仕方なく[⭐︎]星を1つ付けたが、
実際にはかなりのマイナス評価である。
以下のコメントは
この店に食事に行って体験した飲食店とはあるまじき実際の出来事であり事実の話、そして私の感想である。
【2023年1月29日17時ごろ訪店】
入店すると客の入りは席数に対して5割〜6割ぐらい
ファミリー、カップル、男性一人客など
従業員はホールに1〜2人、厨房に3〜4人ほど
客が来店したにも関わらず
「いらっしゃいませ」の言葉もなく案内もされずに空いているカウンター席に座る。
座ったカウンターにはセルフのお冷用のコップは置いてあるものの、水を入れたピッチャーがない、
カウンターの他のお客さんには一組に1個ピッチャーが置いてあるのに私の座った席には水がない。
黒いメガネをかけた女性店員が注文を聞きに来たのでラーメンとチャーハンを注文した。
その黒メガネ女性店員はオーダーを取るだけで席に水のピッチャーが無い事に気付かない…
こちらから言えば良いことかも知れないが、水は各席でのセルフサービスにしているのなら飲食店の仕事として当たり前に気を配れば出来る事である。
私の注文を取り終えた黒メガネ女性店員はオーダー後に一度去って行ったが、その後スグにまたその店員がやってきた。
水を持ってくるのかと思いきや、
「サービスの餃子」がいるかどうか聞いてきた、
客前(私の席)に水がない事も気づかずマニュアル通りの店員のマイペースに呆れて、流石に我慢できず
「サービスの餃子よりもまず水を持ってきて下さい」とその店員に言うと、すみませんの一言もなく水を取りに行った。
お冷のピッチャーが出ていなかったのはその店員だけのせいではないが店の接客係としての対応の仕方が最低である。
そこで改めて店内を見渡すと
他の各テープルには無料サービスのキムチが提供されている。
この件も私には何の案内もなかった。
私には無料のキムチは提供されず…
こちらから無料のキムチを注文すれば持ってきてくれたのだろうけど、
どうしてもキムチが欲しかったわけではないので言わなかった。
店として無料キムチをサービスの目玉にしているのであれば全店員にしっかり教育しておくべきである。
ラーメンとチャーハンのセットを頼んだが、
サービスの餃子(3個)を先に持ってきた
(ラーメンと一緒に持ってこいよと思いながら)
ラーメンが来るのを待つ
サービスの餃子を一口食べてみると温かくない。
サービスなので焼きたてのアツアツを持ってこいとは言わないが、
こんな冷めた餃子ならサービスなんてやめた方が良い (不味い)
しばらくしてラーメンは出てきたもののなかなかチャーハンが出てこない。
カウンター越しに見える厨房では一向にチャーハンを作る気配がない。
ラーメンを半分以上食べた時に厨房の女性スタッフが思い出した様にチャーハンを作り出し、
ラーメンを食べ終えようとした頃にチャーハンが出てきた。
こんな食事は大変不愉快!
元々、ハイレベルで美味しいわけでもない店だが、この状況ですごくまずい食事になった。
以前、明石のラーメン店でラーメンと餃子の出す順番が自分がオーダーしたのと違いキレて店長と口論になり店に居座り続けた事件を思い出した。
その客はやり過ぎだが、少なからず客は気分良く食事をしたいのである!
気分的に不味い食事を終えて会計する時も同じ黒メガネの女性店員がレジを担当したが、何を言っているのかわからないぐらいの小さい声、お釣りを受け取ったこちらの「ありがとう」の声よりも極々小さい声でよく聞こえない。
会計時の従業員の「ありがとうございました」の言葉もない。
胸に名札を付けていたが名札が下を向いていて名前もわからない(ワザとか?)
この店は何のために名札を付けさせているのか?
この従業員だけに問題があるのかも知れないが、店全体を見てもそれぞれの従業員に余裕が無いように感じた。
この店の従業員は
[ラーメンを作る事]や[給仕する事]だけにいっぱいいっぱいになりお客への気配りが欠落しているように感じた。
ラーメンたろう運営会社の従業員教育の怠慢であろう、所詮アルバイトと思わず職務中は色々なところに気を配るように指導して欲しい。
この店で働いている従業員達も
逆の立場になればこんな店には誰もが不快に思うだろう
上級のホスピタリティを求めている訳ではない
たかだか庶民のラーメン屋である、
せめて最低限のおもてなしをして欲しい
ラーメンが美味いとか不味いの次元ではない!
味は二の次!
お客は気分良く食事をしたいのである!
運営会社も店長を指導した方が良いと思う
多分、運営会社は組織としてかなり資金があるのだろうか?と思ってしまう、個人経営店ならとっくに潰れているレベルである。
昨今の飲食店の人材不足の問題も承知しているが、大変お粗末である。
仮に資金があるのなら時給を上げてもう少し質の良い人材を集めて、
中間管理職にもそれなりの指導をするべきである。
そしてこの店の運営会社の役員は一度 自社で覆面調査した方が良いと思う。
運営会社の役員がまともな人である方を願う。
このご時世なので値上げは理解できるが、客は生命の維持のための食事を外食に求めているのではない!
私はこの店の近所の地元民だが、
地元民として恥ずかしい。
現状が変わらないのなら地元にこんな店いらない。