Sasuke Shokudo
Sasuke Shokudo things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Simple setup offering set meals of sashimi, noodles & crispy fried fish, served with rice & soup.
attractions: Mt.Nokogiri Ropeway., Hama-Kanaya Station, Mt. Nokogiri Museum, Sun Village Kanaya Camping Ground, Bell of Happiness, Kanaya Shrine, Kanto-fureai Trail, restaurants: The Fish, Maruhama, Kanaya Diner, FUNAOSA, Fisherman’s Cuisine Hamabe, ガスト 浜金谷店, 金谷フェリーサービスセンター 波留菜亭, Café Edomons, kou's coffee, Pizza Gonzo
Ratings
Description
Simple setup offering set meals of sashimi, noodles & crispy fried fish, served with rice & soup.
Plan your stay
Posts
**Amazing Deep-Fried Horse Mackerel Experience!** As a foreigner, I stumbled upon this restaurant by chance and was blown away by their deep-fried horse mackerel set meal. The meal includes five perfectly fried fish (big piece!!) soup, and rice—everything you need for a satisfying dining experience. The fish was incredibly delicious, tasty, sweet, and fresh. Watching them fry the fish right in front of you and then serving it boiling hot was a delightful experience. There were also some side sauces at the table that complemented the fish perfectly. Overall, it was totally worth it. Fortunately, I didn't have to wait long, although I read some reviews mentioning that patrons might need to queue for over an hour to taste this delicacy. If you get the chance, definitely give it a try!
Bf JacobBf Jacob
00
このあたりのブランド魚、黄金アジのフライ等をいただけるということで有名な店。有名すぎて数時間待ちの行列となります。 といってもずっと待っていなければならないわけではなく、店頭に置かれるノートに名前を記入し、自分の番が近くなった時に戻ってくればよいというシステムになっています。 ファーストロットに入ろうと思ったら、開店前から来て待っている必要があります。 ・8時頃に店の外にノートが置かれますが、もっと早くから待ちがいる場合はそれより早く出されることもあるようです (自分は7:30頃に行ったらすでにノートがあり、5番目、人数でいうと10人目でした。店内は20席程度なので、これならファーストロットで入れます) ・開店は10時~となっていますが、客の多い土日などは9:30~に前倒しになるようです ・入店10分前くらいにオーダーを聞かれるので、メニューを見て決めておきましょう アジフライは、三枚おろしにしたアジを1/2にカットしたサイズで揚げられています。単品やアジフライ定食で頼むと5個、アジフライ以外にも刺身などがつくセットや、半アジフライで注文すると3個ついてくるようです(アジの大きさなどにより多少の増減はあるかもしれません)。 そしてここのアジフライ、確かにおいしいですが、正直な所、このあたりは黄金アジを出している店は他にも多くあり(例えば『孤独のグルメ』に登場した『はまべ』なんかも近くにあります)、2時間3時間も待ってまで食べる価値があるか……と言われると、そこは首をかしげざるをえません。 個人的にはむしろ、この店に来て食べるべきは『かじめラーメン』の方だと思います。 