DONGURI
DONGURI things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
都内の一流レストランと同じ味です。あるいはワインを除けばパリやブリュッセルの一流レストランと同じ味です。この二言がすべてを物語るのですが、残念なことにこのレストランは首都圏では有名であっても、まだまだ評価が低いかもしれません。県外ナンバーに交じり、群馬ナンバーも並び、地元の人達にも深く愛されているようです。とくにフランス料理ということを意識せず、年配の人達が楽しそうに美味しく食べています。 草津に行くたびにここで一家で食事をします。都内ではとても高級フランス料理店に行けない我が家は、ここで本当のフランス料理を味わせて頂いております。シェフの方は、その昔、都内一流ホテルのシェフだったようで、実際いろいろな料理を通じて超一流の味を実感できます。ただし、食事前にハンバーグ、カレー、スパゲティ・・・と思い込むのはやめて、すべて初めて食べる料理だと虚心坦懐の姿勢が必要かもしれません。料理も一期一会(いちごいちえ)の気持ちが大切かもしれません。 フランス料理は、基本的に創作的な要素や独創性を大切にするようなので、あれこれ説明はさほど必要ありません。もし、あえて言えば、どんぐりのシェフはデミ・グラソースの天才的な作り手であり、私はだいぶ昔のことになりますが、仕事柄、5年間フランス、ベルギーで一流レストランの食事を頻繁にする機会がありましたが、ここより美味しいデミ・グラソースを味わったことがありません。料理が単に美味しいだけでなく、量もたっぷりあり、若い人たちにも喜ばれるでしょう。海産物を使った料理も具材が豊富にあり、ケチっていません。私達が食べた料理を列挙します。 1)どんぐりハンバーグ:(デミ・グラソース系)一見、子供向きのようでも、大人も楽しめるハンバーグ。ロールパンも注文し、ソースをそのパンで吸い取り、食べるのも悪くありません。 2)カツカレー:(かなりデミ・グラソース系)かなり辛いですが、極辛ではなく、カツとの組み合わせが絶妙。群馬県はそもそも豚肉が非常に美味しいのです。 3)ミートソーススパゲティ:(かなりデミ・グラソース系)甘めの味付けですが、一度食べるとその美味しさがやみつきになります。美味しいには美味しいのですが、量が多く、やや単調さがあるので子供二人にはちょうどよいです。ただいつの間にか子供向きよりも大人が食べても多少の辛さを含む、非常に美味しい味になりました。追記に書いておきましたが、最近ミートスパゲティの味は独特の辛さも含むようになり、大人の味となっています。もっとも今年2025年3月に食べたミートソースはまた元の甘い味に戻りました。 4)ボンゴレ スパゲティ:メニューの中では、たぶん一番あっさりした味付けで、アサリの味が絶品と言えるほどうまく引き出されています。食欲がないときはこれがお勧め。 5)ペスカトーレ スパゲティ:海の幸がこれでもかというほど量が盛沢山にあり、豪華で美味しい。トマト味。ムール貝が苦手な方はそれを注文時に言えば、ムール貝なしも可能です。 6)牛ヒレ肉のグリーンペッパーステーキ:(ややデミグラソース系)生の大粒のグリーンペッパーの実をかみ砕き、食べるステーキは最高の味です。肉もやや柔らかめ。ステーキを食べるときは、別途330円のミニサラダか550円の生サラダが健康の点でもお勧め。 7)白身魚の蒸し煮 白ワインソース:魚はすずきで、あっさりした味とソースのこってり感の組み合わせが抜群の美味しさ。 8)白身魚のバター焼き: バター、オリーブ油?たっぷりで見た目少しひいてしまうが、実際に食べてみると美味しい。ロールパンも必須。 9)ビーフストロガノフ(かなりデミグラソース系):肉が非常に柔らかく、冬は最高のロシア料理。小さいけれども美味しいしっかり味がついたポテトも付いてきます。ブルゴーニュよりボルドーのワインがあいそうだが、残念なことにこの店のワインリストには種類が数点しかないので一切期待できません。このメニュがあるならばライ麦パンもほしいけれども、それはありません。洋食を食べ慣れた人はとくにこの料理の深い味を好きになるかもしれませんが、洋食を滅多に食べない人は味が向こう寄りなのでちょっと食べづらいかもしれません。 10)エビのクリーム煮:大きめのエビにこってりしたソース、バター炒めのごはんも美味しい。パン必須。 11)ビーフシチューブルゴニュー(かなりデミグラソース系):肉がやや固く、ビーフストロガノフの方がよいです 12)鶏肉の照り焼き:とても立派な鶏肉がネギと一緒に出てきます。たっぷりの照り焼きソースがあり、鶏肉をナイフで切ってソースに手付けて食べると信じられないほどの美味しさです。量はあり過ぎるかなと最初感じますが、あまりに美味しいのであっという間に食べてしまいます。滅多に甘い照り焼きは外食では食べないのですが、これは本当に美味しかった。単に甘いというのではなく、舌に深く広がっていく甘さで、ごまかしているところがどこにももありません。あとで地鶏かどうかを聞くのを忘れてしまいましたが、鶏肉の選び方からして非凡なセンスを感じさせます。掲載したい写真は一杯ありますが、この照り焼きをのせておきます(本物はもっと見事です)。この料理はパンよりもライスがあっています。基本的な味付けは醤油と砂糖のようです。 13)グリーンサラダM: かなり大盛りの新鮮なサラダにたっぷりのドレッシングを乗せて運ばれてきます。オリーブ油とマヨネーズも野菜に付いてくるので、適宜好きなようにまぜて自分好みにもできます。3人でちょうどよい量で、1人のときはMではなく、Sがよいかもしれません。 14)生ハムサラダM: 薄い最上質の生ハムが上記のグリーンサラダに付いてきます。これも絶品でした。3人以上で食べるときは、ぜひともとりたい逸品です。 