Hoozuki
Hoozuki things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
以前から気になっていたお店です。 午後2時に到着で、駐車場は車1台、空いているな〜と思ったら店内お客様いますね😅 入る時はスリッパに履き替えるスタイル、落ち着くと言うか実家に帰る感じです(笑) 空いている席にどうぞってことなので、 入ってすぐの部屋はカウンターが4席ととなりの部屋はカウンター4席と4人掛けのテーブルが2つ。 テーブル席が空いているので着席、その奥に座敷席もありそうでした。 メニューから濃口ラーメンとチャーシュー丼小を注文しました。 注文のときに替え玉、味麺は後でたのめますとのことなのでお腹と相談しながら😆 ラーメン到着です。 背脂が多めな感じで濃厚と言うだけあって濃い味、でもえぐみや苦味は感じない。 チャーシュー丼は最後の一杯らしくて、ご飯が少ない説明が有りサービスですとのこと!? とてもビックリしました!!! 紅生姜の乗ったサッパリチャーシュー丼で美味しかったです(笑) お世辞抜きです(笑) 最後に味麺を太麺で注文しました。 細麺と太麺で辛味も選べるようです。 ラーメンは細麺だったので食感の違う太麺も美味しかったです。 またすぐ行きます(笑) 次はまぜそばか淡口、他人丼も気になる。 いやいや全部気になる(笑) ごちそうさまでした。 また今週も来ちゃいました😁 今日は午後1時頃到着です。 待ちは一組でちょっと安心しました。 5分くらいでカウンター席に。 つけ麺かまぜそばで悩んでいたけど、貼り紙に期間限定のつけ麺が! しかも限定10食!! 通常のつけ麺はお休み!!! ってことなのでまぜそばを全トッピングで あとチャーシュー丼の小盛りを注文しました。 まぜそばはカツオが効いています😄 玉ねぎとネギ、チャーシューがまぜまぜしながら美味しくいただきました。😁 ごちそうさまでした。 次は開店でつけ麺狙い打ち(笑) ごちそうさまって声をかけると行ってらっしゃいって感じで送り出してくれました。 3週続けて来ました。(笑) 今日はつけ麺狙いなのに着いたのが1時頃。 ヤバい限定の築地鰹節のヤツが売り切れか?(汗) でも、なんか空いているなー? ってことでつけ麺ありますか? ありますよ〜ってことで間にあった😅 ついに、食べられる。 築地鰹節つけ麺来ました。 麺は縮れた中太でつけ汁は鰹節が効いていてとても良い香りです。 表面にあぶらが張っているのかなぁ。 まず一口食べる。 止まらず最後まで食べちゃいました。(笑) 想像以上の美味しい奴でした。😄 2020/1/2最初の一杯は麺処ほおずきでスタート(笑) 濃口ラーメンと鬼味太麺をオーダー。 相変わらずの濃厚でうまーい❤ 和え玉は適度な辛味でこれもめちゃくちゃうまーい❤ ごちそうさまでした。 2/1今日はつけ麺をいただきました。 あと、鬼味細麺😄 相変わらずの旨さ! ごちそうさまでした。😁 2/22今日は濃口ラーメンとチャーシュー丼小盛りをオーダー。 いつもチャーシュー丼にするか味麺にするか悩んでいます(笑) 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 最近お昼にいっぱい食べると夜になってもお腹がヤバい! 若い時はいくらでもたべられたのに😭 3/22結構ハマってます。(笑) 今日はつけ麺です。 チャーシュー丼小盛りもオーダーです。 お腹いっぱいだけど鬼味麺を注文です。(笑) 4/12 今コロナの話題で大変です。 店休とか持ち帰りで頑張っていたりとか。 ニュースでは、飲食店は結構厳しい話題ばかり。 何も出来ないけど応援してます。 そんな中、食べに行きました。 限定でブラックまぜそば!? 富山ブラック系か? 濃口ラーメンを注文しょうと思って来たのに!考えてたら、店主さんがイカ墨のまぜそばですって教えてくれました。 進められたのでいってみました。😆 とても美味しかったです。 店主さんに言われた通りに歯が真っ黒になったけど(笑) 色々あるけど自分の出来る事やります。 ごちそうさまでした。😁 今日は安定の濃口ラーメンとチャーシュー丼小盛り😄 とても美味しかったです。 駐車場には持ち帰りのお知らせもありました。 限定つけ麺😄 これはうま〜い💯 ここは何食べても美味い😆
シーバシーバ
50
■スープにこだわり。行列もできる話題のラーメン店 ・2022/01/16 12時にランチで来店。 ・アルコールは、主にビール(アサヒスーパードライ、キリンラガービール、エビスビール)、日本酒、ウィスキー、ハイボールが提供されます。 ・ソフトドリンクは、烏龍茶、コーラ、オレンジジュースなど。 ・こんなところに!?意識しないと通り過ぎるような、こんまりとしたお店です。 ■ひとりでふらっと、あるいはツレと来たいお店 ・カウンター8席 / テーブル2席 / お座敷2席 ・中は仕切りがあり、こじんまりと、隠れ家のようなお店です。 ・駐車場は7台程度、混雑しなければ停められます。 ■注文したメニュー: ・極上マグロつけ麺(期間限定) 中盛り(茹で前300g) 1150円 ・並盛り(茹で前200g)は980円、大盛り(茹で前400g)は1280円 ■「これ以上うまいつけ麺ない!」の宣伝文句通り。 ・中に具材なし、直球勝負の濃厚スープは、ひっそりと辛く、味わい深い。980円で食えるのは奇跡。 ・麺はあえて柔らかくすることで、スープに絡めて噛んだときに合うようにしてるとのこと。 ・中盛りですが麺はかなり多め。お腹も満足。 ■飲料水はセルフです ・大きな水差しが置いてあります。 ■レトロでシック。ムードある特別な空間。心地いい場所。 ・BGMとしてジャズが流れます ・ジャズにちなんで、CDや楽器が厳かに揃っています。 ・メニューが賑やかで、お店のこと、メニューの詳細を教えてくれます。 ■お持ち帰りメニューもあり ・ラーメン、丼ものなど、一部のメニューをお弁当としてお持ち帰りできます。購入後30分以内に召し上がり下さい。 ■お支払い ・支払いは現金のみ。
