一寸一(ちょっといち)さきたま店
一寸一(ちょっといち)さきたま店 things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
クチコミでは人気店と書いてあったので、開店15分前から並びました。他にも4組くらい開店待ちのお客さんが居ました。 開店時間になり店員の方が出て来て、 予約されてますか?カウンターでもいい人居ますか?と聞いてきて、1組のお客さんがカウンターでもいいと言ったのですが、他にカウンターでもいい人居ますか?としつこく聞いてきました。 予約客で埋まっていて、カウンターでないと案内出来ない状況であれば、聞かれるのは理解できますが、そうでなければ普通はテーブルに座りたいと思うのですが。 あまりいい気はしませんね。 海鮮丼が有名だったようですが、釜飯が気になったので海鮮入りの海賊釜飯定食というものを注文しました。 サラダ、茶碗蒸し、お新香、オレンジが先に運ばれてきました。 その後火がついた状態の釜が運ばれてきて、火が消えた状態で5分蒸らしてから食べてくださいと説明がありました。メニューには25分程度かかると書いてありました。 母も五目釜飯定食を頼んでいて、同じタイミングで釜飯が運ばれてきましたが、何故か火が消える時間が10分くらい遅くて、私の分が先に炊きあがり食べ始めることになりました。 ご飯はお焦げが出来るような感じはなく、少しぺちゃぺちゃとした質感。そして何より味が薄く、具も少なくてがっかりでした。 1合くらいあるのでしょうか、小さなお茶碗に3杯くらいありました。味が薄くてフライや焼き魚などのおかずを頼まなかったことを後悔しました。 お茶碗に2杯目をよそって食べ始める頃にお味噌汁が運ばれてきました。 タイミングおかしくないですか。 そしてこの時点で母の釜飯はまだ火がついたまま。母はまだ釜飯が炊けないうちから同じタイミングで味噌汁が運ばれてきましたので冷める結果になりました。 やっと母が食べられる状態の時、私は既にほぼ食べ終わっている状況でした。 なぜ同じタイミングで運んできて火をつける時間がそんなにも変わったのですかね? 隣のテーブルでは予約してコース料理を注文している方達だったようで、高いお金を払っているからなのか、お茶のおかわりいかがですか?と聞いていましたが、先に来店している私達には一切声掛けも無かったです。それに、料理を運んでくる時もテーブルの上に雑にガシャンガシャン置かれたので気分が悪かったです。 そして酷かったのは、1230円の支払いに対し 10030円で支払おうとしたら、細かいのは無いですか?と聞かれたので、10030円ですみませんと答えたところ、200円も無いんですか?と嫌な顔して聞き返され、母に200円借りて10230円で支払いしましたが、何故かお釣り8000円渡されました。 お釣りが少ないことをその場では気づけず、車に乗ってしばらく走ってから気づき、お店に電話をかけて説明したところ、あ、覚えてますー。そうですね。といった反応でびっくりしました。 それからお店に1000円を取りに行き、1000円札が無いのですみませんと500円玉2枚渡されました。 なんかいろいろ残念すぎるお店でした。 もう二度と利用しないと思います。
ポンポン
00
さきたま古墳公園に接する場所にあり、店の目の前にどーんと前方後円墳があります。 うなぎ釜めし定食を注文。固形燃料で炊かれてる状態で運ばれてきました。20分ぐらいで火が消えるので、それから5分待って食べてくださいとの事。 定食に付く刺身、サラダ、茶碗蒸し、味噌汁などを食べながら炊けるのを待ちました。やっと火が消え、5分待ち、釜めしオープン。おお、うまそうだ。 でも食べてみると、分量を間違ったのかと思うほど味が濃い。炊き具合もべしゃっとしてるし、底の方にあったら嬉しいお焦げもない。最後は口の中がしょっぱくなって食べるのがつらかったです。釜めしをおかずに白いご飯が欲しくなりました。 2回目。海鮮丼をいただきました。いろんな具が入っててゴージャスです。見た目も美しいし味もいい。これ漁港の近くの店で食べたら2500円はすると思います。内陸のここの方が海鮮丼を安くいただける不思議。 でもまあ、海なし県なんて事を言いますが、実際のところ海からの距離はそんなに遠くない。北海道の真ん中辺りよりここの方が海から近いですよね。 高級感がある割に財布に優しいお値段とか、目の前に古墳がある非日常性など魅力的な店です。最初に海鮮丼を食べてたら間違いなく星5つ付けてました。味噌汁や茶碗蒸しも優しい味で美味しかったのに、釜飯が残念でなりません。
Y N
00
行田市の『湯本天然温泉ホテル』で宿泊。 3連休の真ん中なのに1泊2名で13500円て安すぎるでしょ⁉️ ここのサウナと温泉は最高でした。 とくに水風呂は特筆ものの気持ち良さ🎵 すぐ隣が広い敷地の古墳になってまして、すぐ近くに海鮮丼で有名な『一寸一(ちょっといち)』という店があります。 こんな海から離れた土地なのに海鮮丼が美味いというのも面白いですよね😊 ◾特上海鮮丼(大) 2840円(税込) ※茶碗蒸し、ミニサラダ、味噌汁、小鉢付き 特上海鮮丼は予約しておかないと食べれません。当日に来店しても食べれないので注意してください🆖 中々に良いお値段ですが海鮮丼のネタの多さが凄いです。食べ進めると丼から次々とネタが発掘されます。そして美味い‼️ 南与野の『大膳』で美味しい海鮮丼は食べなれてますが一寸一も美味しいです。そしてここはご飯が酢飯。 ネタの豪華さとボリュームに圧倒されつつも気がついたら食べきってました。うーん満足😋✨
日野原誠
00
Googleマップの口コミを見てランチに来店。 海鮮丼が人気というこちらにて1370円のまかない丼定食を注文。 いわゆるちらし丼だが、 【トロ、赤身、タコ、ホタテ、シラス、生シラス、サーモン、海ぶどう、海老、タイ?カンパチ?、イクラ、ネギトロ、とびっこ、明太子、玉子】と豊富な種類とツヤツヤで鮮度の良い具材。 具材の切り方もケチケチしておらず、かなり豪勢!! まかない丼なので日によって具材の内容が変わると思うのですが、次回もこちらを注文しようと思います!!(今回はご飯普通盛りにしたけれども、具材が多いので次は追加料金を払って大盛りにしようかと思います。) なめこの味噌汁も美味しく、注文が入ってから作る茶碗蒸しも卵と出汁の優しい味。深みを感じる椎茸、プリプリの海老、身の締まった鶏肉、ホクホクの銀杏が入っており絶品。 一度目の来店で心を掴まれてしまいました! もう今すぐにでも食べに行きたい… 必ずまたお邪魔します!
k k
00
すでに3回来ています。行田は海鮮を食べられる場所が少ないので何となく来てますが、値段を考えれば言われるほど量が多いわけでもなく、特別美味しいわけでもないです。 評価が高すぎるように思います。 まず、入れる客が少ないのか、仕入れが少ないのか、店に入れないことがあるので電話で確認することをおすすめします。 サービスがあまり良くないです。 お茶はなかなか出てこない、オーダー聞きに来るまでに時間がかかる、全体的に対応がぶっきらぼうなど。 片付けも遅くて、慢性的に人手不足なのではないでしょうか? カウンター席は後ろに入り口があるので、冬はとても寒いです。 入口付近はいけすがあるせいか、生臭い匂いがします。食べ物屋で見てはいけない虫にあったことも。競合がないから流行るのではないでしょうか。 そもそもこんな内陸まで来て、海鮮を食べるほうが間違いなのでしょうかね。
ながいひでゆ
00
店の前には古墳が広がるロケーション。店内は新しくないですがキレイに掃除がされており、生簀には鯵や貝などが入っていて新鮮な魚料理が期待できます。お勧めの海鮮丼定食(1370円)をオーダーし、トイレに行っている間にジョッキに入った麦茶や小鉢が運ばれていました。程なく海鮮丼と味噌汁が着丼。海鮮丼は海ぶどうがアクセントになっています。マグロ、ブリ、ホタテ、タコ、エビ等が盛り沢山です。また味も良く、味噌汁もとても美味しかったです。残念な点はトイレが和式であったり、生簀のせいか若干臭いがあった事。またオーダーの際、「ご飯は普通盛りでいいですよね!」と決めつけてしまう事。気が弱い人は「大盛で」と言えなくなってしまいますので、改善された方が良いと感じました。でも味と雰囲気は良いので、是非とも再訪したいお店です。
cocoa aki
00
Nearby Attractions Of 一寸一(ちょっといち)さきたま店
Sakitama Kofun Ancient Tomb Park
Sakitama Shrine
Anrakuji
Saitama Prefectural Museum of the Sakitama Ancient Burial Mounds
Sakitama Kofun Group
Inariyama Kofun
Maruhakayama Kofun
Gyoda Haniwa no Yakata
Shogunyama Burial Mounds Exhibition Hall
Kanazawa Seika

