海鮮処 森田 那珂湊店(2F)
海鮮処 森田 那珂湊店(2F) things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
Very busy and very crowded for lunch as many tourists. Many menu sets, Fresh Sashimi and very tasty. The staffs are quite elder people. Parking area is opposite the fish market.
Janny SJ
00
日曜のお昼時訪問 横の港で釣りをした後お昼を食べにウロウロ このあたりはTVで特集されていることもありかなりの観光客ですね 特に回転寿司は長蛇の列です 混んでいるの覚悟で回転寿司の横にある食堂へ入店 意気込んだものの案外空席もありすんなり入店出来ました 卓上のメニューにある品数は少なですが壁掲示の一品料理等もあります 店内は古き良き観光地の昔の食堂といった感じ、お水は給茶機でセルフです 今回はイクラ・ウニ・マグロの三色丼、エビフライ、鰺のたたきをいただきました 若干観光地価格でお高いのかなと思っていましたが三食丼はそれぞれの具材がてんこ盛り、特に爆盛りのイクラと全く身崩れせず臭みの無いウニに感動 むしろこれ安いくらいだな…とても満足です 単品のフライは油切れがいまいちで揚げ油が残っており少々微妙でしたが、鰺も新鮮で抜群に美味しかったです 食後は下の鮮魚店でお土産を買い外で岩ガキ食べて帰りました ごちそうさまでした
岡野敬介
00
地の利を100%活かした食堂。 観光客を当て込んでの食堂ってことはわかり切っているので、期待はしていなかったが、それでも漁港の脇でやっている食堂なので刺身はうまいだろうと思い寄ってみた。 そしてその油断を見透かされたかのように出てきた色の悪いあまり美味しくない刺身でまず出鼻を挫かれる。そしてそのあと食べたあら汁がやばい。あら汁で美味しくないってかなりレアじゃないだろうか。出汁をとって出がらしになったようなボロボロと崩れる味のないアラ。これにまず食欲を減退させられる。では出汁が完全に取れているはずの汁のほうはどうなんだろうと一口すすってみると味噌が強すぎて魚の味がしないと言う多段攻撃。 ご飯や小鉢もそれぞれ持ち場を守ってしっかり美味しくない。 地の利を生かした波状攻撃になす術もなく完膚なきまでに叩き潰され2000円の授業料を支払って這う這うの体で食堂を後にしました。 大洗、こんなのでいいのかね?観光資源にあぐらをかいてこんな食堂を野放しにしていると地域全体が地盤沈下することになると思うんだけどな。って言うかもう地盤沈下してるよなー。 集まってくる観光客に適当な料理を出してしっかりとした勘定をとるというつまらない戦術で勝利を重ねて小銭を稼いでも、リピーターがいなければ結局ジリ貧だと思うんだけど。娯楽が多様化している上にデフレの世の中でこんな商売もう通用しないよ。 ごめん言い過ぎ。でもでも、働いている人は真面目にやっているのかもだけど、こりゃ経営者がダメだなと思った休みの日の昼食でした。あと観光振興課?とかそんなの?その手の行政もかなり力不足なんだろな。って言うか、もうすでに手遅れなフェーズに入ってしまっていて今更予算もなく、あとは敗戦の日を待つだけ状態なんかな。 この店に限ったことではなく、大洗全体が寂れてきてるもんなー。海が見たくて大洗に来たけど、大洗にはもう森寅と太平洋しかないんやなと残念な気分になった休日でした。
阿野仁摩洲
190
10月の三連休中日に訪問。午前10時30分頃でしたが、駐車場に入れない車で近隣は大渋滞。 通りも溢れんばかりの観光客で、路面店の回転寿司は既に大混雑。 鮮魚コーナーを抜けた階段を上がるとガラガラのレストラン。ご案内致しますのでお待ちください のプレートを信じてレジ前で待つも、一向に案内は無し。聞けばお好きなところにお座り下さいとの事。ちょっと溜息。 妻はいくら丼、私は3色丼、海鮮サラダを注文。びっくりしたのは着丼までが早い事。オーダーから3分ほどで運ばれて来たので、思わず間違いでは?と思ってしまった。 肝心の料理だが、いくらは小粒でどうやら鮭では無さそう。御飯はほんのり酢飯で、不味くはない。 三色丼はまあまあ。マグロも悪くない赤身だし、ウニも形崩れでは無かった。値段も高くも無いし安くも無い。全てが普通でなんだか食べた後の感動も無い。
プルプルまさ
20