ピントくるウサ(せすじピンとしてます)ピントくるウサ(せすじピンとしてます)
50
日曜日11時半頃、開店して少しして入店。すでに中に4組ほどいました。0歳と3歳を連れていったので、店員さんが、「お座敷がいいですよね。」とすぐに確認してくれました。またお座敷が空くまで冷えるので中で待ってていいですよと言ってくれました。 お座敷には子供用椅子とコップと取り皿、ブロックのおもちゃ、ティッシュなどが置いてあり、子連れには大変ありがたいと感じました。 ラーメンは魚介つけ麺をたべたのですが、濃厚なスープと太麺だけど柔らかくて食べやすい麺がマッチして美味しかったです。夫は鶏白湯ラーメンをたべましたが、周辺のラーメン家には無い味で美味しかったです。細麺で子供も喜んでたべていました。 メニューが変わり、前はあった餃子がなくなっていたので、子供が残念がっていました。 大盛は無いので替え玉を頼みました。味麺も美味しいのでおすすめです。 店長はお客さんには、気さくで優しいです^_^ また利用します。
yukayuka
30
醤油ラーメンを頂きました。 桐生駅から少し歩きますが、お昼時は混み合うようですね。順番待ちのボードがありました。 店内が見えないのですが、内扉を開けて入ります。スリッパに履き替えて店内に入ると、古民家を改装したオシャレな造りで、ジャズが流れています。カフェのようです。ちなみに桐生では、古い建物を改造してお店を開いているケースが少なくないようです。 かわいい赤のどんぶりではこばれて来たラーメンは、コクのあるスープに細麺がしっかり絡む、ザ醤油ラーメンという感じです。煮卵の硬さも、溶けずにちょうど良く、チャーシューも脂身の少ない巻いてないタイプ。他にもラーメンのメニューは多くて、気軽に来れるならいろいろ食べてみたいです。 夜の部も(お店の雰囲気には合っているかも)メニューは多いです。是非。
mitsuboshi 三星akihiro 明広mitsuboshi 三星akihiro 明広
00
醤油ラーメンに玉葱みじん切りをトッピングし、八王子ラーメン風にいただきました。 生で大粒でしたので、食べ始めは辛い玉葱。 スープの熱で透明感が出てくる頃が好みでした!拉麺は美味しく食しましたが、厨房のすぐ横の席に案内され、店主らしき男性の指導?する声がちょいちょい聞こえてきました。 バイトちゃん達が余程どんくさいのか?単に店主のハラスメントなのか?一見客の短時間滞在では分かりませんが、聞いていて気分の良い会話ではありませんでした。 バイトちゃん達くらいしかマウント取れない方なんだろーなぁ...と。せめて客に見えない(聞こえない)所でやってくれてれば良いのですが。味もさることながら会話とか、雰囲気も大事ですよね。 折角ラーメンは美味しいのに、ちょっと残念なお店でした。
にゃんにゃんにゃんにゃん
120
2024/5/19 妻が友人とランチに行ったため、一人で気になるラーメン店を訪問。時々通る道なのですが、ここにラーメン店があったのは気が付きませんでした。 駐車場は道路を挟んで店の向かいに7〜8台駐められます。店内は住まいを改築して作ったよう感じです。 14時頃だったのですんなり入れましたが、順番待ちの紙には名前が多く書かれていました。 ここは席についてメニューからの口頭注文。 私はトマトつけ麺に惹かれたのですが、やはりここは一番人気の鶏白湯中華そばとライスにしました。 味は悪くないのですが、鶏白湯なら普通かな?!ただ、麺と焼豚はイマイチですね。 でもライスは美味しいので、追い飯としてではなく、一緒に食べる方が良いと思います。 量は多くありませんが…(笑)
五十嵐和夫五十嵐和夫
10
Nearby Attractions Of Hoozuki
Mirai-e-Habatake Yamada Manufacturing Kiryugaoka Zoo
Kiryugaoka Amusement Park
Tenmangu
Suidoyama Park
Azuma Park
Okawa Museum of Art
Nishinomiya Shrine
Kiryu Textile Memorial Hall
Textile Museum "Yukari"
Koshoji Temple

Mirai-e-Habatake Yamada Manufacturing Kiryugaoka Zoo
4.3
(1.2K)Click for details

Kiryugaoka Amusement Park
4.3
(482)Click for details

Tenmangu
3.9
(320)Click for details

Suidoyama Park
4.0
(149)Click for details
Nearby Restaurants Of Hoozuki
海鮮ダイニング 美喜仁館 桐生店
Bakery Cafe Renga
Ju The Burger
Trattoria Bourbon
YOSHIDAYA
Chocolate Noah
Sushi Nihonryori Bikini Honten
Iroha Honpo
Hyotan Chaya
スパゲッ亭 加良

海鮮ダイニング 美喜仁館 桐生店
3.8
(415)Click for details

Bakery Cafe Renga
3.9
(342)Click for details

Ju The Burger
4.5
(235)Click for details

Trattoria Bourbon
4.2
(174)Click for details
Reviews
- Unable to get your location