かじめはこのあたりで獲れる海藻で、山芋のように強いとろみが特徴。これをラーメンにトッピングして出している店なら他にあるのですが(『磯ラーメン 磯家』。『はまべ』もやっていたのですが、今は麺メニューはやっていないそうです)、さすけ食堂では麺自体にかじめを練りこんだ特注麺を、あっさりした鶏塩スープでいただくという趣向になっており、これは絶対によそでは食べられない味です。麺自体からとろみが出てトゥルントゥルン。すすった時の食感がたまりません。スープもいいお味です。 お店の方からはにんにくを入れて食べることを勧められます。スープがわりとあっさり系なので「合わないのでは……」と思うのですが、騙されたと思って試してみると、とろみがなんらかの作用をするのか、ほんの少量入れただけでもかなりがつんとニンニクの風味がきて、面白い食体験ができます。 あと、胡椒もかなり合います。 アジフライも食べたいという方には、『かじめラーメンと半アジフライ』のセットメニューもあり、こちらもおすすめです。
珍獣珍獣
120
【2024年7月2回目】 前回の美味しさが忘れられず今回は県外に住む学生時代の友人を誘い黄金アジの旬の時期である夏に向かいました。 前回は平日でしたが、今回は土曜日。 加えて世間は夏休み、さらには黄金アジの旬という事も加味して前回より早い7時に店に到着し、7番目に名前を書く事ができました。 オープンは9:30ですが事前にオーダーの確認が入る為9:00には店先に戻るよう言われました。 それまでの2時間は特にする事がなく徒歩で鋸山を登山してきました。 前回は10:30と遅い時間だったので選択肢がアジフライ定食のみでしたが 今回はさすけ定食(アジフライ+刺身盛合わせ) を注文しました。 アジフライ定食よりもアジフライの数は少なかったですが新鮮な刺身3種類ついていてボリュームもあったのでとても満足できました。 今回アジの数が少ないとの事でなめろうはオーダーできず。 次回オーダーしたいと思います。 写真を追加しましたが8:30の時点で25組が名前を記入していました。 土日に遠方から来る際は早めの来店をお勧めします。 駐車場も多く止めれません。 一緒に来た友人は「最初アジフライ食べる為に千葉行こうって言われて乗り気しなかったけど想像以上の美味さで来た甲斐があった、提案してくれてありがとう」と言われてこの会を開いて良かったと思いました。 【2023年3月1回目】 平日の10時過ぎに到着しましたがかなり混雑していました。 食べ終わったのは11時過ぎだったと思いますがその時には品切れ閉店の札が貼られていました。 遠方から来られる方は早めの到着が必要なのでご注意ください。 決済は現金のみでした。 本題の食事の内容ですがもちろん黄金アジフライを食しました。 他のお刺身も注文したかったのですが既に売り切れになっていました。 黄金アジが食べれただけよかったと思っています。 私が来店したのが春の事で黄金アジの旬の時期ではありませんでしたがものすごいアジの風味が強く噛むたびに口の中に広がる味に微笑みながら食していました。 セルフで色々な調味料が選べるようになっていて色々試しましたがソース&マヨネーズが一番合ったように思います。 醤油だけだとアジの風味の方が強く醤油を感じられませんでした。 今度は旬の時期に改めて来店したいと思っています。 旬の時期だと10時到着では遅いかもしれないと思っているので次回はもっと早くに到着し朝食としてアジフライ定食を楽しみたいです。
ぶるめるぶるめる
40
Delicious horse mackerel (deep fried and sashimi) with sushi rice. Remember to write down your name and number of pax on the waiting list. Easier to get a seat if you are coming in smaller groups. Good spot to grab some food before the hike to mount nokogiri! Limited English communication (can always use google translate) and Cash only.
Yan Lei LimYan Lei Lim
00