どんぐりでは、質も量も、材料も最高のものを味わってもらおうという作り手の気持ちがビシビシと食べる方に伝わってきます。スポーツで言えば心技一体の妙を実現していることです。これは本当に言葉では表現しにくいです。 どんぐりの名前の由来は、オーナーのシェフの方は山歩きが好きで、とくにどんぐり集めが好きなことに由来したとか。店の入口に展示している多数の写真のどんぐりすべてが草津にあるわけではなく、一部だけですが、どんぐりの種類の豊富さに驚かされますし、2千年以上前の縄文時代は長い間縄文人の主食であったようです。近年急速に1万年近く続いた縄文時代が脚光を浴びていますが、シェフの方は何十年も先を行っていたことになります。しかも、長野県、群馬県から房総半島にかけての広い地域は2千年以上前関西・九州よりも人口が突出して多く、日本の中心部分だったようで(文字が出現してから関西が日本の中心となった)、どんぐりで縄文の主食に思いをはせ、フランス料理を食べ、パリ・ベルギーに思いをはせるというのはささやかな幸せとなります。体力のある方は、この店は草津国際スキー場に行く途中にあるので、昼食後スキーもできます。なお、どんぐりの近くには町営の無料の温泉もあります。 このお店の利用法は、開店直前の朝11時半前に行くか、2回転、3回転した午後1時前後か2時前に行くのがベストです。開店直後ですと待ち時間が少なく、後者ですと午後のわりには最小の待ち時間となります。夜はやっていませんし、定休日は決まっていないようですが、火曜日・水曜日は休みが多いようです。季節によって休む日が変動するようなことがあるので、事前に電話確認する必要があります。なお会計は現金のみでカードは使えません。個人的には理由なく突然休みというのが大変気にいっています。超一流のシェフは自由人ですから、気分によって休んでよいし、休まない人間には創造的な知性がしばしば欠如します。料理人は本来芸術家です。だいたい店はいつも列ができていると思った方がよいです。店に付属する駐車場は一杯になることがよくありますが、一杯になったときは第二駐車場がすぐ近くに別途あります(12月から3月は雪で使いにくい)。 2024年10月中旬追記:独特の創造性溢れたスープ風ペペロンチーノ. 喫茶店等で食べるペペロンチーノはどちらかというとオリーブ油・にんにく・唐辛子だけの簡単なパスタですが、どんぐりのペペロンチーノはまったく常識外れの最高のスパゲティです。神業的な絶妙さ、豪華さ、味の奥行きが感じられ、しかもスープ風になっており、他の店では真似られないものとなっています。たしか10年近く前に食べた頃はまだ普通のペペロンチーノだった記憶がありますが、近年はミートソースと並び、大幅に内容が変わり、どちらも一層美味しくなりました。このお店のカツカレーの独特の辛さが気に入った方は、ぜひどんぐりのペペロンチーノにも挑戦してみてください。なおカツカレーの味も昔よりさらに神秘的と言えるほどになり、都内の高級インド料理店をすでに超えています。 2025年3月22日: 4月のカレンダー添付しておきます。 年数回の草津滞在のときは毎回この店に来ていますが、昨日だけはスタッフの方が体調を崩されて一時閉店でした。今日22日は開店していましたが、オープンの11時半からすでに十数人も並んでおり、11時20分に来ても土・日は遅かったくらいです。1時間並びました。3月末から4月に来られる方のために会計口で取った営業日を記したカレンダーの写真を添付しておきます。 草津では超人気のお店ですが、草津滞在が数泊だけの方は平日は突然お休みのことがありますので、あらかじめ電話で開店前に確認した方がよいかもしれません。
入谷紋紗入谷紋紗
00
Kusatsu offers a number of restaurant options but one of the best is Donguri. I ordered the French onion soup and Demi glacé beef patty. Now, a couple of reviews argue that the Demi glacé sauce is to heavy; please ignore those because it is simply divine!! Seriously delicious. And a friend of mine ordered the tonkatsu curry and allowed me a taste, dynamite!! My wife and I loved it so much that we ordered one to go. Oh, skip the soup. Highly recommend this restaurant!!
Matthew StovallMatthew Stovall
00
Delicious Westernised Japanese food. It's a good option if you're sick of soba, etc. But I would come here anyway for the food and service. I got a giant portion of delicious tomato pasta that was quite saucy, almost soupy. I was so full afterwards. And the service is good here towards both Japanese and foreign visitors.
MoontessMoontess
00