Sakitama Kofun Ancient Tomb Park
4.1
(1.5K)
Click for details

Sakitama Shrine
4.2
(571)
Click for details

Anrakuji
4.2
(353)
Click for details

Saitama Prefectural Museum of the Sakitama Ancient Burial Mounds
4.1
(353)
Click for details
Nearby Restaurants Of 一寸一(ちょっといち)さきたま店
行田・湯本天然温泉 茂美の湯
ラーメンショップ樋ノ上店
Bistro Fujiyama
Sanpomichi
旬菜旬魚・真鮮
ほのぼの亭フライ店
いげた製菓店
やきとり一心

行田・湯本天然温泉 茂美の湯
3.8
(153)
Click for details

ラーメンショップ樋ノ上店
3.4
(153)
Click for details

Bistro Fujiyama
4.2
(68)
Click for details

Sanpomichi
4.0
(41)
Click for details
Basic Info
Address
5124-2 Sakitama, Gyoda, Saitama 361-0025, Japan
Map
Phone
+81 48-559-2239
Call
Website
tamakoku.com
Visit
Reviews
Overview
4.2
(142 reviews)
Ratings & Description
attractions: Sakitama Kofun Ancient Tomb Park, Sakitama Shrine, Anrakuji, Saitama Prefectural Museum of the Sakitama Ancient Burial Mounds, Sakitama Kofun Group, Inariyama Kofun, Maruhakayama Kofun, Gyoda Haniwa no Yakata, Shogunyama Burial Mounds Exhibition Hall, Kanazawa Seika, restaurants: 行田・湯本天然温泉 茂美の湯, ラーメンショップ樋ノ上店, Bistro Fujiyama, Sanpomichi, 旬菜旬魚・真鮮, ほのぼの亭フライ店, いげた製菓店, やきとり一心

- Please manually select your location for better experience