Aizu
Aizu things to do, attractions, restaurants, events info and trip planning
Description
Ratings
Plan your stay
Posts
◎訪問1回目:2024年3月 平日a.m.10:00すぎの訪問で、待ちナシ。BS日テレ「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」登場店です。 入店したらまず券売機で食券を購入し、それをお店の方に手渡します。で、お目当てのお蕎麦が出来たら、カウンター越しにピックアップして空席に座しませう。ちなみに...壁に向かって座るカウンター席は6つ(たしか)。すべて椅子アリです。 こちらのウリは、大ぶりなトッピング類ではないかと。【肉そば】には豚バラ肉がマルッと1枚。つゆが“しみしみ”のそれはホロッと崩れる仕上がりで食べ応えも充分。脂が落ちてパサパサなんてことはありませんでした。ちなみに...そばはやや柔め、つゆはあっさりめかなと。いずれもトッピング類に対してやや控えめな佇まいかもしれませんね。 また、追加トッピングの【ゴボウ天】が、これまたインパクトありました。太めなスティック型にカットされた牛蒡&人参が格子状に組まれて揚げてあります。揚げたてとはいきませんでしたが、シャキシャキとしたそれらの食感は噛むほどに心地良き。豚肉同様にやはり食べ応えは充分で、おかげさまでいと腹の膨れる朝食に。物腰の柔らかい接客と共に感謝です。 a)シチュエーション: ・平日10:18頃訪問 ・待ち時間ゼロで食券を購入 b)接客: ・物腰柔らかく丁寧でした c)オーダー: ・肉そば@税込590円 ・ゴボウ天@税込160円
Yama NecoYama Neco
10
超ハイコスパ♪ 【来店曜日】木曜日 【来店時間】13時15分くらい 【混み具合】先客2~3名くらいでしたが、 僕の後にもゾロゾロと……次の台風で飛んでいきそうな見た目ですが、 ほんと人気店です! 【メニュー】カレーセット@690 【 味 】★★★★☆ 美味い♡♡ お蕎麦も美味しいし、 かき揚げデカっ♡♡ カレーも美味しいです♡ 【ボリューム】★★★★★ 申し分ないですね( ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ ) 【接 客】★★★★☆ とても丁寧でした♪ 【清潔感】★★☆☆☆ 清潔感を感じることは無いかな?w 【コスパ】★★★★☆ 良き(๑•̀ㅂ•́)و✧ 【総 合】★★★★☆ 近くにあったらまたすぐ行きたい♪ 肉そばが有名とゆー予習はしてなかった(ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ )❤︎www 次回は肉そばを食べますからね(*`ω´*)プン!www ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
金子大志金子大志
10
京成本線 " 堀切菖蒲園駅 " から徒歩で約10分 川の手通り(都道314号)沿いで営まれている 早朝5時から営業されている老舗的な路麺店です 以前(コロナ禍前)は日曜日、祝日以外は 24時間営業だったのですが・・・ 現在は15:30で閉店しているので注意が必要です バイクで事務所に行く時にたまに通るので 小腹が減った時にたまに立ち寄る程度な感じ😅 ◆春菊天そば(490円)、生玉子(50円) 麺は中細タイプのストレートとなっています 喉越しも良くつるつると滑らかな舌触りです 少し柔らかいですが路麺店の麺はこんなもの どうやら台東区橋場にある " めん処おばた " と同じ " 小幡製麺工業 " の麺を使用されている めん処おばたは製麺所直営なので良いですねぇ アクセスに少し難だが年一回は行ってるかな💦 具材はシンプルですが 春菊天、生玉子、刻み葱 etc... 路麺店での天ぷらはタイミング次第ですね この日は揚げたてを拝められました♪ 胡麻油で丁寧に揚げられた春菊天は 独特の苦味が心地が良く普通に美味しいね 汁は塩分濃度の低めなものでやや甘味がある アッサリとしているので物足りないかもだが 関東風というより関西風寄りな感じですね たまにしか行かないからだけど メニューから野菜天が消えてしまったのが残念 駅から離れているのにも関わらず時間帯により 結構お客さんの出入りが多く繁盛しています ご馳走さまでした(*・ω・)ノ
ごんざえもんの館ごんざえもんの館
00
