Peizan
Peizan things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
洋食屋の中ではかなりリーズナブルに店だな此処は。 まあ中井駅周辺は昔からの下町って感じの街だからリーズナブルな店が多くて親しみを感じるよな。 特製ソースかつ丼を食べたな俺は。 このボリュームで500円だからな凄く安いし旨いから中井に行ったらぺいざんに行かないとな。 他のランチも700円くらいのから千円くらいまで有るし色々洋食を楽しめる店だな。 写真の最近食べに行った特大海老フライが名前通り特大なんだよな。 ただでかいんじゃなく身は肉厚でプリプリとした歯応えが最高だし久々に旨い海老を食べたと思ったよ。 白身魚のフライも白身魚がとろける程柔らかくて口の中に入れたら程よくとろける感覚が最高だな。 此処の洋食屋はマスターの腕は勿論だが人柄が良くて本当に食べる人の為に一生懸命に作ってくれるから有り難いな。 ライスを無料で大盛りにしてくれるのも嬉しい。 チキングリルとミンチカツを食べたが チキンはなんか酸味が強いけどまあ旨かったな。 ミンチカツはあえてメンチカツではなくミンチカツという名称に拘りが有りそうで良いな。 まあ普通のメンチカツだけどサクサクの衣といいカラッと揚げてて脂っこくないから此処は揚げ物が売りの店だな。 そう考えると500円のソースヒレカツ丼はかなり安いし特すぎるな。 此処の店に来たら絶対に食べるべきメニューだな。 それから此処はエビフライのタルタルソースを別皿に用意してくれるのが良いよな。 エビフライだからといってタルタルソースをつけて食べるとは限らないし馬鹿な店だと勝手にかけて出しやがるからな。 エビフライにはタルタルソースをかけなきゃいけないという法律でも有るのか?と思っちまうよな笑 やはりこういう心配りが出来る店に食べに行くべきだよな。
秋澤英行秋澤英行
40
今日、注文したのは「グリルチキン&牡蠣フライ」定食❗️やはり冬は牡蠣でしょー❗️ 牡蠣食わないと💨💨💨 メニューの中に書いてあった冬季限定定食を注文しました😄😄😄 待つこと 7~8分。「グリルチキン&牡蠣フライ」がやって来ました、、、が??? ン~ レレレのレ~😖😖😖 牡蠣フライがないよ~😭😭😭 その代わり海老フライが??? ご主人に話しをしたところ、間違えて作ってしまったみたい。 早速、牡蠣フライを作ってくれる事に、それもTADAで⤴️⤴️⤴️ いや~、なんていいご主人なんだ‼️ めっちゃ感激ですわ~😄😄😄 また近いうちに食べに来なくちゃ❗️ こればかりは「これで いいのだ」なんて言っちゃいけない👍️👍️👍️ さて味は、、、まず、ご飯が美味しい❗️ホクホクしています❗️炊き方が上手なのかな~。ご飯だけでも美味しいって感想久しぶりです。 グリルチキンは、しっかりニンニク醤油に浸けてありますねェ~😄😄😄 口に入れたらニンニクの香りが広がって、ご飯がすすむ❗️すすむ❗️お肉入って柔らかい😊😊😊とても食べやすい⤴️⤴️⤴️ そして牡蠣フライ❗️噛みしめたら牡蠣の苦みがジュワー⤴️⤴️⤴️あー、今年も冬が来たんだなって思わせてくれました😋😋😋 またビックリしたのは、小皿に乗っかった漬け物が半端ない量❗️山盛りです❗️ ご飯は、見た目普通のお茶碗でよそっているのですが意外と量が多い‼️ 結構、コスパいいかも。 とても美味しかったです❗️ごちそうさまでした😋😋😋😋 今度は、赤塚 不二夫先生が よく注文したと言われている「イチオシ」セットを注文してみます✨
TÀKÂOTÀKÂO
10
乗り換えで利用している中井にある、洋食の店ぺいざん。 赤塚不二夫先生に愛されていたことで有名なお店です。 しばらくお休みされていたのですが、3/1から再開されたと知り、早速行ってきました。 日曜13:15に到着。満席と言われたので待ちます。それほど待たずに数人が出てきたので、5分程度で店内に。カウンター席のみです。 いつかここのカキフライを…と思っていたけど、6個!!やっぱり食べきれないかもしれないと思い、1番人気のセット④にしました。ハンバーグ、大海老フライ、カニクリームコロッケのセットです。ごはんは少なめでお願いしました。 「順番にお作りしますので…」と丁寧に声をかけられる。ワンオペですもの、ごゆっくりどうぞ。 そびえ立つ大きな海老フライ!!そして、その左右にハンバーグとカニクリームコロッケ。キャベツにはコーンと枝豆、トマトも添えられています。 ハンバーグはデミグラスソースにフライドオニオンも。ソースたっぷり。ここの海老フライ、大好きなんだよね。大きくてカラッと揚がっていて、海老もプリっプリ。カニクリームコロッケは俵というよりはキューブ型。これもまたよし。 ごはんは少なめでもかなりの量。今度から1/3とか言わないとダメかも。でも、がんばって食べました💦お味噌汁は豆腐とわかめ。最初はかなり熱いのでご注意を。 やっぱりカキフライもちょっと食べてみたかったし、白身魚のフライもおいしそうだよなぁ。誰かと来てシェアするしかないかなぁ🤔 いやぁ、満腹。
EmiEmi
30