4月23日11時30分ぐらいに来店しました。 席は一般の方、団体客用の方で満席でしたが、回転は悪くなく15分程で席に着けました。 テーブルは4人掛けが多く私達は2名だったので、ゆったり座れました。 メニューはそんなにありませんでした。 そして注文してからもさほど待つ事なく料理が運ばれました。 私は海鮮丼¥1980を食べました。思ってたよりネタは多く、ボリュームがありました。 美味しかったですが、新鮮さはあまり無かったかなと思いました。 店員さんは忙しそうでしたが、料理を運ぶ女性の感じが良かったです。 あとフロアーを回してる男性も元気があり、忙しいのにテンション高く頑張ってるなと思いました。 ただ室内が暑く、空気が悪いなと感じました。 この日は、おさかな市場自体がメチャクチャ混雑していましたがスムーズに食事できて良かったです。
Tama
00
2023年4月11日にお伺いしました。 平日なのに長蛇の列、20分ほど待ち着席しました。(ネモフィラを見た帰りのお客さんかな) いざ注文しようとして驚いたのは欠品になっている品物の数。メニューも白テープだらけで選ぶ楽しさはなかったです。 1品料理系はほぼ全滅でした。いわし刺しだけは大丈夫だったが、注文してすぐ店員さんがやってきて謝罪もなく「出来ない」と一言。 三色丼を注文しましたが、ガリの量が多い(笑)写真では分かりにくいですが、マグロの下までガリ敷いてありました。 海沿いまできて食べるレベルでは無かった。 付け合せは海藻サラダほんのちょっと、カツオツナ単品、漬物、味噌汁。これで1600円です。コスパ最悪でしたね。 唯一救いだったのは、海の見える窓際席であったことです。
一之瀬小町
10
Nearby Attractions Of 海鮮処 森田 那珂湊店(2F)
Aqua World Ibaraki Oarai Aquarium
Nakaminato Fishery Port
龜之井酒店 大洗
Kaimon Bridge
Nakaminato Station
Kaimoncho Fureai Park
Minato Park
Kezoin
Naka-Minato port
Genboya
Aqua World Ibaraki Oarai Aquarium
4.3
(6.3K)
Click for details
Nakaminato Fishery Port
4.0
(492)
Click for details
龜之井酒店 大洗
3.9
(417)
Click for details
Kaimon Bridge
3.9
(175)
Click for details
Nearby Restaurants Of 海鮮処 森田 那珂湊店(2F)
Nakaminato Fish Market
市場寿し
回転寿司 森田(1F)
お食事処 魚一
Kyuraku
和風レストランやまさ本店 ヤマサ水産総本店2階
海鮮すし 海花亭
Kuidoraku Sumiyoshi
和風レストランやまさ お魚センター店
海鮮処 海門
Nakaminato Fish Market
4.0
(8.6K)
Click for details
市場寿し
4.0
(957)
Click for details
回転寿司 森田(1F)
3.8
(298)
Click for details
お食事処 魚一
3.7
(300)
Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒311-1221 Ibaraki, Hitachinaka, Minatohoncho, 21−7 2F
Map
Phone
+81 29-262-5303
Call
Website
moritasuisan.co.jp
Visit
Reviews
Overview
3.6
(374 reviews)
Ratings & Description
Description
Views across the port district from a 2-story seafood restaurant with sashimi & conveyor-belt sushi.
attractions: Aqua World Ibaraki Oarai Aquarium, Nakaminato Fishery Port, 龜之井酒店 大洗, Kaimon Bridge, Nakaminato Station, Kaimoncho Fureai Park, Minato Park, Kezoin, Naka-Minato port, Genboya, restaurants: Nakaminato Fish Market, 市場寿し, 回転寿司 森田(1F), お食事処 魚一, Kyuraku, 和風レストランやまさ本店 ヤマサ水産総本店2階, 海鮮すし 海花亭, Kuidoraku Sumiyoshi, 和風レストランやまさ お魚センター店, 海鮮処 海門