親戚スジが会津にいるので店名の会津が目に入り、ちょくちょく寄る事もう数年。 確かに昔、会津で食べた蕎麦を思い出させます。 蕎麦の香りがあまりせず、少し柔らかめで出汁が効いているツユ。こんな感じだったと勝手に記憶を繋ぎます(笑) まずは、お世辞にも人気店ではないと思います。狭いので時間帯によって混んでいるだけで。調理場の奥さま達も特別愛想が良い訳ではありません。なので、それほど期待せずに来てください。 でも、自分はここのかき揚げ蕎麦+卵+カレーセットが好きなのです。いや、蕎麦よりもここのカレーが大好きなんです。 全く洒落てなく、でもチェーン店のレトルトとも違く、実家のカレーの様なドロドロしたルーの濃いめな味。シャバシャバなカレーも好きですが、ここのは無性に食べたくなる時があるんですよね。一つ残念なのはご飯に対してルーが少なめ(泣) 前の道は駐禁切られた事はないですけど気をつけて下さいね!パトカーたまに通るのでドキドキします(笑)
藤六太郎藤六太郎
80
東京都内の立ち食いそば店を巡る旅の一つ。今回も立ち食いではありませんでした。 堀切7丁目にある老舗店に平日の15時過ぎに入店。店舗の正面引き戸の両サイドに6席あるこじんまりとしたお店。前客1、後客3。 券売機で天ぷらそばを490円を購入し、食券を引き渡し時に天ぷらの種類を伝えるスタイル。見た目が美味しそうだったので、げそ天にしました。 麺は茹で置きでしょうか?柔らかめ。ツユは醤油のカエシがあまり強くなく、出汁の香りを楽しむことができます。天ぷらはかなり大きく、硬めに揚げられて端っこはカリカリ、げそはしっとりとしているもの。葱がたっぷりとかけてくれているので、全体的なボリュームは結構あるのに、スルスルといただけました。天ぷらのカリカリの部分はなかなかツユを吸わずにいたので、着丼したらすぐにツユに沈めることがオススメです。 美味しかったです。
jakkie n (ダブルヘリカルズ)jakkie n (ダブルヘリカルズ)
00
早朝5時より営業して頂いているので助かります。 今回はゲソ天そば(490円)に春菊天(160円)生卵(50円)を頂きました。 出汁は少し甘めのさっぱり系 春菊天は大きなサイズ ゲソ天は下味がしっかりと漬けられていて 気持ち塩っぱめだが甘めの出汁とのマッチングが良い。 お蕎麦は可もなく不可もなく柔らかく立ち食い蕎麦屋さんとしては次第点といった感じです、 店員のおばちゃんも元気が良く気持ち良い対応でした。 早朝でチェーン店では無いお店があるのは 大変助かります。 ごちそうさまでした。 ありがとうございました♪ 2024/09/25 朝5時にお邪魔しました。 舞茸天蕎麦を頂きました。 以前と価格も変わらず営業されてました。 早朝からの営業に感謝です。 ありがとうございました ごちそうさまでした
エンジェルエンジェル
20
Nearby Attractions Of Aizu
Ryonan Park
Kosuge East Sports Park
Kosuge West Park
Shirasagi Park
Nakamichi Park
Horikiri Tenso Shrine
Aoba Park
Tokyo Detention House
薬師寺
Kosugemegumi Park

Ryonan Park
4.1
(489)Click for details

Kosuge East Sports Park
4.0
(131)Click for details

Kosuge West Park
4.0
(116)Click for details

Shirasagi Park
3.6
(69)Click for details
Nearby Restaurants Of Aizu
Ramen Benkei Horikiri shop
Ramen Dai Horikiri
Hihamatanoboru
Hokkaido-ramen Himuro
Ramen shop Horikiri shop
Takano
Kotani
Kushikatsu Tanaka Ayase
ガスト 小菅店
Yakitoriya Sumire Ayaseten

Ramen Benkei Horikiri shop
3.7
(719)$$
Click for details

Ramen Dai Horikiri
3.7
(370)Click for details

Hihamatanoboru
3.6
(361)$$
Click for details

Hokkaido-ramen Himuro
3.8
(345)Click for details
Reviews
- Unable to get your location