【日本式洋食と昭和の面影】赤塚不二夫先生御用達で知られる昭和の日本式洋食の名店です。店内には土井善晴氏の色紙なども。店内はカウンター席のみ。おしゃれ感などは皆無ですが、昭和レトロな雰囲気です。往時は早稲田などの学生の下宿も多かったエリアなのかもしれません。近くには神田川に注ぐ妙正寺川が流れています。 【エビフライとカキフライ定食 ¥1000】 中央にそそり立つかなり大きなエビフライと、カキフライが4個、千切りキャベツのサラダ、味噌汁、ライス、お新香のセットです。たっぷりと添えられたタルタルソースをつけながらいただきます。このタルタルソースが酸味がマイルドでほかでは味わえないタイプ。またカキフライな揚げ加減も絶妙でさっくりと美味しく仕上がっています。そそり立つ巨大エビフライも中身がしっかりとありますね。また付け合せの千切りキャベツのサラダがフレッシュ。キャベツは切って時間が経つと苦みが出ますので千切りキャベツが美味しいのは食材管理がきちんとしているのだと感じました。このクオリティでこの価格は消費者としてはかなりコスパ良好です。昨今のインフレでは、商売として成り立つのかと心配なほどです。 ライス、味噌汁に関しては値段なりかなとは感じました。 古いし、お店自体もきれいとは言い難いですし顧客も独身男性が多いようでおしゃれや見映えは良いとは言えないかもしれません。。ですが、こういう空間こそが、赤塚不二夫先生が愛した理由なのかもしれないと感じました。 ごちそうさまでした
h nakazorah nakazora
30
2022年8月初来店 2022年9月2度目 【現金のみ】 とあるご縁でこの店の存在を知り、気になったので、行ってみた。 町の洋食屋さんで、洒落っ気がなく、働く人達でも気軽に入りやすいお店の外観。 席はカウンター席のみで10名前後座れる感じかな? 豊富なメニュー数で組み合わせによっては何通りにもできるメニューがあります。 ハンバーグは牛の肉々しい味がしっかりしており、濃いめのソースに負けておりません。 カニクリームコロッケって謳っているが、正直かに感はないですね・・・ただのクリームコロッケと思って食べれば、大きくて満足感あるコロッケです。 写真のグリルチキンは分かりにくいですが、実は2枚あります。ハンバーグ・カニクリームコロッケ・グリルチキン×2って凄すぎませんか? 特大エビフライは本当に身が大きいです。衣の傘増しで大きく見せている訳ではなく、本当に特大エビです。食べ応えありますよ! そしてご飯はランチ時は大盛り無料サービスです。ディナータイムは行った事ないので、分かりませんが・・・ ただ普通盛りでも他店の大盛りレベルだと思います。何しろご飯の入れ物が茶碗ではなく、大きい茶碗なのでご注意を! ここに来れば大半の人はお腹いっぱいで満足すると思います。 まだまだ食べてみたい料理が沢山あるのでまた行く
桃汁愛好家桃汁愛好家
10
故赤塚不二夫さんが愛したノスタルジーを感じる町の洋食屋さんです。 西武新宿駅中井駅から程近い商店街の裏手にお店を構えるのですが、もうお店の佇まいからただならない雰囲気です。 セットメニューを見ていただくと分かると思うのですが、みんなが食べたい物を上手く掛け合わせて提供してくれる組み合わせばかりでした。 初めての今回は一番美味しそうな④セット(ハンバーグ、特大エビフライ、カニコロ)を注文してみました。 まずボリュームがすごい! 見た目的にもインパクトはあるのですが、かなりお腹いっぱいになる量です。 ハンバーグは最近のふわふわジューシーハンバーグではなく、昔懐かしい身が詰まったタイプにデミソースが抜群に合います。 エビフライ、カニコロはザ・洋食店のザクザクタイプの衣でこちらもご飯によく合うタイプでたまりません……。 お味噌汁も口直しにちょうどよく、おかずの脂っこさを中和してくれるとても美味しいものでした。 次回伺う時は違うセットを頼んでみたいですね!
n kn k
80
Nearby Attractions Of Peizan
Matsumoto-yu
Toshima City Tokiwaso Manga Museum
Ochiai Park
Hayashi Fumiko Commemorative Museum
Sekaiyu
Ochiai Central Park Baseball Field & Tennis Courts
Shimoochiai Hikawa Shrine
Kanda Josui Park
Maruetsu Petit Takadanobaba
Yakuoin

Matsumoto-yu
4.2
(379)Click for details

Toshima City Tokiwaso Manga Museum
4.4
(372)Click for details

Ochiai Park
4.1
(343)Click for details

Hayashi Fumiko Commemorative Museum
4.3
(186)Click for details
Nearby Restaurants Of Peizan
Chigonoki
CAPPINESS Capybara Cafe
Hidakaya Nakai Station Restaurant
Tou-Tou Higashinakano
夢庵 落合駅前店
McDonald's Ochiai
Ningen Banzai
Izakaya Edo Tokyo Wazen Sumi
旅ダイニング・ルートゼロ 高田馬場小滝橋店
Nakai-ya

Chigonoki
4.2
(354)Click for details

CAPPINESS Capybara Cafe
4.9
(282)Click for details

Hidakaya Nakai Station Restaurant
3.3
(302)Click for details

Tou-Tou Higashinakano
4.2
(245)$$
Click for details