The Blues Noodles
The Blues Noodles things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
The restaurant was very tiny. Maybe 5-6 people will fit in. Food was good and they have unique flavors. If you visit this place you have to try their gyoza which is dumplings served with yuzu kosho(pickled lime zest). You can enjoy the food while listening to good music. Staff was friendly. There was a cute girl, she was very kind and polite so was the one of the two gentlemen also very polite and he can speak English too. What I did not like was the man who makes ramen (which looks like the chef) has some kind of an attitude like he was annoyed. Even though I spoke very well japanese he didn’t even bother to say anything while serving the food. Just pointing out the ramen bowl with his hand. I went there with my fiancé we ordered different things but by the looks of it, it’s kinda same thing and how we supposed to know if the staff didn’t say the name of the food. we have to eat infront of the kitchen facing the staff and that was an ick for me cause I like to eat my food very peacefully while sitting in a corner. If you’re a person who wants to chat with others while eating and spend more time this is not the place for you. You have to order fast and eat quickly because other customers waiting outside freezing in cold haha specially on weekends. So there’s that. Food was good but other than the music the atmosphere was meh. I will not visit this place again. Hope you enjoy your time here though.
SLtheo_ 97SLtheo_ 97
00
Stepped into the shop and I knew why they named it as such. Two trendy young gentlemen running the show are probably fans of the blues genre of music with CDs and LPs displayed across their wall. Not sure where the connection is with ramen, but thankfully, theirs was unlike others I have tried. Their detailed description on how they make their unique ramen gave me the impression that they take pride in what they do and do not cut corners (like most Japanese). Soup was made from chicken broth (chintan) instead of pork — which gave it a light yet “deeply” flavourful taste. Was that why they named it “sirosoba” — meaning “white noodle”? Very nice! Gyoza (forgot to take a photo?!) was meaty and lightly seasoned and served with yuzu kosho instead of the usual chilli oil and vinegar. A folding fan is within reach to cool yourself after savouring their hot bowl of ramen. In case you break a sweat and get the blues.