たぶん、前回行ったのは15年くらい前 まだ食べログをやっていなかった頃ですね。 ハンバーグを食べた記憶があるのですが、あまり覚えていません。 今回、食べてみたいメニューがありまして来てみた次第です。 開店時間の30分前に到着しました。 駐車場は2番目でしたが、徒歩で来る方も多いようで既に3組待ちでした。 その後、続々と行列が伸びまして、これ全員入れるのかな?みたいな人数でした。 定刻より10分くらい早めにオープンして頂きました☆ ◆ピラフ牛肉角切り煮込み添え 1,400円(税込)+ピラフ大盛400円増し ビーフシチューのような、ビーフストロガノフのような そんな感じの牛肉煮込みがピラフにたっぷりです! 牛肉はとろりと柔らか、酸味が強めで塩味は控えめで好みでした☆ 残念ながらピラフは柔らかめでイマイチな感じでした。 ピラフも大盛りでしたがルーも多くなってるように感じました。 ◆ペスカトーレ(海の幸のトマト味)1,200円(税込) ズワイガニの爪、ムール貝、海老、イカ、アサリはたっぷり入ってました。 パスタの茹で加減は柔めですが、麺の量は多めです。 とにかく、トマト味のスープがたっぷり! 具沢山の魚介から染み出た旨味が濃厚なトマトソースに相まってメチャ旨でした☆ オレガノがガンガン効いてました。 店員さんの対応はとても良い感じでした☆ 常連さんも多く、人気があるのは納得です。
mineral tabelog (ミネラルR)mineral tabelog (ミネラルR)
00
G.W前半の5/1に訪問。オープンの10分前に到着しましたが、第一陣には入れず。30分ほど待って入店できました。ハンバーグとカツカレーを注文。 ハンバーグのスパイスの風味も食べやすく、上に乗ったチーズとの相性も良かったです。 私はご飯を注文しましたがパンだとソースも全部食べられたなぁと思ったので、パン!オススメです。 カレーも野菜が煮込まれているのか、風味が本当に優しく美味しかったです。 お店の方の気遣いも丁寧で、草津温泉に行く時はまた訪問した行くお店です。 お店の前に駐車場があり、4,5台停められますが途中の道がとても細いので、運転に自信のない方はどこかに停めてお散歩がてら訪問する方が良いかもしれません。 This restaurant is a Japanese-style Western restaurant. A hamburg with cheese (not steak) and curry rice with pork cutlets are special ! If you were worry about what should I order in this restaurant, I recommend these menu. You can park in front of restaurant but road is narrow.
Dog. IncDog. Inc
00
草津の湯畑から徒歩10分ほどのところにある洋食レストランです。 観光地の中心部からは離れているのですが、地元民から観光客まで大人気で、いつも行列の絶えないお店です。 まず、11:30~14:30のランチタイムのみしか営業していません。 夜はやってないので注意。 11:30に行ってもまず入れませんし、予約も出来ません。先着順です。 11:00に行ったんですが、もう20人近く並んでいました。40分ほど並び入店。 中はおしゃれなコテージのような感じで、明るい雰囲気です。 メニューは外で並んでいるときに見せてくれます。注文は入店してから。 人気メニューは「どんぐりハンバーグ」と「カツカレー」の2つ。 どんぐりハンバーグは野菜とデミグラスソースがかかった洋風ハンバーグです。ドングリは入っていません。 肉もジューシーで、胡椒が効いてピリッとしています。 カツカレーもカレーというより、ハヤシライスに近いかもしれません。デミグラスソースの効いたルーに細かい玉ねぎ等の野菜、豚肉が入っていました。カツも揚げたてで美味しいです。 パンも追加で頼んだのですが、なんと釜で焼いてから出す自家製でした。これは嬉しかったです。 料金もこのクオリティにしては安く、カツカレー1490円でした。 家の近所にあったら毎週通うレベルです。 ぜひ一度行ってみてください。
KK
00
Nearby Attractions Of DONGURI
Yubatake
Yubatake
Ohtaki no Yu
Sainokawara Open-air Bath
Sainokawara Park
Sainokawara Park
Kusatsu Onsen Hotel Village
Hotel Sakurai
Kusatsu Tropical Wonderland
Kusatsu Now Resort Hotel

Yubatake
4.5
(6.3K)Click for details

Yubatake
4.5
(5K)Click for details

Ohtaki no Yu
4.3
(2.1K)Click for details

Sainokawara Open-air Bath
4.3
(2.1K)Click for details
Nearby Restaurants Of DONGURI
Kusatsu Yubatake Manten
とん香
Yasuragitei
Miyataya Restaurant
Tea Room Yuki Usagi
Yakiniku Agatsuma
Yume Hana
上州麺処平野家
焼肉馬力屋
茶房ぐーてらいぜ

Kusatsu Yubatake Manten
4.4
(820)Click for details

とん香
4.3
(291)$$
Click for details

Yasuragitei
4.2
(282)Click for details

Miyataya Restaurant
4.5
(239)Click for details