Nagahama Ramen Riki Uru
Nagahama Ramen Riki Uru things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
202号線沿い東風(はるかぜ)小学校入口交差点角にあり、駐車場20台以上、いつも人気でお客さんが多い長浜ラーメン力潤(うるう)店に久しぶりに伺いました。 こちら創業昭和63年の老舗で、潤店と徳永店の二店舗あったんですが、少し前に徳永店は閉店して現在は力を丸で囲んだ(リキマル)という店名に変わり、独立されたかなんかだと思うんですが、ともかく現在はこちら糸島市の潤にあるお店のみの営業になります。 駐車場に車を停めてお店の中に。 定休日は基本月曜日で木曜日はギョーザデー。 ちなみにペイペイ使えます。 入って右手に冷水機があり、左斜め側にL字カウンター、そして正面右手奥と左手側にテーブル席があってかなりの席数があります。 今回はお客様が多くて相席でテーブル席でも良いですか?と聞かれててもちろん大丈夫ですとお応えしてのテーブル席。 透明な仕切り壁が置いて有り、真ん中には各種味変アイテムが置いてあります。 ゴマ、コショー、ニンニク、紅ショウガ、辛子高菜、塩、ソース、ラータレ、餃子のタレ、ラー油。 ちなみにここの辛子高菜は辛いけど美味くてご飯にも合います。 メニューを拝見すると基本の豚骨ラーメン、つまり長浜ラーメンの他に、味噌ラーメン、ちゃんぽんがあり、更にやきめし、餃子以外にもラーメン定食、野菜炒め定食、ちゃんぽん定食やお得にタイムサービスセットも完備。 また基本のラーメンも月見やわかめ、コーン、岩のり、梅干しなどあまり見かけないトッピングが用意されています。 個人的には梅干しと豚骨はすごく合うと思っているので気になりつつも、今回はラーメンやきめしセットに月見トッピングと餃子を注文。 つい自分なりの定番にいってしまいますね(;^ω^) そんなに待たずにラーメン、やきめし、餃子登場! まずはラーメン。 トッピングに玉子を入れた月見ラーメン、スープから頂くと濃度は高くないけどしっかり豚骨、キレよくタレも効いてて美味い! 具材はシンブルにネギとチャーシューのみ、トッピング出来る具材に生卵は福岡では珍しいですね~。 麺は自家製の細麺、これがまたスープの絡みも良くて美味い! ちゃんと脂身が付いた程よい味付けのチャーシューが三枚。 卵の黄身はレンゲに入れて麺をつけ食べするのが美味いんですよね。 すぐに麺を食べ切り、替玉を注文。 合間に頂いた餃子も肉汁たっぷり。 やきめしもボリューム満点、味付けもしっかりしつつラーメンや辛子高菜と合わせて頂くのも美味い(^-^) 替玉を待っているわずかな間にもすぐに膜が張るスープ、いわゆるつながっているスープはよくこうなります。 よく出来てるスープだなあと改めて思いますね。 そして替玉、スタッフさんが丼に入れてくれます。 替玉も美味い! 辛子高菜も入れつつ啜り上げ、スープまで一気に完食。 今回はニンニクとか入れる前に一気に食べてしまいましたが、ニンニクも合います。 私が食べている間にも次から次へとお客様が入ってくる人気店、毎日でも食べられる美味しいラーメンにキビキビした接客、そしてこれは個人的にですけどラーメンとやきめしのセットがボリューム満点で美味しいってのが嬉しいし、長年地元に愛されている理由の一つかなあと思います。 ごちそうさまでした<m(_ _)m> #長浜ラーメン力 #潤店 #豚骨ラーメン #福岡ラーメン #糸島 #ラーメン大好きガーソーさん
曽我志朗(ラーメン大好きガーソーさん)
60
With so many delicious Ramen restaurants in Itoshima, when we, as a family, decide to go out for ramen, we always end up here. The whole menu is delicious, service fantastic, staff are super friendly and the atmosphere super chill. The big parking lot is always on the verge of being full but there always seems to be one spot open. Perfect.
Brent Baymiller
10
【地元では圧倒的人気を誇るラーメン力】 福岡から西へ向かう国道202号線。 その糸島と西区徳永のエリアにあるラーメン力。 このルートは数々のラーメン屋が存在し、その中でも安全食堂が絶対的な人気を博しているエリア。 しかし、地元民のオススメは安全食堂ではない。 この、「長浜ラーメン力」なのである。 こちらの糸島潤本店には久しぶり。 相変わらずランチタイムは駐車場もいっぱい。 お客さんも満席である。 店に入って思うのだが、お客さんと店員さんのやりとりを見ていると、常連さんが多いように映る。 まぁ、この辺の地元の知人に話を聞いても、このラーメン力の人気は凄いものがある。 まさに地元のソウルフード。 ラーメンはもちろんのこと。焼き飯や餃子もうまい。 今日はラーメンと白飯のセット。 なぜかと言えば、辛子高菜があるからだ。 この辛子高菜が美味い。だから白飯を食べたくなる。 力のラーメン。これぞ博多長浜。 シンプルイズベストなとんこつスープ。 茶褐色のスープは味わいがしっかりしながらも、サラッと感がありキレがあるスープ。 ほんと何度味わっても美味い。 トッピングにはネギとチャーシュー。 そして中細麺。 定番といえば定番なのだが、やっぱり美味い。 このスープのコクがたまらんのやろうな。 そして大好きな辛子高菜。 ラーメンに入れるのも良いかもしれないけど、この力のラーメンには僕は入れない。 ラーメンはラーメンで味わい、辛子高菜は白飯で味わう。 これが大好きだ。 辛子高菜も辛さが効いて美味い。 そりゃ白飯も進むでしょ。 久しぶりだったけど、間違いない。 糸島の名店、いや、ソウルフードですね。 大満足でした。 ごちそうさまでした。
hiroyuki kikai
110
〜地元の人が愛する名店「正統派の豚骨ラーメン」〜 週末の夕方に訪れると、すでに5名ほどの待ちのお客さんがいましたが、地元客で賑わっていました。カウンターとテーブルがあり、活気ある店内で店員さんもテキパキとしています。 チャーシューメン(¥1,020)をカタで注文。 しばらくして着丼。正統派の豚骨ラーメンで、肉厚のチャーシュー6枚も入っており、ボリュームがあり。豚骨の濃厚な味わいがあるスープと、長浜系の細麺が絶妙に調和し、バランスの良い一杯です。 チャーシューは肉厚で大きめで、プルプルしており、脂身の旨みがあり食べ応えがあります。トッピング用に、ごま、紅しょうが、胡椒、すりおろしニンニク、ラーメンタレが置いてあり、自分の好みにカスタマイズすることができるのも良いポイントです。 焼飯を注文している人が多く、見ていて美味しそうでしたが、1人だったので断念しました。 平日は焼飯セットもあるみたい。替玉(¥140)も注文でき、麺のボリュームもあってお腹いっぱいになります。半替玉(¥70)もあって親切なサービスです。 18:30頃に出たのですが店の外には20人弱の行列が出来てました。 人気があるのも納得の一杯でした〜。また来て別のメニューも食べてみようかと思います。 ごちそうさまでした😋 ⭐︎の基準 ⭐︎1:最悪。オススメしません。絶対行かない。 ⭐︎2:イマイチ。もう行かなくてもいいかな。 ⭐︎3:普通。気が向けば行くかも。 ⭐︎4:イイ店。またリピートするかも。 ⭐︎5:最高です。また必ずリピ確定✨
K. Martie
00
まろやかでこくのある豚骨スープが美味しいラーメン力。系列店?のラーメン力○よりはあっさり目で長浜ラーメン寄りな印象です。麺は細麺。 この美味しいスープに、ゴマやコショウ、紅しょうがに辛子高菜、さらにはニンニクとラーメンたれなどを加えて自分好みにカスタマイズしていく工程は、質の良いキャンバス地に絵を描く様に似ているな。。。と、ぼんやり思うところ。 とりあえず、これだけの味変材料が揃っているのは嬉しい限り。 さて、こちらではちゃんぽんも美味。まろやかな豚骨スープに野菜の旨味が溶け合った美味しいスープが、幸福感を満たしてくれます。ボリュームも多いので大満足です。 いつもお客さんで多いラーメン力。これだけ沢山のお客さんが来ても並んで長時間待たなくていいのは、オペレーションが確立しているのと、手際の良さで回転が早いからだと思う今日この頃。 子ども用のラーメンも提供されており子連れにも優しいお店ですね。美味しくてサービスが良いなんて、それはお客さんが集まらない訳無いですね😂 ごちそうさまでした~(*´ー`*)
take choon
20
金曜日18時すぎ2人で利用です。夕飯時前で待たずにすんなりテーブル席に着席。キクラゲかネギで迷いましたが元気付けにネギラーメン。熱々のあっさりスープでするする入っていきます。バリ硬だけど熱いスープのためそうは感じず。肉厚チャーシューはたまたまかもですが脂身が少なくて食べごたえがありました。食べ始めでこれは替え玉イケそう?と思うほど美味しくて完食、お腹いっぱい! 豚骨ラーメンは好みがハッキリ分かれますがわたしは豚臭くないあっさり目の白めのスープが好きなのでとても美味しく頂きました。 帰る頃には何人も並んでいて、店員さんが暖簾を下ろしていました。19時にはあっという間に完売? ちょうどタイミングいい時間に入店できよかったです。 お会計でレジ担当の若い小柄な女の子。ひと言ひと言笑顔で楽しそうに話す受け応え。他の男性店員は特に笑顔もなく淡々とやってる感じで可もなく不可もなくですが レジの女の子のおかげで、お腹もさることながら気持ちも大満足。 飲食店はこのような方がいてこそ繁盛するのでは? ご馳走様でした!
S sarry
30
Nearby Attractions Of Nagahama Ramen Riki Uru
Konoike Riyo Angel (Kyushu Konoike group)