BotakchiaBotakchia
10
ふらっと富士宮市。 ドライブがてら美味しそうなラーメン屋を見つけて訪問しました。 お店の名前は麵屋ブルーズ。 場所は富士宮市大宮町というところ。 道路を挟んだ反対側に駐車場があるのでそちらに止めて訪問 何やらお洒落そうな看板ですなー。 店名は音楽のブルースって考えてたけど 青の文字があるから青のブルーなんやろうか??? 店内はいると奥に長い形になっています。 カウンターとテーブル席1席かなー。 カウンターに座って注文をします。 裏メニューなんかもありますが、今回は白そば、鶏丼を注文。 しばらく待っているとまずは白そばが提供されました。 綺麗なビジュアルのラーメンは女性に好まれそう。 色合いから塩ラーメンに見えるけど 白醤油を使われてるとの事なので醤油ラーメンでいいのかな。 のっているのは鶏チャーシュー、プチトマト半分、カットされた大葉。 スープを一口飲んでみると薄いということはなくって しっかりと鶏の旨味も感じられる味わいです。 塩味もちょうどいい感じでこのスープ美味しいなー。 トマトや大葉は嫌いではないけど私的には無くてもよかったかも。 ストレートの細麺は適度な歯ごたえのあるタイプでこれまたいい感じ。 ネットを見ていると富士宮焼きそばで有名なお店の特注品との事でした。 地元で協力し合っているのはいいですなー。 食べていると鶏丼が提供されました。 これまたお洒落なビジュアルです。 トマトを細かくカットされてるのでさっぱりヘルシーな印象。 鶏チャーシューの上にカイワレとともに乗せられてます。 タレとブラックペッパーが結構効いていて これまた薄いということはなくて瞬殺で食べ終わりました。 できたらもうちょっとボリューム欲しいかも。 裏メニューなるものも定期的にあるみたいなので そちらも機会があれば食べてみたいところです。
oyabunoyabun
20
【結構色々工夫されているラーメン屋さん】 2024/08/24 12時ごろ訪問 富士でおすすめのラーメン屋さんに行こうと思い 【行き方】 ・富士駅から徒歩10分弱かな。 ・周りに似たような店舗もないので、すぐわかると思います。時間帯によっては店前に行列になってますし。 【お支払い】 ・伝票後払い制。現金のみ。 ・啜ってる時に伝票が回ってくるので、食べ終えたら、それを持ってカウンター隣にいき、お会計ですね。レシートがないのはご愛嬌。 【お店の雰囲気】 ・奥に小上がりがありますが、基本的にカウンター中心のお店。席数は大体10席あるかないか。 ・後述する冷やしラーメン頼みましたが、冷やしラーメンなのに提供がかなり速かったですね。驚きました。 【冷梅麺とぞうすい飯】 ・合わせて¥1,650 ・スープ…名前の通り、梅の酸味がよく効いた魚介系の出汁ですね。キンキンに冷たいのではなく、いわゆる冷麺と言われる程度の冷たさ。お腹を壊すようなことはないと思います。 ・麺…細打ちストレート。 ・トッピング…別皿ですね。しかしなぜ別皿?玉ねぎとかシャキシャキして冷麺とよく合いますね。 ・ぞうすい飯…これはどっちでもいいかな。お腹空いてるなら麺大盛りでよいような気がします。 ・ビジュアル…せっかく良い梅を使っているなら、梅干しをドンと冷麺の梅に乗せればビジュアルも良くなると思うんですよね。お客さんにもほぐす楽しみ生まれますしね。 【店名のブルーズとは?】 ・ブルース、ブルーズ…必ずしもブルーズがかかっていたわけではないのですが、レコードがお店の上方に飾られてますね。店長さんがお好きなんでしょう。 【接客】 ・結構きつめ。もう少し柔らかい言い方でもいいような気もしますが、その辺はお店の考え方でしょう。客をしつけるという感じでしょうか。
TAKAAKI MIZUNOTAKAAKI MIZUNO
00
静岡東部ではかなり知られた有名店みたいですね。今更ながら初めて伺いました🙏 場所は神田通りに面していますが、入口はそこから小道を入った先にあります。 11時40分頃行くと既に行列でした💦 それでもラーメン屋だから回転率が早く15〜20分ぐらいで席に着けました。 カウンターで8人、奥にお座敷があってギリ3〜4人入るのかな? お店自体はかなり狭いので行列は必須かもしれないですね。 白そばと餃子と梅まぶし飯を注文。 白そばは透き通る黄金のスープがまさに輝いてみえると比喩してしまう程、美しい…✨ 鶏の旨みと出汁が上品で心地よく、尚且つあっさりなんだけど濃厚で支離滅裂な文章になって伝わらないと思いますが、中華そばが好きな人や家系が好きな人の両方が楽しめるような味なので女の子が好きな味だけど男の子も楽しめちゃうって感じかな? 梅まぶし飯はまぁ、想像出来る味で最後は白そばのスープ(出汁)にて雑炊を楽しみました👍 餃子に関しては店主さんが出してくれたときに「味がついてあります!」 と言っていて、餃子の脇には柚子こしょうのみで訳がわからず餃子を素の味で食べたら肉汁がドバァ…いや、肉汁ではなくて出汁滲み出ていてタネに出汁が効いていて美味しい!! 更にこれがまた柚子こしょうとベストマッチしちゃったんです💦 ブルースに来たら餃子はマストだと思います! 総評として独自のラーメンを確立して他と完全に差別化出来ている完成形のラーメン店さんでもはや脱帽で、おあいそする際にご馳走様と声掛けるのですが間違ってありがとうございましたと言ってしまいそうな位美味しいお店でした😊
