Ramen Dai Horikiri
Ramen Dai Horikiri things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Plan your stay
Posts
麺は平打変更が最高。すっきりライトな二郎。インスパイアというが元々ここ二郎だったはず。何でもありだった二郎だが商標登録してしまってからのラーメン大。ラーメン大の本店ってわけです。 二郎の看板は一つの店舗に店主一人とか、本店で修行してないとダメとか、何かしらの理由で舗展開出来ないようになっている。そういう意味では二郎亀戸店とかもどうなんだと意見もありそうだが。 本家が看板を守りたいのも分かるけど。もっと早くに商標登録しとくべきだったね。 今となってはインスパイアが沢山できていろんなところで二郎を楽しむ事が出来るようになった。 さて、今回の訪問は22時過ぎ。 失礼ですがラーメン大で並んで待ってる店ってあります?ここはこの時間で店内4名待ちの満席。 ラーメンは小200グラムから選べる。 食券を渡す際、平打麺に変更できます。 複数スタッフいるのかもしれませんが、この時間スタッフ2名感じ凄く良かったです。女性客やカップルなどが多く他の二郎とは違う雰囲気。店もキレイでした。 ラーメンは野菜多め、にんにく、アブラ。野菜の量は数段階から選べます。多めは下の方です。それで写真の量。 ただチャーシューは二郎にしてはかなり薄いカットで物足りなさはあると思う。これだけは流石にダメかもしれない。 そして肝心のスープ。 ブレは日によりけりなのかもしれませんが、出汁がきいていて、油分少ない非乳化のあっさりしたスープ。他の二郎なんかとは明らかに違うライトなスープ。ジロリアン連中なんかにはウケが悪そう。ただ、これわざとこのスープに仕上げているんだと思う。 皆がご指摘している通りチャーシューが薄い。使用する肉の量が少ない為だろう。よってスープはライトでチャーシュは薄くせざるを得ないのだと思う。 変なプライドを捨てて地域に合わせたんだろうなと考えたい。 やろうと思えば二郎のような重厚なのもできるはず。 麺も平打にする事でスープともマッチして美味しい。カエシも卓上にあるので終盤濃いめにする事でしょっぱ目の二郎らしさも感じる事ができた。 ジロリアンならば星2とか1とか言いそうだが、地元の人からすれば星4以上じゃないかと。ジロリアン連中をターゲットとしていないマーケティング。良いと思う。 ラーメン大ってインスパイアの中でも初期に出来た。最初はどこも混んでた。その後スタッフの質なんだろう変な店もあった事から徐々に評判悪くなってイメージダウン。皆ラーメン大かぁ…って感じなんだろうと思う。 ただ船切はなんか美味しいです。
masamasa
70
堀切系の本拠地に初訪問。日曜正午で待ちなし、店内空きありすぐ着席。メニューは定番からつけ麺、油そばまで幅広い。手広くラーメン出す店は味の面では要注意がセオリーだが。結論からコメントするとインスパイアとしてレベル低め、普通すぎて再訪しないです。 定番のラーメン並200g 850円を購入。二郎系にしてはデフォルトが少なすぎる。300gに麺増しするには追加100円で食券が必要。L字カウンター8席、入口右手に冷水機、ティッシュ等、レンゲはカウンター上に常備。厨房は2オペ。接客は法人らしく丁寧。食券を提示して着席すると5分も経たずトッピング注文。野菜増しニンニクでコール。程なく着丼、盛りはなかなかのチョモランマでサービスは良い。 野菜はもやしとキャベツの配合良くシャキ気味で大量。良くも悪くもクセの無いスープをかけて食べ進めていきます。スープは乳化でも非乳化でもない液体油少なめで背脂主体のもの。ひと口目は悪くなく飲める系と感じるも旨さに欠けており単調。豚ではなくチャーシューはとても小さい塊が申し訳程度に2つ。噛み締め系で味はしっかりしているがごく普通のチャーシュー。ニンニクは刻みが大きめで黄色っぽい。刻んでから時間経過して劣化してそうな印象。ご対麺は四角い細麺でデフォで硬め。スープと全然絡まない上に小麦粉の風味も弱い。200gにしては体感でもう少しあるように感じるも正直美味しくない。 総じて親父が二郎を名乗らせなかったのがよく分かる味。二郎で修行せず、厨房の伝票見たいちファンが勘で構築した代物です。今どきのインスパイアでももっと美味しく、場末のチェーンによくある「元祖」の印字が虚しい。すぐ隣で行列できているつけ麺屋に入れば良かったと後悔。
A 393A 393
30
ラーメン欲に駆られるこの時勢。 大盛りとは浪漫であるを彷彿とさせる 二郎系ラーメン ラーメン大。 堀切店は1号店で 元堀切ラーメン二郎があった。 (店主は二郎で修行してなくはmnおっとこれ以上は) 後に堀切系と呼ばれる一大ブランドとなった。 出会いは10年近く前 二郎は敷居が高く(近くに店がなかった) 行けなかった時に手軽にバイクでいける距離ということで通いつめてました。 当時は某ナントカchでテキヤと呼ばれる名物店主様がいたが今は何処でしょうかね。 さて思い出補正もありますが 本日発売らーめん中盛 トッピングは思い切って全マシ! 変わらずのちぢれ麺に豚骨醤油香りだけで食欲を成り立たせます。 相変わらずの麺ゆで普通でもゴワゴワのワシワシ系 チャーシューは二郎系の中でもペラっとしていてあまり豚!ってかんじではありません。 大は細切れチャーシューのトッピングがおすすめ (店舗によりない場合もあるかも) 個人的には醤油より塩ラーメンが好みです☺ 思い出補正もあり?本日も美味しくいただきました。 ご馳走でした!
Syun OSyun O
100
ラーメン激戦区、昔は良くお世話になっていたラーメン大。久しぶりに訪問です。堀切の二郎系です。 ラーメン(200g)730円+味玉 50円を注文しました。平打麺も選べるようですが、今回は普通麺の二郎系の太麺ちぢれ麺です。 注文時の無料トッピングは野菜多め、ニンニクでお願いしました。サンプルで野菜の量を写真で掲示してありますが、多めで頼んでも明らかに量が多く、増し程度はあると思います。 味は二郎系らしく濃いめの醤油ベースに背脂の甘みと野菜のさっぱり感がいい感じです。 ここは野菜がキャベツなしもやしなので、個人的にはキャベツも入ってくると嬉しいですが、かなりの量のもやしが食べれるのでこれはこれでアリだと思います! スープももうちょっとかえしが効いたほうが美味しい気がしますが、卓上のタレやコショウ、唐辛子等で味変も可能です。 卵は小ぶりですが安いので毎回トッピングしてしまいます。 店内もパーテーションで一席ずつ区切られていて、換気も良好だと思います。 エプロンもあるので嬉しい配慮だと思います。 ご馳走様でした!!
m sugayam sugaya
60
券売機で購入したら空いてる席に座りカウンターに置いておきます。 麺が茹で上がるタイミングで「トッピング」を聞かれます。 コールはテーブルの見本にあるとおり、ニンニク、ヤサイ、アブラ、味の濃さを多め又は濃いめ、マシ、マシマシで伝えます。デフォルトなら普通で。 ラーメン(中300g)野菜マシ、アブラマシマシ、濃いめ。チャーシュー、メンマ、プラス。 平打麺も選べるようですが、今回は普通麺の二郎系の太麺ちぢれ麺です。 スープは非乳化で背脂チャッチャ系なテイストの二郎系はしょっぱ過ぎず甘過ぎず、適度な濃さでまとまり、完飲したくなるほど。 個人的好みの平打ち麺はスープを纏いやすく、こちらのスープにはマッチしている。 チャーシューもたしかにとろける感じではないが、個人的には脂身の多いチャーシューが苦手なので、赤身でとても美味しかった。 食べやすい二郎系。二郎系はやはり安い!そして安定に美味しいですね。 ご馳走様でした。
ヤマガミケンヤマガミケン
30
ラーメン好きですか?! 仕事帰り、丁度昼にさしかかり、 珍しい経路での帰宅。 あれ?この道ラーメン屋ばかり? にんにく入れますか?と看板に ?! インスパイア系? 店内にはコールの仕方や イラストで量の解説などしてあり、 お客さんを大切にしていますね。 いつも通り、にんにく・ヤサイ・アブラ増しで! いや〜、これッスよ! ビジュアルにまず満足。 アブラはブロックでは無く 細くしてあり口に含むと アブラの旨みがぶわっー!っと。 あれ?チャーシュー無い?と 思って天地返し中に下からこんにちは(笑) いや、良い仕事してますね。 ごちそうさまでした。 また来ますね。 2021/05/08 再来店 今日は朝から好天で気温が高め。 にも関わらず、辛めの赤ラーメン820円を「にんにく・ヤサイ増し・アブラ多め」で注文。 ☆3かな。 ちょっと期待した味とは異なりました。 次回はいつも通りにします。(笑)
TOSHIMICHI SATO (michi)TOSHIMICHI SATO (michi)
90
Nearby Attractions Of Ramen Dai Horikiri
Horikiri Iris Garden
Kosuge East Sports Park
Kosuge West Park
Horikiri Tenso Shrine
Arakawakosuge Ryokuchi Park
Horikiri-higashi Park
Shobu Shichifukujin
Aoba Park
Kosugemegumi Park
Takaracho Park

