Menya Ittoku
Menya Ittoku things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Posts
今日は、例会の後のお宿、志摩市の「檜扇荘」さんから嵐の中家に向かいました。 昨日がこんな雨なら筏へ渡してくれないぐらい風雨でした。昨日が例会で良かったと、朝食の時、メンバーが口を揃えていました~(^-^(^.^) 帰り道に、奈良県天理市にある「麺屋一徳」さんに行ってみました。 このお店は、職場の方から美味しいラーメン屋さんだと教えてもらって、何時か行こうと食べログに保存していました~! ちょうどお昼頃に西名阪道の天理東くらいなので、このチャンスを逃すわけにはいけません! お店についたのは11:30過ぎ。並ぶことなく入店できました。メニューには塩と醤油のラーメンのみ。〆飯や替え麺はありましたが~。 注文してたのは「醤油ラーメン」。何時もなら初めて行くお店ではメニューのトップにあるラーメンを注文するのですが、今日は醤油の気分だったので迷わず醤油にしました。 待ってる間に次々とお客さんがお店を覗かれましたが、あいにく満席です。 お店の外へお店の方が様子を見に行くと、すでに11人待ちのようです。今日は待たずに入店できラッキーだったみたい。 胡椒も置いてないカウンターだけ11席ほどのお店です。 ラーメンにかなり自信がありそう。 注文して3分ほどで着丼。見た目はシンプル~! トッピングは、レアなロースチャーシュー、白髪ネギ、小松菜のみ。 麺は細ストレート麺で、小麦の香りが凄い。 スープは透き通って和風の感じです。鰹ベースか?いりこと昆布も?奥の深いスープです。 醤油は濃くなく香り付けのような優しい味わい。まろやかな無化調のスープです。 うまい!やはり最初に塩を食べるべきでした。 秋の例会の後、リピート間違いなしです~! そうそう!失敗したので情報提供です。 このお店には駐車場がないので、西名阪からお店に向かって手前にあった駐車場に停めましたが、離れたところに駐車場があるみたいです。 参考に写真を添付します~!
Yutaka YYutaka Y
00
本日は天理までラーメン巡り🍜 「麺屋一徳」さんに来店😳✨ 百名店WEST2023巡りの奈良編になります✨ ミシュランビルグルマンにも選ばれている実力店✨ 駐車場も店裏に10台ほどあり平日なら比較的に 空いているのかもしれません🥹✨ ただ最初駐車場の場所迷い通りすぎました😂✨ ※参考までに✨ 平日 13:22 店到着(待ちなし・先客3名) 13:23 入店・注文✨ 13:28着丼🍜✨ 13:38退店✨ ■■■スープ■■■ スープは魚介×鶏の動物系のWスープです✨ 鰹などの魚介系に鶏ガラの動物系を合わせた和風で 上品な清湯スープで芳醇な醤油タレでまとめた 芳醇で飲みやすいスープに仕上がっています🥹✨ 一口啜るとかなり和風な香りと風味がガツンと やってきて鶏の動物系の旨みが後からやってきて 芳醇な醤油感を感じられる高貴なスープ✨✨ これは清湯好きとしてはたまらなくてドンドン レンゲが進みまくりました🤤✨ □□□ 麺 □□□ 麺は中細ストレート麺です🍜 プツっとツルッとした玉子麺の中細ストレート麺で チュルスルッと啜れて和風スープをしっかりと 持ち上げてくれて歯切れが良くて噛んだ時の 小麦感もしっかりと感じられるスープとの相性が かなりばっちりな麺です🥹✨ ■■■チャーシュー■■■ チャーシューは豚肩ロースチャーシューです🍥 低温調理された薄切りの豚肩ロースチャーシューが フチに2枚持っていてしっとりとしていて 口に入れた瞬間に溢れる肉感に噛んだ時の旨みが 口の中に広がり臭みなど皆無でぺろっと食べれます✨ □□□まとめ□□□ 和風な上品なスープでほぼ飲んでしまいました🤤 サイドメニューはなく他のお客さんが注文したのは 「〆飯」でした✨ほぐし鶏と薬味を乗せたご飯を スープに入れて食べるそうです🥹✨ めちゃくちゃ大満足な一杯を見つけました✨✨
グルメダイスキンググルメダイスキング
20
6-8台止められる駐車場が店の裏にできました いただきます 値上げしました? 塩ラーメンはあっさりで少し量が少なかったので〆のごはんを頼み残ったスープに入れてお茶ずけのようにしていただきました。 あっさりスープなのでおいしかったです。 ごちそうさま Newly constructed parking for 6-8 cars was available just behind the restaurant. ITADAKI-MASU The price was raised? The "塩ラーメン( shio-ramen)" was very simple and light and the volume was little bit small, then I ask "〆飯( Shime-meshi)" as additional order. After finishing the noodle, the rice and seasoning soaked with the remaining soup. It seems like "OCHAZUKE (Japanese traditional dish)". Because of the simple and light soup, "〆飯( Shime-meshi)" style is very good idea. GOCHISOU-SAMA
大空翔男大空翔男
00