ちゃんけんちゃんけん
70
いつも行きたい、行きたいと思いながら駐車場がよく分からず、素通りしてましたw まず『駐車場』↓↓↓ 店の北側に位置するメイン通り通称『神田通り』を挟んで反対側にある、店から見て北西20メートルくらいの位置にある酒屋さんの敷地に駐車場(奥に4台分)がある 店内は、カウンター席数席と奥に小さな小上がり的な座敷 メニューは簡素 ただし、日替わり(?)おツマミ的なものもあり、そちらも気になるw 白そば(チャーシューと煮卵トッピング)と雑炊用飯、白そばミニ(トマトスライストッピング)とミニ鶏飯丼と、餃子ひと皿で会計3500円くらい 少し値段は高いかなー?妥当かなー?くらい クチコミと写真を流し見した感じだと、すっごく淡白であっさりした感じかな?と思っていたけど、そうでも無かった♪ くど過ぎない程よい油分と、辛すぎない出汁の効いたつゆ、細麺のストレート麺 チャーシューホロホロしてるけど、厚みもあって油分も気持ち悪くない トマトが甘くて少しだけ酸味があって美味しかったけど、梅でも合いそう♪ 色合いも綺麗で上品♪ 夏に食べたいあっさりラーメンで、食べた後の罪悪感がないw← 絶対ラーメンのスープは飲まない派なのに、ご飯にかけたり呑んだりしてスープも完食してしまったw 餃子は味がついてるのでそのまま頂く♪ 柚子胡椒がついてるので、味のアクセントに最後にツユに混ぜたり、餃子につけて食べるとまた旨い♪
dayan teru (ダヤンテール)dayan teru (ダヤンテール)
60
Nearby Attractions Of The Blues Noodles
Fujisan Hongu Sengen Taisha Shrine
Mt. Fuji World Heritage Centre
Mt. Fuji World Heritage Centre, Shizuoka
AEON MALL FUJINOMIYA
Wakutamaike
AEON Cinema Fujinomiya
Omiya Yokocho
Fujinomiya Fujikyu Hotel
Shiraoyama Park
Murataya
Fujisan Hongu Sengen Taisha Shrine
4.4
(4K)Click for details
Mt. Fuji World Heritage Centre
4.2
(2.2K)Click for details
Mt. Fuji World Heritage Centre, Shizuoka
4.1
(1.8K)Click for details
AEON MALL FUJINOMIYA
4.0
(705)Click for details
Nearby Restaurants Of The Blues Noodles
Fujinomiya Yakisoba Antenna Shop
虹屋ミミ
Sugakiya Aeon Mall Fujinomiya Store
Starbucks Coffee - Aeon Mall Fujinomiya
さの食堂
富士宮焼きそば&ステーキ FUJIBOKU
Abe
一蕃鶏
鉄板焼ちゃん 富士宮駅前店
ろばた樹苑
Fujinomiya Yakisoba Antenna Shop
3.9
(596)Click for details
虹屋ミミ
4.2
(293)Click for details
Sugakiya Aeon Mall Fujinomiya Store
3.7
(269)Click for details
Starbucks Coffee - Aeon Mall Fujinomiya
3.7
(248)Click for details
Basic Info
Address
8-7 Omiyacho, Fujinomiya, Shizuoka 418-0066, Japan
Map
Phone
+81 544-24-2760
Call
Website
menya-blues.com
Visit
Reviews
Overview
4.3
(339 reviews)
Ratings & Description
attractions: Fujisan Hongu Sengen Taisha Shrine, Mt. Fuji World Heritage Centre, Mt. Fuji World Heritage Centre, Shizuoka, AEON MALL FUJINOMIYA, Wakutamaike, AEON Cinema Fujinomiya, Omiya Yokocho, Fujinomiya Fujikyu Hotel, Shiraoyama Park, Murataya, restaurants: Fujinomiya Yakisoba Antenna Shop, 虹屋ミミ, Sugakiya Aeon Mall Fujinomiya Store, Starbucks Coffee - Aeon Mall Fujinomiya, さの食堂, 富士宮焼きそば&ステーキ FUJIBOKU, Abe, 一蕃鶏, 鉄板焼ちゃん 富士宮駅前店, ろばた樹苑