Horikiri Iris Garden
4.0
(950)Click for details

Kosuge East Sports Park
4.0
(131)Click for details

Kosuge West Park
4.0
(111)Click for details

Horikiri Tenso Shrine
3.9
(53)Click for details
Nearby Restaurants Of Ramen Dai Horikiri
Ramen Benkei Horikiri shop
Ramen shop Horikiri shop
Takano
ガスト 小菅店
ジョナサン 堀切店
PHO OISHII
Mos Burger - Horikirishobuen
Aizu
Raishuken
炭火焼肉 牛将

Ramen Benkei Horikiri shop
3.7
(757)Click for details

Ramen shop Horikiri shop
3.7
(344)Click for details

Takano
4.1
(547)Click for details

ガスト 小菅店
3.5
(296)Click for details
Basic Info
Address
Japan, 〒124-0006 Tokyo, Katsushika City, Horikiri, 4 Chome−57−14 金子ビル 1F
Map
Phone
+81 3-3602-7073
Call
Reviews
Overview
3.7
(371 reviews)
Ratings & Description
attractions: Horikiri Iris Garden, Kosuge East Sports Park, Kosuge West Park, Horikiri Tenso Shrine, Arakawakosuge Ryokuchi Park, Horikiri-higashi Park, Shobu Shichifukujin, Aoba Park, Kosugemegumi Park, Takaracho Park, restaurants: Ramen Benkei Horikiri shop, Ramen shop Horikiri shop, Takano, ガスト 小菅店, ジョナサン 堀切店, PHO OISHII, Mos Burger - Horikirishobuen, Aizu, Raishuken, 炭火焼肉 牛将

- Unable to get your location