Hassho
Hassho things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
Famous Okonomiyaki spot! A bit of a wait to seat 4 people during lunch rush (maybe 30 mins), but it was worth every second! Incredible flavor and style is found in this meal. The chefs are active and welcoming while they prepare the food right in front of you. The large portion size will leave you satisfied!
Brandon LeavittBrandon Leavitt
00
今、食べました(^-^) 若くイケメンの店主に「素晴らしく美味しく感動した‼️」と伝えて、今度はgoogle mapのファンへ、是非❗直ぐ❗伝えたいので、駐車場12番で入力しています(^-^) (以下、転勤の為に下手になった広島弁で) なんで、こんなに旨いんじゃろう? 順番に、振り返ってみたろう ①プロローグは、店主がこころをこめてじゃのう、丁寧につくちょるからかのう →裏返したり、ヘラで寄せたり叩いたり、愛情を込めた色々な所作に素材が励まされ旨味を増しとるんかのう(^-^) ②鉄板の温度が熱いところ、低いところを上手くつかいわけちょる →他店より時間が掛かる分、低温でじっくり蒸し上げ、ぶち旨くなっちょるんかのう(^-^) ③磯麺(磯野製麺)の良さをすげえ引き出しちょる →ボソ&パリの豊かな触覚と味覚のハーモニーを更に越えた正にシンフォニー(交響曲)じゃけえ(^-^) ④パタパタとヘラで上手いことやって、蓋を取り&かぶしちょる →甘くて香ばしいキャベツの味は、店主がキャベツたちに優しく語り掛けることで引き出されちょるんじゃのう(^-^) ⑤天かすと半熟玉子とソースが最後の仕上げ →エピローグは、素材によるソロのパートがアンサンブルされ、壮大なるシンフォニーを作り出し、いつまでも人々に感動を与えて、鳴り止まないオベーションが渦となる .......入力してると..... バイトの女の子も会釈をしながら、自転車に乗って、駐車場をあとにした(-_-;) わしも、もう会社に帰らなきゃあ🎵 店主❗️また、食べに行きますよ(^-^) P.S.おめでたの奥様も頑張ってくださいね(^-^)
Beautiful Japan (Superb Play 2)Beautiful Japan (Superb Play 2)
80
関西から来たら食べるでしょ、お好み焼き!「広島に来たら八昌」というくらいの人気とのことで、旅行のついでに寄らせて頂きました。 平日10時45分くらいに到着し番号札を取り1番。開店前に注文、入店後すぐに焼き出して、焼き上がりは20~25分。その頃からは、どんどん入店が増え、待合の椅子はいっぱいに!早く入ってよかった~。 パフォーマンスとしては、なかなか見応えあり!クレープのように薄い生地を伸ばし、これでもかとキャベツの山。それをシザーハンズのハサミのようにコテを操り仕上げていく様は、なかなか旅行らしさを盛り上げてくれてGOOD! 味のほうは、やきそばがバリッとして歯ごたえがよかったものの、肝心のお好み焼き本体は、キャベツがバラバラになってしまい、薄味のキャベツだけでは味がないので、ソースをかけるんですが、これだと「ソースで食べるキャベツ炒め」と「ソース味の硬い焼きそば」になってしまいました(^_^;) また思ったより大きく、妻は半分を超えたくらい、私も1枚を食べ終わる前に「もう要らん~、お腹いっぱい~」となってしまいました。 ちゃんと崩さずに食べられる「通」の方でないと、本当の味は判らないのでしょうか、、、、残念ながら、私には「広島のお好み焼きの美味しさ」は判りませんでした。 スタッフの方はとても良く、サービスや店の雰囲気はとても良く、駐車場まであって言う事なしですが、私はやはり「大阪のお好み焼き、モダン焼き」が好きでした~。 でも、食べ方が悪かっただけで、食べ方をきちんと研究していけば、美味しく頂けるかも、、、うん、多分そう、私の食べ方が悪かっただけ、、、、うん。
なかいてつやなかいてつや
00