Konoike Riyo Angel (Kyushu Konoike group)
3.4
(28)
Click for details
Nearby Restaurants Of Nagahama Ramen Riki Uru
Saitaniya Maehara
石窯パン工房 童夢の森
Hamakatsu Fukuoka Maebaru
ガスト 前原店
Seikoen Itoshima
Urashi
Petitille Itoshima
喫茶 サントス
Mazesoba Tengentoppa
焼鳥さんの宮

Saitaniya Maehara
4.0
(321)
Click for details

石窯パン工房 童夢の森
3.9
(291)
Click for details

Hamakatsu Fukuoka Maebaru
3.9
(227)
Click for details

ガスト 前原店
3.2
(259)
Click for details
Basic Info
Address
2 Chome-11-6 Uru, Itoshima, Fukuoka 819-1105, Japan
Map
Phone
+81 92-322-0115
Call
Website
ra-menriki.co.jp
Visit
Reviews
Overview
4.1
(499 reviews)
Ratings & Description
attractions: Konoike Riyo Angel (Kyushu Konoike group), restaurants: Saitaniya Maehara, 石窯パン工房 童夢の森, Hamakatsu Fukuoka Maebaru, ガスト 前原店, Seikoen Itoshima, Urashi, Petitille Itoshima, 喫茶 サントス, Mazesoba Tengentoppa, 焼鳥さんの宮
