲揚された「降神觀」の額は、清国の翰林院侍讀探花及第王文治の筆で、同国の劉雲臺の献納です。「旭社」の扁額は、正二位綾小路有長の筆です。
Yellow Stone
00
(ことひらぐうあさひのやしろ)は、旧神宮寺の金堂。明治に仏壇を廃し、神座に改めている。 こちらは、御本殿に行く途中にあり、 大きさに迫力があるので、参拝してる方もいるけれど、上りはスルーして御本殿でお参りして下りルートで降りて来てからお参りした方が良い場所。 そんな事もあり、旭社の前にある休憩所は上り下りルートの交差点になるので、足腰弱い方などは、ココで家族を待っている方も。 旭社の両側にある水瓶に一円玉を浮かべ、 願い事をかけると、長く浮いているほど願いが叶うらしいですが、やってみたものの、 すぐさま沈んでしまった〜💦
みいころ
00
石段を登りながら、この旭社が頭上に現れたときの衝撃は半端ないです。巨大で華麗かつ豪壮な社殿は、1845年に40年もの歳月をかけ完成したもので、この山の上にこれほどの建造物を作った江戸時代の人々の熱意、努力、技術に感服するばかりです。これまで色々な神社を見てきましたが、ほかに例を見ない芸術的な偉容です。 山の中にあり、長年厳しい気候と風雨に晒される中、損傷が激しくなったことから、今年(2025年)4月から18年もの歳月をかけ修繕を行うとのことです。 今日の姿を心に焼き付けておきたいと思います。
YKドラッガー
00
旭社までで628段。本宮まであと157段にまで迫ります。この旭社、何も知らないで来たらココが本宮かと見紛うくらいの立派さです。確か森の石松も本宮と間違えてここで引き返したんでしたっけ?····それでも実際に参拝する人は少なく、殆どの皆さんが本宮に備えてスルーしてる感じ。旭社を過ぎると往路帰路が分かれ一方通行となり、しばらく進むといよいよ最後の御前四段坂133段。本宮までの行程ではここが一番キツい気がします。
ノーリー
00
被古人稱為「一生必去參拜一次」的金刀比羅宮,值得一看的景點真的很多,在下山路上會遇到旭社,這棟天保年間建造的神殿,採用銅瓦葺二層入母屋造建築,木造結構精美,當年是工匠花了整整四十年,才打造完成。 在神佛分離令前,這裡是松尾寺的金堂,裡面供奉金毘羅,如今神像已經請去岡山西大寺供奉。 旭社外有兩口大缸,這是一円玉が浮かべば願いが叶うという水瓶,相傳只要將一日元放在水上,能浮著不沉進水裡,就能夠實現願望。
wildhorse
00
Nearby Attractions Of 金刀比羅宮 旭社
Kotohiragu
Kotosankaku
Konpira Omotesando
Izutama Shrine
Shikishimakan
Sakura no Shou Kotohira Grand Hotel
Kinryo Sake Museum
Konpiraspa Yumoto Yachiyo
金刀比羅宮 大門
Kotohira Maritime Museum

Kotohiragu
4.5
(4.7K)
Click for details

Kotosankaku
4.1
(1.2K)
Click for details

Konpira Omotesando
4.3
(800)
Click for details

Izutama Shrine
4.6
(751)
Click for details
Nearby Restaurants Of 金刀比羅宮 旭社
Kamitsubaki
Kompira udon
こんぴらうどん 工場店
Tentekomai
Nakano Udon Gakkō Kotohira A
Akaboshi Coffee
Toraya Udon
Nishiki-ya
Nakano Udon Gakko Kotohirako B Kan
Kompira Pudding

Kamitsubaki
4.2
(555)
Click for details

Kompira udon
3.9
(584)
Click for details

こんぴらうどん 工場店
4.1
(286)
Click for details

Tentekomai
3.9
(407)
Click for details
Basic Info
Address
892-1, Kotohira, Nakatado District, Kagawa 766-0001, Japan
Map
Phone
+81 877-75-2121
Call
Website
konpira.or.jp
Visit
Reviews
Overview
4.3
(101 reviews)
Ratings & Description
cultural
scenic
family friendly
attractions: Kotohiragu, Kotosankaku, Konpira Omotesando, Izutama Shrine, Shikishimakan, Sakura no Shou Kotohira Grand Hotel, Kinryo Sake Museum, Konpiraspa Yumoto Yachiyo, 金刀比羅宮 大門, Kotohira Maritime Museum, restaurants: Kamitsubaki, Kompira udon, こんぴらうどん 工場店, Tentekomai, Nakano Udon Gakkō Kotohira A, Akaboshi Coffee, Toraya Udon, Nishiki-ya, Nakano Udon Gakko Kotohirako B Kan, Kompira Pudding

- Please manually select your location for better experience