広島に来たので何年かぶりのお好み焼きを頂きに来た。地図を見ると至るところにお好み焼屋があったが、美味しいとこに目星をつけて行かないとイマイチだったら多分、また数年は食べないと思うから調べて八昌に向かった。 クチコミ数も他を寄せ付けない数あるし到着すると少しの待ちがあり信頼度は高いかなと。これは期待できるなと思い待つ。 待っている間、店内窓際の椅子で調理風景を見ながら待てるので良いですね。 B級グルメなので多少のブレは関係ないんでしょう、適当な中にも拘りはある感じでガンガン作っている。 鉄板端で食べてる人の物と調理してる物の距離がかなり近くなる場面もあり、これ嫌な人いるだろうなと。都内なら結構クチコミ書かれると思うが、広島では日常的なのか。 着席すると、あらかじめ作り始めてくれているので提供は早い。 味は想像通りでしたが下回る事もなく美味しかったです。 マヨネーズに関して、そこの使ってくださいと言われても皆さん元に戻さず席に持って行ってしまい使えない。数が足りてないんでそこは用意して欲しいかなと。 しっかり腹は満たされて、良い体験だったなと感じました。私は味というよりServiceの部分が優れているのかなと思いました。 お冷の注ぎ足しとか案内して終わりではなく目配りも素晴らしく特にロバートの山本さん似のスタッフは感じの良さが滲み出ていて店にも良い雰囲気が漂っている。 このスタイルだとコロナ禍大変だったでしょう、そして今度はキャベツの異常な高騰と苦難は続きますが頑張ってもらいたいなと思いました。 広島の地域食良いもんだなと。 クチコミ通りにいい店でした。
masamasa
10
これぞ王道のお好み焼きで、パーフェクトとしか言いようがない。同時に大量に焼きながらも、一枚一枚、丁寧に焼かれています。甘く蒸しあげたキャベツ、パリパリの麺や生地は勿論ですが、卵がトロトロでやや半熟状なのがとても美味しい。「王道」ですが、卵の状態だけは、スタンダードから外れていると言われればその通りです。 私の個人的意見ですが、本当に美味しいものには、トッピングはおろかスパイスすら要らない。この美味しさを味わうには、ソースをかける以外は何も必要ないと思います。そういう意味で「王道」なのです。今回は連れがチーズトッピングを頼み、かつマヨネーズをしっかりかけていたのですが、それはそれで旨味が加わり大変美味しかったので、勿論トッピングを否定するものではありません。トッピングに頼らずとも、お好み焼きそのもので勝負できる完成された逸品だということです。「お好み焼きなんてどこも殆ど同じでしょ?」と思う人は、八昌さんのお好み焼きを一度食べて欲しいです。 繁盛店にも関わらず、接客も素晴らしい。焼き手の方も、お客さんの出入りに必ず大きな声で笑顔で挨拶されてます。 入店から提供まで時間がそれなりにかかることは、承知しておくべきでしょう。入店客が多いうえ、大体いつも、大量に持ち帰りオーダーが入っています。当たり前過ぎますが、焼き置きしない限り、お好み焼きはそもそも時間がかかる料理です。じっくり丁寧に蒸し焼きするには、時間が更に必要です。本物にはコストがかかるのです。
HRHR
00
Long wait, more than an hour. And we were #4. Hot inside too. But the workers bust butt to make the best okonomiyaki around. Over 2 hours from start to finish, for lunch. Wow.
C YaC Ya
00
Nearby Attractions Of Hassho
Kannon Shrine
Kanemochiinari Shrine
Kozenji

Kannon Shrine
4.3
(131)Click for details

Kanemochiinari Shrine
4.0
(37)Click for details

Kozenji
3.8
(31)Click for details
Nearby Restaurants Of Hassho
HAMA-SUSHI Hiroshima Rakurakuen Store
Sagaru Indian Cuisine
Noodle Takami
Yayoiken Itsukaichi
田の久 五日市総本店
広島らーめん 平の家
Janjakaitsukaichiten
Okonomiya Farm
中華飯店 竜飯
Sakanaya

HAMA-SUSHI Hiroshima Rakurakuen Store
3.5
(519)Click for details

Sagaru Indian Cuisine
4.4
(292)$$
Click for details

Noodle Takami
4.1
(230)$$
Click for details

Yayoiken Itsukaichi
3.7
(241)$$
Click for details