(2023年11月24日訪問) 念願のさすけ食堂再訪 ずっと再訪したかった「さすけ食堂」。ようやく訪問できました。 金曜9時24分に訪問。この時点ですでに22組の待ち。 営業時間は9時半からですが、この日はそれよりも少し早めに開店していました。 この日はシケで、「さすけ定食」「フライ定食」「かじめラーメン」しかできないとのこと。家を出る前に、天気がいいかどうかは確認しましたが、風の強さも気にすべきだったということですね。ちょっとそこまで考慮できていませんでした。次回以降は気を付けよう。ちなみにこの日は強風のため、東京湾フェリーは、久里浜発10:20便から欠航になっていました。(私は電車で訪問していたので、交通手段としては特に問題はありませんでした。) お店の前の椅子に座って待つこと1時間。先に注文を確認されました。私は「さすけ定食 1700円」「かじめラーメン 900円」「瓶ビール 700円」に。合計3300円。 瓶ビールは大瓶(633ml)で、キリン、サッポロ、アサヒから選べました。私はキリンに。 その後さらに待つこと30分。店内に案内されたのは10時50分でした。 着席後は、ビール、お刺身、小鉢、フライ、ラーメンの順で、順調に料理が出ました。角のカウンター席に座っていたので、ちょっとテーブルのスペースが足りず、周りの方々にスペースを融通してもらいながら食べました。両隣が優しい方々で良かったです。ありがとうございました。 以前に訪問した時は、さすけ定食のお刺身はアジのみだったと思うのですが、この日はアジが不漁のせいか、3種盛り (アジ、カンパチ、タイ) でした。特にカンパチのアブラが乗っていておいしかったです。肝心のアジは、以前に食べたものほど大ぶりではなく、今回はそこまで大きな感動はなかったかな。まあこれも不漁のせいかもしれません。 アジフライは肉厚でおいしかったです。これぞ「さすけ食堂」のアジ! かじめラーメンは、海藻を練り込んだ麺のラーメンです。具も海藻が中心。ニンニクを入れるとおいしいという案内があったので、後半はニンニクを投入して食べました。 帰りがけに代金3300円を現金で支払い。 ごちそうさまでした。
Moritaka KanaiMoritaka Kanai
40
三連休の真ん中、朝6時に自宅を出て、お店に7時45分着。ルールは下調べしていたので、店前の順番待ちの用紙に名前と人数を書いた、22番手。人気なのを再認識。 駐車場は店奥に4台、道路沿いに6台と離れて3台。反対側にも3台止められる。 分からなければ、店の方に聞くと教えてくれる。 停められない場合は、名前と人数を書いて移動、番号で目安の時間が書かれているのでその頃くれば止められるかも。8時半には駐車場がいっぱいになります。 9時からお店の方が、1番の方から注文を取りに来るので車から出て店前にいた方がいい。 22番手で9時20分くらいに聞かれた。 その際に今日は出来ない料理が言われます。 今日はなめろう丼が出来ないとの事。 10時20分に店に入る。すぐに料理が並べられる。3人だからかお座敷に。 さすけ定食1,900円。刺身はカンパチと鯵。新鮮で美味しい。そしてアジフライ。 さすけ定食はフライが3切れ。フライ定食は5切れ。自分の知るアジフライとは違う、ふっくらフワフワとした食感。臭みなし。 スーパーのアジフライみたいなのも好きだけど、これはまた不思議なアジフライだ。 アジフライと言われないと分からないかもしれない。骨は多め。 お味噌汁、かじめが入っているのか、とても美味しい。 とても人気で連休はひっきりなしにお客さんがゾクゾクと来店している。10時の時点で70組目。提供は13時過ぎると言われていた。江ノ島のとびっちょ並みの人気かな。 ・・・でも、1時間以上掛けてきて、2時間以上待って、1,900円出してと思うと、次は無いかな。。 話題なお店、人気なお店、に行きたい方にはお勧めしますが、アジフライはまた食べたいなという程の美味しさは感じなかった。フワフワで食感は良かった、だけかな。
あかあか
00
Nearby Attractions Of Sasuke Shokudo
Mt.Nokogiri Ropeway.
Hama-Kanaya Station
Mt. Nokogiri Museum
Sun Village Kanaya Camping Ground
Bell of Happiness
Kanaya Shrine
Kanto-fureai Trail

Mt.Nokogiri Ropeway.
4.0
(428)Click for details

Hama-Kanaya Station
3.7
(133)Click for details

Mt. Nokogiri Museum
4.0
(63)Click for details

Sun Village Kanaya Camping Ground
4.3
(37)Click for details
Nearby Restaurants Of Sasuke Shokudo
The Fish
Maruhama
Kanaya Diner
FUNAOSA
Fisherman’s Cuisine Hamabe
ガスト 浜金谷店
金谷フェリーサービスセンター 波留菜亭
Café Edomons
kou's coffee
Pizza Gonzo

The Fish
3.7
(1.9K)Click for details

Maruhama
3.8
(868)Click for details

Kanaya Diner
3.9
(718)Click for details

FUNAOSA
3.8
(480)Click for details