塩ラーメンが人気だという口コミを読んで行ってきました。 口コミの評価の中で、残ったスープにご飯を入れて食べる〆飯の評価がとても高く、試してみたいと思ったもののお腹の空き具合がそれ程でもないため、今回は我慢することにして塩ラーメンのチャーシュートッピングを注文。 一口食べてみての感想は・・・「薄味」! これは私の味覚があまり鋭くなく、濃い味でないと満足できない事が大きく影響しているのですが、今まで食べたどのラーメンより薄味です。 そのかわり、麺の風味がとてもわかりやすく、こういうところを楽しめる鋭い味覚の方には美味しく感じられると思います。 しかし、私には少し薄味が過ぎるようです。 麺をすすってはレンゲでスープを口に流し込んで丁度いい感じです。 次にチャーシューを試してみます。 薄切りのチャーシューを半分に割って口に運んでみると、しっかりした塩味と柔らかい触感、ジューシーな肉の旨味に驚きました。 これは美味い!! チャーシュートッピングにして大正解です!! 麺をチャーシューで包んで食べるととても美味しかったです。 最後に残ったスープを頂きながら「これ、どこかで味わった事あるなぁ・・・」と思いました。 記憶を探りつつスープを頂いていて思い出しました。 昔、少しお高い料亭で出てきた「お茶漬け」のダシの味です! あぁ、そりゃご飯に合うはずです。 お茶漬けとしての評価なら星5つだったかもしれません(笑)
Takaaki BatoTakaaki Bato
10
もう十年近く前から気になっていた一徳 ようやく念願かなって訪れることができました 夜の開店18時に合わせて、10分程前に到着すると、看板の灯が消えていて、シャッターも閉まっていたので、まさかまさかの定休日かと心配しましたが、車を停めてお店を除くと、何とも食欲をそそるスープの香りが漂ってきて、灯も見えていたので、定休日でないことを確信 案の定18時を少し過ぎたくらいに、店のシャッターが開き、無事にお店に入ることができました 10席あるか、ないかの小さな店 天理と言えば、彩華や天理スタミナラーメンに代表されるように 野菜たっぷりのピリ辛系の醤油ラーメンが有名だけど、 この一徳さんは何といっても塩ラーメン はじめて口にするスープの味は、これまで味わったことのないような、すっきりと、でもしっかりと出汁の香りが口いっぱいに広がる至高の味 昼を食べるのが遅くて、そんなにお腹は空いてなかったけれど、本当にあっさりしているので、あっという間に一杯を完食してしまいました その後スープを最後まで楽しむために、ゆず胡椒に、鶏のほぐし肉がのっかった〆のご飯を追加注文 ご飯も、麺とはまた違った出汁の味わいを堪能することができて、これまた何杯でもお代りしたくなるほど、本当に美味しかったです
DaiDai
10
深みのある出汁の正統派塩ラーメン! 天理本通りより少し外れたトコロに佇むお店。塩ラーメンブームの頃に一世を風靡。今回は平日夜に訪問しましたが、今でもファンの方も多く略満席でした。今回は塩ラーメン+追加チャーシュートッピングを注文。提供は非常に早かったです。 先ずはスープ。琥珀色のスープは鶏と昆布、カツオの出汁が効いていて、深い味わい。替え玉を注文した際に出された柚子胡椒を少々入れても相性はかなり良いです。 麺はストレートの細麺で、加水率は高めでしょうか?ツヤツヤ光る麺で、麺を凝らすと小さな粉が練り込まれいるので、全粒粉入りかもしれません。シッカリ出汁が出た塩のスープとの相性は良好です。よく研究されたことが窺えます。 チャーシューは生ハムの様なレアチャーシュー。適度に塩味が効いてますが、スープそれとマッチするようになっていました。 総じて非常に美味に感じました。勢いで食べるのでは無く、ゆっくりと食感は軽めに、味わいを深く感じほしい…イイ塩ラーメンでした。
K'z CarK'z Car
00
Nearby Attractions Of Menya Ittoku
Tenrikyo Church Headquarters
CoFuFun Tenri Station Plaza
テンリエキマエヒロバコフフン
Tenri University Sankokan Museum
Tenri University Sankokan Museum
Tainoshoike Park
Tenri City Street Lined with Gingko Trees

Tenrikyo Church Headquarters
4.6
(740)Click for details

CoFuFun Tenri Station Plaza
4.1
(316)Click for details

テンリエキマエヒロバコフフン
4.1
(290)Click for details

Tenri University Sankokan Museum
4.3
(192)Click for details
Nearby Restaurants Of Menya Ittoku
Mishimaya
Saika Ramen
Rikiō
Tonyoshi
Sakai Coffee Tenri
Yamatoken Honten
Makotoya Tenri Tainoshocho
Nikusho Geihinkan Tenriten
Tenri Stamina Ramen
パン工房OTO

Mishimaya
4.2
(785)$$
Click for details

Saika Ramen
4.2
(765)$$
Click for details

Rikiō
4.3
(405)$$
Click for details

Tonyoshi
4.1
(316)$
Click for details
Reviews
- Unable to get your location